LIXILトステム/営業マンの斎藤氏がメールで下記のデータを送ってくれました。
解りやすく書いてありますので どうぞ読んでみて下さい。
ペアガラスがあたり前の時代になって参りましたがペアガラスと一口に言ってもいろいろあります。
弊社が手掛ける建物では、標準仕様で
サーモスHの場合は、高断熱複層ガラス、
マイスターⅡの場合は、遮熱高断熱複層ガラスを使用しております。(夏対策も考えたもの)
弊社では、LIXIL トステム製のサッシは下記を使用しています。
●マイスターⅡ(樹脂サッシ)遮熱高断熱複層ガラス・アルゴンガス入り
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/dannetu/mistar2/
●サーモスH(アルミ樹脂複合サッシ)高断熱複層ガラス仕様
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/dannetu/samos/
上記の2種はトステムのホームページでは、
北海道、東北地区におすすめするサッシの位置付になっていますが
弊社では、性能にこだわり 東京地区で使用しております。
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/dannetu/dannetu_top.html
省エネ等級の★印がサッシの性能を表すもの。四ツ星が一番よいものです。
弊社のこれまでの施工経験から言えることは 窓辺の性能が高いほど、
より快適で 住んでからの光熱費が安くなると思っていただいてよいということです
サッシは 外壁とのからみもあり そう簡単に取り換えられるものではありませんので
先を考えて性能の高いものを選びましょう!
それからご希望により トリプルガラスサッシもご用意がございますので
ご興味がおありの方はご相談ください。
posted by y.nose