SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

日曜画材研究 色見本から始める水彩 赤+黄 様々なオレンジをつくる

2019年02月17日 | 一日教室

みなさま、こんにちは

本日は、日曜画材研究 色見本から始める水彩 赤+黄 様々なオレンジをつくるを開催いたしました

 

講師は、渡辺 聡先生です。


渡辺 聡先生

 

本日は、様々なオレンジ色見本を制作します

 


講師参考作品

 

チューリップのモチーフを描きながら、直接、配色を描き込んでいく実践的な色見本です

 

まずはじめに、チューリップの資料を、

トレースします。

 

下絵完成したら、講師によるデモンストレーションです。

日曜画材研究では、工程ごとにデモンストレーションがあり、はじめてのを描く方にもわかりやすいです

筆の使い方など、細かいところまで丁寧に教わることができます。

 

いよいよ水彩で、着色をしていきます。

 

 着色するごとに、色の組み合わせを記入します。

 

オレンジは色の幅が狭いので、濃淡をつけてバリエーションを増やします☆

 

個別に指導中です☆

わからないことなど、すぐに聞くことが出来はじめて描く方も安心です

 

チューリップの茎の部分をミドリで着色し、

空色の背景を塗って、完成です

 

完成した方から、先生より一人ずつ講評されました

 

生徒さんの作品です☟ご覧ください☆

チューリップがかわいらしい、オリジナル色見本が出来ました

 

チューリップのモチーフに直接、配色を描き込んで「色見本」を作成しましたので、

後に実際の制作にも役立つものが完成しました

 

参加された皆さま、お疲れ様でした☆

 

尚、このような講習会はアートサロン会員でなくても、どなた様でもご参加していただけます。

 

 

次回の日曜画材研究は、3月3日開催

水彩+α パステルと水彩で表現する-花束-です。


講師参考作品

バラの花束を、パステルで素敵に描きましょう☆

詳しくは、コチラ

お申し込みはコチラ

 

渡辺先生の講習会「センスアップ24」 

2月24日(日)開催

透明水彩 テーマ:グレイのコントラストを応用する


講師参考作品

 

詳しくは、コチラ

お申し込みは、コチラ

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆

 

◇2018年1月~6月開催

画材別 センスアップ24

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~3月開催

日曜画材研究 2019年1月~3月スケジュール

講師:渡辺 聡先生

 詳細はコチラ



2019年2月24日開催

日曜アートセミナー 『徹底的に木炭・人物画~裸婦デッサン~』

講師: 髙橋 雅史 先生

※申込受付開始しました!


詳細はコチラ

 

2019年3月10日開催

日曜アートセミナー 『-覚えておきたい日本画材料- 技法と材料を活かして描く 長谷川等伯風に描く「松林図」』

講師:岡部 隆志先生

※申込受付中

 

 

 

◇クレパス技法12章+Plus 後期

『教室制作』

講師:田伏勉 先生

※お申込み受付中 

 
詳細はコチラ

  

◇2019年1月~3開催

クレパス技法 トライアルレッスン全5日間

講師:田伏 勉先生

 


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催

『色箔を使って描く!~特別カリキュラム~』

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催 【新・弓手塾】 

講師:弓手研平先生 

※お申込み受付中

 

詳細はコチラ

 

 

各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【クレパス技法12章+】

【色箔を使って描く!】

【スケッチツアー】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

 

◆サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

◆お問い合わせ   

Tell : 06-6292-7080