SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

クレパス技法プレミア『極彩色で描く、色とりどりの花』2日目

2017年08月31日 | 一日教室

昨日は短期集中プログラム【アートベース】の開催日でした!

クレパス技法プレミア 極彩色で描く、色とりどりの花-蛍光色を使う-

講師は田伏勉先生です。

本日は2日目の様子をご紹介します!

 

1日目のブログはコチラ

極彩色の作品を描く2日間、後半戦になります!


前回の続きから、完成に向けて仕上げていきます。


モチーフは同じでも構図は自由なので、皆さんそれぞれ、まったく違う絵になってきています。


指導中の田伏勉先生。一人ずつ的確なアドバイスをしていきます。

 


線を活かした表現や ・・・


ペインティングナイフを使った線の表現など ・・・様々な表現方法を使って描いていきます。


パステル調の色彩の中に、暗い色を加えて部分的に強調されています。


こちらの方は、画面を隙間なく花で埋め尽くされています。

 


オイルを使ってクレパスを伸ばす工程も間に挟んで、馴染ませながらクレパスを重ねていきます。


色のカラフルさだけでなく、花によってタッチや技法を変えて、表情豊かな画面を作られています。

皆さんとても集中して描かれており、時間もあっという間に過ぎたように感じます

制作終了となりました!


こちらは完成第1号の方の作品。色鮮やかで元気いっぱいの画面ですね


こちらの方は、蛍光色がとても際立った綺麗な色彩に仕上がっています

最後に完成作品を並べて、合評です


今回制作した作品は、先生の参考作品はあくまで「参考」にとどめ、ほとんど一から生徒さんが考えて描いた絵になります。

構図から色彩まで、見事にオリジナルの作品が完成しました

 

また、とてもカラフルでポップな雰囲気に仕上がった作品は、新鮮さやインパクトがありとても魅力的です。

その反面、デザイン的になってしまったり、軽くなってしまう可能性もあります。

絵画を作る楽しさや難しさを同時に体感できる、プレミア講習会になったのではないでしょうか


参加された皆さん、お疲れさまでした

 

                        

 

そして、、

9月からは、クレパス技法12章が再開します

来週9月6日(水)は、第1章『明暗法』の3回目の開催日です。


7/19【クレパス技法12章 第1章-「明暗法」11段階で描く-】の様子

 「クレパス技法12章」詳細はコチラ

クレパス技法12章を受講するチャンスは、9月の第1章(9/6、9/20のどちらか)に参加していただければまだ間に合います!

 

 お申し込みはコチラ

皆さまのご参加、まだまだお待ちしております!

(まりも)

 

 

 


日本画体験教室 8月第二回目講座☆

2017年08月30日 | アートサロン大阪

みなさま、こんにちは。

本日は、昨日行われた 日本画の体験講座の様子をお知らせいたします♪

アートサロンで唯一の 日本画を体験できる講座・・・

岡部隆志先生による 「日本画体験講座」が月2回行われております。

 

今回は、前回の続き・・・仕上げの回になります。

 

前回の様子はこちらから⇒  8月日本画体験講座1回目の様子

アクリルで下地を塗り スクラッチ(削り)をして看板の字や色を重ねていきます。

壁の部分の「汚れ」を表現していきます。

こちらは「岩絵の具」です。

日本画独特の顔料です。 膠で溶き、着彩していきます。

 

とても雰囲気が出ていますね

アクリル絵具と日本画顔料の組み合わせで 独特の雰囲気が醸し出されています。

 

ドライヤーで乾かして また重ねんて・・・を繰り返し・・・

 

完成☆素敵な作品が仕上がりました♪

 

日本画の体験が出来る「日本画体験講座」

次回の日本画体験は、「箔焼き」です。

参考作品は、こちら・・・

 

只今、9月の日本画体験は、現在満席となっております。

以降はキャンセル待ちで受付致します

 

ここで!耳より情報☆

10月22日(日)日曜アートセミナーにおいて、

9月の箔焼きの作品より さらにグレードアップしたものを

制作していただく予定となっております!!

どうぞ、お楽しみに☆

 

そして、新たな企画が・・・!!

11月4日(土)

岡部隆志先生といく「伊吹山 日帰りスケッチツアー~紅葉の伊吹山~」

雄大な秋の伊吹山をスケッチしませんか・・・??

