SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

篠原貴之の創作方法 特別講習会のお知らせ☆

2019年02月26日 | アートサロン大阪

 みなさま こんにちは

本日は、新しい講習会のご案内をさせていただきます。

4月13日(土)・14日(日)

篠原貴之の創作方法ー最小の表現を求めてー

講師:篠原貴之先生

 

現代水墨画家 篠原貴之先生です。

 

現代水墨画家である 篠原貴之先生をお迎えして 水墨画を通じて

4月13日(土) 「バラを描く」(花の基本)

4月14日(日) 「木立と大空を描く」(風景の基本)を開催します

※2日間両日参加・・・12000円

 どちらか1日のみ参加・・・6500円

 

1日目の「バラを描く」では、花の基本であるバラを描くことで 

その描写方法と自然な墨の滲みを活かした背景の表現「省略」を学びます

 

2日目の「木立と大地を描く」では、乾湿を活かした描写方法と、

自然な墨の滲みを活かした空の表現「省略」により、印象的な風景画を描きます

 

昨年10月に2日間開催された 篠原先生の講習会 の様子です☟

デモンストレーションを交えながら おひとりづつご指導いただけます。

 墨の濃淡、筆の使い方で表現していく方法を学ぶことができます。




形と質感の部分が出来ました。


つづいて「染め」の行程。染めとは、広い面で背景の空間や、物の影を入れていくことです。


ここは何度か繰り返して塗って、濃淡を作ります。


手前の畑、家の屋根、軒下にも墨の濃さを変えながら染を入れると、ほぼ完成。(篠原先生演習作)
染を入れることで、余白の白がより美しくなりました。

(参加者様の作品)

 

最小の表現の美しさを楽しむ2日間です

ぜひとも この機会にご参加ください。

 

尚、こちらの講習会は、会員様以外の方、

どなた様でもご参加いただけます。

篠原先生の動画、公式ブログはこちらから・・・☟

篠原貴之先生 you tube

篠原貴之先生 公式ブログ

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆

 

◇2018年1月~6月開催

画材別 センスアップ24

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~3月開催

日曜画材研究 2019年1月~3月スケジュール

講師:渡辺 聡先生

 詳細はコチラ

 

◇クレパス技法12章+Plus 後期

『教室制作』

講師:田伏勉 先生

※第10章~総括までのお申込み受付も開始しました! 

 

 

 

◇2019年4月~6月開催

クレパス技法 トライアルレッスン全5日間

講師:田伏 勉先生

 

 

 

◇2019年3月24日開催

日曜アートセミナー 『クレパス技法 ドリッピングで描く-パリの街角-』

講師: 田伏 勉 先生

※2月21日(木)よりお申込み受付開始


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催

『色箔を使って描く!~特別カリキュラム~』

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催 【日本画体験教室】

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

2019年3月10日開催

日曜アートセミナー 『-覚えておきたい日本画材料- 技法と材料を活かして描く 長谷川等伯風に描く「松林図」』

講師:岡部 隆志先生

※申込受付中

 

詳しくはコチラ 

 

◇2019年1月~6月開催 【新・弓手塾】 

講師:弓手研平先生 

※お申込み受付中

 

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【クレパス技法12章+】

【色箔を使って描く!】

【スケッチツアー】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

  

◆サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

◆お問い合わせ   

Tell : 06-6292-7080 

 

 (歌姫)