goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

板橋区徳丸5丁目/完成見学会 本日終了いたしました。

2011年09月04日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日は 15組のご家族にいらしていただきました。

お天気が不安定な中
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

 

これから土地を探して家造りをスタートさせるS様。ご家族全員でいらしていただきました。

よいお住まいができますようにお手伝いさせていただきます。

現在 ご計画中のK様御夫婦もいらして下さいました。

まだ発売されたばかりのシーリング型LED照明も今回初めて使ってみました。

黒豆シバのももちゃんもお散歩の途中によってくれました。

大変美人な、バッチリカメラ目線のももちゃんです。

 

 次回は9月25日(日)13:00~17:00
練馬区桜台にて
構造見学会を予定しております。

ウレタン断熱パネルと耐震構造をご覧いただくために

いつもより少し早い時期に見学会を行います。
是非ご来場下さい!!
心よりお待ち申し上げます。







posted by y.nose


明日、9月4日(日)は、板橋区徳丸で完成見学会を行います。見どころいっぱいです!

2011年09月03日 | ●見学会・イベント・お知らせ

9月4日(日)10:00~PM6:00

長期優良住宅認定!


木のいえ整備促進事業補助金交付決定!

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

太陽光発電3.912kw設置。

キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。

LEDランプもたくさん使っています。

キッチン横に設計したスタディコーナーです。

ママは御台所でご飯の支度をしながら、


お子さんが御勉強しているところをちゃんと眺めることができます。 
フラットオープンのキッチン天板は、こだわりのSUS304ステンレス。

●システムキッチン/クリナップSS↓↓
http://cleanup.jp/kitchen/ss/index.shtml?banner_id=gkitchen01

ダイニングテーブルの上には、LEDランプを使用したペンダントライトをさげています。

 

玄関を入ってくると、すぐ前にお子さんの手洗いコーナーがあるんです。(写真奥)


窓には熱伝導率はアルミの1/1000といわれている樹脂のサッシを使っております。
窓結露も、ほとんどと言ってよいほどありません。 
高断熱遮熱LOW-Eペアガラス(アルゴンガス入り)樹脂サッシを多くの窓に使っております。



樹脂サッシは少しフレームが太いです。


トステム/マイスターⅡです。↓↓
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/dannetu/mistar2/basic/



停電しても太陽が照っている時間は次の写真のコンセントのみ電気がつかえます。

 

太陽光発電の自立コンセントもつけています。

●シャープ太陽光発電自立コンセント↓↓
http://www.sharp.co.jp/sunvista/jiritsu/

●8月22日付 環境ビジネス WEBニュース
被災地9割を超える 太陽光発電、停電時自立運転の実態 ↓↓
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110822_b.html

よくご覧いただきますとおわかりいただけるかと思いますが、
紙の壁紙を使っております。

シャープの太陽光発電を南切妻屋根面に取り付けしています。

●シャープ太陽光発電 SUNVISTAホームページ↓↓

http://www.sharp.co.jp/sunvista/

 

当日は屋根に設置した様子もよくご覧いただくことができますよ。

 



和室の天井には東京多摩産材の杉板を貼っております。

●地産地消!東京多摩産材とは↓↓
http://www.tamamori.jp/special/tree/detail_01.htm

御仏壇スペースの扉も、収納の扉も自然塗料仕上げの無垢パイン材です。

 

玄関の横には、階段下をうまく利用できたシューズクローゼットがあります。



家族の健康を考えて
 
ドイツ・リボス社自然塗料仕上げのパイン天然木無垢ドア、
植物性オイル仕上げのカバ桜無垢フローリング、
壁には、ウッドチップ入り紙の壁紙/オガファーザーを貼っています。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。
お花の鉢植えプレゼント!





駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。


posted by y.nose


9月4日(日)は、板橋区徳丸で完成見学会を行います。見どころいっぱいです!

2011年08月31日 | ●見学会・イベント・お知らせ

9月4日(日)10:00~PM6:00

長期優良住宅認定!


木のいえ整備促進事業補助金交付決定!

