SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

『月間 アートサロン会員展』はじまりました!

2013年07月31日 | お知らせ

サクラアートサロンのホームページに『月間 アートサロン会員展』という新しいページが出来ました!

会員さんが描かれてる絵をWEB上でご覧頂けます。

大阪・東京の両教室共載ってますので、東西いろんな作品が並んで見応えたっぷりかと思います〇

1

こちらのページからご覧下さい

毎月増えていく新しい作品達、お楽しみにお待ち下さい。

よろしくお願いします!

(まりも)


◇日曜画材研究のご案内◇

2013年07月30日 | お知らせ

本日は渡辺聡先生の1日講座「日曜画材研究」のご紹介をします。

8/4(日)には大好評につき再開講となりました「透明水彩 陰と影をつくるⅠ」が開催されます。

こちらの講座、まだ空席があります!ご興味のある方は是非ともご参加下さいませ。

前回の様子はYouTubeでもご覧頂けます?

</object>
YouTube: サクラアートサロン大阪 日曜画材研究「透明水彩 陰と影をつくるⅠ」

現在(7/30)の日曜画材研究の空席状況です?

8/4(日) 「透明水彩 陰と影をつくるⅠ」(再開講・昨年度及び4/7と同じ内容)

      ? 空席

10/6(日) 「透明水彩 オレンジをつくるⅡ」(5/19と同じ内容)

      ? 空席

10/20(日) 「透明水彩 ムラサキをつくるⅡ」(6/2と同じ内容)

      ? 空席

お申込状況はこちらからもご確認いただけます。

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

(まりも)


クレパス画教室にお邪魔しました

2013年07月29日 | 本日のアトリエ

Dscn5975

雨上がりのテラスから見えるこちらの教室は、田伏先生の「クレパス画」講座です。

本日はこちらの教室を紹介します。

Dscn5961

Dscn5970

こちらの方は大きめの絵に挑戦されています。

Dscn5969

ナイフで削って下の色を出していく作業です。クレパス画独特の技法ですね。

Dscn5997001

こちらの方は写真とパネル両方にマス目をひいて正確に形を取っていってます。

大きい作品なので大変そうですが、丁寧に描いておられます。

Dscn5994

実演指導をする田伏先生です。

【水張り】の様子もちょっとご紹介?

Dscn5964

まず紙を十分に湿らせ、染み渡るのを待ちます。

この季節、とくに今日は湿気が強いので乾くのに少し時間がかかるようですね。

Dscn5983

それからタッカーでパネルに紙をとめていきます。

Dscn5985

早さが大事な作業ですね。先生の指導もテキパキしています。

Dscn5990

それから水張りテープを周りに貼り付けて、終了です。

あとは紙が乾けばシワも伸びて完成になります。

Photo

最後に、こちらは今日完成された作品です。

描かれた方の味がよく出た素敵な作品ですね。

クレパス画に興味のある方、ぜひぜひお待ちしております!

〇講座名: 「クレパス画」
〇開講日時: 月曜日13:30~17:00
〇講師:  田伏勉先生

尚、8/25(日)には同じく田伏先生の1日講座

日曜アートセミナー『「クレパス技法」~静物を描くテクニック~』

開講されます。

人気講座の「クレパス技法」シリーズ、こちらも只今お申込み受付中です!

こちらも奮ってご参加下さい!

ご案内はこちらから

お申し込みはこちらから

(まりも)


ブログ復活!日曜アートセミナー「絶対に濁らない色の表現」

2013年07月28日 | 一日教室

~お詫び~

アートサロン大阪ブログをいつも見て下さっている皆様、この度、利用サーバーで不測の事態が発生し、26日及び27日のブログ更新が途絶えてしまいました。

いつも楽しみにして下さっている皆様へは大変、ご不便をお掛け致しましたことをお詫びいたします。昨年ブログ開始以来、1日も欠かさず更新してきましたので、今回の事態はスタッフも非常に残念です。これからも日々のアートサロンの様子をご紹介してまいりますので、今後とも何卒よろしくお願い致します。