 

こちらは、岡部先生の作品・・・伊吹山を描いた作品です。

 

只今募集中です☆

参加ご希望の方は アートサロンまでお問い合わせください。

サクラアートサロン 大阪 0662927080  まで。

皆さまのご参加お待ちしております☆

 

(歌姫)

 

 


短期集中プログラム「パステルで彩る 卓上の美学~語りかける静物画」

2017年08月29日 | アートサロン大阪
みなさま こんにちは。
本日は、9月に開催予定の2日間セットの講習会のご案内をさせていただきます。
 

『パステル画で彩る卓上の美学~語りかける静物画~』

開講日時: 9月9日(土)・30日(土)【2日間セット】 13:00~17:00

講師:大谷 郁代先生

パステルやペンシルを用いて卓上にあるモチーフを描いていきます。 

今回は、植物とインコのモチーフ写真を使って 制作していくきます。

こちらは 前回の講習会の様子です



 



 



色鮮やかなパステルの美しい発色を楽しみながら パステルを用いての

「空間」「明暗」「質感」の絵画表現に欠かせない表現方法を学んでいきます。

 

講師のレクチャーにより順を追って進められていくので はじめての方でも安心してご参加ただけます

 

今回は「2日間 セット講習」となっております。

9月9日(土)・・・下地加工済みの紙に木炭をつかってモチーフを描いていきます。→

グリザイユの要領で 一度単色で画面を完成させます→早い方はそこからパステルによる彩色をしていきます

9月30日(土)・・・パステルを使って大まかに着彩→完成に向けてペンシルなども使用し 細部の描き込みをォしていきます

 

大谷先生のブログでも 内容を詳細にご紹介くださっています。
こちらからご覧いただけます↓
 
大谷先生ブログ講習会紹介リンク先

http://ikuyo.sblo.jp/article/180802074.html
 
お申し込みは コチラから・・・
パステルで彩る 卓上の美学~語りかける静物画 webお申込み
 
 お問い合わせは サクラアートサロン 大阪まで

tel 0662927080

  
こちらの講習会は、会員様以外の方でもご参加いただけます。
みなさまの お越しをお待ちしております♪
 
(歌姫)
 

キホンの人物画 クロッキーから始めよう!短時間で捉える人物-線画と着色-

2017年08月28日 | アートサロン大阪

みなさん、こんにちは

本日は、昨日開催(8月27日)の日曜画材研究番外編
キホンの人物画 クロッキーから始めよう!短時間で捉える人物-線画と着色-をレポート致します

 

講師は、渡辺 聡先生です。


(渡辺 聡先生)

本日は、女性モデルさんをクロッキーします

短い時間で いかに全体を捉えるか、「デッサンの瞬発力」を鍛える一日教室です。


はじめに、5分ポーズ×4回で、「足を組んだ座りポーズの女性」 (レポートはすべてポーズ休憩中です)

画用紙にカレーパステルで手早く描いていきます。

体重が乗る部分、影の強い部分は太いラインを、

逆に体重が乗らない部分や明るい部分は細いラインで描くことで

イキイキとした線が出ています

人物は、画面のどの辺りから描くのですか?という質問に

大抵、頭から描く人が多いですが、腰回りの中心部分や足から描いても良いと回答されていました。

 

5分×4回ポーズ「ポールを持つ立ちポーズの女性

じっくり見て細かく描くのではなく、集中して短い時間で特徴を捉えます

どんどん描いていく事で、描く人の個性も自然と現れてきます。

 

5分ポーズ×2回「うつぶせ寝のポーズの女性

今回は、生徒さんの作品に渡辺先生が手を入れる形で説明がありました。

線からはみ出す様に人物の影を描いていき、後ろの空間を暗くして人物を浮き上がらせる。

背中は光が当たる部分なのでパステルの白で明るい部分を入れると立体感が出てきます
と先生。

描きながらの説明は、とてもわかりやすいですね

 

10分ポーズ×2回「後ろで手を組む立ちポーズの女性

午後からは面で人物を捉えて、単色ではなく差し色を使い、

線の強弱を入れて上から明るい色を入れていきます

みなさん随分と手が慣れてきた様子です

 

