あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

月末総括 2015.6

2015-06-30 21:36:05 | テーマもの
個人的なまとめどころではない日になっている気がしますが。

-----

お仕事の件はあいかわらず水面から出ない感じで検討が進んでいます。
来月末に何か言えるのか変わらないのか逆走するのか予想しづらいですが、
何もしないまま…という流れではない、はずです。たぶん。

プライベート的には献血 100 回記念の品をもらったことがハイライト?
まだ書いていなかったはず、の、金色有功章というモノをゲット。
見た目洋酒向けのグラス、ですが、かなり入手条件は厳しいらしく
「何かに 20 年以上従事」することが一般的な条件のようです。
献血 100 回は実は最速入手ルートなのかもしれない。

その他ハイライト的には市民体育館に行くようになったとかでしょうか。
トレーニング室中心。そこまで鍛えられた感はありませんが。
気分転換的に活用している、で、トレーニング結果は副産物です。あくまで。

-----

最近は頭をわりと使わず身体をわりと使っているような気がしてます。
仕事的にも身体の負担多めの方が実は向いているのかも?
頭ゼロだとそれはそれで寂しい印象があるのですが。うーん。

まあいいか。下半期につづく。

終わらないメンテナンス

2015-06-29 21:17:17 | お出かけ
有馬温泉の公営立ち寄り湯「銀の湯」が丸 1 年近く休館中、です。
なにやら天井の修理だとかで大がかりに工事をしているのですが…、
寒い時期に開けることはできず間もなく開いたとして真夏ですね。

ご存知の方はご存知、有馬には源泉が 2 種類あります。金泉と銀泉。
ワンランク上の施設に行けば銀泉に入ることはできるのですが、
気軽に入れるお値段かというと。2,000 円超えてくると。ちょっと。

残った「金の湯」は日によっては壮絶に混雑しています。
特に男湯はロッカーが枯渇してたりで、これはこれで気軽とは…。
という次第で有馬から足が遠ざかってしばらく経ちます。

「今年夏ごろ」に修理が終わると予告はされていますが、詳細はまだ。
開いたらまた行きたい、ですね。時期的に灼熱確実ですが。

-----

誰がゲームの話だと言いましたか。建物のメンテナンスの話ですよ。

京都国立博物館

2015-06-28 21:33:40 | お出かけ
行ってきました。案外と初訪だったかもしれない…?
日帰り圏内にあると逆にスルーしがちで今日こそはと。

実はこの京博、5 年ほど「常設展用の建物」を新築していたそうで
その間常設展を行えない状態になっていたそうです。復活は昨年秋。
現在は明治期からある建物 (現在主に特別展用) に関わる調査をしているとか、
でも特別展の準備期間以外は常設展用の建物での展示はできるそうです。

展示品は収蔵品からテーマに沿って…1~2 ヶ月程度で入れ替え?
公式サイトの「名品ギャラリー」は閲覧当日時点の展示内容が書かれていて
おそらくはかなり頻繁に書き換わっているようです。

-----

個人的に興味を持ったのは「消息経」なる展示。書に関する展示のコーナー。
故人から来た手紙の裏側をきれいにしてそこに写経したもの、で、
故人をしのぶ方法のひとつだったとか。…見たことなかったです。

今となっては「紙の手紙」がかなりレアものになってしまいました。
故人とのつながりあるもの、が、…形のあるものでは趣味の品とか?
何かに転用するのは紙と比べてずっと難しそう。
今だと何かで「普段使いしつつ故人に思いをいたす」ことは…できるのかなぁ…。

-----

関西には国立博物館がふたつあります。もうひとつは奈良市に。
あちらは正倉院展会場として知られます、…あれも毎年展示品変わるそうですね。
いつ行っても展示内容が違う博物館、しかも 2 館。

…別に制覇する必要はないのか。

Stage 6-3

2015-06-27 22:11:51 | ゲーム
通常最終海域 (現時点)、終わりました。4 回撃破必要。

イベント海域ではないので気長にやればいいのはわかってるのですが、
なんかイラっときて編成フルチューンしてガン回ししておりました。
結果的に高速修復材が 60~70 削れているような気がします。

それなりにやることは残っている (レア艦探し等) のですが、
何かに熱を上げて達成すると冷める人なのでとりあえず冷めてみます。
冷めてもあとから温め直して続きができるのが艦これのいいところ?
当面はまったりと遊んでいようかと思います…はふ。

時として連絡手段がないほうが

2015-06-26 21:21:28 | ゲーム
いいのかもしれないとスプラトゥーンで思ったのです。
あのゲームには「仲間との通信機能」がほぼないのですよ。

●ゲーム内には文字チャット機能も音声チャット機能もない
●誰かを仲間に固定した状態でマッチングする方法がない
(誰かと一緒にプレイすることはできるが敵同士の可能性がある)

→ゲーム内でもゲーム外でも仲間と連絡がとれない仕様。

なかなか、独特な仕組みなんですよね。

多人数 vs. 多人数 のゲームではだいたいゲーム内で連絡できます。
作戦会議なんかに使ってくださいという仕組みですが…、
チーム内の意見差技量差が大きいと喧嘩になったりもします。
指示して反発して内輪もめ敗北事故もありえます。

一方のスプラトゥーン。

「連絡できないから意外なことをされていても突っ込めない」

逆に言えば

「連絡できないから好き勝手放題やっていても怒られない」

という逆発想で平和な世界が実現している気がします。

-----

機能的に「どんどんどんどん盛ればいい」という世界もある一方、
機能が多すぎて面倒なことになる世界もまたあります。
ごちゃごちゃして分かりにくくなる嫌いもあり得るところ。

とはいえ「普通できるものができない」というのは批判の的にもなり得ます。
「うまく削る」のは難しい、ですが、スプラトゥーンはできていますね。
削り方のノウハウもひょっとしたらあるのかも…?