goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

今年のミラノサローネで目立ったカラーはシャーベットカラーとピンクだったとか・・・

2012年06月03日 | ●注文住宅/インテリア・内装仕上

1日の金曜日に 日経BP社 主催のミラノサローネの報告会に行ってまいりました。

●ミラノサローネとメゾン&オブジェ 見本市・取材報告会 (日経BP社主催)

http://business.nikkeibp.co.jp/nds/semi20/

 

ミラノサローネとは

毎年4月の後半にイタリアミラノで行われる 世界が注目する 国際家具見本市です。

●ミラノサローネ 日本公式ホームページ http://www.milanosalone.jp/

今年は4月17日~22日まで行われましたが、現地へ行かれなかった人にために

この5,6月に日本では報告会があちこちで開かれております。

(本当は毎年現地に行きたい私です・・・・・・。)

 ちなみに、メゾン&オブジェとは 毎年1月にフランスで開かれているインテリア雑貨の見本市です。

 

報告会でお勉強して参りました中から カラーのトレンドについてご紹介させていただきます。

 

今シーズンのカラーは、柔らかさとインパクトのあるカラーの2極化

全体的に色調が穏やかなシャーベットカラーや

グレイッシュカラーとインパクトある力強いブライトカラーの2つの傾向。

どちらもピンクがキーカラーだったそう。

 

デリケートなシャーベットカラー/柔らかさや透明感が際立つ繊細なカラー

 

それに対し、インパクトのある力強いピンク。

マゼンタピンク (光の三原色の輪の中にあるマゼンダピンク)や

ピンクから赤にかけての強烈なカラー同士の同系配色が新しく登場しているとか・・。

マゼンタ とは↓↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%BF

 

 

弊社のお客様の間でもピンクは根強い人気カラーですね 今年はもっと増えるかもしれません。


ピンクは女性にとっては欠かせない色のようですね。

●色彩心理学/ピンク

http://www.imageindiafair.com/200/205/

最近では若い男性もピンクを好む傾向にあるとか・・・。

 

その他 サローネのカラ―トレンド傾向について

刺し色として目立ったのは、蛍光色に近いシトラスレモン

グレイ系、ブラウン系を中心をしたスモ―キーな色調のグレイシュカラーの同系色での表現

グレイッシュカラーの中に黄色みを帯びた赤やインデイゴブルーをアクセントとしてプラスする表現

ピュアホワイト&ブラック配色 ピュアホワイトの中に黒色のパーツをはめ込んだような、白と黒の表現。

ということでした。

 

posted by  y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。