ヘアドネーション

2021年09月15日 21時32分01秒 | その他

 今朝も雨が降っていました。

そこで瞑想していつものように7時頃階下へ降りて、朝食の準備をしました。

 

 今朝の果物

 

 その後、思い立って、ヘアドネーションをする為に美容院の予約状況を調べてみますとちょうど10時にひと枠だけ空いていました。

そこで、早速、予約をしました。

3月でしたかに母を美容院に連れて行った時に、一番足りない31㎝を寄付するにはもう3~4㎝足りませんでしたので、6月末か7月位まで伸ばすように言われていました。

その後、暑くなって、髪をポニーテールやアップにしておく方が涼しくて良かったのでそのままにしていました。

ところが、ここのところ急に寒くなって、昨夜なんて長い髪を洗って乾かすのは寒いし大変と感じました。

そこで、明日は母が帰ってきますし今日しかないと思った次第です。

お店の方が写真を撮って下さいました。

写真ではあまりわかりませんが、腰位まであります。

それにしても学生時代からロングが多かった私ですが、その頃はもっと黒くてストレートで太さや量もありましたが、今や細く少なくなりました。

良いことと言えばまだ髪を染めなくていいこと。

でも、多分、白髪になっても私は染めないと思います。

元々黒髪が好きで、バスに乗っていてもよく長い黒髪を褒められていました

後にも先にも染めたのは人生で一度だけ。

娘が「イメージチェンジに染めてみたら」と強く勧めたものですから「何事も経験」と思い1度だけ染めてみました。

でも、あまり変わり映えしませんでしたのでそれっきり染めたことはありません。

 

Before

 

After

頭が軽くなりました。

 

この髪はガンの子供のウイッグになります。

短めの髪はあるそうですが、31㎝が圧倒的に足らないそうです。

前回、ドネーションしたのは2018年です。

(美容院の方が言われました)

あれから3年経ったわけです。

以前は美容院から直接送ってくれていましたが、今はコロナ禍。

自分で送らないといけません。

2018年のヘアドネーションの記事

(この時から更に髪の量が減っています

HAIR FOR CHILDREN 髪のドネーション(Donation・寄付)

1時間半後家路に。

帰り道のケヤキ通り

 

 

我が家のバラ

 

 

 夕方、晴れましたので、ウオーキングに出かけました。

 

教会の彼岸花

 

 

西日が当たった公園の小径

 

 

 

プロテスタントの教会の十字架だけに夕陽が当たっていました。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

人間誰しも心の中に
アウシュビッツ(苦悩)を持っている。
あなたが人生に絶望しても、
人生はあなたに絶望していない

――――――――――
ヴィクトール・フランクル
(『夜と霧』著者/強制収容所から
奇跡的な生還を果たした精神科医精神科医)

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月15日)の珠玉のリーディングをお届けします。


もし自分の願望を満足させるためであれば、病気のままでいたほうがましです。もし人々の人生に建設的な影響力を与えるためであれば、[治療を]始めることです。しかし、そのことを祈ることから始め、[治ったあかつきには人のためになることを]約束しなさい。そしてあなたの造り主に対するこの約束を守りなさい。

If it is for the gratification of self, you'd better let it alone.
If it is to be for constructive influences in the lives of others, begin.
But begin by praying about it and making the promises - then do keep your promises to your Maker.

(3433-1)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花咲き始め&『ノッティングヒルの恋人』&She / 忘れじの面影 &Andrea Bocelli, Marta Sanchez - Vivo Por Ella

2021年09月14日 22時47分00秒 | 音楽

 昨夜からずっと雨が降り続けていましたので、今朝は6時前までベッドの中に居て、それから瞑想を始めました。

あっと言う間に30分以上過ぎていましたので、慌ててお台所に降りました。

今日は定期受診の日。

と言いましても、暑い間は調子が悪くて行かなかったり(←可笑しいけれどそうでした)、お薬だけ薬局が持って来て下さったり、コロナが怖くて避けたりで久し振りの病院。

予約時間は一番の8時半でしたから慌てました

 

 今朝の果物

写真を撮る時、何かいつもとはカラフルさが足りない気が・・・と思ったらキーウイを忘れていました。

りんごの皮を母用には皮を剝きますので、自動的に剥いてしまっていたせいかも。

 

総合病院の2階の奥の3分の1あたり。

科によって色(シートも)が違います。

今日は採血があり、又、来るのが嫌でしたので、待って結果を聞いて帰ることにしました。

結果が出るまで1時間半位でした。

その後、会計で時間がかかりましたので、病院を出たのは11時半。

院内に居る時から、病院は疲れますので帰りに自然を見て帰ろうと決めていました。

 南方面にしばしのドライブ。

 県北では稲刈りが始まったようですが、県南はまだこんな感じ。

TVで県北の新庄村(凱旋桜で有名)でヒメノモチの収穫が終わったと言っていました。

ヒメノモチのお赤飯ってとっても美味しいのです

 

これは「芙蓉」ですね。

 

春に河津桜を良く見に来た場所です。

 

 

雨で山々が見えませんでしたが、こういう風景もとても好きです。

 

昔の岡山空港。

今の岡南飛行場.

 

阿部池

 

児島湖

このあたりが彼岸花フィールドのはずですが・・・

 

昨日、友人と見た入り口の彼岸花を今日は降りて見ました。

夕方のNHKニュースでしていましたが、標本となっている彼岸花はまだ咲いていないようですが、昨日当たりから咲き始めたとか。

今年は今まで一番早いと気象予報士さんが言われていました。

 

昨日は数輪でしたが、今日はもう少し咲いていました。

今年も彼岸花の季節がやって来ました。

 

英語の先生によりますと、英語ではred spider lilyと言うそうです。

 

 

リコリス

 

 家に着いたのはちょうど12時。

何か美味しいものでも買って帰ろうかなと思いましたが、残り物がありましたのでそれでおじやを作ったところ、自分で言うのもおかしいですが、美味しかったです

 

 今日の我が家のバラ

 

 

 

 

 

 午後1時からBSで『ノッティングヒルの恋人』がありましたので、それを観始めましたが病院で疲れたせいか途中で寝てしまっていました

録画をしましたので、又、日を改めてみようと思います。

 

 

 

 病院からの帰り、薬局に寄って帰るのをすっかり忘れました。

薬局からいつものように「配達します」とお電話がありましたが、今朝雨の歩いていませんでしたので夕方、公園経由で薬局に行きました。

 

教会の彼岸花

教会にも彼岸花があったことを今日初めて知りました。

菊が満開

 

 

教会から公園の外を通って

薬局へ。

 

薬局では又お野菜が置いてありました。

「どうぞ、どうぞ」と言うことで有難く1本頂いて帰りました

 

 

 今日の英語の先生はボスニア・ヘルツェゴビナの先生だったのですが、ABBAがアルバムとバーチャル公演で40年ぶりに復活した記事を学びました。

彼らはもう70台なのですね。

ビートルズもアバも私の年代より上の年代で流行ったのですが、もちろん知っています。

それに関連して、どんな音楽が好きかという話をしていて、クラシックやオペラの話になりました。

すると、「アンドレア・ボチェッリを知っていますか」と聞かれましたので「はい、もちろん」と答えますと、彼がスペイン語で歌っている歌がとても素晴らしいと言われて 以下の曲を紹介して下さいました。

確かに

 

Andrea Bocelli, Marta Sanchez - Vivo Por Ella

 

 

続いて、今日のBSの『ノッティングヒルの恋人』(原題:Notting Hill)から。

 

She / 忘れじの面影 [日本語訳付き]  エルビス・コステロ

 

この曲、カバー曲で、オリジナルはアズナブールだったのですね。

知りませんでした。

Tous Les Visages De L'amour

(原題は「あらゆる愛の顔」という意味)

 

Charles Aznavour - She 1974

 

 

 

 

★致知一日一言  【編集部おすすめ本からの名言】

 

思いは必ず実現する。
漠然と思うのではなく、
「何がなんでもこうありたい」
「必ずこうでなくてはならない」
といった、強い思いに
裏打ちされた願望、
夢でなければ実現しない

――――――――――
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
『稲盛和夫一日一言』より

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 

 

医師は単に病気を治す職人ではない

「医は仁術なり」・・・
(身体の病気を治すことに留まらず、
人を思いやり、仁愛の徳を施すことが医の道)

この言葉を体現するような小児科医のお二人の先生
タツノ内科・循環器科 院長の龍野勝彦氏と
榊原記念病院 副院長の高橋幸宏氏が登場。

お二人の対談は、
恩師の教えや感動的な患者さんとのエピソードが紹介されており、
生きる勇気や、病気に向き合う心のあり方など、
多くのヒントがあります。

お二人の恩師は、日本で初めて心臓手術を行った
今は亡き、榊原記念病院の榊原仟(シゲル)先生ですが、

****
●「医師は単に病気を治す職人ではない。
  (中略)
 患者さんから信頼される人間的魅力のある医師に
 なる必要がある」
           ******

という榊原先生の教えを引き継がれ、
患者さんに向き合われる姿には、深い感謝の念と感動を覚えます。

「外科医は切ることや縫うことはできるが、
治癒させるのは医師の力でなく・・・・」

心したい言葉です。

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月14日)の珠玉のリーディングをお届けします。


結婚は50対50の対等の事柄であり、あなたがたそれぞれが、自分の内にある最上のものを相手に提供するのです。

This (marriage) is to be a fifty-fifty proposition, with you each supplying that which is best within yourselves.

(480-20)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amore mio &久し振りに友人と会いました。

2021年09月13日 21時45分22秒 | 友人との時間

 今朝も曇り空。

暑くなくていいのですが、湿度は高いです。

 

ママ友ガーデン

 

 

今朝は23℃くらいだったようですが、涼しかったので8周歩きました。

(最低気温は22.3℃だったようです)

 

我が家の今日のバラ

 

 

 

 

 今朝の果物

今朝の母も調子がいまいちのようでした。

でも、私は階下へ降りた5時15分頃、目を覚めしていましたので、「起床時の薬」の降圧剤を半分飲ませました。

ドクターが早くてもいいと言われましたので、最近は母が起きていたら6時前に飲ませるようにしています。

母は今日は調子が悪そうでしたので、ドクターが朝一に飲ませても大丈夫と言われましたので、頓服も飲ませました。

 そして、7時。

ヘルパーさんが来て下さり、7時半には母も食卓に座らせて下さいました。

体も拭いて下さるので、それを待って、大洗濯開始。

昨夜、パジャマを汚してしまいましたので、私のパジャマ1枚に対して母は3枚。

そして、母は先に食べ始めていましたが、私も座り、一緒に朝食。

母はすこ~しいつもよりは少なめでしたが完食。

朝食はいつもと同じで、トーストとブルーベリージャム、ミロ(牛乳入り)。

それから、プレート皿に目玉焼きとサラダ(三種のレタス、カニカマ等)とごまドレッシング、山盛りフルーツ。

 

 

 

 今日のお迎えは9時25分。

母が出てすぐに私も家を出て、大型スーパーの別館にある区役所の出張所、市民サービスセンターに娘から頼まれていた書類を取りに行きました。

 お店はまだ閉まっていましたので閑散としていました。

緑があるとほっとします

 

本館の方はすでに開いていました。

もうハロウィンのみならず🎄クリスマスツリー

 

 

 今朝のこと。

皆さんのブログを拝見していますと昨夜私が見た映画『パリ、嘘つきな恋』(原題:フランス語: Tout le monde debout 'みんな 立ちあがろう' 、Rolling to You )の中の挿入歌をアップしておられる方がいらしてびっくり。

実は映画を観ながら「この曲、いいなぁ」と思っていました。

主人公が車椅子の上でノリノリで踊っているのを見て、私も気分が明るくなってノリノリに

なんて、偶然

なんて、ラッキーと思い、コメントさせて頂きましたところ、私の映画の予告編を観られて、やはりこの曲がいいと思われて調べられたのだそうです。

感謝

感謝

最近、と言うか、今日初めて 訪問履歴からお邪魔した方ではないかと思いますが、こんな素敵な出会いがブログをしているとあるのが楽しく嬉しいですね~

里の山河さん、ありがとうございました。

里の山河がアップされていたのはこちら。

Nhạc phim Lăn Đến Bên Em - Brice Davoli - Amore mio - OST Rolling To You

沢山の Amore mio が You Tubeにはアップされていました。

そこで、私はこれを選んでみました。

 

