goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

石神井公園/三宝寺池(3)

2008年05月08日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

このあたりは低層住居専用地域なので
背後に、マンションなどもそびえたっていないので
本当に景観が美しいです。
井の頭公園よりずっと美しいですね。

まだ行かれた事がない方は
一度お出かけください。

池の周りをぐるっと巡れるようになっています。

石神井公園/池渕中屋敷(1)

2008年05月08日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

築120年の民家を移築した蕎麦屋/池渕中屋敷に寄りました。
新潟県東頸城郡松之山町から移築された庄屋造りです。
ボード乗り場のすぐ前にありますが、たまに訪れます。

主柱5本は直径8寸(25センチ)の棒材を使用した天然漆による総仕上げ。
周囲の40数本は5寸(15センチ)の杉材。
釘は一切使っておらず、穴をあけてはめこみ、ナワでしめているだけとのこと。

休みの日でも、建築ウォッチングは、忘れません!!(笑)

井の頭公園/おしどり夫婦発見!

2008年04月17日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

おしどり夫婦発見!
(最近、人間ではめっきり少なくなりました・・。そうでもないか?!)

メスがちょこまか、ちょこまかと 動きが早く先へ泳ぎ
それをオスが悠々と追っておりました。
人間の夫婦に似ているような、似ていないような・・。

オスは本当にきれい!

2匹を一緒にカメラに納めることがなかなか難しく
やっとシャッターを押すことができましたが
メスの頭がちょっと切れてしまいました。

吉祥寺/SOMETIME ジャズライブの店

2008年04月17日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

夜は、吉祥寺でも有名なジャスライブを楽しめる店、SOMETIME(サムタイム)へ
初めて訪れたのは約20年前ですが
店の雰囲気、内装は、当時と何も変わっていません。

廻りの方にご迷惑をおかけしないよう、
フラッシュをたかず、マニュアルで撮影したため
ブレがひどく見難く、すみません。

雰囲気だけでもお伝えできれば・・・。
おいしいお酒といい音楽、最高です。

吉祥寺では、GW中は吉祥寺音楽祭がもようされる様子。
街のあちこちで、コンサートやイベントがある様子です。
ご興味おありの方は、行ってみてください。

SOMETIME

吉祥寺のハモニカ横丁

2008年03月21日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

帰りに、久しぶりに吉祥寺に立ち寄りました。
私の祖父母の家は以前、吉祥寺にありまして、
私自身も吉祥寺の産婦人科で生まれました。
ここへ来るとなんだか、「帰って来ました!」という感じでホッとします。

吉祥寺にも小洒落た飲食店がたくさんできていますが、
やっぱりハモニカ横丁へ。戦後の闇市から続くといわれている横丁。
新宿でいうとしょんべん横丁、渋谷だとのんべい横丁。
何でこんなに知ってるんだろう?(笑)
しかし、ハモニカ横丁の店もだいぶ入れ替わっておりました。

再開発の話は何度もあったようですが
商店主などの反対にあい、今に至っている様子です。

つまんないビルなどに変わらないでほしいです。


吉祥寺のハモニカ横丁/美舟

2008年03月21日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

美舟という居酒屋へ。
82歳のかわいいおかあさんが、あたたかく迎えてくれました。(写真右端)
8年前にこの店に就職したんだそうです。
60代ということで年をごまかして・・。
お顔にしわがない、しわがっ!しみも。めがねもかけずにやっています・・。
「おかあさん、若いですね~~!」
「働いているからよ~」ととっても明るいです。
オーダーを入れても、
「いっぺんに覚えられないからゆっくり言って」とマイペース。

私もあと、半世紀??? 働かなければ!! 
アンチエイジング美容には、仕事であります。

建築という視点でこの店をみると、
今ここで飲んでいる間に巨大地震が起こったら
店ごとつぶれてしまうのは間違いない、
姉歯元建築士もびっくりの継ぎはぎだらけの
建築基準法全く無視と言う様子の建物ですが、
皆こんなところに集まってきてしまうのですね。何故でしょう・・。
2階には50人くらいの座敷スペースがあり、
どんどん2階に人が上がっていきました。
床がぬけるよ~~!

ノスタルジックな一日を過ごされたい方は、
江戸東京たてもの園→吉祥寺(ハーモニカ横丁)はお薦めのコースです。
是非お試しください。

バレンタイン間近!近くにあるおいしいチョコレート屋さん

2008年01月29日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

現在 お打ち合わせさせていただいているお客様のお宅は
旭町でチョコレートの製造をされていらっしゃいます。
ホテル オークラなどにも卸していらっしゃる
知る人ぞ知るチョコレート屋さんなのです。
ご主人はもと パテシエでいらしたとか・・。

アセットフォーともの造りの考え方は同じで
大量生産はせず、少量手作りにこだわり
ご家族でおいしいチョコレート造りを続けられていらっしゃいます。

バレンタインデーを前に チョコレートでお悩みの女性も多いと思いますので
特別にお知らせしてしまいます。

写真はどちらかというと業務用のようですが
大きい方は、チョコレートでできたストロー。
パフェにさしたり、ブランデーのグラスにさしたり。
小さい方は、ケーキの上にちょこんとのせるものです。

お奨めは、
ムーニッシュという名前のオレンジピールのチョコと
リシェというアーモンドのチョコ。ほろ苦く香ばしい。
どちらも甘ったるくなく、上品な大人の味です。
インターネットでも購入できるようですから一度覗いて見てください。
また、工場でも売ってくれるそうですから、
近いので是非いかれてみてはいかがでしょうか?
㈱たちばな さん http://choco.co.jp/

赤塚溜池公園の梅が咲き出しました!

2008年01月27日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

昨日、赤塚方面へ出かけましたので
帰りに大仏様のそばの赤塚溜池公園へ寄ってみました。
つぼみは膨らんできているのですが
遠めでみるとまだまだ寒々しい光景なのです。
でもきっと一本くらいは咲いているのでは?と思い
よーく、よーくみてみると
咲いていましたっ!!
上の方の枝の先に ポチっと!
写真はズームで撮りました。
昨日は春を誰よりも一番先に見つけたようで嬉しくなりました。

何だかここのところ値上げの話題ばかりでいやになりますね~。
ちょっとばかりローンの金利が下がっても穴埋めできません。




お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。