SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

人物画スペシャリスト、静物編★

2015年09月30日 | 本日のアトリエ

本日は弓手研平先生『人物画スペシャリスト』講座をご紹介します。

前回9月9日の授業の様子をブログで書きましたが(前回のブログはこちら)、

本日は仕上げから完成、合評までの様子を紹介したいと思います


『人物画スペシャリスト』の講座ではモデルさんを描く人物画がメインですが、静物画もやっております。

もちろんスペシャリストの講座なのでモチーフにはこだわりの工夫が凝らされています。

 

今回の静物モチーフは・・

「大都会の夜景のイメージで-鏡の上で群像的に並んだビンを描く-」です


                                   

このビンの群れが皆さんの手によってどんな都会の夜景と化すのでしょうか


こちらの講座では皆さん自由な画材、技法で制作されています。

水彩、アクリル、パステル、クレパス、コンテ、木炭、、、もちろん様々な画材の併用もありです。


先生はそれぞれの画風に合った指導を一人づつされています。

個性的な作品がどんどん出来上がってきました

 

合評です

前回の人物画の作品と合わせての合評となっております。

人物画のテーマは「ダンスをする人」でした


一つのモチーフが終わるたびに丁寧に合評を行い、次の展開に繋げていきます。

 

大都会の夜景をご覧ください

 

 

『人物画スペシャリスト』

講師 : 弓手 研平 先生

開講日時 : 第②④水曜日 18:00~21:00

 

ひと味違うスペシャルな人物画・静物画を描いてみたい方、お待ちしております!

(まりも)


特別講座のお知らせ

2015年09月28日 | お知らせ

皆様、こんにちは。
ここ数日、暖かい気候が続いております

本日はこの秋、とっておきの講座をご案内致します。



まず、昨日から申込み開始致しました、

日曜アートセミナー


10月25日開催

『クレパス技法 絵画性の追求ー都会の風景をお洒落に切り取るー』

講師は田伏勉先生です。

 


田伏先生の参考作品です


日頃何気なく見ている都会の風景をお洒落に切り取って味わい深い作品に仕上げます!
モチーフ選びから学ぶことが出来る講習会です。



10月25日(日)10:00~16:00
定員28名 ※定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。
参加費 6000円


お申し込みはコチラをクリック!








そして、第①③日曜に開催しております、


~初心者の方から経験者の方まで、画材の特性と扱いを知り「色」の基本を習得~
『日曜画材研究』

講師は渡辺聡先生です。


今募集中のラインナップは・・・

11月1日(日)「油彩 ペインティングナイフを使いこなす対象

11月15日(日)「油彩 撥水と溶解をつかったオートマティズム

12月6日(日)「水彩 色を自在にあやつる- 名画の模写 『ホイッスラ-』



講座の様子


当講座では単一技法だけをテーマに絞って取り組んで頂きます☆
小数人ですので納得いくもでご質問して頂けます。
学びたい内容に合わせて、お好きな開講日をご選択ください。

各日定員 10名  ※9月30日までの期間で定員を上回る場合は抽選となります。
参加費 3500円



詳しい内容はコチラをクリック!

お申し込みはコチラをクリック!!


芸術の秋楽しく絵画制作に取り組みましょう!
皆様のご参加、心よりお待ちしております。



※尚、明日29日(火)は5週目のため全講座、休講となります。
お気を付け下さい。


(まるもり)


日曜アートセミナー「抽象画 心情を描くためのプロセス」2

2015年09月27日 | アートサロン大阪

気持ちのいい日曜日 

本日は、森井宏春先生によります「抽象画 心情を描くためのプロセス」の第2回目が開催されております♪

 

1回目は、抽象画に繋がる演習 の後 自分の心情をキャンバスにのせていく・・・

というところまでで 終了していました。

(前回の様子は コチラ から・・・) 

 

 

今日は第二回目 いよいよ本格的な作品制作に入っていきます。

 まずは、先生の講義からです。

 

「絵画制作において

自分の内から生まれてくるものだけでなく 常に外からの刺激にアンテナを張ることはとても大切です。

客観的に クールに物を見る目も大切ですね。」

 

前回の講習会から何日か経って 改めて 見てみると とても客観的に見ることができるのではないでしょうか?