Brice Davoli - Amore mio (BO du film "Tout le monde debout")

 

 

 今日は午後から友人が、母の好きな紅茶パンを持って来てくれました。

彼女はワクチンを打っていますが、私が打っていないので気にしてくれて、会うのは3週間振り

彼女の第一声は「久し振りだね~」

車も家の中も窓を全開。

家の中は扇風機も回して、マスク着用。

かなり離れて座りました。

 まず行ったのはパン屋さん。

 

2時半頃でしたので数が少なかったです。

 

お目当てはこれ

 

シャインマスカットとピオーネのマリトッツォはお値段お高め。

二人共太るのが嫌なので、半分こすることにしました。

(二人とも最近すぐに太ります。夏痩せには縁がありません

こちらのクロワッサンも魅力的でしたが、太るので止めました

それから、曼殊沙華が咲いているかどうか見に行きましたが、曼殊沙華フィールドにはまだ全然影も形も見られませんでした。

でも、入口のお花が綺麗でした。

 

そして、よく見ると隅の方に1本咲き、数本蕾が・・・

岡山の曼殊沙華(彼岸花)はもう2週間くらい先のようです。

やはり、お彼岸の頃かなと思われます。

 家に帰って、ティータイム

コーヒーと一緒に。

マリトッツォ、美味しかった~

 

こちらが買って来てくれた紅茶パン3斤。

早速、切って冷凍にしました。

2時過ぎから5時前まで、久し振りのおしゃべりを楽しみました

これだけ注意したなら大丈夫ではないかと・・・。

岡山の緊急事態宣言は今日から蔓延防止に変わりました。

今までのケースですとあっという間に感染者が増えていましたが、今回はどうでしょうか。

 

 

 彼女が帰って、英語のレッスンをした後、公園に歩きに行きました。

 

今日はずっとこんなふうに曇っていました。

朝8周、夕方3周歩きましたが、お出かけをしたので、トータルで久し振りに1万歩を超えました

 

 

 

 そして、最後になりましたが、昨日のコメント欄に一心さんより「ビューティフルフルーツの下。お皿はどんな絵付けですか?」というご質問を頂きましたので、お皿の写真を撮りました。

一心さん、こんなお皿です。

いつもフルーツで隠れてしまっていますものね

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

成功と失敗を分けるのは、
その人の能力の差ではなく、
どれだけ真剣であるかどうか、
その度合いの差

――――――――――
鍵山秀三郎
(イエローハット創業者
/日本を美しくする会相談役)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(9月13日)の珠玉のリーディングをお届けします。


万物は神によって造られたがために、すべてのハーブ、鉱物、植物の中にある創造的な働き、その各々の働きは、あなた方が神と呼ぶ力と同じものなのです。それが表現を求めているのです!

And as all things were made by Him, that which is the creative influence in every herb, mineral, vegetable or individual activity IS that same force ye call God, - and SEEKS expression!

(294-202)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『パリ、嘘つきな恋』

2021年09月12日 22時00分00秒 | 映画

 昨夜は夜の9時半からお買い物に行き、その後は少し海外の友人とのチャットを楽しみました。

ここのところ3日間位、続いています。

本当に久し振りですが、英語の勉強になります。

 何時に寝ても目が覚めるのは5時前後。

今日は曇り予報でしたが、やはり空が暗かったです。

お手本のミニベジガーデン

おナスが生っています。

 

この道路沿いのお宅の白萩の花

主はもう居ません。

 

門からお庭を覗くと、お庭の中でも白萩がこぼれるように咲いていました。

 

ムラサキシキブも段々と色濃くなっています。

 

遠くにヒャクニチソウが見えました。

太陽が雲の間から半分顔を出していますが、この電線の多さと言ったら

先程の主の居なくなったお宅の槿と萩

 

久し振りに、又、この親子をお見掛けしました。

お元気そうで良かった。

 

5周歩いて帰りました。

帰ってからはバラの剪定や草取りをしました。

 

スイートレモンの木のそばで水仙が芽を出していました。

 

「ブルームーン」「ダームエディスヘレン」

 

大体剪定を済ませましたが、咲いているバラや咲きそうな蕾だけは残しています。

 

 今朝の果物

今朝の母は調子がいまいちでしたが、完食してくれました。

庭で作業をしている時大きな声で名前を呼ばれました。

胸苦しくなったようでした。

今日の朝食は久し振りにサータアンターギー、ミロ(牛乳入り)、目玉焼き、サラダ(レタス、カニカマ等)、山盛りフルーツ。

久し振りの好きなサータアンタギーが美味しかったようですが、「もう固くて食べにくい」と言いました。

食後も少し一緒にNHKの「やさいの時間」や「趣味の園芸」を観ていましたが、ベッドへ。

それからずっと寝ていましたが、12時半過ぎに又、しんどくなったようでコールがありました。

今日は湿度が高いせいでしょうか。

ゼリーや飲み物を飲ませて、お薬も飲ませ、しばらく好きなTV「新婚さんいらっしゃい」やその後の「アタック25」を観ていましたがいつの間にか又寝入ってしまいました。

起きたのは夕方6時。

6時半からヘルパーさんが来て下さいました。

今日は調子の悪い一日でしたが、夕食も完食してくれました。

お昼ご飯を食べていないのでおなかが空いていたのでしょう。

その後、私は又、夜光虫のようにドラッグストアへ行きました。

ポータブルトイレの消臭液が無くなったとヘルパーさんが言われたので、確認しないで買いに行ったのですが、もう1本ありました。

今日は私は午前中、少し横になると寝てしまっていましたが、あとは母が見える所にずっと居ました。

 

 

 

 今朝の朝日新聞に加藤登紀子さんの一言が出ていました。

「自分で悩み、自分で考え、自分で超える」

昨日の話ではありませんが、ワクチンもそうですね。

 

 

 PCで、途切れ途切れに、映画『パリ、嘘つきな恋』(原題:フランス語: Tout le monde debout 'みんな 立ちあがろう' 、Rolling to You )を観始めました。

母がベッドに入りましたので(でも、珍しくお部屋でTVを観ています。あんまり寝たので目が冴えたのかも)、続きを観ようと思っています。

 

映画『パリ、嘘つきな恋』予告編

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

両目の視力と両手を失っても、生きる希望は失わない。


かっこよくではなく、
しっかりと生きなくちゃいけない。
生きることにもっと
真面目にならなくてはいけない

――――――――――
藤野高明
(不発弾の爆発事故で両目の視力と両手を失った元教師)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月12日)の珠玉のリーディングをお届けします。


汝の同胞に過ちを見出すな。その結果は主の御手に任せよ。

Do not find fault with the other fellow. Leave the results in His hands.
(294-160)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は大変でした&エリック・クラプトンさんのワクチン体験談(GOD on COVID: Eric Clapton's "Disastrous" Vaccine Experience)

2021年09月11日 21時15分30秒 | 介護

 今朝、5時前頃から1時間少々(多分)、土砂降りの雨が降りました。

一時はすごい雨足で怖いくらい降りました。

6時半頃、新鮮な空気を吸いに公園の入口まで行きました。

 

 

我が家の駐車場のそばでこのピンク色のバラが咲いているのを発見

多分、このバラは「ブルームーン」ではないかと思います。

 

紅いバラも昨日まで蕾みでしたが、咲いていました。

 

畑のニラの花

 

その他のバラ

 

 

 今朝の果物

この写真を見た時にはわかりませんでしたが、

 

この写真を見るとバナナを忘れていたことに気が付きました。

そう言えば、今朝、バナナがなかった

 

 薔薇のテーブルクロスとテーブルセンター

こちらは今、使っているピンクのテーブルセンターです。

 

こちらは先日買ったお揃いのテーブルクロス。

食卓のテーブル用です。

 

こちらの先日購入した茶系のテーブルセンター

 

これとお揃いの柄のテーブルクロスは今、お台所で使っています。

手刺繍ですが、他の部分がビニールになっていますので、汚れても拭きやすいです。

でも、やはり汚したくないので、この上にビニールのテーブルクロスを重ねて使っています。

 

 

 

 今日の母はまずまず。

夕方、ヘルパーさんが来て下さった時、私は廃品捨てを兼ねて歩きに行きました。

ヘルパーさんのお話によりますと私が家を出た途端に母はハサミを出して髪を切り始めたそうです。

それを聞いて、パーキンソン病で手も震えているのに(目とか刺したら怖いっ

「なぜそんな危ないことをするの

今日、看護師さんも来て下さったから言えば切って下さったし、私に言えば私も切るのに」と言いました。

母は満面の笑み。

「そんなにかわいい顔をしてごまかしてもダメよ」と私。

後で、介護ノートを読むと、ヘルパーさんが「娘様に話すとひどく怒られていました」と書かれてありました(苦笑)。

 今日の午後1時半から看護師さんが来て下さった時に、「最近ショートはどう」とマッサージをしながら聞かれていました。

日数のことも尋ねて下さっていましたが、「ちょっと長い」。

けれども「我慢出来る許容範囲」だとのこと。

万が一、私の調子が悪くなれば増えても構わないと言っていました。

お友達が出来ましたし、慣れて来たようです。

母が家がいい理由として、いろいろと不自由はあるけれども、私と喧嘩が出来ることもあげていました。

はぁ、喧嘩かぁ~~~(苦笑)。

私が理由なく怒っていると思っているのかな。

私としては怒っているつもりはないのですが、母にしてもヘルパーさんにもしても「ひどく怒っている」ように見えるようです。

これでもかなり遠慮して抑えているのだけどなぁ。。。(苦笑)

 母と言えば、昨夜は本当に大変でした。

午後2時からずっと寝続けて、やっと目覚めたのは夜の10時半。

その時に(5時過ぎに交換済み)、もう夜用のパンツ式オムツも中の1400㏄のパットもびしょびしょでしかもパジャマのズボンにもシートにも大きな地図が出来ていました。

その上、母は全く動くことが出来ませんでした。

ベッドにもたれることも足を曲げることも出来ない状態。

こんな状態でどのようにしてオムツを変えたらいいのか途方に暮れました。

母はもうオムツを破ってそのまま寝ると言い出す始末。

とにかく、はしって痛い(これは岡山弁で、沁みて痛いと言う意味)と言います。

でも、そんなことをしたら、恐ろしいことに

かと言って、このまま朝まで居させることは出来ません。

前の小多機のテープ止めがあることを思い出し、1時間以上かかって、何とか何とか交換しました。

母を右に向けたり、左に向けたりしながら。

幸い、びしょだったのは防水シートまででした。

長い間寝ていましたので、体が硬直してしまっていたようです。

リハの方も着替えさせることも出来ず(上着はそのまま)、オムツもちゃんとは出来なかったと言われていましたので、私がちゃんと出来ないのは当たり前かと思いつつ、何とか形にはなりました。

母は嬉しそうに笑っていました。

気持ちがよくなったからです。

やれやれでした。

今日、看護師さんが「よく一人で出来たわね、偉いわ~」と何度も褒めて下さいました~

そんなこともあり、もっとショートを増やした方がいいと思われたようで、あれこれ母に聞いて下さったようです。

 全く母はマイペースと言おうか、今朝も私はまだ本調子ではない中を洗濯をしたり、食事の準備をしたり、座る間もなく動いていたのですが、母は食卓についていて、「なんか飲み物をちょうだい」

ミロを用意して、その後全部準備出来たかなと思って、私も座った途端に今度は「お茶」

座る間もなく働いているのにお構いなし

まあ、でも、気を遣われて遠慮されるのは嫌ですから、良しとしましょう。

 

 

 ところで、ワクチン。

打っていない友人達が打っている人から責められるという話はよく聞きますが、私もそうです。

私のようにアレルギーがあってアナフラキシーを何度か起こしたことがありドクターが打ってくれなかった場合も同じです。

(3病院の3人のドクターから言われました)

