SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

日曜画材研究 ウエット オン ウエット

2013年06月30日 | ブログ

皆さま、おはようございます!

本日、梅雨の晴れ間が広がりましたね・・・

日曜画材研究 ウエット オン ウエットです。

講師の先生は、日曜画材研究では、すっかりお馴染みとなりました、

渡辺聡先生。

Dscn5355

親切で、丁寧な指導が人気の秘密です

まずは、ウエットオンウエットとは。。。。

「にじみ」を上手く利用した方法で描いてみようという講座です。

このように、長い時間、ブレダン紙を水につけて、

紙の奥の方までしっかり水がしみ込んだ状態にします。

Dscn5361

本日、ウエット オン ウエットの練習に描くのは、

こちらの写真。

Dscn5362

ラフランスです。

おひとりづつ、あらかじめ、先生がこのように、絵の具を用意してくださっています。

Dscn5367

まずは、先生の説明から。

Dscn5351

まずは、カドミウムレモンイエローで下地です。

Dscn5342

この時に、「小さくならないように・・・大きめに描いていきましょう。

筆を、一度全部、水につけて、水を染み込ませます。

絵の具の濃度は、とろみが付いた状態くらい・・・」

パレットの上で、筆先をくるくると回すような感じで、

筆先の3分の1くらいまで絵の具を染み込ませます。

Dscn5341_2

下地が描けたら、同じ黄色の、カドミウムイエローミディアムをのせていきます。

Dscn5345

濃淡をつけるような形で・・・

濃い部分と薄い部分のように、メリハリをつけます。

下の方は濃い感じで、上の方は薄い感じを残しておきます。

さらに、紙の上で色を混ぜていく感じで・・・

緑系統・・・パーマネントグリーンをのせていきます。

Dscn5349

次に、影の調子の暗い部分を重ねていきます。

青系統を追加して、少し暗めの調子にして紙の上にのせていきます。

Dscn5353

にじみを上手く利用するコツとして、

「色をのせていくときに、

あまり、色をのせる間隔を詰めすぎないこと・・・

最終的に、にじんでも、間に下の色が見える感じになるように、

それを、計算して絵の具の濃さと、間隔を上手くつかむように、練習していきましょう。」

と先生。

ドライヤーを使って半乾きよりさらに乾いた感じ・・・

紙の表面が、水で光らないくらいまで乾かします。

Dscn5375

濡れているときと、乾いた後では、色の濃さがかなり変わってくるので

少し濃い目の調子にしておくのもポイントです。

もし、濃過ぎた時には、水で洗い流しても大丈夫です。

ブレダン紙は、4~5回くらい洗っても大丈夫なくらいの強度があるそうです!!

完成までの工程です。

Dscn5382

「最終、こんな感じになるように、頑張りましょう・・・」

Dscn5356

という、先生のお言葉に・・・

皆さん、思わず、溜め息が・・・・笑。

Dscn5369

Dscn5368

Dscn5370

「こんな感じでいいのかなあ・・・」と手探りの感じでしたが・・・

先生がお一人ずつ、丁寧に合った指導をして下さるので・・・

Dscn5374

Dscn5379

段々と楽しそうな和やかな雰囲気に・・・

Dscn5372

Dscn5363

美味しそうなラフランスが、出来ていきます・・・

Dscn5380

Dscn5381

お昼からは、

更に複雑な写真、

お城の景色、紅葉と滝の景色、果物盛り合わせ、市場の風景

の4種類から選び、描いていきます。

Dscn5384

Dscn5385

絵の具を拭き取るように、雑巾も用意されました。

少しづつ、感覚を掴まれて、

どんどん描いてらっしゃる方もいらっしゃいました。

素敵な作品が次々に仕上がっていきます・・・!!

Dscn5392

Dscn5393

Dscn5391

「自宅でも、今日習ったことをやってみます」と、

ブレダン紙をお買い上げに

なられた方もいらっしゃいました。

習ったことを、おさらいすることで、どんどん自分のものにしていけると思いますので、

素晴らしいことですね!!

次回、7月7日(土)は、透明水彩 グラデーションです。

こちらも、ご好評につき、キャンセル待ちの状態となっております。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほど、よろしくお願い致します。

                     (歌姫)


土曜日の3時からは^^

2013年06月29日 | 本日のアトリエ

     子ども造形教室

       ②④土曜日 15:00~16:30

      講師 小笠原 直先生


   この教室…ただいま生徒さん、おひとり…

   ですが、先生とSくん二人で

   とっても賑やか

         前回の、Sくんの作品

        Photo

         これは 『とっくりうなぎ』 と言うお話の絵で

         男の子がうなぎを

         徳利の中に誘い込んで捕まえようと

         してるところだそうです

           潜ってるので

           みんな逆さまなんです

           こどもならではの

           楽しい作品ですね

さてさて

  子ども造形教室では、夏休み特別企画

      Dscn5178001

      開催します

      夏休みの宿題もこれでバッチリですね

         メタリック工作ってどういうものでしょう

     067

     メタリック貯金箱

      紙やプラスチックで組み立てた物に

      金や銀のラッカーをかけると…

      こんな風に 

       版画もしますよ~


子ども造形教室

  夏休み特別企画

  版画&メタリック工作

    みなさんのご参加

      お待ちしております

       (ぽぽん)     


6月と言えば雨ですね…?

