昨年の今日(ホスピス仲間が遊びに来ました。)

2019年08月25日 20時15分16秒 | 友人との時間
 
ホスピス仲間が遊びに来ました。
 今年も恒例、夏休みも終わりに近づいてきましたので、ホスピス仲間が遊びに来ました。9時半から3時までたくさんのスナックとお弁当を買って来てくれ、ずーっと3人でしゃべり続けました......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(カルマ解消38週目に入りました。))

2019年08月25日 20時14分37秒 | 精神世界
 
昨年の今日(カルマ解消38週目に入りました。)
 カルマ解消㊳週目に入りました。 無事にカルマ解消㊳週目に入りました。今日の最高気温は34.7℃、最低気温は27.2℃でした。今週も8時過ぎに教会に行き祈りました。......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は涼しかったです&stability安定

2019年08月25日 20時09分55秒 | 気候

 今朝は涼しかったです。

ウォーキングに行きましたが、肌に冷気が心地よかったです。

それもそのはず、今日の最低気温は21.2℃でした。

明日は20℃予報です。

でも、明後日からはまた25℃あたりに戻るようです。

 

今日も何事もなくいつものように過ぎて行きました。

つまらないと思うこともありますが、アメリカの友人が昨夜書いていました。

”Holidays are always good for the tension of the daily routine, but after retirement they seem to me to be less important. Naturally the idea behind each individual holiday should still be honored and enjoyed, but the release from work and the struggle of life lessens with our aging out of work.

I continue to walk, and to read , my daily routine seldom changes, there is comfort in stability.”

退職後は現役の時と違って休日への想いも変わってきますし、日々も単調になりますが、それが幸せというものに(少なくともそのひとつに)違いありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(敢えて忙しくしてみました)

2019年08月24日 18時07分20秒 | 生活
 
敢えて忙しくしてみました

 気候が変化しているせいか、台風の影響か、はたまた、母の介護故かわかりませんが、体調が悪いので1人にならないようにして忙しくしてみました。午前中は母がデイサービスに行った後、ダ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(Yesterday is History, Tomorrow a Mystery Kung Fu Panda 2 Quote))

2019年08月24日 18時06分37秒 | 精神世界
 
昨年の今日(Yesterday is History, Tomorrow a Mystery Kung Fu Panda 2 Quote)

 Yesterday is History, Tomorrow a Mystery Kung Fu Panda 2 Quote 最近、英語のレッスンで「デイリーニュ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(カルマ解消㊲のお花を流しました))

2019年08月24日 18時05分23秒 | 精神世界
 
昨年の今日(カルマ解消㊲のお花を流しました)
 カルマ解消㊲のお花を流しました カルマ解消㉗週目のお花を流しました。今朝は目が覚めたのが4時前(3時50分過ぎ)でしたので、もうひと寝入りしたところ、次に目が覚め......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はさわやか

2019年08月24日 14時56分27秒 | 気候

 昨夜はエアコンを付けないで窓を開けっぱなしにして寝ました。

気持ちよく熟睡。

朝4時半に一旦目が覚めましたが、もう4時半は暗いです。

いつの間にかまた寝ていて目が覚めたら6時半で、びっくりしました。

その後も今日は一日眠くて、土曜日の朝のTVを楽しんだりダラダラと過ごしました。

 

 

 

 

 

教会の方がお花を持って来て下さいましたので、掛け軸を替えました。

 

 

My friend gave me the resurrection lilies, so I put them in a vase, and changed the hanging scroll.

友人がリコリス(夏水仙)をくれたので、花瓶に生けて掛け軸を替えました。

 

 今日も曇っていて(しばらく曇りが続きそうですが、残暑は厳しいとか)、暑くないので私にとってはいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(台風20号&今日もまた母は・・・)

2019年08月23日 21時00分47秒 | 介護
 
台風20号&今日もまた母は・・・
 台風19号の後は台風20号。今夜遅くに岡山を通過しそうです。   今日もまた母はおもらし。今日は防水シートもしているのにそこも通過し一番下のお布団までもれていまし......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(北米大陸の皆既日食))

2019年08月23日 20時59分29秒 | 自然
 
昨年の今日(北米大陸の皆既日食)
 北米大陸の皆既日食 母をデイサービスに送り出し、只今新聞を見ながら自分で作ったモーニングサービス?を食べています。 昨日、アメリカでは99年振りに皆既日食が横断し......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉がまた死にました&パニック発作