私の場合は子供達から責められます。

ここ数日、息子とラインでやりとりがありました。

でも、よくよく読むと責めているわけではなく、心配しているのだとわかるのですが。

まとめてみると・・・

医者はワクチンを打つか打たないかの判断をしない。

接種する人がリスクを評価して、打ってくれとお願いする。

ワクチンを打ってくれた医者に聞いたが、医者が接種を断ることはありえない。(いや、はっきりと断られました。)

母が責任とってくれるんかって話をするからではないか?(まさか!そんなことは言いません)

ワクチンで何かあったら医者のせいではなくコロナのせいなんだから、未知のウィルスに未知のワクチンは医者もわかるはずがない。(ごもっとも)

打ってくれとお願いしたら医者は打つ。

ワクチンで何かあっても自己責任。

打つか打たないか自分で決められる。

医者が打ってくれないとか人のせいみたいに考えてるからおかしい。

外出するだけでリスクはある。しかも関西圏に近い岡山。

もう話にならないから好きにしてくれたらいいが、今後も自分の身は自分で守る知識と情報収集に努めてください(最後は敬語・・・

「ワクチン推進派のお姉ちゃんに相談したらどうか」とも書いていましたが、娘からは早い時点で打つように言われています。

最初は打たないつもりでしたが、娘に言われて打ちに行ったところ、ドクターからまさかの拒否。

娘の方はもう電話の度に孫が言います。

「ノンナがヴァクシンを打たないから岡山に帰れない。」

じゃあ、娘が打ってくれたら一番いい。

打たない選択もかなり怖いものがあります。

ドクターには「責任が取れないから打てません」と言われましたが、もちろんドクターのせいにはしていません。

打つも打たないも自己責任です。

私の場合、打たないのももちろん怖いですが、打つのはもっと怖いというのが正直なところです。

息子ももちろん、「モデルナでそばアレルギーの人が死んでいた」と言っていましたから知っているようです。

娘は当然知っているでしょう。

それでもなお、打つ方がメリットがあると思って勧めてくれているわけです。

娘なんて最後には嘆願。

死んでほしくないからと。

ICUで若い人でもコロナで亡くなっているのを見ているからです。

子供達は「なぜ母はわからないんだ」と思っているようです。

こうなると私って頑固なの

と思えてきますが、往診に来て下さるドクターや訪問看護師さんにご相談しても、やはり私の場合は周りが打ってくれるのを待つ(あるいは、日本製のたんぱく由来のものを待つ、抗体カクテル療法が外国のように使われるまで待つ等)がいいと言われます。

私の友人には私のような理由がなく、絶対に打たないと決めている人も数人います。

今、私が会う人は母の関係の医療従事者だけです。

(宅配は別。先日、大工さんにも来て頂きましたっけ。。。窓を開け放してマスクをしています)

お買い物には人がなるべくいない時間帯の夜を選んで行っています。

週に1~2回。

それでも危ないと息子は心配していますが・・・

結構、このワクチンのやり取りがストレスになります

 今まで、こんな厳しい「自己判断」に任せられることなんてなかった気がします。

しかも命のことで全員が一斉に。

打つ人も相当の覚悟で打っています。

打たない選択をした人も相当の覚悟です。

お互いに労わりあえたらいいですね。

 

*********************************************************************
   ■□■ エリック・クラプトンさんのワクチン体験談 □■□ 0287号
---------------------------------------------------------------------
このメルマガは「日本エドガー・ケイシーセンターメルマガ」登録をされた方にお送りしています。
 ------------------------------------------

 今年7月に、有名なギタリストのエリック・クラプトンさん(76才)が、「(ワクチン接種証明を求めることで)差別された観客がいるステージでは演奏しない」と発表したのだそうです。
 彼はワクチンの副反応で苦しんだため、英国のワクチン推進政策に懐疑的であり、言論の自由を取り戻せるよう発言を続けています。

 ここに彼のインタビュー(YouTube:英語)からの翻訳抜粋をシェアいたします。 https://bit.ly/3yTSsDk

 

GOD on COVID: Eric Clapton's "Disastrous" Vaccine Experience

 

「数年前に肺気腫と診断されたので、家族のために、ワクチン接種を受けた。ナイーブだったよ。打った後、数時間後から副反応のひどい熱で寝込んでしまった。1週間後に体調が戻ったが
、この恐怖を誰にも明かすことができず苦しんでいた。家族や子供たちも、洗脳されたようにワクチンを強く肯定していたからね。そこでサポートを行うサイトを見つけ、他にも同じように苦しむ人々がいることを知った。

 ワクチン2回目の通知が来て、ここで止めても仕方ないと思い、接種を受けてしまった。すると1週間ほどで両手が動かなくなった。もともとわずかにあった末端神経症が、急に悪化したんだ。多くの仕事が決まっていたのに、痛みがひどくてギターを手にすることもできなかった。いつこの痛みが治まるのか予測がつかなくて、恐怖を感じた。痛くて眠れなかった。
 副反応について、誰からも何も知らされなかった。皆が安全だと言っていた。3週間後に手の感覚は戻ったが、その期間、本当に辛かった。今も手には反応が残っている。これから秋にブースターワクチンの接種が始まると言われているが、これ以上のリスクは耐えられないため、アレルギー反応の証明書を持ち歩いている。

 今、言論の自由や選択の自由が失われ、政治・医療・科学が激しく分極化するなかで、誰も中立の立場を持てなくなっていると感じる。自分はワクチンについて詳しいわけではないから、ただ同じように困惑している人々を代弁したいだけだ。
 演奏する時に、観客が差別されていたり、ワクチン接種者だけとか、ワクチン反対派だけなどではなく、音楽には反発する人々を結ぶ力があると信じている。

 ニュースを観ても自分と同じ意見の情報がないから観るのをやめた。自分を含めコロナ禍で恐怖症になった人が多いけれど、テレビを止めると治るんだよ。
 言論の自由について言えば、何よりも問題なのは弾圧だ。コロナで死にゆく人の写真を使ってワクチン接種の圧力をかけるような広告(英国内で)や、プロパガンダを見て、これはなんとかしないとと思ったんだ。この発言をしてから電話もメールも来なくなったよ。ミュージシャン仲間から孤立していると感じる。その反面、勇気があると応援してくれる人々もいるけどね。」


 数日前、英国のワクチン大臣が、今月末から屋内でのイベントにワクチンパスポートを運用することを発表しました。経済活動を元に戻すことが優先されています。
 エリック・クラプトンさんは高齢で基礎疾患があったため、ワクチン副反応の特殊なケースにはなりますが、リスクについて考えるきっかけを与えています。
 現在起こっている分極化から、全存在がいたわり合える世の中へとシフトしていくためには、もう一つの選択肢としての、自己免疫システムを強化する「ケイシー流の生き方」を世界中に広める必要がある 、と痛感いたしました!

 

後略


(文責:岩隈幸恵)

 

 

 

 

 昨日、「メンタルが強い人がやめた13の習慣」エイミー・モーリン(Things Mentally Strong Peaple Don't Do Amy Morin)をアップしましたら、友人から次のような質問が来ました。

昨日のブログでメンタルが強い人がやめた習慣に自分は特別だと思う習慣をやめるとあったけれども、ひとりさんの言う事だと自分は大丈夫と前向きに思った方がいいみたいだけどその辺はどうなのだろうかと。

昨日アップした内容の ⑫「自分は特別だと思う習慣」をやめる・・・についてです。

これは特権意識について言っていますから、矛盾しませんね。

 

ついでに昨日の13の習慣について再度アップしておきます。

①「自分を哀れむ習慣」をやめる

②「自分の力を手放す習慣」をやめる

③「現状維持の習慣」をやめる

④「どうにもならないことで悩む習慣」をやめる

⑤「みんなにいい顔をする習慣」をやめる

⑥「リスクを取らない習慣」をやめる

⑦「過去を引きずる習慣」をやめる

⑧「同じ過ちを繰り返す習慣」をやめる

⑨「人の成功に嫉妬する習慣」をやめる

⓾「一度の失敗でくじける習慣」をやめる

⑪「孤独を恐れる習慣」をやめる

⑫「自分は特別だと思う習慣」をやめる

⑬「すぐに結果を求める習慣」をやめる

 

 

 

 夕方、ヘルパーさんがいらしている間、廃品を持って教会へ行き、公園を5周歩きました。

教会のお花

  

 

 

ママ友ガーデン

 

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言    【編集部おすすめ本からの名言】

 

やる気がなければ〝愚痴〟が出る 
やる気になれば〝知恵〟が出る

――――――――――
上甲晃(志ネットワーク「青年塾」代表)
『人生の合い言葉』より
――――――――――

松下政経塾元塾頭として、
また、松下電器産業(現・パナソニック)退社後は、
志ネットワーク「青年塾」代表として、
25年間で、2500名もの
志ある若者たちを育ててきた、
人材育成のスペシャリスト・上甲晃氏。

その「青年塾」には、
いくつもの“合い言葉”が
存在するといいます。


「一人占めは、人格三流」

「人格は、後ろ姿に現れる」

「見方を変えればすべてはチャンス」

「困るから出会える」

「言われてやるな、気づいてやれ」

「小さな仕事で大きな差がつく」

「非常時も、三日続けば、平常時」


本書は、そんな「青年塾」の
塾生たちの間でのみ、語られてきた
70の秘伝を、一般向けに公開するもの。

「この“合い言葉”は、『青年塾』に学ぶ塾生たちの心に
 刻み込みたいと願って考えたひと言ひと言である。

 舌を噛みそうな難解な言葉ではなく、
 普段、ふと口を衝いて出てくるような
 平凡な言葉の中に真理があると信じている」

と上甲氏。

“合い言葉”が口癖になり、
さらには、行動の習慣になっていくことで、
人生は好転していくことでしょう。

人間力を高める70の秘伝。

本書で得た学びは、そのまま、
仕事で成果を出すことにも繋がっていきます。


…………………………………………
松下幸之助氏の直弟子が贈る
仕事と人生の秘伝

『人生の合い言葉』
 上甲 晃・著

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(9月11日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人は、自分の助けた人の腕にすがらない限り、天国に入ることはできない。あなたが誰かを助けたことがないとしたなら、あなたが天国に入る望みははなはだ乏しい。

You'll not be in heaven if you're not leaning on the arm of someone you have helped.
You have little hope of getting there unless you do help someone else.

(3352-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルが強い人がやめた13の習慣&映画『君への誓い』

2021年09月10日 22時15分30秒 | 本、読書

 朝、窓を開けて廻っている時(5時10分頃)、東の空が紅く燃えていました。

マジックアワーですね。

ちょっと遅すぎました。

外で出ると今日はひんやり。

20℃でした。

5時半頃の空

日の出時間は5時43分です。

 

教会のお花

 

 

 

 

 

うろこ雲が広がって、秋の空です。

 

 

 

 

 

見飽きません。

 

ママ友ガーデン

 

 

 

 

 

空が本当に綺麗。。。

 

 

 

 

 

今日は晴れて、気温は31.3℃。

 

 

 

 我が家のバラ

いつもと変わり映えしません。

そろそろ夏剪定をしないといけない時期が来ましたので、少しずつ始めています。

 

 

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 

 

 今日は私の大学時代の友人の誕生日でした。

彼女は何年か前に夫をガンで亡くしました。

その後、数年前、彼女はヨガをし健康そのものでしたが、脳溢血で倒れました。

何回かの手術とリハビリ後、今、彼女は要支援2です。

今朝、ラインでお祝いを伝えたところ、ちょうどデイサービスに行くところでした。

母が要支援2になったのは90歳の頃だったような

88歳の時には孫の結婚式の為に渡航しましたから。

人生、本当に何が起こるかわかりません。

 

 

 

 