Dscn5910

さて、ブログ復活の本日は
Dscn5927

第13回・日曜アートセミナー
『絶対に濁らない!「色の表現」』を開催しておりますのでご紹介いたします。

Dscn5894001

講師は森井宏青先生です。

Dscn5899001

本日は絶対に濁らない色の表現、ということですが使用する絵具はアクリルガッシュの3色だけになります。

Dscn5907

イエロー、マゼンタ、シアンの3原色を使ってまずは色見本を作っていきます。

Dscn5909

Dscn5913

2色の混色で出来る限りの色を作った後は、3色を混色してやや濁った色や渋みのある色、そして黒なども作っていきます。

午前中はここまで。

Dscn5915

午後からはモチーフ(新鮮な果物です!)を組んで描いていきます。

Dscn5917

Dscn5919

Dscn5920

午前中に作った色見本を参考に

慎重に、丁寧に色を塗っていきます。

Dscn5930_2

Dscn5933

先生の解説・指導もとても丁寧で分かりやすいです。

Dscn5934 

Dscn5937

Dscn5935_2

Dscn5939

皆さん、かなり集中されてる様子でした。制作はここで終了です!

Dscn5951

合評です。

3原色だけで描いたとは思えない色とりどりの作品が並びました。

Dscn5947

一つ一つ持ち味の違う作品に、いろんな角度からコメントされています。

Dscn5943

先生の解説は、スタッフとしても聞いていてとても勉強になりました。

帰り際に「とても良かった」「ためになった」等のお言葉を生徒さんから頂きました。

先生の講座、これからもますます楽しみですね。 

皆さんお疲れさまでした!

(まりも)


日曜画材研究、動画できました!

2013年07月25日 | 一日教室

7月7日に開催された「透明水彩 グラデーション」指導:渡辺聡先生

の動画をアップしました。

</object>
YouTube: サクラアートサロン大阪 日曜画材研究「透明水彩 グラデーション」

絵画教室サクラアートサロン大阪では第1・3日曜日に各画材の特色を基礎から学べる「日曜画材研究」を開講しております。

2013年7月7日は今回初めての開講となる「透明水彩 グラデーション」がテーマでした。

講習会の様子、是非ご覧ください!

(まりも)


始まりますよ~^^

2013年07月24日 | お知らせ

今週末です

迫ってきました

子ども造形教室~夏休み特別編~

7/27(土)15:00~16:30

エッチング風の版画をしよう?

  参加費・・¥2000

プレス機を使っての版画なんて

なかなかできないと思いませんか?

この機会に是非

子どもたちに体験させてあげましょう

201307101528_0001

8/10(土)・8/24(土)15:00~16:30→2回つづき

メタリック工作をしよう

 参加費・・¥3000(2回)

段ボールや紙コップなどで作った物が

なんと

金属で出来たみたいっ

067
ご覧の通り

対象年齢は・・全て4歳~12歳(小6)

夏休みの宿題はこれでバッチリですね

みなさん奮ってご参加ください

お待ちしております~

おまけ

Dscn1084
子ども造形教室のほのぼの風景

     (ぽぽん)

 


本日は 基礎からのデッサン教室☆

2013年07月23日 | ブログ

火曜日 夜は、基礎からのデッサンの教室。

お仕事帰りの方も、通って頂けます、夜の教室です。

講師の先生は、中井英夫先生。

「どんなポーズとったらええかな?」と、とても楽しい中井先生・・・

アグリッパーと、ハイ☆ポーズ!!

Dscn5874
とてもお茶目で楽しい先生です・・・

教室の雰囲気もとても和気あいあいとしています。

皆さん、石膏像のアグリッパーと囲みデッサンされています。

Dscn5872


こちらの方は、

スケールを使って、比率を見ながらデッサンされています。

他にも測り棒などを使うこともあります。

形を大まかにとっている段階ですね。

Dscn5873

Dscn5869
こちらの方は、反対側の角度から・・・

皆さん、とても集中して、デッサンされています。

こちらの方は、だいぶ描きこまれてきていますね・・・

Dscn5868


Dscn5870

どんなデッサンが仕上がるのでしょうか・・・

平日の夜の、デッサン教室

是非、見学・体験もお待ち致しております。

「基礎からのデッサン」

毎週火曜日 18:30~20:30講師中井英夫先生

                    (歌姫)


日曜画材研究、動画できました!