2019年08月23日 20時57分55秒 | 医療、病気

 昨日、母はあれから夕方になるにつれて多少良くなったようで、検査を受けに行きたいと言いましたが、私の方が少々疲れていて連れて行ってあげられそうにありませんでした。

でも、しばらく休み、夕方になって多少涼しくなってくると(それでも6時で30℃はありましたが)行けそうな気になってきましたので、母をクリニックに連れて行きました。

母は一通りレントゲン、心電図、骨密度、血液検査などし、私もついでに血液検査をしてもらうことにしました。

お薬をもらって、何か美味しいものが食べたいというのでスーパーに寄って家に着いた時には8時を過ぎていました。

 

 昨夜、大雨が降り、今朝は少し涼しく感じられたので歩きに行き、シャワーを浴びて、再び2階へ上がりリラックスタイム。

 

 

 

 

再び階下へ降りてゴミ捨てに行き、スムージーを作った後、池を見ると何と紅白の鯉が死んでいて本当にびっくりしました。

なぜ死んだのか・・・

昨夜の雨で循環器が詰まり水流が少なくなってしまったせい

暑くて水温が上がっていたせい(水を多めに出していましたが)

鯉は身代わりになってくれるというのでしんどかった母の身代わりになってくれたのでしょうか。

これで鯉はたった一匹になってしまいました。

この鯉が死んでしまったらもう二度と鯉は飼わないつもりです。

実際の鯉は上から眺めていた以上に大きかったです。

本当に可哀そうなことをしました。

鯉を拾い上げ、お塩を入れて捨てたりしてバタバタしていたら(昔は穴を掘って埋けてお墓を作っていましたが)ムシムシ暑くなって来て体調が悪くなってきました。

あるいは昨日頑張り過ぎたせいか、思考も流れずパニック発作が起こってしまいました。

その前に頓服は飲んでいましたが、お腹もゆるくなっていたせいで余計不安感が増したのだと思います。

お手洗いの中で不安感がマックスになり病院へ行かなくちゃとか、倒れそうとか、手足もしびれ悲惨な状況になってきましたが、何故か今回は「死んでもいい。もう死んでもいい」と心の中で叫んでいました。

それを境に少しずつ落ち着いてきました。

もちろん、好きなフランキンセンスの香りを嗅いで深呼吸をしたり出来るあらゆることをしました。

今回、初めて、病院にタクシーで行く(逃げる)という選択ではなく、「死んでもいい」というむしろ留まる決断(こんなに苦しいなら死んでもいいし、生活の質も下がっているので生きる価値もない、生き甲斐もないし等、頭の中を駆け巡りました)をしたと思います。

そして、それはピークに達したら徐々に落ち着いてくるものだともわかった気がします。

いろいろあった中で「鯉の死」が死の怖い(パニック発作が怖い)私は一番堪えたのかもしれません。

ホスピスに勤務しいろいろな方の生死に関わってきましたが、その経験が私の血となり肉となっておらず私の死生観をまだ形作っていない気がします。

しかも、循環器の掃除をしないと又鯉が死ぬと思ったら、掃除する元気はないですし、でも何とかしないといけないしで焦ってしまって、緊張していたようです。

池の掃除はシルバーの仕事の合間に雑用をして下さる方にお願い出来て、3時過ぎに来て下さいました。

 

 今日は母が心配してデイをお休みしました。

今日のお迎えはケアマネさんで、昨日の病院のご報告をしました。

お昼ご飯を持って来て下さるだけではなく、夕方もいつものように来て下さると言われびっくり。

10時位にはほとんど回復していましたが、午前中はお薬の影響もあり眠っていました。

そして、夕方、母が髪をカットしたいと最近言っていましたので、雨が降り涼しかったので連れて行きました。

外気温は24℃。

カットして母はかわいくなりました。

カットしている間じっと鏡を見て、おちょぼ口の母。

やはりいくつになっても女なんだなあと思いました。

それから眉カットもお願いしました。

私もまたドネーションをする為に髪を伸ばしていますが、毛先をカットし眉カットもしてもらいました。

そして、その後ショッピングをして8時頃帰りました。

 

 パニック発作に始まった朝でしたが、夕方には行動出来てまずまずの一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(行けなかった「ポーラ美術館コレクション・モネ、ルノワールからピカソまで」)

