ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

曽仁太郎

2010年07月02日 | 日本語・ことば
インドにいる日英翻訳者からの問い合わせです。

「曽仁太郎」って、なんて読むの?



曽 仁太郎(そ・じんたろう/にたろう)?

なのか、

曽仁 太郎(そに/そじん たろう)

なんでしょうか?

あまり見かけない名字なんですけど、お心あたりのある方は教えてくださ~い。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よが)
2010-07-03 08:50:32
ぱっと見、「sony たろう」だと思うけど。

本名だとすると「そに」に1票。
返信する
Sony Tarou (とーこ)
2010-07-03 18:11:29
よがじー

ネットで探したら、ソニー健保組合の書類の書き方例に「曽仁太郎」という名前があったので、インドの翻訳者に連絡しました。
Sony Tarou(Taroさんじゃないのね)と訳すことにしたそうです。
返信する
ou の発音 (笹団子)
2010-07-13 22:29:54
たろう

taro
tarou

多分、翻訳者の方は「う」を意識されたと思います。

フランス人は「ou」を「おー」と呼んでしまうみたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=2WxqNmQtvgU
返信する
しょおじ (とーこ)
2010-07-13 23:19:54
笹団子さん

日本語では「たろう」と「お+う」の二重母音に表記しますが、音は「おー」と長い長母音で、「たろー」だと思います。ヒンディー語の「おー」は、日本語の「おー」より短いので、「Taro」を耳で聞くと、「たろー」より「たろ」に近くなります。それで日本語表記風に「Tarou」としたんだと思いますが、英語だと「Taro」と書いて「たろー」と発音すると思うんですよね。

「障子」(しょうじ)などは、ヒンディー語で「shoji」と書くと、「しょじ」と読まれる可能性が高いので、あえて「しょおじ」と書くようにしています。「とーこ」も「とおこ」と書いた方がいいかも。
返信する

コメントを投稿