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

太陽光発電3.912kw設置。

キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。

LEDランプもたくさん使っています。

キッチン横に設計したスタディコーナーです。
ママは御台所でご飯の支度をしながら、
お子さんが御勉強しているところをちゃんと眺めることができます。 
フラットオープンのキッチン天板は、こだわりのSUS304ステンレス。

●システムキッチン/クリナップSS↓↓
http://cleanup.jp/kitchen/ss/index.shtml?banner_id=gkitchen01

ダイニングテーブルの上には、LEDランプを使用したペンダントライトをさげています。



窓には熱伝導率はアルミの1/1000といわれている樹脂のサッシを使っております。
窓結露も、ほとんどと言ってよいほどありません。 
高断熱遮熱LOW-Eペアガラス(アルゴンガス入り)樹脂サッシを多くの窓に使っております。



樹脂サッシは少しフレームが太いです。
トステム/マイスターⅡです。↓↓
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/dannetu/mistar2/basic/



停電しても太陽が照っている時間は次の写真のコンセントのみ電気がつかえます。
太陽光発電の自立コンセントもつけています。

●シャープ太陽光発電自立コンセント↓↓
http://www.sharp.co.jp/sunvista/jiritsu/

●8月22日付 環境ビジネス WEBニュース
被災地9割を超える 太陽光発電、停電時自立運転の実態 ↓↓
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110822_b.html

よくご覧いただきますとおわかりいただけるかと思いますが、
紙の壁紙を使っております。



和室の天井には東京多摩産材の杉板を貼っております。

●地産地消!東京多摩産材とは↓↓
http://www.tamamori.jp/special/tree/detail_01.htm

御仏壇スペースの扉も、収納の扉も自然塗料仕上げの無垢パイン材です。

 

家族の健康を考えて 

ドイツ・リボス社自然塗料仕上げのパイン天然木無垢ドア、

植物性オイル仕上げのカバ桜無垢フローリング、

壁には、ウッドチップ入り紙の壁紙/オガファーザーを貼っています。


ご来場を心よりお待ち申し上げます。

お花の鉢植えプレゼント!




駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。



posted by y.nose


9月4日(日)は、板橋区徳丸で完成見学会を行います。見どころいっぱいです!

2011年08月24日 | ●見学会・イベント・お知らせ

9月4日(日)10:00~PM6:00

 長期優良住宅認定!

木のいえ整備促進事業補助金交付決定 !

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅

耐震等級3
    *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

太陽光発電3.912kw設置。

キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。

 

玄関のすぐ横にはシューズクローゼットもあります。

各室にウオークインクローゼットもあり、収納充実の住まいです。

LEDランプもたくさん使っています。

キッチンに隣接するお子さんのスタディコーナーです。

キッチンはフラットオープンのクリナップSSキッチン。

(ごめんなさい。写真はまだ工事途中の様子です)

玄関から入ってくるとお子さん達の手洗い洗面があるんです。(写真奥)

太陽光発電も設置しています。

夜の安い電力(昼間の3分の一)、余っている電力を利用して使う暖房機。

夜間蓄熱暖房機です。中には蓄熱体のレンガが入っていますよ。

家族の健康を考えて

ドイツ・リボス社自然塗料仕上げのパイン天然木無垢ドア、

植物性オイル仕上げのカバ桜無垢フローリング、

壁には、ウッドチップ入り紙の壁紙/オガファーザーを貼っています。


 

ご来場を心よりお待ち申し上げます。
お花の鉢植えプレゼント!

 

駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。


posted by  y.nose


夏季休業のお知らせ

2011年08月12日 | ●見学会・イベント・お知らせ

8月13日(土)から8月17日(水)まで
夏季休業とさせていただきます。

18日(木)より平常通り営業致しますので
よろしくお願い申し上げます。

皆様もよいお盆休みをどうぞお過ごしください。

しばらくブログもお休みさせていただきます。

白い花はクレソンの花です。




posted by  y.nose


板橋区高島平5丁目/構造・気密(C値)測定見学会 本日終了いたしました。

2011年08月07日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日もたくさんの御客様にご来場いただきました。
暑い中のご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

トリプルガラス樹脂サッシの説明をさせていただいているところです。

気密測定の様子。C値は0.3cm2/m2でした。

 次回は、9月4日(日)10:00~18:00
板橋区徳丸にて完成見学会を予定しております。
是非ご来場下さい!!
心よりお待ち申し上げます。






posted by  y.nose


明日、8月7日(日)は板橋区高島平5丁目でFPの家・構造見学会+気密C値測定見学会を行います!

2011年08月06日 | ●見学会・イベント・お知らせ

8月7日(日)PM1:00~PM6:00(午後のみ)

今回のお住まいでは、引き違いなど大きな窓には
樹脂製トリプルガラスサッシを使用しております。



 

トリプルガラスが住まいの性能をさらに高めます!

