goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

羽沢2丁目/お引渡しの立会いご説明(1)

2008年02月03日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

2日(土)は完成お引渡しの立会いと使用機器などのご説明がありました。
お客様に現場にいらしていただき
朝9時半から12時までかかりました。
いつも2~3時間は頂戴しています。

換気、エコアンの使い方、メンテナンスの仕方
フローリングのお手入れの仕方、
網戸のはずし方、各設備の使い方、などなど。
とにかくいろいろ。
全部一度に覚えるのは 多分大変です。
「近くにおりますから、判らなかったらいつでも呼んで下さい。」
と言って最後いつも終わります。
また、
「これから長いお付き合いが始まります。」と
社長の野瀬がご挨拶させていただきます。

この日は、お施主様のA様のお知り合いの1級建築士の方にも
立ち会っていただきました。

完成の竣工チェックをしていただきまして、
2~3の直しはありましたものの
基本的には【合格】をいただきました
後でA様に伺いましたが、
図面もしっかり描いている、とお褒めの言葉も頂戴したようです。

羽沢2丁目/お引渡しの立会いご説明(3)

2008年02月03日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

コロナのエコキュートの使用説明もあります。
立会いは大概は土曜日や日曜日になりますが、
メーカーは休みなのに営業マンが心よく来てくれます。
本当に助かります。

彼にもまだ小さい子供がおりまして
本当は休みはゆっくり子供と遊んだりしたいと思うんですが・・。

外観デザインのお打ち合わせ1

2007年12月21日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

今日は午後から
2月から工事が始まる田柄T様と事務所にて
外観デザインのお打ち合わせ。

事務所の前の道路の反対側の塀が役にたっています。
見本台として調度いいのです。
冬は寒いので表に出ないで外壁の色や柄を確認できます。
道行く人々は、何かしら?という表情で前をとおりすぎます。

結局最後には3パターンの色、組み合わせに絞られ
次回までに3種の外観のカラーパースをお造りすることに。

ご家族全員とわいわいやるのが結構楽しいです。

現場での打ち合せ1

2007年07月05日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

今日は、朝から高島平の現場で大工の栗林さんとメーカーと建材屋と監督の荒井と内装材の打ち合わせ。ウッドワンの営業の小高さんが靭帯を切ったのにもかかわらず、松葉杖をついて駆けつけてくれました。頑張って来てくれて、本当に助かります。皆でわいわい、細かい納まりや形状について検討します。家造りって(建築はすべて)皆で造り上げてゆくものなので本当に面白いし、楽しいですね。

お打合せは全国どこへでも出張します。

2007年07月04日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

月曜日は、10月から着工される方で、建築地はこちらの方なのですが、お仕事の関係で現在のお住まいは宇都宮でいらっしゃる方のお打合せで、宇都宮まで車で参りました。当社は建築地を車で15分以内と限っておりますが、お打合せには日本全国どこへでも参りますので、2世帯住宅をお考えの方など遠くからでも是非ご相談下さい。帰り道、高速道路から雨上がりの夕焼けがきれいだったので、思わず、路肩に車を止めてパチリ。
夜、事務所へ戻りましたら、日曜日、御見積ご提示させていただいたお客様から、「家族会議の結果、この方向で進めたいので」とのご連絡がございました。ありがとうございます。よろしくお願い致します。一日の疲れも飛びます。

ショールームで設備の選定1

2007年04月10日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

本日は、朝から8月末から工事が始まるY様と一緒にINAXの新宿ショールームへ参りました。キッチン、ユニットバス、洗面化粧台、トイレ、と御見積の内容を確認させていただき、色を決めたり、キッチンの高さや広さの感覚などを掴んでいただくことができました。毎日、一日に何度も使うものですから、百聞は一見にしかず、とにかく実物をご覧いただくことをお奨めしております。体感、体験できるものはなるべくしていただいて・・・。特に奥様が一番気になるキッチンの選定には3回でも4回でも、お付き合いし、ご説明、ご案内申し上げております。実際、各社比較していただき、どこのメーカーでも自由にお選びいただいております。また、「ショールーム見学の際には、履き慣れたウオーキングシューズでいらしてください。」とお伝え致しております。歩きます・・。