10分ポーズ×2回 「座りポーズで片膝を抱える女性」

皆さん、すっかり肩の力が抜けて 自由に描く楽しさを見つけた様子です

ポーズ休憩中もずっと手を動かして作品に集中されていました

 

10分ポーズ×2回 「ポールを持つ立ちポーズの女性」

ポールを描いていなくても、ポールによりかかっている様に見えますね

 

10分ポーズ×2回 「足を組みイスに座る女性」

イスを描かなくても、イスに座っているように描く!難しそうですね

 

すべてのポーズが終わり、最後に合評です

合計20枚のクロッキーを描きましたが、その中で1番線が生きていると思う作品を選び並べました

クロッキーは訓練のような物ですが、パッと見て全体を捉える瞬発力を身に付けてください

と、先生が話されていました

 

生徒さんのクロッキーです☟ ご覧ください

みなさん、楽しそうにクロッキーをされていましたお疲れ様でした

 

次回の日曜画材研究番外編 キホンのデッサン 石膏編は、9月10日(日)・9月24日(日)[2日間セット]開催です

今なら空席ございます

詳細はコチラ

みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

 

尚、このような講習会は、アートサロン会員以外のどなたでもご参加していただけます。

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

06-6292-7080

 

(しましま)(lila)


油彩画に夢中になる2日間 上品に仕上げる静物画(1日目) レポート

2017年08月27日 | 一日教室

みなさん、こんにちは

本日は、日曜アートセミナー(講習会)油彩画に夢中になる2日間 上品に仕上げる静物画(1日目)を開催致しました

講師は、髙橋 雅史先生です。


(髙橋 雅史先生)

本日は、【油彩画】で「静物」モチーフを描きます(2日間で描きます)

モチーフは、生花(カーネーション)とティーカップ、お菓子、ティーバッグなどです。

 

はじめにモチーフの位置を決め、写真を撮り、

印刷したものをトレースし、下描きをします☆

陰影を意識して描くことがポイントです

 

下描きが完成したら、

吸収性下地材をを希釈した溶液を塗り、乾かします。

 

彩色法のデモンストレーション(実演指導)です水溶性画材で色分けして下地を塗ります

 

 

パイを作るように、薄く塗ったものを重ねていきます

 

 

 

 色分け下地が完成したら、

 

影を描きます。筆先をあてて、ハブラシで歯を磨くように筆を動かすと上手く描けます

 

 

立体感を表現するため、ホワイトを入れるデモンストレーションです☆

 

 

先生もみなさんと一緒に描かれています☆ 近くでみることが出来て、わかりやすいですね

 

油絵の具で第一ニスを塗るデモンストレーションです。青色絵具に溶き油を混ぜたものを全体に塗ります。

 

全体に青色を塗り、

スポンジで余分な絵具を取ります

  

1日目の制作はここまでです。 みなさん、集中して描かれていました

出来上がりが楽しみですね

 

2日目は、9月10日(日)開催です☆

ぜひ、ブログレポートご覧ください☆

 

尚、このような講習会はアートサロン会員の方だけでなく、どなたでもご参加いただけます

日曜アートセミナースケジュールはコチラ

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

06-6292-7080

 

(lila)

 


立体から始めるデッサン一日教室のご案内

2017年08月26日 | アートサロン大阪

本日は『キホンのデッサン【石膏編】
~見る目を養う、描く力を身につける~』
のご紹介です。


まず石膏像を見ながら粘土で立体を作ります。

自分の手の感覚で、鼻の出っ張りや眼窩のくぼみ、
頬の丸みなど「三次元の空間」として石膏像を捉えます。

そうして その後にデッサンをすると・・・

手で作った時の感覚と、視覚で捉える明暗がリンクして、
デッサンの理解と体得が容易になります!

◆「空間の表現が苦手」、「思うようにモチーフを描けない」
という方には特に有意義な2日間!

◆これから絵を始められる方にも、もちろんオススメします!