今回見学会を行うM様・N様2世帯住宅では、引き違いなどと大きな窓には
樹脂製トリプルガラスサッシを使用しております。
弊社ではトリプルガラス(3重ガラス)サッシを施工するのは4軒目。
お客様の断熱性能に対する意識も少しずつ高まってきており、
トリプルガラスサッシを採用されたいというご要望も御客様の方から
出てくるようになって参りました。
性能が高くて、お客様がお住まいになってから快適で光熱費が安くなることは
間違いないので、弊社としては標準仕様にしたい気持ちですが、
防火認定の関係で全窓には使用できないことと、価格的にはまだ少し高いので
建物全体の予算を考えながらご採用いただいているのが現状です。
窓ばかりに予算を掛けられないとおっしゃる方もいらっしゃると思います。
ちなみにガラスはただトリプル(3重)になっているだけではなくて
アルゴンガス入り遮熱断熱タイプのガラスになっております。

 

 完全分離型2世帯住宅 

屋根なり天井+ロフト付 約12帖の大型書庫のある住まい

太陽光発電3.127kw設置

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー住宅2階建

耐震等級3

*弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

頑丈耐震構造も、今回是非ご覧いただきたいところです。
*耐震等級2か3の取得により、保険会社各社の地震保険も
  割引率が高くなります!


冷やした空気や暖めた空気を簡単に逃がさない構造を
是非ご覧ください!!


断熱性能が高いから蓄熱効果が高く、輻射熱の効果で
夏のエアコンの温度設定も28度~30度で充分涼しい家です。
光熱費も安く熱帯夜知らずの住まい!


また今回も構造見学会と同時に、普段なかなか見ることの出来ない
『気密(C値)測定検査』を公開します。

家中の隙間の大きさを、機械で計れてしまうのです!

気密測定とは何か?↓↓

所要時間はご説明もいれて20分程度です。


(写真は前回の気密測定見学会の様子です。)


ご来場の方には
『包丁研ぎの無料サービス』と
省エネの夏の必需品 かわいい柄を選べる『扇子』をプレゼント!!
                     *女性用・男性用をご用意しております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。




駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。



posted by  y.nose


 


8月7日(日)は板橋区高島平5丁目でFPの家・構造見学会+気密C値測定見学会を行います!

2011年08月03日 | ●見学会・イベント・お知らせ

7月3日(日)PM1:00~PM6:00(午後のみ)

今回のお住まいでは、引き違いなど大きな窓には
樹脂製トリプルガラスサッシを使用しております。



トリプルガラスが住まいの性能をさらに高めます!

今回見学会を行うM様・N様S世帯住宅では、引き違いなどと大きな窓には
樹脂製トリプルガラスサッシを使用しております。
弊社ではトリプルガラス(3重ガラス)サッシを施工するのは4軒目。
お客様の断熱性能に対する意識も少しずつ高まってきており、
トリプルガラスサッシを採用されたいというご要望も御客様の方から
出てくるようになって参りました。
性能が高くて、お客様がお住まいになってから快適で光熱費が安くなることは
間違いないので、弊社としては標準仕様にしたい気持ちですが、
防火認定の関係で全窓には使用できないことと、価格的にはまだ少し高いので
建物全体の予算を考えながらご採用いただいているのが現状です。
窓ばかりに予算を掛けられないとおっしゃる方もいらっしゃると思います。
ちなみにガラスはただトリプル(3重)になっているだけではなくて
遮熱断熱タイプのガラスになっております。

完全分離型2世帯住宅 

屋根なり天井+ロフト付 約12帖の大型書庫のある住まい

自然エネルギーの利用/太陽光発電3.127kw設置

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー住宅2階建

耐震等級3
*弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

頑丈耐震構造も、今回是非ご覧いただきたいところです。
*耐震等級2か3の取得により、保険会社各社の地震保険も
  割引率が高くなります!


冷やした空気や暖めた空気を簡単に逃がさない構造を
是非ご覧ください!!


断熱性能が高いから蓄熱効果が高く、輻射熱の効果で
夏のエアコンの温度設定も28度~30度で充分涼しい家です。
光熱費も安く熱帯夜知らずの住まい!



また今回も構造見学会と同時に、普段なかなか見ることの出来ない
『気密(C値)測定検査』を公開します。

家中の隙間の大きさを、機械で計れてしまうのです!


 

所要時間はご説明もいれて20分程度です。


(写真は以前の気密測定見学会の様子です。)


ご来場の方には
『包丁研ぎの無料サービス』と
省エネの夏の必需品 かわいい柄を選べる『扇子』をプレゼント!!
                     *女性用・男性用をご用意しております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。




駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。


posted by  y.nose


8月7日(日)は板橋区高島平5丁目でFPの家・構造見学会+気密C値測定見学会を行います!

2011年07月27日 | ●見学会・イベント・お知らせ

7月3日(日)PM1:00~PM6:00(午後のみ)

今回のお住まいでは、引き違いなど大きな窓には
樹脂製トリプルガラスサッシを使用しております。

トリプルガラスが住まいの性能をさらに高めます!

今回見学会を行うM様・N様S世帯住宅では、引き違いなどと大きな窓には
樹脂製トリプルガラスサッシを使用しております。
弊社ではトリプルガラス(3重ガラス)サッシを施工するのは4軒目。
お客様の断熱性能に対する意識も少しずつ高まってきており、
トリプルガラスサッシを採用されたいというご要望も御客様の方から
出てくるようになって参りました。
性能が高くて、お客様がお住まいになってから快適で光熱費が安くなることは
間違いないので、弊社としては標準仕様にしたい気持ちですが、
防火認定の関係で全窓には使用できないことと、価格的にはまだ少し高いので
建物全体の予算を考えながらご採用いただいているのが現状です。
窓ばかりに予算を掛けられないとおっしゃる方もいらっしゃると思います。
ちなみにガラスはただトリプル(3重)になっているだけではなくて
遮熱断熱タイプのガラスになっております。

完全分離型2世帯住宅 

屋根なり天井+ロフト付 約12帖の大型書庫のある住まい

自然エネルギーの利用/太陽光発電3.127kw設置

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー住宅2階建

耐震等級3
*弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

頑丈耐震構造も、今回是非ご覧いただきたいところです。
*耐震等級2か3の取得により、保険会社各社の地震保険も
  割引率が高くなります!


冷やした空気や暖めた空気を簡単に逃がさない構造を
是非ご覧ください!!


断熱性能が高いから蓄熱効果が高く、輻射熱の効果で
夏のエアコンの温度設定も28度~30度で充分涼しい家です。
光熱費も安く熱帯夜知らずの住まい!



また今回も構造見学会と同時に、普段なかなか見ることの出来ない
『気密(C値)測定検査』を公開します。

家中の隙間の大きさを、機械で計れてしまうのです!


 

所要時間はご説明もいれて20分程度です。


(写真は以前の気密測定見学会の様子です。)


ご来場の方には
『包丁研ぎの無料サービス』と
省エネの夏の必需品 かわいい柄を選べる『扇子』をプレゼント!!
                     *女性用・男性用をご用意しております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。




駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。


posted by  y.nose


板橋区徳丸5丁目/構造・気密(C値)測定見学会 本日終了いたしました。

2011年07月03日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日は 7 組のご家族にいらしていただきました。
暑い中のご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

S様のご夫婦も歩いていらして下さいました。

ウレタンの発泡実験も皆様 興味深く、熱心に ご覧になって下さいます。

Y様、A様もいらして下さいました。

高島平で建築中のM様のお母様もいらして下さいました。

気密測定も今回も行いましたが、

コーナー札幌の北嘉多さんが御客様に気密測定の説明をしてくれます。

暑い中いらして下さるお客様は、具体的にご計画のある、家造りを真剣に考えているお客様ばかりで、

熱心にこちらの説明に耳を傾けて下さいます。

 

次回は高島平5丁目にて、構造見学会を予定しております。

8月初旬の予定です。詳細が決まりましたらお知らせ致します。

posted by  y.nose


明日、7月3日(日)は板橋区徳丸5丁目でFPの家・構造見学会+気密測定見学会を行います。

2011年07月02日 | ●見学会・イベント・お知らせ

7月3日(日)PM1:00~PM6:00(午後のみ)

長期優良住宅認定!

木のいえ整備促進事業補助金交付決定 !

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅

耐震等級3
    *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

太陽光発電3.912kw設置。

キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。

冷やした空気や暖めた空気が
簡単に逃げない構造をご確認下さい!

↑↑ 和室の天井には、東京多摩産材の杉板を使っております!

もう貼り終えておりますのでご覧いただくことができます。

多摩産材↓↓

http://www.gws.ne.jp/kigokoro/syounin.pdf

 

 

 

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい



今回は構造見学会と同時に、

普段なかなか見ることの出来ない『気密測定検査』を公開します。
家中の隙間の大きさを、機械で計れてしまうのです!




