goo blog サービス終了のお知らせ 

群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(9-4) 山も涼しくなりました

2010年09月27日 | 大山と自然

平成22年9月26日  今日は一ノ沢をうろうろ

今日の天気予報は曇り時々晴れの予報です。
で、一ノ沢を散策しました。


「作業道を終点より」


「青空が覗きます」


「雲に包まれる烏ヶ山」


「綺麗な青空に浮かぶ緑の斜面」


「大山を縦走する人」

自己責任と恐怖が隣り合わせの縦走でしょう。


「ガスに浮かぶ剣ヶ峰」


「雨が降りそうな雲の下には美保湾がくっきり」


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴジラ背 (あがらいや こと管理人)
2010-09-27 19:00:22
峰さん
ゴジラ背の岩場歩きはスリルがあったでしょうねぇ。それと、小矢筈の登りも。。。
甲ヶ山から見下ろす西側の谷は甲(きのえ)川です。これから大山が紅葉のシーズンに入るとキノコ採りでにぎわいまよ。
返信する
きのこ ()
2010-09-27 20:10:54
あがらいやさん こんばんは

26日は前日の雨で登山道の笹がビチャビチャ、小雨も降りだしたので矢筈ヶ山まででした。
香取~大休峠のキノコ街道で、ミズナラに育った舞茸を採取された方から舞茸を少し頂きました。
雨が降ってもただでは帰りませ~ん。
時間があったので、三ノ沢途中まで歩きました。
文殊堂までを車で走ってると一ノ沢にワインレッド車がありました。
あがらいやさん、一ノ沢でしたか。
涼しいから、いくらでも山歩きできそうですね。


返信する
再チャレンジに期待 (あがらいや こと管理人)
2010-09-28 22:13:03
小雨模様になりましたか。
秋の高級食材マイタケ(天然舞茸1㎏当たり2千円とか?)のゲットでOK。
ゴジラの背はいつか再挑戦ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。