時間を置いて改めて見てみると 「あっ なかなか良いな」 という風に思えたりもします。

 

ご自分で描かれたものですが「人が描いたもの」という目で、改めてこの画面を見てみて下さい。

そうすることで新しいイメージが生まれてくると思います。」

 

「今日は

前回点 線 面の演習でやったこと あの発想を この画面で生かしていくのも面白いと思います。

この画面が何を求めているのか・・・ 

画面と対話しながら ゆっくりと手を加えていってください 

 

ガーゼに無水エタノールを含ませて ぼやかしたい箇所をトントン叩いてみると

ふんわりとした感じになります。

 ジェルメディウムは、接着成分があるのでこのように厚めにのせると

ガーゼを張ったりもできます。

 「思うように整えることが難しいので 偶然の面白さの生かしたイメージを広げていくこともできますね」

 

知ってるととても役に立つ 白の特性と違いについてのお話もありました。

皆さん、熱心にメモを取られていました。

 

 

制作のヒントのお話がたくさんあり、いざ!!制作スタート!!!

 

前回の演習での発想を取り入れられて描かれている方

 

 

子どもの絵をコラージュされている方

素材を生かしたコラージュをポイントにいれたり・・・

 

みなさん 前回の演習をご自分のものにされていて

「どうしよう・・・」と手が止まられている方はいらっしゃいませんでした。

 

思い思いのイメージを広げ 素敵な作品がどんどん仕上がってきています・・・

 

まさしく、画面と・・・そして自分との対話。

 

集中して描かれています。

 

 

2枚の制作に進まれている方も・・・

 

合評の時間です☆

 

「みなさん、それぞれに すぐに‘楽しみ‘を見つけて制作されていました」

と嬉しそうな森井先生でした。

 

2日間じっくり抽象画について学びました。

参加されたみなさま、お疲れ様でした☆

 

尚、このような一日教室は、会員様 以外の方でもご参加いただけます。

今後のスケジュールなどは、

サクラアートサロンホームぺージトップ画面からご確認頂けます。

 

みなさまのご参加をお待ちしております♪

(歌姫)

 

 

 

 

 

 

 


「油絵教室ー中田クラスー」のご紹介

2015年09月26日 | 本日のアトリエ

おはようございます。
大阪梅田、すがすがしい朝です


本日は土曜日、午前中の講座

「油絵教室ー中田クラスー」をご紹介致します。

11
講師は中田幸夫先生です。(背後にございますのは先生の作品です




講座名通り、油絵制作を基本としたクラスです。
初心者の方から経験者の方まで、先生の丁寧なご指導で油絵技法を習得することが可能です。




色とりどりの色彩で描く油絵、素敵です☆




大きな作品の中にも細やかな作業ありです☆




味わい深い人物画も描くことが出来ます☆



皆様も広々としたスペースで小作品から大作まで油絵制作に没頭してみませんか?
親切で丁寧、確かな技術力を持った講師が指導いたします。
是非一度、アートサロンへ見学にお越しください



油絵教室ー中田クラスー
土曜日10時~12時
講師 中田幸夫先生


サクラアートサロン大阪
06-6292-7080


(まるもり)





初めての日本画講座のご案内。

2015年09月25日 | アートサロン大阪

本日九月二十五日は、 藤ノ木古墳記念日 だそうです。
奈良県 斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された日、とのことです・・・
1400年もの間ほとんど盗掘も無く、貴重な歴史そのままの藤ノ木古墳。
コダイ ノ ロマン ヲ カンジマスネ… 

そんな本日も初めての日本画講座の皆さんは、熱心に教室に通っていらっしゃいます。


講座名が示すとおり、「まったくの初めて」から日本画の描き方が習えます。


佐々木 淳一 先生の個別指導で、
分からない所も一か所づつ教えていただけます。


また、日本画特有の顔料絵具は、とても発色が良く


丁寧に絵具を重ねていくことで、無限の色彩の広がりを見せてくれます。


永きに渡って洗練され続けてきた日本画技法。


色々と覚えていくのも少ーし大変ですが、
着実に上手くなっていける技術的なの面も強いので、


習うにしたがって自分の成長をとても実感出来る教室でもあります。


まずは見学してみて下さ~い、
スタッフ一同、心よりご来校をお待ちしております


◆講座名「初めての日本画」
◆開講日時金曜日午後6:00~午後9:00

(WA)