開催日:9月10日(日)・9月24日(日)[2日間セット]

内容の詳細はコチラ

只今、お申込み随時受付中です 

お申し込みはコチラ
※定員を上回った時点で、キャンセル待ちとなります。
皆さまのご参加、心よりお待ちしております~

(WA)


新作動画のご紹介

2017年08月25日 | アートサロン大阪

本日は7月に開催しました日曜アートセミナー
「クレパスがススム」-蛍光色をアクセントに活かす-
の制作の様子を撮影した動画のご紹介です。

田伏勉先生によるクレパス一日教室、
今回は蛍光色の使い所を習っていきます。
是非ご覧くださ~い

(WA)


中川知美先生の抽象画講習会のご案内★

2017年08月24日 | お知らせ

本日は新しい講習会をご案内します!

9月24日(日)開催、日曜アートセミナー

簡単な技法で描く抽象画入門-描画材の違いで出会う偶然の色と形-

講師 は中川知美先生です。

 

今年の4月にも日曜アートセミナーで開催しました、中川先生の「簡単に描く抽象画入門」

今回は、フロッタージュ技法から生まれる「偶然性」を活かし、

抽象画の魅力を楽しく、創造的に体験していただきます

 

2017年4月23日開催「簡単に描く抽象画入門」のブログはコチラ


中川知美先生

今回の制作内容は・・

フロッタージュで画面いっぱいに様々な表情を作ります。


アクリル絵具で着彩。


トリミングして、一枚の画面から二枚の絵を切り取ります。

ここからさらに色々な技法を加えて、オリジナルの抽象画に仕上げていきます!

 
中川先生による参考作品です。

このような、おしゃれでモダンな抽象作品を、一日で完成させます

 

また、先生による様々な技術指導には絵画制作へのヒントがたくさん詰まっており、

抽象画だけでなく、絵画全般に役立つ講習会になりそうです

 

 お申し込みはコチラ 

 

※9月4日(月)までの期間で定員を超えるお申し込みがあった場合は抽選になります。

 

尚、このような1日講習会や短期講習会は会員でなくとも、どなたでもご参加いただけます。

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。

(まりも)

 

 


「新鮮!弓手塾」のご案内

2017年08月23日 | お知らせ

みなさんこんばんは☆

本日は、「新鮮!弓手塾」のご案内を致します

 

この講座は、人物画、静物画、風景画・・・テーマ(題材)によって

画材や技法を描き分けるノウハウを身につけることを目的としています。

毎回違ったテーマ、モチーフ、画材を使って行われており、どなたでもご参加していただけます

 

開講日:第2・4水曜日(月2回)

開講時間:13:00~16:00

講師:弓手 研平先生


(弓手 研平先生)

 

「新鮮!弓手塾」の受講ポイント

・どなたでも参加が可能! ☞会員様はもちろん、一般の方でもお好きな講習日1日だけの参加が可能

(テーマによっては2日間開催もございます)

・画材の心配はいりません! ☞主役になる共同画材は、当方でも準備しています!

(参加には各回、必要な画材をご持参ください)

・直接見て学ぼう! ☞講師の弓手先生もみなさんと一緒に描かれます!

 

本日開催(8月23日) テーマ:3Dキャンバスに水中の世界を描くの様子

3Dキャンバスに、水中の世界を描きました~!夏にぴったりの作品ですね☆

 

 今後の「新鮮!弓手塾」のスケジュールはこちらをご覧ください☟

 

お申し込みは、アートサロン事務局へ直接お申込みいただくか、電話にて受付致します

お気軽にお問い合わせ下さい☆

 

電話:06-6292-7080(サクラアートサロン大阪)

 

みなさまのご参加心よりお待ちしております

 

(lila)


今月末開催!『上品に仕上げる静物画-油彩画に夢中になる2日間-』ご案内

2017年08月22日 | お知らせ

みなさん、こんにちは

暑い日が続きますが、今日もアートサロンでは、たくさんの生徒さんが熱心に制作されています☆

 

本日は、お申込み受付中の講習会のご案内を致します

日曜アートセミナー『上品に仕上げる静物画-油彩画に夢中になる2日間-

講師は髙橋雅史先生です。

開催日:8月27日(日)・9月10日(日)[2日間セット]

 

今回の髙橋先生の講習会では、【油彩画】で「静物」モチーフを描きます

(モチーフの一つとして生花を描きます

限定15名の少人数制となっておりますので、2日間じっくり制作していただけます

詳しくはコチラ 

 


講師参考作品

 

 
講師参考作品

 


講師参考作品

 