 今日は午前中、私はすごぶる調子が悪かったです。

昨夕からですが、多分、寒暖の差が大きいせいと、もわぁ~と暑くなるせいかも。

ちょうど看護師さんがいらして、脱水症ではないかと言われました。

昨日、日中、暑いと思いませんでしたので私はエアコンを入れておらず、夜中も入れていません。

だから

少し休みたいと思いましたが、母が居ますのでどうしようかと。。。

母は午前中、調子が良かったので、じっとしていないと思われました。

でも、看護師さんも言って下さって、母は「2~3時間寝るから大丈夫」と言ってくれましたので、母の周りに食べ物や水分をたくさん置いて、私は少し横になりました。

約2時間後、何とか復活。

母は新聞をずっと読んでいたようでした。

 でも、今度は母の調子が悪くなりました。

母は2時からずっと寝ています。

リハビリの方が来て下さっても、起きないし、大きないびきまで。

普段と違うので心配でした。

そこへ、ケアマネさんも来られました。

ドクターは、母が体調がいい時の疲れをこうして時々取っているのだろうから心配ないと言われているそうですが・・・。

ケアマネさんは「本当ならもう施設に入っている段階なのだから、もう少しショートを増やしたらどうか」と言われました。

又、リハの方もそれに賛成で「3か月間行くショートもある」と言われていました。

その代わり、次の3か月間は行けないので、居宅の普通のショートを使うことになるそうです。

問題は私の調子が悪い時どうするか、又、ショートの行き帰りに母が疲れるのではないかという問題のようです。

 

 

 

 

 夕方、1周のみ外の空気を吸いに公園に行って歩きました。

途中から曇り空になりました。

 

 

 

 

「メンタルが強い人がやめた13の習慣」エイミー・モーリン(Things Mentally Strong Peaple Don't Do Amy Morin)によりますと

①「自分を哀れむ習慣」をやめる

②「自分の力を手放す習慣」をやめる

③「現状維持の習慣」をやめる

④「どうにもならないことで悩む習慣」をやめる

⑤「みんなにいい顔をする習慣」をやめる

⑥「リスクを取らない習慣」をやめる

⑦「過去を引きずる習慣」をやめる

⑧「同じ過ちを繰り返す習慣」をやめる

⑨「人の成功に嫉妬する習慣」をやめる

⓾「一度の失敗でくじける習慣」をやめる

⑪「孤独を恐れる習慣」をやめる

⑫「自分は特別だと思う習慣」をやめる

⑬「すぐに結果を求める習慣」をやめる

・・・だそうです。

 

 

 

 

これも実話が基のようです。

最後の家族写真が出ていました。

2人は再び愛し合い結婚したようですが、奥さんの記憶が戻ることはなかったそうです。

 

映画『君への誓い』予告編 6/1(FRI)全国公開

 

 

 

 

 

★致知一日一言 


【今日の言葉】

人間にとっての苦しみとは
決して無駄なものではなく、
苦しみのあるところには
必ずそれを乗り越える
神様の愛と恵みが与えられている

――――――――――
鈴木秀子(文学博士)

 

 

 

 


★致知出版社の「ご縁メール」

 

「霧の中を行けば、覚えざるに衣しめる。
 よき人に近づけば、覚えざるによき人となるなり」
 (霧の中を歩いて行くと、知らないうちに衣服が湿っている。
  同じように良い人と一緒にいると、知らないうちに良い人となっている)

道元の言葉です。

人の心は触れるものによって変わる、
と言われていますが、今、人間学を求める方が増えています。

一度限りの人生、授かった命を何のために使うか・・・

『致知』10月号の総リード(9頁)に
森信三先生の次の言葉があります。

*********

「生の刻々の瞬間から死の一瞬にいたるまで、
 われらの心臓と呼吸は瞬時といえども留まらない。
 これはありがたいという程度の言葉で尽せることではない。
 もったいないといっても忝(かたじけな)いといってもまだ足りない」
                         
                        *************

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月10日)の珠玉のリーディングをお届けします。


神は存在する。そして、なによりも神に、あなたはあらゆる恩義を負っている。

God is, and to Him first you owe all allegiance.

(5104-2)

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン(毎週金曜日)

 

意識と魂はどこにあるか

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

画像が掲載されたブログがありますので、できればそちらでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826254&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋では今日は暑さが戻っていますが、この数日、涼しい日が続きました。

外では虫の音が聞こえています。本格的な秋ももうすぐですね。


いかがお過ごしでしょうか。



私の友人で作編曲家をしている渡辺さんから、人間の意識と魂(soul)についての文章が届きましたのでご紹介します。

▽ ▽ ▽

【魂の宿る場所】

渡辺篤紀


皆さんも「意識」や「魂」について、特に、その実体は何であるかということについて、少なからず、あるいは、一度は考えたことがあると思います。


意識や魂というテーマは、生物学、科学、哲学、宗教などの様々な面から考察することができるため、中々その実態に迫ることは難しいと思いますし、実際に私もそうです。


しかし、人間の本質に関わる興味深い話題ですので、この機会に、少し角度を変えて、「意識」や「魂」について皆さんと考えてみたいと思います。



人間の「意識」とは何なのでしょうか?


そして、人間の「意識」を含め、「魂」というものは存在するのでしょうか?


それらは、人間の脳が作り出した「幻想」なのでしょうか?



■ 人間の意識

人間の意識は、脳内の「物理的・化学的・電気的な反応」によって作り出される一種の「錯覚」のようなものであるという考え方がありますが、もしそのように仮定した場合、私たちが感じている「意識」というものは、一体何なのでしょうか?


たとえば、人間の体の動きなどは、脳からの電気的な信号の伝達によって説明することができます。


そして、人間の外部から感覚器官に入ってきた刺激も電気的な信号にして脳に送ることができます。


しかし、このような電気的な信号の伝達だけで人間の「意識」を説明することは、とても困難です。



たとえば、2つコップが並んでいるとして、そのどちらかを手に取る場合、脳からの電気的な信号によって腕を動かし、どちらかを手に取ります。


しかし、この場合、脳からの命令によってどちらかのコップを手に取ることは説明できますが、その脳からの「コップを手に取る」という命令以前の、「どちらを選ぶか」というプロセスについては、この場合、説明することが難しくなります。


そして、なぜそのコップを選んだのかと尋ねた場合、大抵、「何となく」や「デザインが美しいと思ったから」などという返答が返ってきますが、この「何となく」や「美しいと思った」という、人間の「意識」の一部であると思われるこの感覚は、一体どこから生じるのでしょうか?



たとえば、この「美しい」などと感じる感覚を哲学的には「クオリア」と呼んだりしますが、この「美しい」と感じる感覚などは、全人類で統一される必要もなく、個人の意識の中だけで感じられるものです。


たとえば、私の見ている「赤色」と、あなたの見ている「赤色」は、必ずしも同じものではないかもしれません。



■ 脳の分割

人間の「意識」を脳内の活動によって生じる「錯覚」のようなものであると考えた場合、脳を分割、分離すると、人間の「意識」はどうなるのでしょうか?


人間には、右脳と左脳、そしてその二つをつなぐ脳梁という部分がありますが、これを一つの脳として考えた場合、右目で見たものと左目で見たものが脳内で一つになり、それを両方の脳が連繋して認識し、その結果、「一つ」の意識のようなものが形成されることは、何となく理解できると思います。


では、この右脳と左脳をつなぐ脳梁を切断した場合、人間の「意識」はどうなるのでしょうか?


簡単に言うと、右脳と左脳をつなぐ部分がなくなることにより、2つの脳を連携させることができなくなります。


では、その場合、人間の「意識」はどちらの脳に存在することになるのでしょうか?



■ 実際の脳の分離

実は、脳のある種の機能障害によって発生する発作を抑えるために、「脳梁離断術」という「右脳と左脳を分離」する手術が実際に行われています。


これらの発作は、右脳と左脳の情報が入り混じることによって引き起こされるため、左右の脳をつなぐ脳梁を部分的に遮断したり、完全に遮断するというものです。


では、この場合、人間の「意識」は二つに分かれるのでしょうか?


しかし、実際には「一つ」の意識だけが存在し、意識が「二つ」に分割されたり、「半分」になったように感じたりすることもないようです。

しかし、そうすると、「意識」はどちらか一方の脳に存在することになるのでしょうか?


そして、もう片方の脳は、「意識」のない状態になるのでしょうか



たとえば、人間は片方の脳しか機能していなくても生きることができますが、この場合も脳によって「意識」が作られるのであるとすると、もしかすると、「意識」のない方の脳で生きていると考えることもできます。


そして、もしも、人間の「意識」が脳内の活動によってのみ生じるものであれば、極端に言えば、人間は、「物理的・化学的・電気的な反応」によって活動するオートマチックな存在であるとも言え、前で説明した「クオリア」という、個人の持つ「質感」を感じる意識は、「物理的・化学的・電気的な反応」によって生命を維持することができているのであれば、その生命において、「意識」とは、ある種の余計なものであると言えるかもしれません。



そして、もしも「意識」がどちらか一方の脳に存在しているとして、「意識」の存在する方の脳を摘出した場合、人間は「物理的・化学的・電気的な反応」によって生命を維持するだけのオートマチックな存在となり、それは「哲学的ゾンビ(Philosophical zombie)※」と言われるようなものかもしれません。


※ 哲学的ゾンビ:心の哲学の分野における純粋な理論的なアイデアであって、単なる議論の道具であり、「外面的には普通の人間と全く同じように振る舞うが、その際に内面的な経験(意識やクオリア)を持たない人間」という形で定義された仮想の存在である。(「哲学的ゾンビ」(2021年9月10日10時(日本時間)の版)『ウィキペディア日本語版』より。)



しかし、そもそも、人間が「物理的・化学的・電気的な反応」によって生命を維持し、それを達成できているのであれば、進化の過程において、人間をはじめとする高等生物が「意識」を獲得する必要はまったくなく、人間が「意識」を持っているということは、また別の意味があるようにも思われます。


さて、堂々巡りのようになってきましたが、人間の「意識」が脳内で生み出される「錯覚」のようなものであり、「魂」なども存在しないものであるとすると、左右の脳の情報の遮断などによって生じる結果と整合性をつけることが難しくなるような気がします。

では、他に、「意識」や「魂」をどのように考えることができるのか?


今後も引き続き考察してみたいと思います。

△ △ △

ふたたび本庄です。


この文章に登場した哲学的ゾンビについて補足しておきます。

これは、オーストラリアの哲学者デイビッド・チャーマーズが、唯物論は間違いであるということを論証するために考え出した概念です。


唯物論(materialism)とは、世界の根本は物質や物理的なエネルギーであり、生命や意識や心はこれらから生じている現象だという考え方です。


つまり、原子が組み合わされて分子ができ、分子が複雑に組み合わされて細胞ができ、細胞が集まったのが生命であり、神経の細胞が集まったのが脳であり、脳の中で移動する電気や化学物質こそが心の正体なのだという考え方です。

物理主義(physicalism)とも言います。



ちょうど2年前に、小職は『あなたは物ですか心ですか』という記事で、物理主義と哲学的ゾンビについて紹介しました。


興味をお持ちの方は、こちらをお読みください。


参考記事:『あなたは物ですか心ですか』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826255&c=3304&d=ed84



下記は前回の渡辺さんの文章です。

『トゥトアンクアモン-黄金のファラオ』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826256&c=3304&d=ed84



それでは、今日はこの辺りで。

またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

コスモスが咲いています。語源は宇宙(Cosmos)と同様に、「秩序」を表すギリシャ語の「Kosmos」だそうです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826257&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が帰ってきました&映画『オール・マイ・ライフ』

2021年09月09日 22時00分44秒 | 映画

 今朝も公園に歩きに行きました。

今日の最低気温は23.3℃。

秋の花々が目立ち始めました。

 

 

 

やはり、紅葉ですよね

今日は公園を出て、少しだけご近所ウオッチィングへ。

 

やはり、紅葉のような。。。

 

再び、公園へ。

 

  

毎日、空模様が変わるのが楽しみです

朝は曇っていましたが、日中は晴れて30.9℃でした。

 

 

ご近所のモミジアオイ

 

 

 今日の我が家のバラ

「わかな」「ブルームーン」

 

「ラ・マリエ」「サムライ」(多分)

 

このオレンジ色のバラは香りが強いです

 

ニラの花

綺麗でかわいいですね

残しておいて良かったです

 

お月見まで、もう10日位でしょうか。

まだすすきの穂が出ていません。

斑入りすすきです。

昨日、ブログに書いた198円の3種類のレタスセット。

 

最近、普通のレタスがとても高くなってきました。

ひと玉、238円だったような。

我が家はよくレタスを食べますので、いつもいくつかは冷蔵の中にあります。

 

 

 

 今朝の果物

昨日、お買い物に行きましので、種類が少し充実しました

果物を切ってどのように並べようかなと考えている時間はある意味では「瞑想」タイムかも

お花を生ける時と精神状態が少し似ています。

 

 

 

 昨日頂いたミニポーチに免許証やキーを入れ替えました。

これだけでもテンションが

 

 

 

 母が3時50分頃、元気に帰って来ました。

お友達が3人でも出来たそうです。

嬉しいニュースでした

早速、一緒に桃を食べましたが、流石に白桃だけあってやわらかくて美味しかったです

帰ってからの母はずっと今週の新聞を読んでいました。

ショートステイでも2種類新聞があるようで、読んではいるみたいですが、じっくりとは読めないようです。

 

 

 

 6時半からヘルパーさんが来て下さいました。

その間、西の空が明るかったので、公園に行ってみました。

 

赤い羽根、緑の羽根ならぬオレンジの羽根みたい。

 

 

 

 

この十字架はカトリック教会の十字架ですが、私の住んでいる町内にはプロテスタントの教会とお寺があります。

神社がないのが残念。

 

 

 

 

実話に基づいている映画です。

最後にご本人方の映像が流れました。

映画『オール・マイ・ライフ』予告編

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

強制ではなく、
愛で行ったことは
愛で返ってくる

――――――――――
宮田博文
(子供たちの絵がラッピングされた
 トラックを走らせる宮田運輸社長)

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月09日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたが友人、隣人、そして敵に為すことは、あなたが神をどのように理解しているかを反映します。

That ye do TO thy friend, thy neighbor, yea thy foe, is a reflection of what THOU THINKEST of thy Creator!