2019年08月22日 20時53分25秒 | 芸術
 
行けなかった「ポーラ美術館コレクション・モネ、ルノワールからピカソまで」
 高校時代からの友人と岡山県立美術館で開催されている「ポーラ美術館コレクション・モネ、ルノワールからピカソまで」に行く約束をしていましたが、一番の原因は暑さの為に行くことが出来ませ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とモーニングへ&母の往診

2019年08月22日 14時56分03秒 | 介護

 数日前から高校時代からの友人が話があったようで「モーニングを食べに行かない」とラインして来ていました。

昨日母の調子が悪かったので今日は無理かなと一旦は断っていましたが、朝起きた時にはまずまずの様子。

ヘルパーさんが10時15分から11時45分まで来て下さるので急遽、その時間内で行くことにしました。

友人が迎えに来てくれてコメダへ。

友人のお母さんは認知症が始まって3月から施設に入られていますが、いつもエレベーターの前で待っておられ、帰る時も怒って大変なようです。

「こんなことを思っちゃいけないけど重い。。。」

気持ちはよくわかりますし、思うことに罪悪感を感じることはないと言いましたが、私達は二人共罪悪感を感じやすいタイプであり、また年代であるように思います。

先日一緒にショッピングを楽しんだママ友も親の年代と子供の年代が強く、その間に挟まって双方から言われやすく、罪悪感も感じやすいタイプです。

 1時間少々コメダでおしゃべりし、我が家に上がってもらいました。

ちょうど、ヘルパーさんが帰られる前で、母の調子が急に悪くなった直後でした。

朝の時点では夕方クリニックに連れて行く予定でしたが、行けそうにない言うので往診をお願いしたところ、何度か受付とやり取りがありましたが、今日来て下さることになりました。

ヘルパーさんがお好み焼きとすき焼き風煮を作って下さっていたので、母に食事を出し(今日はベッドで食べました)、残りとパスタとサラダを加えてランチを作りました。

友人は2時までにお母さんの施設に行くので、おなかがすくと思いましたので簡単ランチです。

ランチを食べながら話をしていると、クリニックから電話があり「先生がカルテを持って行かれました」と電話がありました。

その後、友人と入れ替わりに先生が来て下さいました。

バイタルはすべていいし、どこも悪くないとのこと(緊急性はない)。

ビタミン注射をして下さり「食べられるから大丈夫」と言われました。

「でも、一度検査をしたいから近いうちに来て下さい」とのこと。

「今夕、行けたらクリニックに行きたい」と母が言いますのでそうするつもりです。

母は今、高校野球の決勝戦(履正社対星稜)を観ています。

まだいまいち元気がありませんが、食事は食べることが出来ますし、これから「ヨーグルトを食べたい」そうです。

  曇っていますが、蒸して暑いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(最近の母)

2019年08月21日 18時17分29秒 | 介護
 
最近の母
 昨夜のお買い物で、20~40%引きでしたので、あれこれ母が食べられそうなものを買いました・このパイナップル、今日来られるドクターにヨーグルトとメイプルシロップと混ぜてお出しし......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(魚の置き方))

2019年08月21日 18時15分04秒 | 食べ物
 
昨年の今日(魚の置き方)
 魚の置き方 今日の夕食。この魚の置き方。ネットで調べてみました。こういうどうしても頭の方向が左に行かない場合、どうしたらいいのか。やはり「美しく見える」が一番のよ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝&母のこと

2019年08月21日 18時13分58秒 | 気候

 夜中に雷雨がありました。

激しい雷の音で一瞬目が覚めましたが、すぐに寝てしまいました。

朝、スマホを見ると1時50分にアラームが鳴っていたようです。

全く気が付かず

目が覚めたのは4時半でした。

曇っていたしまだ暗かったのでベッドの中にいましたが、しばらくして起き上がりウォーキングへ。

今日は久し振りに大山のお水を持って行きましたが、甘~い。

こんなに甘かったのだと初めて気が付きました。

雨上がりはムシムシ。

5周して帰ってシャワーをして、またベッドにしばしゴロン。

すっきりして気持ちが良かったです。

 

 

 

 今日は母がデイからしんどそうに帰ってきました。

夕食もお味噌汁しか食べませんでした。

定期受診日が来週なので、明日、病院に連れて行こうと思っています。

あるいはケアマネさんが往診に来て頂いたらどうかと。

替わって間がないクリニックなので、まだ往診をお願いしていませんし、明朝の様子を見て決めようと思っています。

気が重いです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする