
面白いことに今日も昨日と全く一緒の3時41分(3時40分と書いていますが)に目が覚めました。
でも、今日は二度寝と言いますか、再び寝て、起きたのは2時間後。
今日は朝から暑くて(湿度が高かった)お散歩に行きましたが汗が出ました~。
最低気温はさほど変わらず23.8℃でしたが、最高気温は34.5℃に。
雲がうろこ雲のようでした。
鮮やかなブルーの朝顔
教会へ
いつもと同じパターンで、今はもう公園を1周だけしか歩きません。
膝がだいぶよくなってきましたのでもう少し歩いてもいいかなと思ってはいます。
雲が面白くって見飽きませんでした。
今朝は新しい朝顔が咲きました。
一番上の方に。
ピンク色も2輪。
ブルー系がほしいところです。
西側も1輪咲きました。
回覧板が来ていましたので次に回しに。
空がやっぱり面白くて・・・。
今日のバラ
今日からもう当分雨は降らないと思いましたので、鉢をそれぞれの場所に戻しました。
梅雨明けかと思いましたが、梅雨明けは今週末か来週だそうです。
やはり、ブルー、パープル系が涼し気です
このベンチ、塗り直したいのですが暑いので秋に塗り直す予定です。
涼しげなのでもう1枚
今日の果物
メロンの存在を忘れていました。
昨日、デパ地下のお惣菜を買っていましたので今朝頂きました
どちらもサラダです。
右端は湯葉。
今日は一日の~んびり出来るかと思いましたが、庭師さんと牛窓の建築士さんが来られました。
母に頂きもの「清水白桃」です
建築士さん曰く、ATMでお金を降ろしたら全部新札だったそうです。
他の人を見ると他の人も皆、新札。
「もう珍しくないでしょうけど換えましょう
」と言って下さったので、母に見せる為に換えて頂きました。
体や睡眠の為には湯船に使った方がいいのでしょうが、シャワーでさっぱり。
その後、昨日買った🍋レモンイエローのタオル地のようなルームウエアを着ると、と~っても肌触りがよくて心地がいいです。
テンション
幸せ~
これからレポート作成で遅れてしまったバラ十字会のお勉強をしながらゆっくり過ごし、明日に備えて今夜は10時には寝ます。
昨日も0時を過ぎてしまって
プロフィールを少し変更しました。
<今まで>
自然が好きでお散歩をしながら写真を撮っています。99歳になるパーキンソン病の母の介護中です。カトリック信者ですが今は宗教を超えバラ十字会の勉強をしています。究極の願いは輪廻から抜けることです(^^)/
(少し前は「輪廻」ではなく「解脱」と書いていました)
<新>
自然が好きでお散歩をしながら写真を撮っています。パーキンソン病の母の介護中です。只今100歳のカウントダウンをしています。クリスチャンでありバラ十字会員です。願いは輪廻を終わらせること(^^)/
・°*100歳までのカウントダウン
母100歳まであと299日・°*
★致知一日一言 【今日の言葉】2024.7.17
東洋古典の名言に学ぶ
天工(てんこう)は、
人其(そ)れ之(これ)に代る
【訳】自分の行っているこの仕事は、
天の代行者として、
天に代わって勤めているのだ
━━━━━━━━━━━━━━
東洋古典『書経』
○月刊『致知』2024年ゆ月号
連載「四書五経の名言に学ぶ」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
●東洋思想研究家・田口佳史氏による
好評連載「四書五経の名言に学ぶ」
の魅力はこちらから