今回の制作では、「画材の特性」を理解し、「正しい工程」を身に付けながら描きます

特に今回は『色の美しさ』、『質感』、『ボリューム』に意識し、上品な作品に仕上げます

 


髙橋雅史先生

 

髙橋先生は講習会ではいつも、生徒さんと同じように描かれ、質問もしやすい雰囲気です☆

講師のデモンストレーション(実演)を見ることにより、さらに理解が深まります

 

どのように作品が出来ていくのかを近くで、見て作品に活かしましょう☆

 

(過去の髙橋先生の講習会の様子↓)


2017年2月「油彩画に夢中になる2日間 美しすぎる風景画」

 当日の様子はコチラ⇒ 1日目

                   2日目

動画もご覧いただけます☆⇒コチラ

 


2016年12月「悪戦苦闘すべき油彩画」

 当日の様子はコチラ⇒1日目

                 2日目                   

動画もご覧いただけます☆⇒コチラ

 

今なら、空席ございます

 

ぜひ、この機会にじっくり「油彩画」に取り組みませんか?

皆さまのご参加、心よりお待ちしております

 

お申し込みはコチラ

 

尚、このような講習会はアートサロン会員の方だけでなく、どなたでもご参加いただけます。

お気軽にお問い合わせください☆

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

06-6292-7080

 

(lila)


大作可能クラス「絵画制作」教室のご紹介

2017年08月21日 | 本日のアトリエ

みなさん、こんにちは 

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

本日は、月曜日(第1・3)13:00~16:30開講 大作可能クラス「絵画制作」教室のご紹介を致します。

講師は、中井 英夫先生です。


(中井 英夫先生)

 

この教室は、好きなテーマやモチーフを自由な画材で描くことができます

(大作も制作可能です)

3時間半、じっくりと絵を描くことができます

 

それでは、生徒のみなさんが描かれている様子をレポート致します

ソフトパステルを使って、イタリア サンジミニャーノ(塔の街)の写真を参考に

創造しながら描かれています。

イタリアの写真は、中井先生が現地で撮影されたものですが、ご自身も、旅行に行かれたことがあるそうです

どんな絵に仕上がるのか楽しみですね

 

ご自身で撮影された写真をみながら、鉛筆で描かれています。

鉛筆で描いた後、水彩絵具で着彩されます

 

油絵の具で、ベルギー旅行に行かれた時に撮影された写真をみながら描かれています。

完成がとっても楽しみですね

 

油絵の具で、描かれています。

川の青色が鮮やかで印象的ですね

完成が楽しみですね

 

和やかな雰囲気の中、ゆったりと集中して絵を描くことができる講座です

ぜひ、みなさんも受講してみませんか?

 

「絵画制作」

講師:中井 英夫先生

開講日時:第1・3月曜日 13:00~16:30

 

見学・体験(有料)も随時受付していますので、お気軽にお問い合わせください

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。

 

お問い合わせは、サクラアートサロン大阪まで

06-6292-7080

 

(lila)

 

 

 


日曜画材研究『アクリルとガッシュの違いを知る』

2017年08月20日 | 一日教室

みなさまこんにちは

本日は日曜画材研究の開催日でした。

 

『画材の特性をまなぶ アクリルとガッシュの違いを知る

講師は渡辺聡先生です。


渡辺聡先生

本日は〈画材の特性をまなぶ〉シリーズアクリルとガッシュの違いを制作を通して体験します。

 

はじめの講義では、まずはアクリルとガッシュの性質の違いの説明がありました。

両者の大きな違いは、アクリルエマルジョンの分量の差です。

アクリルは分量が多く、ガッシュは少ない。それによって、様々な違いが現れます。


アクリル


ガッシュ

 

本日の制作は、同じモチーフをそれぞれアクリルガッシュだけを使って別々に二枚描いていきます。

モチーフ資料は「紙風船」の写真です。


制作開始です。

下描きを二枚完成させ、まずはアクリルで着彩していきます。


先生のデモンストレーションでは、絵の具の混ぜ方や筆の使い方まで、丁寧に解説があります。


ひとまず色の塗り分けができました。

 