(1183-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドガー・ケイシー療法&映画『ハワーズ・エンド』

2021年09月08日 22時50分04秒 | 健康

 日に日に夜が明けるのが遅くなってきました。

5時20分頃の空

 

朝焼けは見られませんでした。

 

 

 

帰る時に南の空の高い位置の雲に陽が射してオレンジ色になっていました。

 我が家のバラ

「ブルームーン」かなと「わかな」

 

これも「ブルームーン」と「ラ・マリエ」

 

オレンジ色のバラが綺麗に咲いてくれました

畑のニラの花も咲き始めました。

 

 

 

 今朝の果物

お買い物に行っていないのでちょっと貧弱になってきましたが、量的にはこのくらいでいい感じです。

 

 

 

 夕方、6時からお買い物に行きました。

これは孫達に送る果物。

9月には5人の孫たちのうち3人のお誕生日があります。

一番大きな孫が果物がいいと言って以来、皆、平等に果物を送っています。

シャインマスカット、メロン、パイナップル、幸水(梨)、りんご(2種)、アボカド、キーウイ。

2人分です。

これをお店の方が良い品に交換して箱詰めしてクール便で送って下さいます。

我が家に買ったミニのシャインマスカット(大きいのは2000円以上しますから買えない)と今度こそ「白桃」。

でも、「清水白桃」ではないのでお味がどうか。

それにお値段も安め。

明日、母が帰って来ますので買いました。

 

 

 

 今日のショッピングのもうひとつの目的はこの薔薇雑貨。

年に2回薔薇雑貨展があり、昨日から日曜日まで開催しますとメールを頂いていましたので、行って来ました。

閉店の1時間前に。

この時間帯が一番人が少ない時間帯だとお聞きしました。

コーナーにはもう一人いらしただけで、本当に人が居なくて良かったです。

テーブルセンターとテーブルクロス。

手刺繍ですが、他の部分は汚れても吹きやすいビニールになっています。

これで以前買ったものと合わせてお揃いが2セットになりました。

今治タオル。

「この柄は売れる地域はすごく売れるけれども、売れない地域は全く売れない」と言われました。

そこで、お聞きしたところ、「都会では売れて田舎では売れない柄」だそうです。

・・・ということは私はシティーガール

ガールはちょっと図々しいですね

あとは今回も頂いたおまけです

ティッシュ入れ付きポーチ(免許証入れにします)

歯ブラシ&歯磨き粉入れ(以前のバラの洗面器とお揃い)

大スプーンと小スプーン2本

その上、今回もかなりディスカウントして頂きましたし、好きなものなのでテンション

 果物を買った近所のスーパーマーケットでも店長さんでしたのでおまけして頂き、ラッキー

感謝でした~

 

 

 

 今日は最近長い間入荷しなかったレタス3種セットが入荷していました。

薔薇雑貨展のあった大型スーパーでは同じものが258円。

でも、近所の24時間営業のスーパーでは198円です。

レタスは殺菌作用大なのでおススメです。

その動画をご紹介したいと思います。

今日、届きました。

エドガー・ケイシー療法です。

参考になれば幸いです。

エドガー・ケイシー療法:感染症に自己免疫力で備える

 

 

 

 昨日から「ハワーズエンド」を観ています。

今日も遅くなりましたが、ブログをアップしたら観ようと思っています。

映画『ハワーズ・エンド』予告編(4Kデジタル・リマスター版)

 

 

 

 今日の母は私がお店にいる時に電話をしてきました。

「後で掛けるわ」と言いましたが2時間近くも掛けないものですから再び掛かってきました。

「一体いつまで買い物をしてるの

「私も忙しいのよ。明日、帰ってくるからいろいろ買っておかないといけないし、孫にも果物を送ったりして」

「ふ~ん」

次に掛けた時にはもう寝たのか留守電に切り替わりました

 

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

周りから何を言われようとも、
自分の持っている才能や武器を
信じて諦めない。
これだっていうものを貫き通せると、
本当の強さになる

――――――――――
松岡修造(スポーツキャスター)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(9月08日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたが他人を物質的に遇する時には、いつも、それが神からの優待券となるようにせよ。

Always, in thy material activities with others, keep God's rain check.
(2448-2)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は涼しかったです。

2021年09月07日 21時10分22秒 | 気候

 今日の朝の気持ち良さと言ったら、昨日より更に気温が下がって肌寒い位でした。

これだから、早起きして朝、公園に行くことが止められません

冷気が腕に頬とても心地が良かったです

スマホを見ると気温は19℃。

(今日の最高気温は27.5℃、最低気温は19.7℃)

空はすっかり秋の空でした。

今朝は公園に行くのが少し遅れましたのでマジックアワーは終わっていました。

 
 
 
雲がダイナミックです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歩くより空を見たり写真を撮るのに忙しいです
 
 
 
 
 
我が家のバラ
 
変わり映えしませんが
 
「シェヘラザード」「わかな」
 
 
 
「ダームエディスヘレン」とオレンジのバラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 今朝の果物
 
サラダもありますから、この位がちょうどいい感じです。
 
もういろいろな果物が無くなってきました。
 
 
 
 
 
 
 7時前の空
 
青い透き通った秋の空の中で雲が踊っています~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな青空が見られたのも10時まで。
 
予報では朝から曇りでしたが、10時位から曇ってきました。
 
 
 
 
 
 今日は午前中、久し振りにアメリカの友人とチャットしました。
 
ワクチンは打っていますが、お散歩と買い物以外はじっと家に居て我慢の毎日を送っているようです。
 
どこも一緒だなぁと思いながら聞いていました。
 
 
 
 
 
 
 六花亭のマルセイビスケット
 
 
食べたいのは山々でしたが、今、小麦粉をなるべく控えているので1枚だけにしました
 
 
 
 
 
 
 体重が2月から7月にかけてとても落ちていましたが、なぜかそれから増えてきました。
 
普通は夏には痩せるはずですが(若い時は夏痩せしていましたっけ)、今は夏に太ります。
 
暑くて籠っていましたので代謝が悪くなっているようです
 
食欲は全然落ちませんし
 
体重計に乗りますと、実年齢よりもマイナス11歳~12歳ですが、痩せたらもう少し若くなるようです。
 
 
 
 
 
 
 お話変わって、髪のドネーションをする為に31cmまであと数センチ足りないということで、6~7月まで伸ばすことにしていましたが、暑いので髪をくくっていました(暑いのでその方が涼しい)。
 
今、一番長いところで腰位まで伸びました。
 
髪をくくって朝、歩いていますと、髪が歩く度に揺れて腕に当たります。
 
それが何ともやわらかく優しい肌触り。
 
ふわっふわっと当たります。
 
昔からロングが多かったのですが、段々と髪が細くなりました。
 
ボリュームもなくなりました。
 
いつ美容院に行こうかと只今思案中です。
 
 
 
 
 
 
 パソコンは今日も1度フラッシュしました。
 
電気店のパソコンサポートセンターに伺うとなぜこんなに調子が悪いのか原因がわからないと言われました。
 
Windows 11がいつ発売になるのかお聞きすると冬みたいです。
  
OSが出るのは10月らしいです。
 
iPadやiPad mini も検討してみましたが、いずれにしてもパソコンは必要です。
 
冬まで持つかどうか。。。
 
バックアップだけは取っておくように言われました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雨雲レーダーが夕方の4時から降るとか、5時から降るとか出ていましたが、結局は明日の朝の5時から降るそうです。
 
そこで6時過ぎから少し歩きに行きました。
 
暗くて今にも降りそうですが、降るのは明日の朝のようです。
 
西の空と東の空です。
 
 
 
 
 
 
 
 今日の母はまずまず調子が良かったようです。
 
安心しました。
 
 
 
 
 
 
 
  今朝、Yahooニュースの下に出ていた記事
 
途中、かなり「中略」しています。
 

~「心が疲れやすい人」がしがちな5つの思考のクセ~

アラサー行動心理士 長谷川ミナさんの『OLセラピー』だそうです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「心のコリをほぐす」3つの方法とは?

●「~すべき」という思考をやめよう!

この脳内命令のことを、心理学の用語で「ドライバー」といいます。
ドライバーとは「心を駆り立てるもの」という意味で、これには5つの思考のクセがあると言われています。

(1) 完全でなければいけない
(2) 他人を喜ばせなければいけない
(3) 努力しないといけない
(4) 強くなければいけない
(5) 急がなければいけない

まずは今の自分の状況を冷静に捉えて、必要以上に自分を苦しめない考え方を優先するようにしていきましょう。

●自分の心の疲れを受け入れよう!

一旦立ち止まって、「よく頑張った」「無理させたね」「苦しいよね」と、自分で自分を褒めてあげましょう。

このように、日ごろから自分の心を見つめる「自己承認」をする時間をきちんと作るということはとても重要です。

このように自分を労うことを日常的に取り入れていくと、おのずと自尊感情が高ぶり、ポジティブな感情を呼び起こす効果があります。

●自分の好きなことをやる時間を作る

今回の合言葉は「好きなものを食べて自分を甘やかす時間を作ろう♪」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

一番重要なことは「惻隠の心」、
他者への思いやり。
これなくしては何も始まりません

――――――――――
數土文夫(JFEホールディングス特別顧問)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月07日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたが他人を物質的に遇する時には、いつも、それが天の国における預金となるようにせよ。

Always, in thy material activities with others, keep God's rain check.