所要時間はご説明もいれて20分程度です。


(写真は以前の気密測定見学会の様子です。)

気密測定と同時に、ウレタンの断熱材にも焦点をあて

ウレタン断熱が発泡する様子(現場で実演します!)や

ウレタン断熱材で造ったイスに座っていただき、

蓄熱性能の高さを体験していただきます。

冷え性の女性や結露やカビでお悩みの奥様にぜひご覧いただきたいので

御土産も女性向けにご用意しておりますよ!!
       
 ↓↓↓↓↓↓

『包丁研ぎの無料サービス』と

『パレスチナ・オリーブ石けん』
 【フェアトレード&オーガニック】
パレスチナのヴァージンオリブオイル

(天然保湿成分)からできているオリーブ石けんです。

      
又は

『バスハーブ/ラベンダー』をプレゼント!!
 【天然ハーブの入浴剤】
湯上りもほんのりハーブの香りです。
1袋で2~3回の浴用に利用して頂けます。 
  


posted by  y.nose


7月3日(日)は板橋区徳丸5丁目でFPの家・構造見学会+気密測定見学会を行います。

2011年06月29日 | ●見学会・イベント・お知らせ

7月3日(日)PM1:00~PM6:00(午後のみ)

長期優良住宅認定!

木のいえ整備促進事業補助金交付決定 !

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅

耐震等級3
    *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

太陽光発電3.912kw設置。

キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。

冷やした空気や暖めた空気が
簡単に逃げない構造をご確認下さい!

 

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓

見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓

駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい



今回は構造見学会と同時に、

普段なかなか見ることの出来ない『気密測定検査』を公開します。
家中の隙間の大きさを、機械で計れてしまうのです!

気密測定とは何か?↓↓



所要時間はご説明もいれて20分程度です。


(写真は以前の気密測定見学会の様子です。)

気密測定と同時に、ウレタンの断熱材にも焦点をあて

ウレタン断熱が発泡する様子(現場で実演します!)や

ウレタン断熱材で造ったイスに座っていただき、

蓄熱性能の高さを体験していただきます。

いつもとは少し違った見学会を是非見にいらして下さい!


御土産も女性向けにご用意しております!!
       
 ↓↓↓↓↓↓

『包丁研ぎの無料サービス』と

『パレスチナ・オリーブ石けん』
 【フェアトレード&オーガニック】
パレスチナのヴァージンオリブオイル

(天然保湿成分)からできているオリーブ石けんです。

      
又は

『バスハーブ/ラベンダー』をプレゼント!!
 【天然ハーブの入浴剤】
湯上りもほんのりハーブの香りです。
1袋で2~3回の浴用に利用して頂けます。 
  


posted by  y.nose


練馬区氷川台2丁目/完成見学会 本日終了いたしました。

2011年06月26日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日は 18組のご家族にいらしていただきました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

窓が多く、見晴らしのよい広々LDKに 皆さん驚かれていらっしゃいました。

3階建ではないけれど、戸田橋の花火が見えそうな感じです。

こちらのO様邸では、縦樋に取り付けて雨水を有効利用できる、

雨水パッコンもつけております!

ガーデニングや家庭菜園などをなさっている方はつけた方が良いですね!

   

現場近くのお住まいの敷地に咲いていたあじさいです。花びらがちょっと変わっています。




次回は7月3日(日)13:00~18:00
板橋区徳丸にて
構造見学会+気密(C値)測定見学会を
予定しております。
是非ご来場下さい!!
心よりお待ち申し上げます。

現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓


見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓



posted by  y.nose


明日 6月26日(日)は、練馬区氷川台2丁目でFPの家・完成見学会を行います!

2011年06月25日 | ●見学会・イベント・お知らせ

6月26日(日)AM10:00~PM6:00

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

長期優良住宅認定!

木のいえ整備促進事業補助金交付決定 !

天井高1階2.55m、2階2.65m、階段幅もゆったり設計

リビング階段をあがると広がる20帖の2階LDKは、
おしゃれなグレー、60cm角の大型タイル貼りの床です。

土地32.21坪  延床29.44坪

 

キッチンもとてもおしゃれにできました!

見どころいっぱいですよ~!

LEDランプをたくさん使用しています。

室内ドアは、全室ハイドア(約2m35cm)を使用しています。

無垢ドアではないですが、真っ白なおしゃれなドアです。

1階の床は、レッドアルダー、ラスティーク色。濃い目のブラウン。

無垢材19mm厚です。





現場見学会の詳細は、こちらです。↓↓
  

現場へのご案内地図はこちらです。↓↓


※駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい!


『お花の鉢植え』プレゼント!!

ご来場を心よりお待ち申し上げます。



posted by  y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。