あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

カオスな IC カード愛称

2015-07-08 21:58:40 | その他いろいろ
Suica が野に放たれて 10 年以上はたちましたか。
あれから大量のカードが現れ全体的にダジャレ愛称でありおさらい。

Kitaca (JR 北海道): 「北」
Suica (JR 東日本): 「スイカ (路線カラー黄緑色の山手線見立て?)」
PASMO (関東私鉄): 「パス『も』 (あれもこれも的な)」
TOICA (JR 東海): 「東海」
manaca (東海私鉄): 「真ん中」
ICOCA (JR 西日本): 「行こか (大阪弁)」
PiTaPa (関西私鉄): 「ピタッ→パッ (改札機タッチ)」
SUGOCA (JR 九州): 「凄か (博多弁)」
nimoca (西日本鉄道): 「NIce MOney CArd」
はやかけん (福岡地下鉄): 「速かけん (博多弁)」

九州の濃密さが心なしか目立ちます。Suica は屈指のオシャレ枠?
実際にはローカルな IC カードも多数あり全体的に名称カオス。

SHIKOKU ICOCA のように、他社システムに乗っかったカードもあります。
経営は別々ながら、小さい会社が近所の大会社のシステムを借りるケース多め。

近々でも北九州モノレールが SUGOCA に乗っかる予定で
IC カードの名称が「mono SUGOCA」…そうですか物凄かですか。
素直な名称で特大インパクトになった大当たり例ではあります、
多分 SUGOCA と同等の機能でありこいつだけ物凄くは…ない、たぶん。

-----

上記の主要 10 種類は全国相互利用の親カードという立場。
基本的にはどれか 1 枚あればいいのですが、「地元の親カードだけ使える」という
地方のちいさな交通機関もけっこうあります。基本的には地元で 1 枚調達するが吉。