
コアお勧めのConfidenceC2-SIGのセッティングをお客さま宅にて行いました!
フィニッシュが非常に繊細で音にもそれが出ていますので梱包も専用の布で包まれてます!

床直接は振動モードが単一になるので癖の少ないボードを使用します。
床の水平具合を見ます。

今度はボードの水平具合を見ます。

そしてスピーカーの水平具合を見てまずはスピーカーのスパイク受けをキッチリと面圧を合わせて設置します。

ボード下は位置をセッティングするためにテフロン加工したゴム脚を仮使用します。
シュミレーションと計算式を応用して定在波の干渉しないポイントを割り出します。

そしてFFTアナライザーでF特と位相を測定して低域の形と音階の明瞭なポイントを探り、同時にヒヤリングします!

ステージと前後左右定位を確認しながらハーモニクスの生まれるポイントを探していきます。

位置が決まったのでゴム脚をリプラスのHR石英に交換して完成です!!

一気に音も音場も立体的になりました♪(^・^)
理論である程度まで絞り込んで、あとはヒヤリングで微調整すれば完璧です!!(^・^)

Passion100INT-SEプリメインアンプ(コアスペシャルハンダモデル)とCD CompleteαのCDプレーヤーですが、非常にマッチングがいいですよ!!

エージングやケーブルチューニング、ルームチューニングがこれから楽しみですね♪
フィニッシュが非常に繊細で音にもそれが出ていますので梱包も専用の布で包まれてます!

床直接は振動モードが単一になるので癖の少ないボードを使用します。
床の水平具合を見ます。

今度はボードの水平具合を見ます。

そしてスピーカーの水平具合を見てまずはスピーカーのスパイク受けをキッチリと面圧を合わせて設置します。

ボード下は位置をセッティングするためにテフロン加工したゴム脚を仮使用します。
シュミレーションと計算式を応用して定在波の干渉しないポイントを割り出します。

そしてFFTアナライザーでF特と位相を測定して低域の形と音階の明瞭なポイントを探り、同時にヒヤリングします!

ステージと前後左右定位を確認しながらハーモニクスの生まれるポイントを探していきます。

位置が決まったのでゴム脚をリプラスのHR石英に交換して完成です!!

一気に音も音場も立体的になりました♪(^・^)
理論である程度まで絞り込んで、あとはヒヤリングで微調整すれば完璧です!!(^・^)

Passion100INT-SEプリメインアンプ(コアスペシャルハンダモデル)とCD CompleteαのCDプレーヤーですが、非常にマッチングがいいですよ!!

エージングやケーブルチューニング、ルームチューニングがこれから楽しみですね♪