goo blog サービス終了のお知らせ 

群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(10-3) 今年の紅葉もいつもの様に、鍵掛峠から大山南壁の紅葉 

2014年10月27日 | 大山と自然

平成26年10月24日   今年の紅葉もいつもの様に、鍵掛峠から大山南壁の紅葉

 今日は、あまりに良い天気です。
山の紅葉が気に掛かります。
心もそわそわして
仕事を後回しに、弁当持って山へ。。。
大山環状道路は、先週の台風で土砂が流出して鍵掛峠から桝水高原間は通行止めでしたが、
夕方5時過ぎにゲートが開いて通行できるようになりました。
明日は、二ノ沢行きの予定です。


「南大山の紅葉  鍵掛峠から」

このシーズン毎年この場所で大山の紅葉を撮ります。
今年も10月の4週目が最高の紅葉になりそうです。
ポカポカ陽気で水分多くて、少し空気に透明感が足りませんが、
快晴の天気で青空に紅葉が映えます。

5時を過ぎると太陽が西に傾き、紅葉が赤色を増してきました。
山影も長く延びます。
隣で写真撮りをしている人の助言です。
上空にうろこ雲があれば、沈む太陽の陽で雲が真っ赤に染まりますが。。。
太陽が沈むに連れ空が紫を帯び、とっても綺麗に写ります。
何時か、チャンスを伺って見ましょう。。。


「林光の温もり」


「烏ヶ仙の紅葉  大山鏡ヶ成付近から」

ここは檜ro杉の濃い緑とブナの紅葉とのコントラストが美しい所です。
ブナは葉を落としつつ、白い枝を出していますが、
それも又、色にグランデーションを与えます。


「大山東壁 と 天狗ヶ峰」


「甲ヶ山  地蔵峠附近より」


「笹が平の紅葉」

車を道路片隅に止めて、
紅葉、あと少しです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。