秋の講習会のご案内★

2015年09月24日 | お知らせ

シルバーウィークが明けた途端に雨とは憂鬱な‥‥と感じてらっしゃる方も多いのではないでしょうか

そして昨日の暑さとは打って変わり、一気に肌寒い秋の空気になっています

 

本日は秋に開催される講習会をご紹介します

 

 

まずはこちら

 

10/25(日)開催 日曜アートセミナー

『クレパス技法-都会の風景をお洒落に切り取る-』

講師は田伏勉先生です。


田伏先生の参考作品です

 

これは田伏先生が茶屋町近辺を取材して撮ってこられた写真を、自身で加工してモチーフとしています

タイトルにもありますが、風景を写真に撮る際に絵になるように上手く切り取るテクニックも重要です

描画技法だけでなくモチーフ選びから考えていく講習会となっています。

 

 

こちらの講習会、申込み受付は9/27(日)からとなっております。

 

 

 

                         

 

 

 

そして続いてはこちら

 

11/8(日) ・22(日)開催 日曜アートセミナー

『-油彩画-層を重ねて「上質」に魅せる風景画』

講師は高橋雅史先生です


以下3点、高橋先生の“風景画”参考作品をご覧ください

「優美」「上品」といったワードが浮かんでくる風景画ですね

 

ただリアリティがある絵ではなく、こういった「上質」な空気感を作るにはどうしたらいいのでしょう‥

高橋先生の専門的な油彩テクニックを実際に見ながら学んでいきます。

そしてこちらの講習会は少人数制になっており、2日間かけてじっくり絵と向き合って頂けます

 

 

こちらの講習会、お申し込みは10/8(木)からとなっております。

 

 

 

他にも現在受付中の講習会、開催中の短期講習会などもあります。

詳しくはサクラアートサロンのHPやこちらのブログをご覧ください。

 

皆さまのお申込み、心よりおまちしております

(まりも)

 

 


特別講習会 「抽象画 心情を描くためのプロセス」

2015年09月23日 | アートサロン大阪

気持ちの良いお天気の日曜日です。

 

本日は、森井宏青先生の特別講習会

「抽象画 心情を描くプロセス」が開催されております☆

祝日にもかかわらず 満席です

 

まずは、抽象画についてのお話からです。

「例えば 朝からの行動を文章にしてみます。

「この文章を見てなにか加えるとしたらありますか?」

「窓を開けてどんな感じだったのかとか・・・」

「おかずは何か!」

など 皆さんの方から提案がありました。

「そうですね。最初に描いた文章は、絵画にたとえると、きちんと上手く描いたものと同じとします。

どんな様子だったのか・・・どういう気持ちの移り変わりがあったのか・・・

気持ちにつながるものが抜け落ちた状態になっています。

この抜け落ちたものが 抽象画という考え方ができますね。

みなさん、なるほど・・・と頷かれていました。

「例えば目を閉じて象を触ってみたとします。

ザラザラしている なまあたたかい ・・・などひとそれぞれ感じることがあると思いますが

象という イメージを捨てて感じたもの ある一部分を取り上げて表現していくのも 抽象画の表現の仕方でもあります。」

いくつか例をあげ、抽象画についての講義がありました。

 

 

午前中は、まず、演習からです。

 

抽象画の基本組成は、点 線 面です。

 

まずは、こよりを作り、その先に墨をつけて 点を表現していきます。

何かの形や意味を持たせる という事ではなく 自分の触角がペン先に伝わって紙に残っていく・・・・

いうイメージで描いていきます。

「あえてコントロールしにくいこよりで描く事で 自分でも思いもよらないものが出てくることがあります」

続いて線の演習です。線も点と同じように ooみたいに描く という具象的な考えを捨てて

自分の触角が紙に伝わっていく感覚で描いていきます。

 

 

 

 続いて面の演習も同じです。

同じ色の折り紙の2枚を1枚は左側に貼ります。

空いた右側に もう一枚の色紙を 適当にちぎって貼っていきます。

適当にちぎって 空いてる画面に貼っていきます。

 

 

次に

ラクダの写真を切り取り 画用紙に軽く貼り コンテで全面を塗ります。

 

全面を塗り終わったあとに 軽く止めたラクダを剥がして 隣に貼ります。

 

 

左側は 実像  右側は 虚像

「実像の方は、はっきりラクダと認識しやすいのに比べ

ラクダの型を抜いた方は 一瞬 何かわかりません。

 

 

