2008年、京都議定書の第一約束期間がスタートしました。
日本の目標は、1990年比で温室効果ガス排出量6%の削減。
これを実現するために、今すぐ動き出さなければなりません。
昨年ノーベル平和賞を受賞した、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)では、
温暖化問題の深刻さと、温暖化防止活動の重要性を強調しています。
IPCC第4次評価報告書は、「人為的な温室効果ガスの排出が温暖化の原因
である可能性がかなり高く、今後さらに大規模な温暖化が予測される」と
しています。
温暖化を止められるのも、進めさせてしまうのも私たち人間です。
そして、将来の子どもたちのために、私たちにできることはまだまだあります。
今年は子年。
チーム・マイナス6%運営事務局は“機敏さ”と“行動力”を最大限に
活かして、チーム員の皆様と力を合わせ、温暖化防止に取り組んでいきます!
どうぞよろしくお願いします。
……………………………………………………………………………………………
┌──────────────────────────────┐
|チーム・マイナス6%が温暖化防止活動として勧める6つのACT |
└──────────────────────────────┘
チーム・マイナス6%では、身近にできる温暖化防止活動として「6つのACT」
を勧めています。
職場や学校、家庭での取り組みとしてご協力ください。
■ACT1 温度調節で減らそう
http://www.team-6.jp/about/action/index.html
■ACT2 水道の使い方で減らそう
http://www.team-6.jp/about/action/02.html
■ACT3 自動車の使い方で減らそう
http://www.team-6.jp/about/action/03.html
■ACT4 商品の選び方で減らそう
http://www.team-6.jp/about/action/04.html
■ACT5 買い物とごみで減らそう
http://www.team-6.jp/about/action/05.html
■ACT6 電気の使い方で減らそう
http://www.team-6.jp/about/action/06.html
……………………………………………………………………………………………
┌──────────────────────┐
|地球温暖化を学べるサイト |
|チーム・マイナス6%HPでぞくぞく公開中! |
└──────────────────────┘
チーム・マイナス6%では、楽しく、興味深く地球温暖化を学べるサイトを
公開しています。
職場や学校での啓発に、是非ご活用ください。
■「地球温暖化が進んだ世界をあなたは想像できますか?」
~IPCC第4次評価報告書を分かりやすく伝える特設サイト
…ココは必見です!~
http://www.team-6.jp/futsugou/index.html
■解説映像 地球温暖化シミュレーション
~国立環境研究所温暖化リスク評価研究室室長が
シミュレーション映像とその見方を分かりやすく解説~
http://www.team-6.jp/cc-sim/
■「地球温暖化防止 スペシャル・スクール」
~将来の地球を担う子ども達を対象に2007年10月8日
東京大学安田行動で行われた“特別授業”~
http://www.team-6.jp/report/news/2007/12/071211a.html
■地球温暖化webゼミナール
~各地で開催された地球温暖化に関するセミナーや講演をウェブ上で
受講することができる“eラーニングスタイル”コンテンツ~
http://www.team-6.jp/web_seminar/index.html
■「CO2クイズ」ライブラリ
~地球温暖化に関する事柄をクイズ形式で紹介~
http://www.team-6.jp/try/co2quiz/index.html
■マイロク先生の地球一よくわかる温暖化問題
~温暖化問題のオーソリティ「マイロク先生」が講義形式で
地球温暖化問題を解説~
http://www.team-6.net/-6sensei/
■ストップ・ザ・温暖化・たいそう
~地球温暖化防止のための6つのアクションを楽しい体操で紹介~
http://www.team-6.jp/tis/index.html
■スペシャルムービー
~地球温暖化のメカニズム、影響、温暖化防止活動協力への呼びかけ等を
映像で紹介~
http://www.team-6.jp/spl_movie2/
……………………………………………………………………………………………