あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

月末総括 2013.11

2013-11-30 21:09:54 | テーマもの
旅ネタが多かった…かな?今月の日記振り返ってみての感想。
最後に風邪引いたものの体力的には悪くない、という感覚でした。

顕著に「こういう進歩があった」と書きづらい月でも…ありました。
別に進む必要なくね?というのも時折思うんですけどねw。
あえて言えば「料理の手際が良くなった」らしいです、家族談。

その他。その他。うーん。顕著になにもない…かな…。
「顕著にまずいことも起きなかった」と見ればひどくはない?
まあ、まったりした 1 ヶ月だったように思います。
(切実に何かをなんとかせねばならぬ必要もあまりなかったし)

-----

12 月。誕生月、であります。ぞろ目 (10 進数) になります。
ネットの世界においても祝われない傾向があるわたしに今年はなにかあるのか。

線路はつづくよどこまでも (近郊区間的な意味で)

2013-11-29 20:57:02 | その他いろいろ
[2013-11-30 Suica での運賃計算まわり訂正]

-----

来年 4 月 1 日から、JR 東日本エリア内の「近郊区間」が広がるそうです。
東京近郊区間・新潟近郊区間が広がり、「仙台近郊区間」というものも誕生。
東京近郊区間には長野県の松本駅も入るそうで、近郊とは何だったのか…という趣。

-----

「あずさ停車の大きな駅で Suica 対応するよ!」という話のついでで書かれたこの話。
「Suica エリア外に出なければ経路は自由」的なことが書いてあります。
Suica のルール上も、一番安くなるルートで計算するよ、とのこと。

もちろん経由地点に改札機とか置かない限りは最短距離でしか取れないのですが…、
「このエリア内で乗り降りするときはもれなく最短距離計算する」のが近郊区間。
もともと IC 乗車券のたぐいとは相性がいい制度、IC より昔からある制度ですが。
特に何もしなくても IC と非 IC の運賃差が出ないという仕組みに使えるのですね。

そのかわり、目的地まで改札を出られない (出たらそこから計算しなおし) とか
主にマニア勢からはあまり評判よろしくない制度でもありまぁうんはい。

-----

世間一般的な感じでは

良い場合: 最短ルートを走る列車が妙に少なくて使いにくい場合
悪い場合: 遠くへ行くのに出発時刻が遅くてその日のうちに着かない場合

…まぁ、あくまで一例なんですが。

松本とか諏訪湖方面からだと、たとえば伊香保温泉とか、にしますか。渋川駅まで。
最短ルートに「八高線」というローカル線が入り…これが毎時 1 本あるかないか。
場合によっては遠回りですが新宿まで出た方が早くなります。

この場合に、新宿まで出ても最短ルートのお値段で行ける、そういう制度ですね。

ただ逆に諏訪湖を出る時間が遅いと乗り継ぎ不可能な場合もあるのです。
こんな時に「八王子で一泊」とかそういう融通が利かない近郊区間制度でもあります。
…逆に言えば JR の長~いきっぷはその手の融通が利く方が原則だったり。
来年春からはこういう場合「八王子まで」と「その先」できっぷ 2 枚になります。

-----

マニア勢はきっとそのうち回避策を編み出すとは思うんですよね(汗)。
今回 Suica 解禁になる駅には「平泉」とか「清里」とか「会津若松」とか
旅好きさんにはお馴染みの場所がそこそこあります。便利にはなりますよん。

おおむね落ち着きつつあります

2013-11-28 22:10:57 | その他いろいろ
写真は先週末のもの。決して風邪ひいたまま遠出とかはしておりません(^^;

発熱は 37 ℃台前半をうろちょろ、咳も多少は落ち着いた?という感じで、
まともに日記を書ける程度の調子には戻りつつあります。まだ若干あれですが。

内科でもらったお薬パワーとかも活用しつつ今週中にはなんとかしたく。
今週末まではまったり、その後はなるべく元通り、それくらいの作戦かな?
12 月の各種イベントにカメラぶら下げて出かける計画はなるべく残したい。

まぁ、とりあえず今夜もまだまだ安静ぎみモードにて。