これがとても大切です。ラクダというもの以外のものに

目を向けてみる つまり 背景の部分に着目すれば ラクダとは違う 

何だか分からない面白い形に見えてきます。

 

このアンテナが大切なんですね。」

 

と森井先生。

 

 次に 象の写真を2枚切り抜いていきます。

この切り抜いた2枚を バラバラに切っていきます。

バラバラにした象の紙を 画用紙に再構成して貼っていきます。

 

「不思議な模様がうまれているな・・・と感じながら貼ってみてください。

象という具象的なものが こうすることで 抽象的なものになる・・・

 

 考えることを 感じること に変えていく作業です。 

 

本日の最後は、いよいよキャンバスにアクリル絵具を 載せて描いていきます。

 

 「ご自分の気持ちをこのキャンバスに載せるつもりで・・・色を重ねてみてください。」

みなさん伸び伸びとキャンバスに色をのせています

 

 

次回は、27日の日曜日・・・どんな作品が出来上がるのか・・・楽しみですね!!!!

続く・・・

 

(歌姫)

 


特別講習会のお知らせ☆

2015年09月22日 | アートサロン大阪

良いお天気に恵まれたシルバーウィーク4日目・・・

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

毎回キャンセル待ちが出るほど大人気の講習会

「日曜画材研究」の講師・・・渡辺聡先生

 

親切で丁寧な指導が人気のヒミツです☆

 

そんな渡辺先生の

特別講習会が10月29日(木)に開催予定。

今回は

「透明水彩技法を最大限に活かして かわいくお店を描く」です

 

 

こちらが先生の参考作品です。

 

 

可愛らしい店先を 透明水彩の テクニック 「ぼかし」「にじみ」「濃淡」「グラデーション」「ウエットオンウエット」

をもちいて瑞々しく美しく描きましょう。

今回は、不透明水彩も併用して 特に「厚み」の出し方について学びます。

 

詳細は、10月上旬ごろご案内予定です

 

みなさま、ぜひご参加くださいませ

 

 

そして、明日9月23日は、

通常講座は 休講となっておりますが 

特別講習会 森井宏青先生によります「抽象画 心情を描くプロセス」が開講予定です。

 

キャンセルが出ましたので、あと一名受け付けております

参加したいという方は、アートサロンまでお電話下さい。

0662927080 

まで。 本日中でしたら受付しております。

尚、特別講習会は、会員様以外の方、どなた様でもご参加いただけます。

 

お待ちしております!!!

 

 

 (歌姫)

 

 

 

 


初歩からの油絵講座

2015年09月21日 | 本日のアトリエ

本日は月曜朝の教室『初歩からの油絵』講座をご紹介します。

講師は大塚伸一先生です。

教室に入るとまずイーゼルが綺麗に2列に並べられており、皆さんもくもくと描かれているのが印象的でした。


こちらの方は舟を描かれています

厚塗りが魅力的な画面を作り出しています。

 


こちらの方は山から見た風景ですね

細かい描写をされていますが、木々の描き分けが難しいとのことです。

 


集中して描かれています


こちらの方は指を使って繊細な表現を試みています

 


細い筆を使って丁寧に描き込まれています。邪魔しないように横からパシャリ


可愛い絵になりそうです・・

 


こちらの方は完成間近ですが、ここからさらに光線の表現を入れていきます


ローラーを使い・・


サッ


同じローラーでも線の太さを巧みに変えながら効果的に線を入れていきます


大塚先生の丁寧な指導のもと、皆さん好きなモチーフを楽しく描かれていました

 

こちらの教室、見学・体験・受け付けております!

入会をご検討の方は、ぜひとも気軽に体験講座をお試しください

 

『初歩からのの油絵』

講師 : 大塚 伸一 先生

開講日時 : 毎週月曜10:00~12:00

 

お待ちしております

(まりも)

 

 

 


「日曜油絵講座」-冲田先生クラス-のご案内

2015年09月20日 | アートサロン大阪

朝晩はすっかり冷え込み始めましたね。

そんな本日は「日曜油絵講座」-冲田先生クラス-のご案内をしていきます。



日曜日の午前10:30からゆったり3時間半、絵を描くことに没頭できる教室です。



油絵がメインの教室ですが、生徒さんの希望の画材(水彩やデッサンなど)で
初歩から習っていけます。



どっしりとした量感が出せる油絵。部分を拡大して見ると・・・



実に豊かな「色味」にあふれています。



あえて平面構成的な「カタチ」を押し出した、キュビズム的な魅力。
絵ならでは の表現です。



描き始められた遠くの丘に建つ家屋。
郷愁を感じさせてくれます。



冲田先生 作品

冲田先生ご自身の作品にも見られる、厚みを持った空間描写や、オートマティズムを
応用した画面効果の手法なども習える教室となっております。


講師 冲田 進 先生 近影


まずは見学、体験、そうして気に入ったら入会、と段階的に
進んでいけますので、
納得できる教室の選択が出来ます!