(2448-2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートに&朝焼けが綺麗でした

2021年09月06日 20時31分06秒 | 介護

 今朝は朝焼けがとても綺麗でした。

その上、気温も21.1℃。

とても気持ちが良かったです。

今日の日の出時間は5時41分。

公園に行くまでの道中からの写真です。

あっという間に紅色が変わりますから急いで撮りました。

5時31分の空

 

いつもの公園の入口(西の空)

 

 

 

 日の出時間の5時41分

 

 

今日の空も綺麗でした。

 

 

今朝も7周、歩きました。

 

 

久し振りにこの親子さんをお見掛けました。

お母様、お変わりなさそうでした。

  

 

6時12分の西の空

ご近所のニラの花

 

秋の空です。

 

我が家のバラ達

「シェヘラザード」「わかな」

 

「ダームエディスヘレン」と名前のわからないオレンジ色のバラ

 

真紅のバラの蕾

我が家の畑のニラの花はもう少しのようです。

 

 今朝の母の食事

今朝も欲しくないと言いましたので少し減らしました。

今日からショートステイなので、後で食べることが出来ませんので。

今朝、母が目を覚ましたのは5時20分頃でした。

「今日は日曜日」と聞きましたので、食事の時に今の生活パターンをどう思うか話し合いました。

家にいると母は寝ることが多く、歩行練習する場所もなく、お風呂も入れません。

又、いろいろなサポートが入って下さるとは言え、ほぼ私と二人ですから社会性も乏しくなってきます。

私は出来れば1~2日をデイサービスに変えて、ショートステイを2日間位に出来たらどうかしらと思っています。

デイサービスの方がいろいろと作業がありますし、もちろんお風呂にも入れます。

何より、夕方には家に帰って来ることが出来ます。

母は今の生活に特に不満はないと言いましたが、やはり、ショートステイは短い方がいいのではないかと思ったりします。

ただ、今回、夜中に私を起こさないでポータブルを使った日がありました。

なぜ私を起こさなかったのか聞きますと「ボタンを押そうと思ったけれど、家だったということに気が付いた」そうで、真夜中でしたので私を起こさなかったようです。

ショートではこういう気を母が遣わないで済む利点があります。

(以前は母も遠慮をしていましたが)

しっかりショートで歩く練習をし、秋には公園を再び歩けるように、そして、デイサービスを又利用し、ショートを減らせるようにしようと提案しました。

 

 私の朝食

お皿を変えてみました。

 

果物がやはり多くなってしまいました

 

母がショートステイに出かけた時の9時半の空

 

母が行った後、用事を済ませてソファアに座ったら、やはりいつの間にかうとうとしていました。

月曜日はお疲れモード

 

 今日はお洗濯やお掃除を済ませた後は、本を読んだりAmazon Prime Videoでイギリスのドラマ「リトル・ドリット」を観たりして過ごしました。

 

 夕方も歩きに行きました。

爽やかな風が吹いて気持ちが良かったですのですが、陽が落ちるのが早くなり、5周で帰りましたので、今日は8600歩位。

今日の日の入り時間は18時24分。

家を出る前の空が朝のように紅に燃えていました。

18時20分頃

 

東の空

 

 

 

 

 

 毎日訪問している私がカウンセリングを学んだ先生のブログ(「生き甲斐の心理学」)です。

先日、以下のように書かれてありました。

「相談を受けながらいつも思う事があります。何故この方は自分の能力、良さ、美しさに気づかないのだろうか?挫折感、劣等感は誰にでもあります。この劣等感は神様からの最大のプレゼントなのです。傲慢にならない為のプレゼントです。気付かない理由の最大のものが自分は何の為に生きているのか、自分の生き甲斐は何か、自分は自分の魂、成育史、身体を大事にしているか、という人生で一番大事な哲学をしていないことにあります。この3つを意識化し知覚出来ると人はもはや挫折感、劣等感を気にしません。そんな無駄なエネルギーを消耗するのが馬鹿馬鹿しくなり、ひたすら自己実現への道を歩み出し、いきいきとして毎日を送ります。逃避する事さえ馬鹿馬鹿しくなります。」

生き甲斐の心理学

 

 

 

 

 パソコンが今、何度がフラッシュしました。

ヤバい状態なので早くアップしなくては

最初からよく壊れるPCでしたが、次回壊れたら新しくしないといけないようです。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

技術に対しては謙虚であれ。
しかし勝負にあたっては、
絶対に負けないという強い精神を持て

――――――――――
王 貞治
(福岡ソフトバンクホークス球団会長)

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月06日)の珠玉のリーディングをお届けします。


まずは正しく考えることです!

First, THINK RIGHT!

(1645-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の食事&ドラマ Little Dorrit &Period Romance: Come what may

2021年09月05日 21時14分04秒 | 食事

 今朝は21.4℃だったようで、本当に気持ちが良かったです。

公園に行く前にポストへ行きました。

 

そして、公園へ。

 

 

大空のキャンパスに雲が踊っていて見飽きず、とても綺麗なのでついつい写真を撮ってしまいますが、後で見ると大して美しくないですね

 

でも、でも、空を見ながら感動しつつ歩いています。

 

 

 

公園のまわりのお宅のお花達

 

 

 

 

再び公園に入り、今朝は7周しました。

 

 

 

 

ご近所のモミジアオイ

 

我が家のバラ

「シェヘラザード」と「わかな」

 

「ラ・マリエ」と名前がわからないオレンジ色のバラ

 

 今朝の果物

今朝は少なめでいい感じ

キーウイを忘れていましたが、この位の量がちょうどいいです。

 今朝、BSでインドのチャイやカレーのスパイスについてしていました。

私が一番最初に本場のチャイを飲んだのはネパールのカトマンドゥの小さなホテル。

チェックインの時に出して下さいました。

最後に飲んだのはインドのバナラシのガンジス川のそばの屋台。

宿泊先のお寺のお坊さんが買って下さいました。

 

インドで紅茶専門店に行き、ちょっといい紅茶とチャイ用の紅茶を買いましたが、高級な紅茶はほとんどイギリスなど海外に行ってしまうそうです。

 

本場のチャイはグリーンカルダモンだけを使うそうで、この番組では3粒使っていました。

 

南インドのカレー用スパイス

アガスティアの葉を開けた時から南インドのヒンドゥー教のお坊さんや通訳の方と親しくさせて頂いているのですが、よく通訳の方がカレーやその他のお料理を作って下さいましたので、とても懐かしいです。

当時は全章開けたいと思いましたが、結局は半分位開けたでしょうか。

今、思うことは過去はすべて当たっていました。

でも、未来は私達人間には自由意志がありますので、いくらでも変えることが出来るということです。

インドの方々はとても宗教に従順なので予言通りになるそうです。

(私もその後、死期も聞きました)

とにかく、スピリチュアル系の本をたくさん読み、いろいろなことをして来たものです。

500冊以上は読んだようですが、好きで何度も読み直すのは10冊くらいでしょうか。

途中から気が付いたのですが、沖縄の仲里誠吉さんが訳された本が一番信頼出来る素晴らしい本だと言うことです。

(「ヒマラヤ聖者の生活探求」等その他)

 

幼い頃から神や心の平安を求めて来ましたが、交通事故に遭って以来(2011年)、一層加速しました。

今は瞑想とか、バラ十字会のお勉強位でしょうか。

 昨日、少しお食事紹介をしましたが、今日も朝食はほぼは同じ。

母がまた「何も欲しくない」と言っていましたが、完食してくれました。

食べ始めると勢いが付くようです。

それからお昼まで寝ました。

昼食

ご飯は母が栗ご飯がいいと言いましたので、栗ご飯にしました。

その他、あさりご飯とかほたてご飯、普通のご飯も冷凍しています。

(レンジを使うのはあまり好きではありませんが)

副食は八宝菜、ごま豆腐、ほうれん草のソテー。

しばらくしてコーヒーゼリー半分。

母は昼食後も2時位から寝始めて、途中起こしてお薬は飲ませましたが、又眠って、ヘルパーさんが来られた6時過ぎまで寝ました。

ヘルパーさんに「夕食は何も欲しくない」と言っていましたが、食べました。

夕食は、又、栗ご飯と鯖のしぐれ煮となすの味噌煮とお昼の残り。

あとは水ようかん半分。

大抵、こんな感じです。

 夕方も歩きに行きました。

風が心地よかったです。

6周歩きましたので、今日は久し振りに1万歩を超えました。

 

教会

 

 

 

これはGoogle Lensで調べましたら「ウメモドキ」

 

ポプラちゃんの枯れ葉

 

 ここのところ、イギリスのドラマ「Sanditon サンディトン」を観ていましたが、シーズン2はまだのようで残念

そこで次のおススメの「Little Dorrit リトル・ドリット」を観始めました。

Little Dorrit Preview - BBC One

どこかで観たことがあるような顔・・・と思っていましたら「プライドと偏見」のマシュー・マクファディン(Matthew MacFadyen)が出ています。

ちょっとこちらの方がふっくらしているような。。。

ということで、イギリスのドラマを続いて楽しんでいます。

この「Little Dorrit リトル・ドリット」の予告を探していましたら、次にこれが出てきました。

Period Romance: Come what may

以下の映画のようです。

観たことがないものもありますので、これからの楽しみが増えました

Pride and prejudice

Little dorrit

Emma

Northanger abbey

Becoming jane

Sense and sensibility

North and south

Jane Eyre

Persuasion

Sound of music Australia

★致知一日一言   【編集部おすすめ本からの名言】

人間の偉さは才能の多少よりも、
己に授かった天分を
生涯かけて出し尽くすか否かに
あるといってよい

――――――――――
森信三(国民教育の師父)

★エドガー・ケイシー

今日(9月05日)の珠玉のリーディングをお届けします。


過ぎ去ったことは、あなたの人生に、なかったかのごとく生きなさい。

Let those things that are past be as not, in thine experience.

(835-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(9月3日)は「秋の睡眠の日」&今日の食事&ドラマ「Sanditon サンディトン」

2021年09月04日 21時06分22秒 | 健康

 真夜中の3時前あたりから3時半くらいの間だったと思いますが、激しい雷雨で目が覚めました。

私の部屋にはサンルームがありますので、窓があってサンルームがあって障子があるわけですが、それでも稲光と雷と雨の音がすごかったです。

でも、目は覚めたもののすぐに寝てしまいましたが

 

 朝は雨が止んでいました。

雨雲レーダーを見ますと「35分後くらいから雨が降ります」でしたので、歩きに出かけました。

 

ママ友ガーデン

 

 

ママ友ガーデンからご近所ウオッティングに行こうと思っていましたら、いきなり大粒の雨が降ってきましたので慌てて帰りました。

我が家の今朝のバラ

「シェヘラザード」「わかな」

 

「ラ・マリエ」

 

 

 お食事紹介

これは今朝の母のお食事です。

母の希望で、朝はパン食です。

 

こちらが私。

この夏の前までは母もこれだけの量を食べていました。

(プラス、パンも)

もっとも果物までおなかがいっぱいになり私は全部食べることが出来ないので半日から一日かけて食べます。

 

今朝の果物

 

 お昼ご飯は栗ご飯を炊きました。

 

おかずはお魚(鯖の味噌煮とか)にしたかったのですが、母が最近お魚を食べなくなりましたのでハンバーグ。

母は6時に起床時のお薬を飲み、7時からヘルパーさんが来られましたが、やはり午前中はしんどくて食後、12時半まで寝ました。

お薬を飲まさないといけないので起こしましたが、なかなか目を覚まさず

私以外の看護師さんやヘルパーさんなら起きますが・・・

まだ母も私もおなかがいっぱいで欲しくなかったのですが、母はお薬がありますので、栗ご飯をミニおにぎりにして食べさせました。

その後、1時半から1時間少々、訪問看護師さんが来て下さいました。

急にこんなにいいお天気になりました。

 

 

 

 

湿度が高かったせいか、季節の変わり目のせいか、今日は私もしんどかったので、看護師さんが来て下さっている間、少しソファに横になりました。

昨日の母のタオルケットやシーツが気持ちよく乾きました。

看護師さんが帰られる頃(2時半過ぎ)、マッサージをして頂いて元気になった母が、食事を始めました。

私も食べましたが、お互いに全部食べ切れず

時間を置いて又食べることにしました。

が、コーヒーゼリーは半分こして食べました

その後私は4時までには全部食べましたが、母が食べ始めたのは7時。

栗ご飯が美味しかったようで、又、1杯食べました。

その他、卵料理その他。

今日は二人とも、いまいちでした~

 

 

 

 看護師さんが居て下さった間、新聞を読んでいました。

昨日の9月3日は「秋の睡眠の日」だったようです。

 

 

 

快眠の為の3つのポイント

①朝早起きすること・・・9時までに30分間、日光を浴びる

②日中に軽い運動をする・・・家事やウォーキング等

③寝る前の刺激を少なくすること・・・寝る前の1~2時間はスマホ等見ない

 

 

皆さん、いろいろ快眠の為になさっていることがあるようです。

女性は圧倒的に香りを使っている方が多い気がしました。

私も使います。

お部屋や枕にシュッとひと吹き。

ラベンダーやホワイトムスク等の香りです。

音楽も聴きます。

528ヘルツの「カノン」をずっと聞いていますが、大抵、すぐに寝てしまっています。

 

3時過ぎから母はベッドサイドで新聞を読んで過ごしましたので、今日は午前中はしんどかったですが、看護師さんが来られた後はまずまず回復したようです。

そして、5時からヘルパーさん。

朝と同じ男性の方で1時間の予定ですが、今日も6時半まであれこれして下さっていました。

もう時間が来たことを声掛けするのですが「大丈夫です」

今朝、母が言っていましたが、「夫でもしてくれないことをして下さる」

確かに亡くなった父に介護は無理だったでしょう。

母が膝を怪我して入院した時も病院の部屋に入りたがりませんでした

ヘルパーさんが居て下さる間に、又、教会に廃品を持ってお散歩へ。

2周だけ歩きました。

 

教会のお花

 

 

 

夕方の我が家のバラ。

花開きつつあるようです。

 

 

 

 昨夜からジェーン・オースティンの「Sanditonサンディトン」」を観ています。

日本語の予告編がないのが残念です。

Charlotte and Sidney | Their love story | Sanditon

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

困難が大きければ大きいほど、
それに立ち向かって乗り越えた時、
自分も大きく成長できる

――――――――――
岡 紀彦(プロ卓球選手)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月04日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人々への祝福の水路になることを願い求めていれば、一歩一歩導きが与えられます。自分で正しいと思うこと、正しい関係と思うことを実行していれば、その人は成長する力を日々得ます。

As a soul or entity seeks to become a channel of blessing to its fellow man, there are the guiding steps step by step; and doing that which is known in self to be the correct, the right relationships in any given determination fits the body from day to day for that development.