お客様が制作された独自のプレゼン

2007年03月22日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

最近、間取りのお打合せの段階でお客様が作成されたプレゼンを戴くことが多いです。
写真は、本日お打合せのお客様がお持ち下さったカタログの切り貼りです。ご自分がなさりたい収納やキッチンのイメージを「こんな感じにしてほしいんです!」と形にして下さっています。すごく解りやすく、イメージも伝わりやすいので設計の立場としては形にしやすいのと、出来上がってからのイメージの相違もなくなりますから双方にとって良い事と思います。家造りは、一生にそう何度もできることではありませんから、お客様はいろいろと勉強されて本当に真剣でいらっしゃいます。先日は、また違うお客様でしたが、50分の一のご新築予定ご希望間取りの模型を屋根付きで造っていらっしゃいました。マンションや建売の新聞広告を見せてくださった方、施工例が出ている他社のHPアドレスを教えてくださる方、気にいったよそのお宅の外観を写メールして下さった方もいらっしゃいました。パソコンなど今は便利なツールがたくさんありますから、どうぞ遠慮なさらずにどんどんご要望をお伝えください。

御見積ご提示時について

2007年01月28日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

新年になり、ご新築をお考えのお客様が、動かれているご様子です。
事務所にも毎土曜日、日曜日に新しいお客様がご相談にお見えでいらっしゃいます。ありがとうございます。
 本日は、午後から昨年よりお打合せを進めておりましたお客様への御見積のご提示でした。写真は、御見積ご提示時の準備ですが、平面的な図面ばかりでなく、外観や室内内観のカラーパースを立体的に液晶モニターでご確認いただくことができます。「非常に解り易い」と、お客様からは好評をいただいております。また、サンプルなどもご用意しなるべく実物をご覧いただき、お住まいの出来上がりの様子を建てる前に実感していただけるように努力しております。もちろん図面、御見積のご提示、プレゼンテーションまでは、費用は頂戴しておりません。

設備等の選定にあたり、ショールームめぐり

2006年12月24日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内
本日は、現在お打合せ中のW様を各メーカーのショールームへご案内いたしました。朝9時過ぎに東武練馬の駅でお待ち合わせして新宿まで参りました。一番始めは、サンウェーブのショールームへ。キッチンのレイアウトの詳細のお打合せを致しました。完全オープンタイプのキッチン(ペニンシュラタイプ)をご希望いただいており、実物の確認ができました。お食事を挟み、そのあとは、INAXへユニットバス、洗面、便器を見に。その次は東京電力へIHクッキングヒーターの体験しに。そして最後は、汐留まで電車にて移動し松下電工のショールームに内装材を確認しに参りました。いつも当社では、お客様をショール-ムへご案内し、できるだけ実物をご覧いただき仕様の決定をしております。お客様も大変ではありますが、でもW様は、最後まで元気いっぱいでいらっしゃいました。ご苦労様でした。

お打合せコーナーに液晶モニター導入しました!

2006年12月14日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

11月に40インチの液晶モニターを事務所の打ち合わせスペースの設置いたしました。CADとつなぐことにより、お客様に計画中のお住まいの図面を立体的にご覧いただけるようになりました。外観パースはもとより、室内内観パースもご覧いただくことができます。ウオークスルーといいまして、実際に室内を歩いているような感じで室内をご覧いただくことも出来るのです。外観パースもその場で動かして建物の回りをぐるっと一周めぐることができます。写真は、現場の施工の画像データをご覧いただいているとことです。御見積のご提出の際には、施工手順を画像でご覧いただき詳細のご説明をいたしております。画面が大きいので実際に現場にいるような錯覚すら覚えます。昔は3回家を建替えしないと理想の家は建たないと、言われておりましたが、そこを何とか1回で理想の家が建つように日々努力しております。

お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。