【日刊】新建ハウジング メールニュース 2012.6.14日号↓↓
経済産業省と環境省は、省エネ性能の優れた高効率な照明製品の普及に向け、
キャンペーン「あかり未来計画」を実施する。6月13日にキックオフ会合を開催。
関係団体などで構成する「省エネあかりフォーラム」に協力を要請した。
産官が連携して、LED照明などの普及を進める。
大手家電メーカーでは、2008年に経産省が出した省エネ照明の普及促進の呼びかけに応じ、
2012年度をめどに一般的な白熱電球などの製造・出荷を止める予定。
こうした状況をうけ、キャンペーンを通して、一般家庭に対し早期の切り替えを呼びかけていく。
具体的な行動としては、ホームページを使った広報のほか、
ポスター・ステッカーを利用した店頭での周知やリーフレット配布を進める。
また、普及促進のためのイベントの開催も予定している。
● 経済産業省 ホームページ↓↓
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120613001/20120613001.html
先日 完成見学会を行いましたT様邸も プライベートルームのスポットライト除き
他は すべての照明器具のランプをLEDで行っております。
プライべートルームの照明器具については、現在は蛍光灯をいれておりますが(初期コスト削減のために)
将来は 現在取付られている電球がきれたら LEDランプに変えられるタイプを選定しております。
キッチンのペンダントライトやテーブル上部、キッチンの天井ダウンライトもLEDランプのタイプを採用しております。
一番よく 使うであろうと思われるリビングの天井には
シーリング型のLED照明を選びました。こちらは将来 LEDに寿命がきたらは器具ごと交換になります。
外部の照明器具にも もちろんLEDランプを使っております。
弊社では、お客様が特におっしゃらなくても
省エネ重視で基本はLEDランプの照明器具でいったんプランニングと御見積をさせていただき
総コストを把握したあとに 他の御見積との兼ね合いも見ながら 少し削減されるのか、そのままのプランでいかれるか
お客様にご検討をいただいております。
LEDランプのついた照明器具の種類はまだまだ少ないということと、
だいぶ安くはなってきたものの価格はまだ少しこれまでの照明器具に比べて高いです。
posted by y.nose