(423-2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はちょっとバタバタ

2021年09月03日 22時08分40秒 | 介護

 今日も一日降ったり曇ったり。

朝の5時過ぎ、雨がほとんど止んでいましたので外の空気を吸いに出かけました。

公園の中の小径は土ですのでぬかるんでいますので、舗装している外周を歩きました。

 

 

でも、ここは大丈夫そうでしたのでいつものように好きな小径を歩きました。

 

公園のそばのモミジがやはり、紅葉

 

小雨だった雨がどしゃぶりになり、びしょになりました~

 

我が家のバラ

 

今日は朝、2回洗濯機を回しました。

母がショートステイから持って帰ってきたお洗濯物がありましたので。

そして、浴室乾燥をしました。

1回の2時間では乾きませんので、2回しました。

 

 

 

 今日の果物

 

 

 

 介護ノートを見ますと、ショートステイで母はほとんど便通がなかったようです。

しかも最終は8月31日(火)の午前中。

カマグ(酸化マグネシウム)を飲んでいますので、そんなことは家ではありえません。

今回、残ったお薬が8日分もありました。

昨日、ドクターにお話ししましたが「場所が変わると出なくなるし、本人が苦痛ではなかったら大丈夫」と言われました。

ドクターは決して悪くは言われませんし、確かにそうかもれませんが、私は何となく悶々

今日はイチジクも買って来て食べさせました。

そのおかげもあり、今日は2回もたくさん出ましたのでほっと安心しました。

 

 

 今朝は9時に訪問看護師さんが来て下さいました。

帰られた後、母は又、寝始めてやっと起きたのは1時半。

私はお買い物に行きたかったのですが(母が明日の朝食べるパンを予約していましたし)、起きないのでそのまま黙って行くことも出来ず

やっと何とか起こして、お食事をさせてお薬を飲ませて、お買い物へ。

 

 

イチジクも買ってきました。

私は種類によると思うのですが、イチジクを食べると胃が痛くなりますので、食べないようにしています。

その後、おやつも食べた後、私がお台所にいた時に大きな音がして又、転倒

脚が萎えていますので、手すりを持ってもダメだったようです。

時間は3時過ぎ。

4時からリハビリの方が来て下さったので良かった

先週もそうでした

今回は腰を擦りもしないで、無事でした。

リハビリの方が配置を又いろいろ考えて直して下さいました。

ベッド脇のこの手すり、サイドテーブルをよけて、この中に何か台のような入れるものはないかと言われて、探したのがこれです。

勝手口のスリッパ置き。

ちょうどすっぽりと入り、段にもなっていますので物を置くことも出来ます。

 

時計が見辛いと言うことでひとまず本を2冊置いて調整して下さいました。

 

流石にリハビリの方

安全で使い勝手がよくなりました。

 

 

 

 リハビリの方が来られる前に母はお茶をこぼして、シーツやタオルケットまで濡れてしまいましたので、3回目のお洗濯をしました。

まだ朝の2回目の浴室乾燥が止まっていない状態。

その後、タオルケット、シーツ、ラバーシーツ等を洗い、再び浴室乾燥。

明日も雨ですので、家の中でも乾きそうにありませんからもう1回2時間、乾燥させないといけません。

 

 

 

 大量の2回目の便、お茶をこぼす、転倒が1時間のうちに集中しました

ちょっと大変でした~

でも、50分後にはリハの方がいらして下さったので良かったです。

母はまるで何かに守られているかのようです。

たった1回で寝たきりになる方も多い中で(母の小学校からの友人は亡くなりました)今まで何十回となく転びました。

転び方が上手いのかも

しかも2週続けて、リハの方が来て下さる前でしたし。

母はまだ生きてしないといけないことがあるのでしょう。

あるいは私が母の世話をしなくてはいけない

 

 

 

 ここ数週間の母は手の力も衰えて、コップを持つのも重くて飲めないと言い始めていましたので、吸い飲みはどうかと思い注文していました。

それがちょうど届きました。

これはAmazonが一番安くしかも送料込みで875円だったような・・・。

 

 

早速、今夜から使っています。

 

 

 

 夕方、廃品を持って教会経由お散歩へ。

雨はやんでいました。

教会のお花

 

少し夕焼けが見られました。

 

今日は朝夕3周ずつしか歩いていませんが、ゴミ出しに何度も行ったり、お買い物に行ったり、家の中をバタバタとしたせいか、(最近では万歩計をいつも持ってはいませんが)7200歩を超えました。

 

 

 

 今日の英語の先生はハンガリーの若くてかわいい26歳の女性。

私は以前からいつもの先生がお休みの時には世界放浪の旅に出ます

(今日は母は寝ていましたので気分的にゆったりレッスン出来ました)

ハンガリーは7つの国に接しているのですね。

もうワクチンは2回とも終わっているそうです。

そして、すでに3回目を検討中だそうです。

もう飛行機でルーマニアやスペインに行ったと言われていました。

機内は乗客を少なくし安全対策がなされていたそうです。

ヨーロッパは概ねこんな感じですね。

日本はなぜこんなに遅れているのでしょうか。

ワクチンには賛否両論あり、私はいずれにしても打てませんが。

ですから、ひたすらStay homeです。

緊急事態宣言も出ていますから、友人達もこの期間、特に私に移したらいけないということで会うことを避けてくれています。

やはり、ワクチンを打っていると多少安心感があり、人に会う機会もあり、家族や孫達もいますので、ほぼ無菌状態の私に会うのは流石に怖いようです。

高校時代からの友人とはお泊りが最後になりました。

8月の末に同じ年齢の友人の会「ラヴィアンローズ」のメンバーと前々から国際ホテルに泊まって、地下の居酒屋に行く予定にしていましたが、流石にキャンセルです。

「落ち着いたら又、ランチにも行こう」と約束をしています。

いつのことになるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

一度やると決めたら何が何でも
最後まで徹底的にやり抜く。
死んでもやり抜く。
そういう性格、
強い信念がないと
物事は成し遂げられない

――――――――――
白川義員
(世界各地の〝原初の風景〟を
 命懸けで撮影してきた写真家)

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 

 

******
 人間は悟りを開こうが、聖人と呼ばれようが
 闇の部分は常に自分で引き受けて生きていかなくてはいけません。

 だけど、自分の闇の深さを知れば知るほど、
 そんな自分をも許して生かしてくださる神様の愛の大きさも分かる。
 だから人生、絶望する必要はないんです。

 地獄のようなアウシュビッツ強制収容所を生き抜いたフランクル博士が
 「にも拘らず希望を持ち続ける」と言っていますが、
 それと同じで、こんな酷い自分、であるにも拘らず
 いつも希望を持ち続けることができる。

 それが私たちの生き方なのではないでしょうか。
                  *****

『致知』10月号で、円覚寺管長の横田南嶺老師と対談された
シスターの鈴木秀子氏が語られた言葉です。

フランクル博士に師事された永田勝太郎氏の話も
五木寛之氏との対談の中で、

*****
病気で寝たきりになり、薬の副作用で末梢から筋肉が萎縮して
力が抜けてしまい、寝返りも打てない、絶望しかない状態で、
考えることは死ぬことばかりでした。
追い詰められた私は、
フランクル先生の奥様のエリーさんに、

「僕はもうじき先生のもとへ行きます。
さようなら」とお別れの手紙を送ったところ、
すぐにエリーさんが返事をくださり、
その手紙を何度も読み返しているうちに、
奇跡が起きたのです・・・
            *******

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

今日(9月03日)の珠玉のリーディングをお届けします。


知っておきなさい、あなたが健康であろうと病に伏せていようと、神は生きておられ、万事をうまく運ばせ給うことを!

Then, whether in health or in sickness, know that God LIVES, and He doeth ALL things well!
(13-2)

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン  (毎週金曜日)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

画像が掲載されたブログがありますので、できればそちらでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M824124&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋では雨が降り続き、この数日、涼しい日になっています。


そちらはいかがでしょうか。



今回は、当会のフランス代表セルジュ・ツーサンが自身の人気のブログに掲載した、記事『人間について』をご紹介します。

どうぞ、お楽しみください。



彼の前回の記事はこちらで読むことができます。


「不行動について」

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M824125&c=3304&d=ed84

▽ ▽ ▽

記事:「人間について」

セルジュ・トゥーサン、バラ十字会AMORCフランス語圏本部代



私たちは誰もが、人間とは何かを知っていると思っています。

しかし人間の起源など、多くの点に謎が残されています。

私たち現生人類であるホモ・サピエンス・サピエンスは、自然界もしくは神によって創造されたのではないことが、21世紀前半の今では明らかになっています。


科学的な調査によれば、人間は、とても長期にわたる、とてもゆっくりとした進化の結果として成立したのであり、この進化をさかのぼると、約700万年前にアフリカに出現した最古の人間(サヘラントロプスだと推測されている)にたどり着きます。


しかし、これですべての疑問が解決したわけではありません。

ではこの最古の人間はどのようにして生じたのでしょうか。

それは動物から、さらに具体的に言えば大型の類人猿から進化したのだと考えられています。



人間

進化の現在の段階において、人間はどのようなものでしょうか。

最も特徴的なのは、極めて洗練された効率的な肉体です。

人体のメカニズムは、研究者の誰もが驚嘆するほど、ほぼ完璧なものです。


人体は解剖学的にも生理学的にも、鉱物界、植物界、動物界が作り出した最良のものが、自然界の指導と指示のもとに統合され構成されていると考えることができます。


運動機能(歩いたり走ったりする働き)から生理機能(消化や呼吸の働き)に至るまで、人間の身体は、簡潔さと複雑さを兼ね備えた“高性能装置”であり、最高に洗練されたヒューマノイド(ヒト型ロボット)ですら、身体機能だけを考えたとしても人間にははるかに及びません。



しかし人間は、多数の生理化学的なプロセスによって維持されている単なる肉体ではありません。

人間には精神の働きがあり、推論、記憶、想像を行うことができます。

この3つの働きそれぞれによって、人間は現在、過去、未来を把握することができます。


科学的な見解によれば、この働きを司(つかさど)っているのは脳という中枢であり、脳を構成している数百億個の神経細胞の働きによって、この働きが実現されています。

しかしそうであるとしても、物質である身体によって、思考などの非物質的な現象がどのようにして生じるのでしょうか。


現在に至るまで、この問いに答えることのできた科学者はひとりもいません。

もちろん、脳波にはいくつかの種類があり、それが、精神の活動の種類と対応していることは知られています。



人間の魂(soul:ソウル)