ぜひ一度サクラアートサロン大阪までおこしくださ~い、
スタッフ一同、心よりお待ちしております

 ◆講座名「日曜油絵講座」-冲田先生クラス-

 ◆開講日時第一、三日曜日午前10:30~14:00

(WA)


「デッサンと油絵」講座のご案内

2015年09月19日 | アートサロン大阪

本日九月十九日は 子規忌 だそうです。
日本の近代文学に多大な影響を及ぼした正岡子規の命日、とのことですが、
結核に侵されつつも、前だけを見て走り続けた先人、子規に献杯したい日ですね

そんな本日も「デッサンと油絵」講座の皆さんは、熱心に教室に通っていただいております。



油、水彩、パステル、色鉛筆等、画材を問わない講座で、





初心者の方には、基礎の基礎、「絵を描くための鉛筆の持ち方」から習える教室です



そうして最初は、何となく の好みで良いので、油や水彩、色鉛筆を試していきます。





その中で、「あ、何か好きかも…」
といった画材で、本格的な作品制作に移っていきます。
「ナントナク」 ガ ダイジナノデス 



講師 松尾文隆先生ご自身の作品にも見られる、
具象的でありながら心象を感じさせる作品制作が出来る講座でもあります。


松尾先生 作品


松尾文隆 先生 近影

まずは見学、体験、そうして気に入ったら入会!といった方が大勢いらっしゃいます!!


皆様のお越しをお待ち致しております。 

◆開講日時 土曜日 午後12:30~午後2:30 「デッサンと油絵」

◆講師 松尾文隆先生

(WA)


錆びたドックのある神戸島上岸壁にて

2015年09月18日 | 先生からのブログ
野外スケッチを描くのも観るのも、大好きな皆さま、こんにちは。

北イタリアからボンジョルノ~以来の投稿をさせていただきます、コテコテ講師弓手です。

本日は、夏休み明け一発目のチケット制・野外スケッチ入門の授業で、なかなかマニアックなスポットへ行ってきました。

神戸島上岸壁という、三ノ宮から地下鉄で数駅の神戸港の一角です。





都心部からすぐ近くに、こんなコテコテ錆び錆びの、講師弓手大好物なモチーフがありました。

皆さんは、この錆び錆びのドックを、コテコテテクニックを駆使して、夢中になって描かれてました。

本日の弓手現場デモスケッチは、皆さんに分かりやすく説明するべく、ちょっと控えめに錆び錆びコテコテのモチーフを選びました。



こんな風景を



皆さんへのスケッチ指導の傍らで描かせていただきました。


こんな感じです。

あっさり目に描いたつもりですが、部分を拡大すると、やっぱりコテコテです。

本日は、

講師としては誠に恥ずかしく、いつもの画材満載のバックに、肝心の下地材を間違えて持ってきて、更には必需品のペインティングナイフまで忘れてしまいました。

ご参加の皆さまが、ちゃんと講師推進画材をお持ちで、誠に申し訳なくも、デモスケッチレクチャー中にお借りしました。

ありがとうございました。


本日は東京からアートサロン大阪に出勤で、かばんが二つでした・・


ではまた次回、10月2日に、淀屋橋の三休橋筋界隈で!!お忘れ物なく!!

合評風景☆

2015年09月18日 | チケット制・野外スケッチ入門

さあ、合評開始です。











作品が一堂に並びました。



この野外スケッチ講座、夏のお休みを頂きましたが、皆さまコテコテ感はご健在!



大胆なのびのびとした構図も皆さま素敵です。



重厚なドックを目の前にイキイキとスケッチされておられた皆さま。
そのエネルギーは間違いなく作品に投影されていました。


次回は10月2日
淀屋橋三休橋筋で電柱のない都心の空を描きます。
皆様のご参加、お待ちしております。


(まるもり)