朝の御ミサ&お出かけ

2022年05月25日 23時46分22秒 | 友人との時間

 一昨日は痛みで眠れず、昨夜もうたた寝もしていたのですが、ベッドに入ったのが2時。

なぜか遅くなってしまいます。

今日こそはって意気込んでいましたが、やっぱりいつもの時間のブログアップになりそうです。

シンデレラタイムです

0時に間に合うかどうか~

 

 

 

 今朝は4時45分頃に目が覚めました。

外が明るいので、アイマスクをしていても目が覚めてしまいます

でも、早起きは三文の徳。

教会に廃品を持って行き、紫陽花が色づいてきたなぁ~と思いながら写真を撮りました。

 

 

 

 

そして、いつものように御聖堂に入ってお祈りをしようと思いましたら、玄関のドアが開いていて、何とごミサをしているではないですか。

びっくり

母が今は居ないので時間の使い方は自由。

御ミサに与って帰ることにしました。

参加者はシスターのお二人だけでした。

今日はやはりベトナムの関係で赤磐という場所へ行かれるそうで、早朝からシスター方は水島から約30分少々かかって出ていらしたようです。

今日もラッキーなことに両形式で(今はコロナですから、ワインをカリスから直接飲むことはありません)、パンをワインに浸して頂くことが出来ました。

しかも、今日も神父様のパン

何となく、日本的に言うとありがたくご利益が余計にありそうな気がするのです(笑)。

神父様のお話ですと、朝の御ミサは今日は特別だったそうですが、今後、もうお一人の神父様がベトナム人の青年たちの為に夜の8時から毎日ごミサをなさるとか。

もちろん私も参加出来ます。

そして、母の為に「いつでも御聖体を持って行きますよ」

やはり神父様が在住なさるのと不在とでは大きく違います。

不熱心だった私も又教会に足を運ぶようになりました。

 

 今日は前々から友人とコメダにモーニングを食べに行って(前回、アメリカンがとても美味しかったので)、ショッピングに行こうと言っていました。

でも、ここのところの私の胃痛で無理だろうなと友人は諦めていたようです。

しかも、私があまりにもにこやかに家から出たらしく「どうしたの 何がそんなに嬉しいの

モーニングを食べることは(お食事自体ですが)、ちょっと怖かったですが、バターとかやめてジャムにしたり、なるべく負担のなさそうなものを選んで食べました。

昨日より、朝昼夕のお薬が全部食前になりました。

これが良かったのかも。

友人は朝食を食べて来たそうですが、私は何も食べないで行きました。

(折角痩せたので、太りたくない・・・心の声

その後、まず駅前のイオンモールへ行きお買い物をして、続いて高島屋へ。

友人がヴィトンのお財布がこの前から気になっていてらしく、でも、結局、他のと迷い始めて結局今日は買いませんでしたが、そこでひとしきり遊びました。

それから果物やお野菜を買って、2時半。

おなかに優しい中華粥を食べたくて、中華のお店に行きました。

この手前の空間には点心が来ます。

 

友人が分けてくれました。

私は春巻きを食べてもらいました。

海鮮のお粥が美味しかった~

香港の朝を思い出しました。

朝、お粥を食べに出かけていました。

点心

もう二人共おなかがいっぱいで、苦しくなりました

でも、お粥の優しさでおなかはいい感じ。

 

 

 帰ろうとして、今日は平日だから大丈夫かなということで南口に出たところ、30分以上出るのにかかりました。

入道雲~

今日、友人と過ごしておかしかったのは、高校一年生からのお付き合いですが、物忘れ具合も同じように進んでいること。

なかなかいい感じです

同じように年を重ねて行けることは・・・。

 帰ると同い年のグループ「ラヴィアンローズ」のメンバーが近くまで来ていると言うことで、我が家に寄ってもらい、3人でお茶し、しばし女子トーク(おばちゃんトーク

こうして、今日も楽しい時間を過ごすことが出来ました。

明日は予定を入れていませんので、ゆっくり過ごしたいと思います。

明日は待望の雨です。

雨が降ったらまだ少しは早いかもしれませんが、紫陽花ウォッティングに出かけるかも。

 

 

 

 今日、母はやっと電話をしてきました。

元気が出た証拠ですが、どうも気弱です。

お昼ご飯は全部食べたそうですが、夜は食べられなかったそうです。

そして、「そんなに悪くないみたいで早めに帰れるみたいからがんばらないとね~」と言うと痛くて起きれないと泣くように言いました。

今日は大好きな(笑)リハの男の子が来てくれたそうで、明日も来てくれるそうですが。

そして、喉が渇いてお茶がほしいけれどもナースコールが届かなくて言えないと言うので、病棟に電話をしようかと尋ねると「どちらでも」。

母はいつもこういう曖昧な返事をします。

自分のことなのに他人事みたいな。。。

でも、何度も言い、誰も来てくれないと言いますので、「電話を掛けるからお茶を飲んで早めに寝てね」と言い電話を切り、病棟にお電話をしてみました。

看護師さんのお話によりますと、夕方そういう事態になったので、ナースコールもお茶もそばに置いて下さったようです。

ですが、「きっとその記憶が鮮明に残っていてそのように言われているのではないかと思いますので、行ってみますね」

我ながら時々(今日のことは別としても)、過保護かなあと思うことがあります

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

USJをV字回復させた男が語る「アイデアの神様が降りてくる人」

ある問題について、
地球上で最も必死に
考えている人のところに
アイデアの神様は降りてくる

━━━━━━━━━━
森岡 毅
(USJをV字回復させた戦略家
 マーケター)
『1日1話、読めば心が熱くなる
 365人の仕事の教科書』より
━━━━━━━━━━

 

独自のマーケティング手法を武器に、
経営危機に瀕していたUSJ
(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を
V字回復へと導いた森岡毅氏。
再建成功の原点は、20代の頃に重ねてきた
挫折と失敗の経験にあるといいます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総合病院へ | トップ | シスターの居る風景&久し振... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2022-05-26 15:40:56
ピエリナさん、こんにちは(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。

おかげ様で術後の経過
リハビリも順調で
5月31日退院予定です。
生まれて初めての入院・手術。
上げ膳据え膳の入院生活。
痛いとは言え貴重な体験となりました。

季節の変わり目です。
ピエリナさんも
お体くれぐれもご自愛下さいね。
ra9gaki_doさんへ (ピエリナ)
2022-05-26 20:43:38
こんばんは、ra9gaki_doさん(^^)/

コメントを頂き、びっくりしました。
どうかご無理をなさらないで下さいね。

でも、順調に回復なさっていらっしゃり、退院日まで決まられたとのこと。
本当に嬉しく安堵しました。
退院なさってからものんびりなさって、どうか決してご無理をなさらないで下さいね。

本当に良かったです。
嬉しいご報告をありがとうございました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。