アクリルを乾かしている間に、 続いてガッシュによる着彩です。

 アクリルエマルジョンの少ないガッシュは、グラデーションは難しいですが、塗り易さはあります。


二枚の一層目の塗りができました。

ここからの作業が、アクリルとガッシュで大きく異なる部分になってきます

透明感のあるアクリルは、色を塗り重ねると下の色が透けて層になり、その層で色をつくっていきます。

一方不透明のガッシュは、色を重ねると下の色が隠れるため、あらかじめ混色した色を乗せていきます。

紙風船の陰影や、質感も表現していきます。


塗り重ねで表現するアクリル。


塗り分けで表現するガッシュ。


実演指導も交えつつ、一人ずつ丁寧に指導する渡辺先生。

紙風船のフワッとした雰囲気が出てきました

完成です

生徒さんの作品です⇓

上:アクリル、下:ガッシュ


上:ガッシュ、下:ガッシュ

 

絵具の性質によって、絵の表情にも差が出るのが感じられます。

アクリルとガッシュの違い、体感していただけたのではないでしょうか

参加された皆さん、お疲れさまでした

 

 

 

次回の日曜画材研究は・・

9月3日開催

『油彩 もうひとつの道具の使い方 ペインティングナイフで描く~人物・横顔~』

こちらの講座、空席のこりわずかとなっております!

 

 お申し込みはコチラ

講習会は、アートサロン会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。

 

 

皆さまのご参加、心よりお待ちしております!

(まりも)

 


新作動画のご紹介

2017年08月19日 | アートサロン大阪

本日は新作動画のご紹介です。
6月に開催しました短期集中プログラム【アートベース】
『クレパス技法プレミア 水に映る-自然と人工物-』です。

田伏勉先生による、ワンランク上のクレパス講習会の様子を
ダイジェストでご覧ください。

(WA)


「絵を描こう」講座のご案内

2017年08月18日 | アートサロン大阪

本日は「絵を描こう」講座のご紹介です。


毎週金曜日、午前10:00からの講座で



アクリルや水彩、油彩など好きな画材で制作できます。



こちらの講座の特徴は、
背景に当たる部分とモチーフとの関係性を重視した画面作りです。


※出品作品の為、ボカシ加工してます。
統一感、または世界観を出す為の制作手法や、必要な技術




ひいては そのような絵を描く為の、考え方まで習える講座でもあります。



講師 森井宏青先生

まずは体験見学、そうして気に入ったら入会です!

見学、体験は随時承っておりますので、
ぜひ一度サクラアートサロンまでご来校くださ~い
スタッフ一同こころよりお待ちしております

◆講座名 絵を描こう
◆開講日時 金曜日午前10:00~12:00

(WA)


「キホンの人物画 鮮烈に描く!赤の衣装~フラメンコ~」レポート

2017年08月14日 | 一日教室

みなさんこんにちは 只今、サクラアートサロンはお盆休み中です【お盆休み:13日(日)~17日(木)】

本日は、昨日開催された日曜画材研究 番外編 「キホンの人物画 鮮烈に描く!赤の衣装~フラメンコ~」のレポートを致します☆

 

講師は、渡辺 聡先生です


(渡辺 聡先生)

 

今回は、フラメンコの衣装を着た女性モデル固定ポーズ20分×7回で描きます

鉛筆でデッサンした後、透明水彩で着彩します。(仕上げのポイントにアクリル絵具も使います)

 

はじめに講義を受け、制作開始です☆

鉛筆でデッサンします☆

 

全体の形を捉えて、描きます。

 

ポーズの休憩中にも、先生から個別にアドバイスを受け描かれています。

 

透明水彩で着彩です☆

 

ポイントは、あまり細かい事を気にせず、書き直さずに描いていくことです

 

透明水彩ならではの優しい雰囲気が出てますね☆

 

個別指導中☆

 

みなさん、集中して描かれています☆

 

そろそろ完成です~☆

 

完成しました~☆赤が印象的な、情熱的な作品ですね!

 

最後に合評です☆

和やかな雰囲気の中、一作品ずつ丁寧に講評されていました☆

 

透明水彩で人物を描くという難しい内容だったと思いますが、みなさん最後まで集中して描かれていました

お疲れさまでした☆

 

尚、このような講習会は、アートサロン会員以外のどなたさまでもご参加していただけます。

  

お問い合わせは、サクラアートサロン大阪まで

06-6292-7080

 

次回のブログは、18日(金)にアップ致します☆お楽しみに~

 

(lila)