そんな話を主治医としております。具体的には「更新しない可能性」について。
精神の手帳は症状変化が多々ありうるので更新制度があるのですが、
回復した結果手帳の要件を満たさなくなったのでは?という話でもあり。
●服薬の必要がない
●日常生活にこれといった制約がかからない
●手帳と関係なくお仕事を見つけてきた
あたりからして
現状を診断書に書くと審査ではじかれる予感がするとのこと。
今後どうなるか?安定したまま行ける?みたいなところはあるのですが、
ここ数ヶ月を振り返ると精神的に困った出来事は一度も起きず。
貴様はもはや障害者ではないと言われるとそんな気もします。
ひとまず、現時点では次回の更新手続きの準備はしないことにしておき、
向こう数週間このまま過ごせるなら更新不要、という話でまとまりました。
-----
通院自体もひょっとすると今年中に終了になるかもしれません。まあ別の話。
精神の手帳は症状変化が多々ありうるので更新制度があるのですが、
回復した結果手帳の要件を満たさなくなったのでは?という話でもあり。
●服薬の必要がない
●日常生活にこれといった制約がかからない
●手帳と関係なくお仕事を見つけてきた
あたりからして
現状を診断書に書くと審査ではじかれる予感がするとのこと。
今後どうなるか?安定したまま行ける?みたいなところはあるのですが、
ここ数ヶ月を振り返ると精神的に困った出来事は一度も起きず。
貴様はもはや障害者ではないと言われるとそんな気もします。
ひとまず、現時点では次回の更新手続きの準備はしないことにしておき、
向こう数週間このまま過ごせるなら更新不要、という話でまとまりました。
-----
通院自体もひょっとすると今年中に終了になるかもしれません。まあ別の話。