2013年07月22日 | 一日教室

6月30日に開催された「透明水彩 ウェット オン ウェット」指導:渡辺聡先生

の動画をアップしました。

</object>
YouTube: サクラアートサロン大阪 日曜画材研究「透明水彩 ウェットオンウェット」

絵画教室サクラアートサロン大阪では第1・3日曜日に各画材の特色を基礎から学べる「日曜画材研究」を開講しております。

2013年6月30日は今回初めての開講となる「透明水彩 ウェット オン ウェット」がテーマでした。

講習会の様子、是非ご覧ください!

(まりも)


日曜日午後は、「森井宏青の夢中になれる日曜日☆」

2013年07月21日 | 本日のアトリエ

本日も、いいお天気です!!

暑い日曜日。

アツい  新講座が、本日2回目を迎えております!!

7月からはじまりました、森井宏青先生によります、

森井宏青夢中になれる日曜日」です。

Dscn5849

先生の熱心なご指導のもと、

皆さん、思い思いのデッサンや、油絵に取り組まれています。

こちらの方は、建物の風景の写真を見ながら描かれています。

Dscn5855

建物を描くときの、コツや、ポイントをご指導くださっています。

Dscn5857

Dscn5847

こちらの方は、コップをデッサンされています。

「形を綺麗に取れると、スムーズ進んでいきますね」

と先生。

ポットをデッサンされている方は

「一番暗い箇所はどの部分になるのでしょうか?」と先生に質問されていました。

「窓からの光もあるので、難しいですが・・・」

と、先生自ら、お手本を見せて下さっています。

Dscn5848

こちらは、油絵です。

Dscn5851001

風景の写真を見ながら、描かれていますが、空の部分には、鮮やかな花・・・

とても、不思議な素敵な世界観です。

Dscn5852001

こちらの方は、描き始められたところですね。

これから、どんな作品に仕上がっていくのでしょうか。

とても、楽しみですね!!

そして・・・

こちらの方は、本日完成。

Dscn5854

静物ひとつひとつが、とても、色鮮やかに、描かれていますね。

7月末ごろから、アートサロンWebサイト上に登場します

「Web展覧会」にもご協力いただきました。

Web展覧会とは、アートサロンWebサイト上に

完成した作品を、ご本人のコメントや、

講師の先生、事務所スタッフからのコメントを添えて

掲載させていただくもので、

ネット上で、色々な方の作品をご覧いただけるようになります。

どうぞ、お楽しみに!!!

本日は、

新講座!!!
森井宏青夢中になれる日曜日
Photo_2

をご紹介致しました☆

講座タイトル通り、日曜日の午後、ゆったりと、集中して取り組まれていらっしゃいました。

ご見学、体験、も、随時募集中です☆

森井宏青夢中になれる日曜日

◆開講日時 第一 第三日曜日 14:30~17:30

◆講師 森井宏青先生

                    (歌姫)


「絵画入門」のご紹介

2013年07月20日 | 本日のアトリエ

ギラギラとした太陽が朝から照りつけ
うるさいほどに蝉が鳴く夏の朝ですが、
絵画入門の会員さんは今日も元気に
通っていただいております
Dscn5838
油絵、水彩、デッサンもイケる講座です。
Dscn5840
Hさんは油で風景を描かれています。
なんだか落ち着いた気持ちにさせてくれる
絵の雰囲気です
Dscn5839
Kさんは横長の画面に
道と馬車を描いておられます。
下描きから比率を合わせて
しっかりと描かれています
Dscn5841
Aさん、大作です!
油で丹念に描かれています。
Dscn5843 
Nさんは涼やかな渓流の風景を
下描きされています。
夏バテになる前に
こんな場所に行きたいデス!

土曜の朝から絵に没頭できる講座です!
体験、見学(有料)も随時承っておりま~す。

◆講座名  「絵画入門」
◆開講日時 午前10:00~午後12:00

(WA)


金曜アートの玉手箱、開講です

2013年07月19日 | 一日教室

新たな1日教室「金曜アートの玉手箱」、記念すべき第1回目を開講いたしました!

本日より4回完結で池田誠史先生ご指導による「グラスの透明感を油彩で表現してみよう!」

Dscn5825

今回の1日教室は“光線にこだわって”モチーフをセットしますのでご参加いただけるのは限定6名様のみ!!

池田先生はリアリズム絵画を専門に描かれる注目の若手作家です!


Dscn5818

まずは講義からスタート

モチーフの見え方から、油彩の扱いなど・・

白い布、黒い布の前では透明のグラスの見え方が違いますね・・
次回からは、黒い布にグラスをセットして描いていきます


Dscn5823

バックの地塗り用に、絵皿に先生ご指定の油彩絵の具数色と溶き油を混ぜ、“限りなく黒に近い”グレーを作ります


Dscn5829

硬さはハンドクリーム程度・・同じ色を混色しても“限りなく黒に近いグレー”はみなさんそれぞれ微妙に違って個性が出ていました


Dscn5824

『キャンバスの目を潰すように・・』

Dscn5832

池田先生もみなさんの地塗りのお手伝い!

Dscn5831

先生も普段使用されている、刷毛を使うことでここまでフラットに!

Dscn5830_2

次回

8月2日(金)は

ヤスリがけによりさらに画面をフラットにし、いよいよグラスを描きだします!

みなさん、早くグラスを描きたい気持ちでおられるようでした☆

F3
池田先生による油彩作品

本日の地塗りが、どのように『グラスの透明感の表現』に生かせるか楽しみですね!!

(クオモ)


木曜日の夜は アカデミアのデッサン☆

2013年07月18日 | ブログ

毎日、暑い日が続いていますが・・・

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

夜のアートサロンでは、本日は、「アカデミアのデッサン」の教室が行われています。

講師の先生は、高橋雅史先生です。

それぞれ描きたいものを、先生と相談し、色々なデッサンが繰り広げられています。

こちらの方は、生きた花を・・・とてもきれいな向日葵ですね。

どんな風に仕上がっていくのでしょうか。

Dscn5807_2

こちらの方はモチーフを組んで描かれています。

Dscn5806001

かわいいアヒルとアコディオンの組み合わせ・・・

色彩もとても綺麗です。

こちらの方は、石膏のデッサンです。

Dscn5808

このように少し離れてじっくりとよく見てデッサンされています。

こちらの方は、先生とモチーフの相談をされています。

Dscn5814002

どういうものを、どういう風に配置するか・・・

デッサンのモチーフの組み方も個性、

自分らしさを考えて行くといいね・・・と先生からのお言葉でした。

Dscn5811001_2

こちらの方は、ネッシー・・・??の首にサランラップが巻いてあります・・・

Dscn5809002   

実に面白いモチーフですね。

高橋先生のデッサン教室は、

それぞれの個性を生かした、楽しいデッサンの教室です

見学・体験も随時受け付けております。

「アカデミアのデッサン」

毎週木曜日18時半~20時半 講師 高橋雅史先生

                       (歌姫)

 


夏の花

2013年07月17日 | 本日のアトリエ

本日は辻司先生の「油絵」の教室を紹介します。

こちらの教室は3ヶ月のうち2ヵ月が「人物」、1ヵ月が「モチーフ」というカリキュラムになっています。

今回はモチーフで、テーマは夏の花です!

Dscn5775

辻先生の手によって活けられた花は夏らしく爽やかで元気溢れる感じですね。

夏の太陽の恵みを感じる絵に仕上げていきます!

Dscn5780

Dscn5783

油彩で描いていきます。皆さん慣れた手つきですね。

Dscn5782

          ↓

        1時間後…

          ↓

Dscn5787

Dscn5788

サクサクと描かれています。皆さんそれぞれ違ったタッチで個性も出てますね。

Dscn5790

今回のモチーフは今日の1回で完成させます。

3時間で1作品が仕上がっていくのは、見ていても気持ちが良かったです!

次回はエチオピアの民族衣装です!

どんなエキゾチックなものが見れるのでしょう。楽しみです★

Dscn5777
爽やかな笑顔の辻先生。いつもお洒落です。

◆講座名 : 「油絵」

◆開講日時 : 第①③水曜日 17:30~20:30

◆講師 : 辻 司 先生

油彩、人物画などに興味のある方にはおすすめの講座です!

【おまけ】

Dscn5784

事務所にも素敵な花があったのでパシャリ

(まりも)


「基礎からのデッサン」のご紹介

2013年07月16日 | 本日のアトリエ

お祭りシーズン到来の大阪です。
来週には天神祭りですね

本日は「基礎からのデッサン」講座のご紹介です。

Dscn5768
デッサン講座ですが油彩や水彩もイけます。

Dscn5767
アグリッパ像を木炭で…
全体と部分を交互に観ながら
暗さの調整をされています。

Dscn5766
油絵で描かれている
かわいいワンちゃんです

Dscn5765
中井先生が持たれている
大作講座の会員さんが
今月は参加されており、

Dscn5764
公募展出品に向けて熱が入ります。
いつもより教室も気温高めです!

Dscn5763
ちょうど今日から入会された方も。
がんばってください!

見学、体験(有料)も出来ますので
ぜひ実際に『絵を描く』現場をご覧になってみてくださ~い

◆講座名 「基礎からのデッサン」
◆開講日時 毎週火曜午後6:30~午後8:00

(WA)


一日だけでも本気デッサン★スペシャルバージョン★-午後-

2013年07月15日 | 一日教室

午後の部始まりました!

Dscn5701

まずは経験者グループ、モチーフはブドウに変わります。

Dscn5695

卵の球体とはまた違ってマットな質感を持つブドウです。群れを意識しつつ、形・質感を丁寧にとらえていきます。

Dscn5707_2 

つづいて初回グループの方は・・・

Dscn5702

午前に描いていたバナナを三つにカットしました。

それをモチーフにまずは粘土による彫塑を行ないます!

Dscn5705

立体を手で作ることによって、よりモノの形を感じとっていく作業です。

Dscn5709 

デッサンの講座で粘土を触るとは予想外だったと思いますが、皆さん集中して黙々と捏ねておられました。

Dscn5715

彫塑を終えると再びデッサンです!

今度は三つのパーツをそれぞれ距離を離して描いていきます。

Dscn5721

モノの形だけでなく空間も意識して描いていきます。

Dscn5714
Dscn5728

Dscn5734
Dscn5737_4

長時間集中して描くのは疲れると思いますが、皆さん最後までしっかり描かれておりました。

Dscn5754

合評です。今回も森井先生の分かりやすく丁寧な解説が講義中、ほぼ止まることなく聞けました。(とにかくよく話されていました!)

Dscn5743

初回グループの方はデッサンのやり方、モノの見方をよく理解できるようになったんではないでしょうか。

Dscn5750_3

経験者の方は難しいモチーフでしたが、森井先生・山内先生の指導のもと、皆さん丁寧に描きこまれておりました。

Dscn5760_3

最後の最後までとてもためになる講義でした!

「1日だけでも本気デッサン!」
第3弾も無事終了です。

ありがとうございました!

次回、日曜アートセミナーも森井先生にご担当いただきます

7月28日(日)開催

『知ってた!?絶対に濁らない色の表現』

本日現在、若干空席があります!

詳細案内、お申し込み用紙はコチラより

便利な WEB申込み でも受け付けいたします

お申込み、お待ち致しております!!

(まりも)