「意識」は、思考よりもさらに深い謎に包まれています。

私たちは意識の働きによって、自分自身と他の人たちと外界を同時に把握することができます。

通常「個性」と呼ばれているものを私たちの一人一人に与えているのも意識の働きです。


17世紀当時のバラ十字会員と密接に交流していたフランスの哲学者ルネ・デカルトは、ご存知のように「我思う、ゆえに我あり」と語りました。

この言葉は、おそらく次のように言い換えることができるでしょう

「私には意識がある。それゆえに、私は(人間として)存在する」


自己意識(自分のことを自己だと感じる意識)があるため、私たちは自分のことを、他の人とは異なる独立した個人だと考えます。


そして自己意識が知性と一緒に働くことで私たちは判断を行うことができ、いわゆる「自由意志」を行使することができ、周囲に影響を及ぼして、自分自身の未来を変化させることができます。



著者セルジュ・ツーサンについて

1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AMORCフランス本部代表。

多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog-rose-croix.fr)の著者であり、環境保護、動物愛護、人間尊重の精神の普及に力を尽している。

△ △ △

ふたたび本庄です。


前回ご紹介し、とても好評だった記事『錬金術師になる』にもご紹介した考え方ですが、宇宙(macrocosm:マクロコズム)は物質的な世界と非物質的な世界からなると考えることができます


今回の記事には、人間(microcosm:ミクロコズム)は物質的な身体と非物質的な魂から構成されているという考え方が紹介されていました。


この2つは対応しており、エメラルドタブレットに書かれているとされる錬金術の根本原理「下にあるすべてのものは、上にあるものに似ており、上にあるすべてのものは、下にあるものに似ている」のひとつの実例になっています。



参考記事:『錬金術師になる』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M824126&c=3304&d=ed84


参考記事:『エメラルドタブレットとは』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M824127&c=3304&d=ed84



そして、多くの伝統思想でも近代思想でも、物質的なものと非物質的なものを統一する、ひとつの原理があると考えられています。


そうでなければ、物は心に認識されることができず、心は物に影響を与えることができないからです。



たとえば仏教の唯識派では、それは「八識」であるとしました。

20世紀の日本の哲学者大森荘蔵は「立ち現れ」だと考えました。


バラ十字会の通信講座の教材では、この統一がある意味で2段階になっているという古代哲学の考え方が紹介されます。

皆さんも、「ヌース」(Nous)や「エーテル」(Ether)という言葉を、聞いたことがおありではないでしょうか。


このことはとても興味深いテーマですので、いずれこのメルマガでも話題に取り上げたいと考えています。



では、今日はこのあたりで。


また、よろしくお付き合いください(^^)/~



==============

■編集後記

バラの花が雨に濡れています

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M824128&c=3304&d=ed84

==============

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートステイから帰ってきました&往診

2021年09月02日 21時55分05秒 | 介護

 昨夜から雨が降り出し、今日も一日降ったり止んだりのお天気で涼しく過ごすことが出来ました。

朝の5時過ぎ、雨は止んでいましたので公園へ。

 

教会のお花

 

再び、公園に戻って

今日も5周歩きました。

 

今日の岡山の最高気温は26.1℃、最低気温は 24.2℃でした。

少し蒸しましたがエアコンは必要ありませんでした。

 今日の我が家のバラ

変わり映えしませんが、「ブルームーン」と「わかな」

 

「ラ・マリエ」が4輪咲いていました。

そして、蕾が1本。

 

 

昨夜、ホームセンターに行った時に買って帰ったお野菜の苗を植えました。

 

サニーレタス2つとブロッコリーと水菜

 

ニラの花が間もなく咲きそうです。

 今朝の果物

新しい顔はニューピオーネ。

まだ「シャインマスカット」「瀬戸ジャイアンツ」「桃太郎」は2000円以上します

今日も又、量が増えてしまいました

 今日の夕食。

牛肉と玉ねぎのわさび醤油炒めと切り干し大根の煮物。

煮物の中身は切り干し大根のほかに、お豆腐、油揚げ、卵、鮭が入っています。

 

私一人の時にはお肉は食べませんが、母は食べますのでお肉を入れて作ります。

ワンプレートにしましたが、完食。

ご飯も1杯食べました。

 今日は月に2回の往診の日でしたので、母は3時過ぎにショートステイから帰って来ました。

昨日折ったそうです。

 3時40分頃、ドクターが看護師さんと一緒に来られました。

ドクター曰く「退院時は正直、もう動けなくなると半分諦めていたけれど、回復力がすごい。最近ではよく転んで怪我をするけれど、怪我をするのも早いけど、回復も本当に早い」と先週転んだ傷跡を診られながら言われました。

「今度、入院することがあるとしたら何らかの感染症か骨折だと思う。感染症はある意味防ぎようがないけれど、骨折は防ぐことが出来るから、特に木曜日のショートから帰った日が一番危ない。今日はもう動かないように・・・と言っても動くんだろうなあ」と苦笑。

母は本当に私が見張って(笑)いる時はまだいいのですが、お手洗いや来客や英語のレッスン等始めようものなら、これ幸いと思うのか動き始めます。

油断も隙もなくて、当然、英語なんて集中出来ません

時には中断して頂きます。

母が見える場所にもちろん居ますが、私が集中していて見ていないとでも思っているのでしょうか

今日もドクターが「右手首を骨折して、次に左手首を骨折して、次は腰なんて骨折しようものなら3週間動けなかったら歩ける保証はないよ」

こんなに言われてもダメなんですよね

ドクターも「まあ、言うことを聞く人ならとうの昔に聞いてるわねぇ」と半分以上は諦め状態。

それでも母が辛がるのがわかるから、転ばぬ先の杖で、皆(看護師さんやリハビリの方も含めて)が寄ってたかって言って下さる訳ですが、当の本人は危機感が全くなし。

いつまでも今まで通りに動けると思っているようです。

母が「骨折してもいい、これが私の生き方よ」と納得して好きなように突っ走るなら、それは生き方の問題だとドクターがいつも言われます。

が、母はそれも嫌なわけです。

まあ、当たり前ですね。

ならば、少し自重を・・・となるのですが、それも出来ない

それが母ですね。

でも、私は段々と心配のマイナス波動を出さないようにしています。

それよりは、笑って過ごしている母をイメージしたり癒しの白い光で包んだり。

幸い、マイナスパワーは宇宙がそのように出来ている為、実現が遅いそうです。

母は9時半まで新聞を読んでいました。

今日も先生に窓のそばまで行って「さようなら」と手を振りました。

木曜日は調子がいい日が多いです。

問題は明日からの3日間ですが、本当に今日は元気な母です。

ショートステイは今日から週末にかけて利用者さんがとても増えるそうです。

日中5人、夜3人の日もあったようですが、満室(30近く)のようです。

私は毎日が休日、週末ですが、ご家族が働かれていたりなさるとどうしてもそうなりますね。

 今日の英語はロシアの先生でした。

(時差の関係でどうしても夕刻近くになります)

先生のお父様も数年前のこと、先生がレッスンを始める(教師として何時間もですが)と同じようだったと言われていました。

お父様の場合は淋しかったようです。

そこで、ずっとそばにいるようになさったとか。

母の場合、じっとはしていないと思います

コロナのワクチンことは半分くらいと言われていたような・・・。

先生は私と一緒でアレルギーがあるので打っていないとおっしゃっていました。

★致知一日一言  【今日の言葉】

人生は希望と辛抱だ

――――――――――
大塚正士
(徳島県の一薬問屋を今日の
大塚グループに育て上げた元総帥)


★エドガー・ケイシー


今日(9月02日)の珠玉のリーディングをお届けします。


猫がするように体をストレッチしなさい。これが体のプロポーションを保つのに最高の運動です。

Stretch the body as a cat would stretch.
This is the best exercise to keep body in proportion.

(5271-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月

2021年09月01日 22時04分30秒 | 生活

 今日は朝からずっと曇っていました。

明日から秋雨前線の影響で雨のようです。

今度こそ、本当の秋を呼ぶ秋雨前線に違いないと思いますがどうでしょうか。

今朝は少し風があり気持ちが良かったですが、歩いているとやはり暑くなってきました。
 
 
 
 
 
この木々の下を通る時は風が吹き抜けて、頬に風が気持ちがいいところです。
 
 
 
 
 
 
段々と雲が厚くなってきました。
 
 
 
 
ご近所のゴーヤ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我が家のバラ
 
昨日と同じですが、もっと花びらが開きました。
 
「ラ・マリエ」
 
 
 
 
 
「ブルームーン」「わかな」
 
 
 
 
 
「スイートレモン」が少し大きくなりました。
 
 
 
 
ニラ
 
お花が咲くのを待っています。
 
 
 
 
今朝の果物
 
 
 
 
 
 
 
 今日の英語の先生はサウジアラビアに住むインド人の若い女性でした。
 
今日は42℃。
 
数日前、メッカでは50℃だったみたいです。
 
信じられない
 
この地図で、説明して下さいました。
 
 
 
 
ワクチンはもう打たれたそうです。
 
全体としては50~60%の接種率のようです。
 
彼女は生まれた時からこの国にいるそうですが、コロナの前までは毎年インドに帰っていたそうです。
 
アラビア語、英語、そして、ヒンディー語が出来るのですから、すごい
 
 
 
 
 
 
 
 このクッション、モフモフして肌触りがとっても気持ちが良くて癒されます。
 
友人達も来たら抱っこしています。
 
寝る時用にもうひとつ欲しいと思っていましたが、今日届きました。
 
今回は大きいのを買ってみました。
 
 
 
 
今夜は両方寝室に持って上がってどちらが抱き心地がいいか試してみます
 
 
 
 
 
 
 夕方、大工さんが来て下さいました。
 
台所の流しにレメディーのミキシングボトルのスポイトが流れてしまっていました。
 
大工さんはまさかガラスとは思われなかったようで、「来て良かったわ」と言われていました。
 
ビニール製だと思われたようで流れてしまっていると思われていたようです。
 
ついでに、洗面所の籐のタンスが直るか伺ってみました。
 
壊れてしまって新たに買おうかと思い、大分探しましたがなかなか同じようなものがなく、しかも新たに買った場合、捨てるのが又困るなぁ~と思案していました。
 
でも、直りました
 
良かった~~~
 
「これを新たに買うと今頃はベニヤ板ばかりでこんな木製のものはもうないよ」
 
なおのこと、良かったです
 
感謝です
 
 
 
 
 
 大工さんが帰られて、7時頃から明日、母が帰ってきますのでお買い物に行きました。
 
夜光虫みたいに暗くなってき始めてから動きます
 
ゆうちょやホームセンターにも行き、お野菜の苗も少し買いました。
 
明日、雨が降りますので植えようと思っています。
 
 
 
 
 
 人間、涼しくなると動きたくなるようです。
 
(あくまで私の場合)
 
今日は最高気温が31.6℃、最低気温は24.9℃。
 
数字を見ると全然涼しくはないのですが、家の中での体感では冷房が要りませんでした。
 
お昼頃から除湿を(同じ温度設定で)入れました。
 
そして、タンスの中の掃除やあちらこちらの床掃除などをしましたが、断捨離はもう少し涼しくなってからです。
 
 
 
 
 
 
 今日の母は午後からまずまずだったようです。
 
午前中はしんどかったようですが、「頭が痛いわけでもないし、お風呂に入ったらと言ってひどくなるわけでもないから、お風呂にも入れてもらった」と言っていました。
 
毎日入れて下さるのはここだけですから、本当にありがたいです。
 
昨日電話をして来なかったことについては「あら、そうだった
 
忘れていたならいいことです
 
 
 
 
 
 
 
 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

泣くことを知っている
人だけが本当に笑う。
悲しみを知っていなければ、
本当の喜びは生まれない

――――――――――
五木寛之(作家)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月01日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたを迫害する人々に対してすら、あなたをあざ笑う人々に対してすら、善を行いなさい。少なくとも、彼らにそれを拒否するだけの機会を与えなさい。

Do good to those that even persecute you, that even would laugh thee to scorn. Give THEM at least the opportunity to reject.
(254-70)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする