チベット体操

2021年08月25日 23時00分00秒 | 本、読書

 昨夜は夜更かしをしてAmazon Prime Videoを観ていて寝たのが1時になってしまいました。

目が覚めたのは4時で、もう起きる時間だと思いましたが、また少し寝たようです。

 今日は晴れて暑くなりました。

最高気温35.1℃、最低気温は前日とは違ってギリギリ熱帯夜にはならず24.8℃でした。

 

 今朝の西の空

 

 

 

教会のお花

いつの間にかシュウメイギクが咲いていました。

 

再び、公園の中へ。

このユリも明日には枯れているでしょう。

 

 

雲の中に何か居そう。。。

何かって天使 それとも竜神様

 

 

 

雲が綺麗で見飽きませんでした。

 

 

 

 

 我が家のお花

「ラ・マリエ」が咲いていました。

 

 

 


 今日の🍇🍎🍉🍊果物🍍🍌🍈🥝

今日はシャインマスカットが加わりました

 

 今日はエアコンを入れて、バラ十字会のお勉強を始めましたが、寝不足のせいでうたた寝をしていました🤭


 ⬇️おススメ本です。

この本を一番最初に読んだのは2012年の2月。

それ以来何度も読みました。

ちょうどアルゼンチンに行く前で、あちらでもこのヨガのような5つの体操をしていた覚えがあります。

最近、ちょっとさぼっていますので又始めたいと思っています。

食事や思考のアドバイス等もとても有益です。

再び読んで取り入れようと思っています。

おススメです


 今日の母は電話をしてきた時入れ歯を外していましたので、何を言っているのか聞き取れませんでした

とにかく、また明日、ショートステイから帰ってきます。




★致知一日一言 【今日の言葉】


努力や経験が積み重なり、
飽和点に達した時に
一気に花開く

――――――――――
池上秀徳(公文教育研究会社長)




★エドガー・ケイシー


今日(8月25日)の珠玉のリーディングをお届けします。


富や名声などのこの世の喜びは、内から現れる聖なるものに耳を傾けることに費やされた人生の成果としなさい。それ自体を人生の目標にしてはなりません。

Let this world's pleasure in fame, fortune, or what not be the outcome of a life spent in listening to the divine from within, and not the purpose of the life.

(239-1)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人それぞれ重荷が・・・ | トップ | 母がショートステイから帰っ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (fuji3386)
2021-08-25 23:23:04
またまた、未知の事教わりました。「チベット体操」検索してみます。
ことり
Unknown (ピエリナ)
2021-08-25 23:27:54
こんばんは、ことりさん🤗

愛読書のひとつです。
食生活などはすべて取り入れることは出来ませんが、参考になると思います。
Unknown (びこ)
2021-08-26 03:21:57
努力や経験が積み重なり、
飽和点に達した時に
一気に花開く

そう考えたら、何事も頑張れますね。
Unknown (hiro39394649)
2021-08-26 04:55:26
雲、鴨長明の「行く川の流れは絶えずして、しかも、元の水にあらず」を思い出しながら、同じような雲はあっても、同じ雲はない、なぁ、と、毎日楽しみにしています。
Unknown (ピエリナ)
2021-08-26 06:32:55
おはようございます、びこさん🤗

一気に花開きますとも😍
諦めないで一歩、また一歩、ご一緒に歩んで行きましょう❤️
Unknown (ピエリナ)
2021-08-26 06:36:59
@hiro39394649 おはようございます、hiroさん🤗

日々ひとつとして同じ風景はありませんので、見飽きないんですよね🤭
楽しみにして下さってありがとうございます❣️
私も毎日、空を見るのが楽しみです❤️
おはようございます (ルネママ)
2021-08-26 08:53:31
チベット体操、毎朝しております´_`
腰に持病があるので、7回ずつが私にはちょうどよいみたいです。
空 花 月は心が穏やかになりますね。
Unknown (ピエリナ)
2021-08-26 08:59:43
おはようございます、ルネママさん🤗

続けることに意義があると思います。
これはゆっくりした方がいいのでしょうね。
私もまた真面目に取り組みたいと思います🤭

本当に自然には癒やされます。
もしこれらが無くて、少しでも接する機会がないならば閉塞感が半端ないと思いますので、本当に感謝です❣️

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。