おはようございます!、時差1時間遅れの台湾から、スケッチツアー同行中の講師弓手です。
昨日の台湾では小汗をかきました。

台湾第二の都市、高雄の高台から皆さん気持ち良さそうにスケッチされてます。詳しくは後ほど・・

三日目は移動日です。台北の新幹線の駅へ。

こちらが切符。1355ニュー台湾ドル、日本円で5千円くらい?、台北から高雄まで二時間ちょっと乗って5千円は安い?・・

自動改札機。日本のとちょっと違います。

新幹線の駅はこれだけです。九州新幹線くらい?

我々グループの画材満載の荷物は場所を占めます・・これを三分間の停車中に、満席の他のお客さんと一緒に乗り込んで置かないとなりません・・

来ました。日本の700系新幹線と同じ車体です。

乗り込みます。なんか日本みたい。
荷物もスギーさん達がパパパッと無事に積み込みでくれて・・

700系ですから、当たり前ですが日本の新幹線と同じ座席です。

座席に飛行機みたいに車体説明書がありました。これは日本と違いますね~、アレ?、ビールが?・・

お隣に座られたTさんからいただきました。

「未満十八歳禁止飲酒」だそうです。台湾なら二年早くから飲めます?


ぐんぐん南へ。快晴の車窓です。

車内販売も日本流な感じです。
着きました。高雄です。

駅名は「左?」。荷物も無事到着。

夏の日差しの高雄駅前。気温は26℃もありました。

日本食の飲食街の看板です。三越の台湾高雄店みたいです。日本食は台湾でも大人気らしく、一杯2700円もする天丼に長蛇の列が出来るそう。日本人は列びませんね・・

バスに乗り込んで・・





高雄市内のスケッチポイントをロケハン。最終日にここでスケッチします。ド派手な感じになりそう?・・

昼食も食べて・・
移動日ですが、スケッチしたくてたまりません。。。
高雄市内が一望できる高台へ・・

皆さん頑張って登ります。



いい眺め、いい感じです。
ここでササッとスケッチすることにしました。



皆さんも一緒に気持ち良さそうに描かれてます。

弓手も描きます。移動日なので小さめの用紙しかなかったので、繋げてパノラマサイズにしました。ベンガラ下地です。

大急ぎで描き込んで完成。




大胆に細かく描きました。
さらに移動して・・



高雄市民の息う湖へ。
散策しながら、ほんの30分ほどスケッチを・・

パラパラっと小雨が降ってきました。

急きょクレパスに切り替えて仕上げ。雨も描いときました。
その後もちょっと観光へ・・

高雄の地下鉄の駅へ・・


ガイドのソさん曰く、「世界で二番目に美しい駅」だそうです。

ルーブルみたいなトンがったガラス屋根からエスカレーターで降りると・・


ステンドグラスみたいなド派手なガラス屋根の空間が名物だそう。皆さんパチリパチリされてました。


たしかに綺麗。世界で二番目?、二番目なところがポイント?かも・・デザインしたのは日本人の高松さんらしいです。

夕食は海鮮でした。

毎回かんぱーい!!

毎回紹興酒ズラリ。


皆さん、毎回たっぷり食べてしまいます・・でも、毎日健康的にたっぷり動いてますから・・

高雄のゴージャスなホテルへ。

お部屋は32階。


広々~・・でもさすがに台北みたいにウォシュレットは付いてませんが・・

眺めは最高です。ここからも描けそうです。
さて、明日は今回最大のお目当て、台南の街をスケッチします。
お楽しみに~

早起きしてブログアップしてたら夜が明けてきました〜