2013年06月28日 | 本日のアトリエ

薄曇りですが、気持ちの良い風の吹く

金曜日になりました

本日、ご紹介するのは

 『人物画入門』

※ ②④金曜日 15:00~17:00

※ 講師:弓手 研平先生

      Dscn5306

         Dscn5307

  タイトルは、「傘をさす女性

  床に置いた鏡を濡らして

  水たまりに見立ててます

スタッフが写真を撮りに行くと

先生 「乾いてきたから濡らすわ~」

と、水をまき始めました

  Dscn5308

      Dscn5309

    楽しそうに水撒きしてはりました

    Dscn5310

     こんな風に真ん中に

     傘をさしたモデルさんが

     立っておられます

皆さんの作品

Dscn5311

Dscn5312

Dscn5315

床に鏡を置いただけで

いろんな雨の日ができ上がっていきます

皆さんの

想像力はすごいっっ

1枚1枚に

物語が生まれました

   このクラスで

   想像をふくらませてみませんか

       (ぽぽん) 

  

  


日曜画材研究 動画アップしました!

2013年06月27日 | 一日教室

6月2日に開催した「透明水彩 ムラサキをつくるⅡ」指導:渡辺聡先生

の動画をアップしました。

Dscn4965_2

下記より御覧ください?

http://www.youtube.com/watch?v=MNXgw-Eq89o

昨年に「透明水彩 ムラサキをつくる」が初めて開催され、大好評につき今年の3月には再開講もおこなわれました。

今回はその応用編となりました。

そして、、、

今週末6月30日には

日曜画材研究「ウェット オン ウェット」

が開催されます!

(こちらの講座は現在、ご好評に付きキャンセル待ちの状態となっております。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほど、よろしくお願い致します。)

201306271639_0001
              渡辺先生の参考作品です

初開講の「ウェット オン ウェット」

一体どんな内容になるのでしょうか、、、詳細は当日のブログでお楽しみ下さい!

(まりも)


人物画スペシャリストでは…★

2013年06月26日 | 本日のアトリエ

朝からのドシャ降り

少し小雨になってきた

水曜日の夜です

毎回、スタッフ泣かせの

人物画スペシャリスト

6/12~7/10までのテーマは

『面をつけた裸婦』

アートサロンのモチーフである

お面をもつ裸婦

周りに吊るしたお面

Dscn5286

Dscn5287

前回、テグスで吊るしてたお面が

絡まりあって…

Dscn5270

Dscn5271

苦労してます…

大丈夫でしょうか…

Dscn5276

結局、諦めて

新たにテグスをつけてます

Dscn5277

四方に立てたポールに

テグスを張り巡らせて

お面を吊るす作業

Dscn5278001

講師の弓手研平先生にも手伝って頂いて

Dscn5281

ライトを調節して

セッティング完了

この真ん中にモデルさんが立たれます

…次回も…これ、します…

頑張りますっっ

スタッフ泣かせのこの授業ですが

生徒さん達は

「むずかしわ~」

と、言いながら

毎回、楽しそうに描かれています

※ 『人物画スペシャリスト』

※ ②④水曜日 18:00~21:00

※ 講師 弓手 研平先生

体験(有料)もしていただけますので

ぜひぜひ、遊びに来て下さいね

   おまけ

ただいま、アートサロンでは

油絵フェアを開催しております

Dscn5261

油絵されてる方

お得になっておりますよ~

7/20までです

お早めにお買い求め下さいませ

夜も更けてまいりました

明日はお天気でありますように

   (ぽぽん)


アートサロンからのご案内(^^♪

2013年06月25日 | お知らせ

梅田センタービルの1階は

もう七夕の飾り付けがされています

横の机には、短冊が置かれています

願い事を書いて

吊るしてみませんか

Photo_6

さて

7月5日~7月7日

長崎スケッチの旅

  高橋先生とアントニオ・ロペス展

   鑑賞しましょう

    Dscn5262
    楽しい旅になりそうです

    まだ少し余裕があります

    ご参加お待ちしておりますね

日曜アートセミナー

 7月15日は、森井先生

1日だけでも本気デッサンSP

50名でデッサンのお勉強

例外なくすべての人に

デッサン力をつけていただけます

超おススメです

今なら空席があります

奮ってご参加くださいね


Dscn5256

Dscn5258

なお

7/28の日曜アートセミナー

絶対に濁らない色の表現

(森井宏青先生)

6/27(木)から受付です

こちらもお申込み

お待ちしております

アートサロンでは

7/20まで 油絵具フェア 

       始めました

Dscn5261

 

Dscn5264002   

お得になっております~

よろしくお願いしますね

   (ぽぽん)   


日曜アートセミナー動画できました!

2013年06月24日 | 一日教室

6月9日に開講した日曜アートセミナー

「ピカソのように描いてみよう!Part3(ファイナル)
はじめてのキュビズムスタイルで描く『人物編』
 ―イケメン男性―」

の動画をアップしました。

</object>
YouTube: サクラアートサロン大阪「ピカソのように描いてみよう!ファイナル」

弓手研平先生による人気講座の第3弾です。

これまで静物、人物(女性)、とやってきまして、今回は人物(イケメン男性!)編です。

これで完結するキュビズムスタイルですが、最後まで非常に盛り上がり

見応えのある作品がたくさん生まれました!

ぜひぜひご覧ください~

(まりも)


日曜アートセミナークレパス技法「空の表現テクニック」レポート

2013年06月23日 | 一日教室

6月と言えばスッキリしない
空模様の日が多いですが、
そんな時こそ絵の中で
思いっきり青空を描いてみたら
気持ち良いのではないでしょうか?

そんなわけで
本日は第12回日曜アートセミナー

クレパス技法 「空の表現テクニック」


を開催しております。

Dscn5182
おかげさまで本日も盛況です

Dscn5198
講師 田伏 勉 先生による
クレパスのテクニック。
必見ですが参加者の皆さんだけが
体験できるのです!

Dscn5187
まずは今日使うパネルに
ワトソン紙を水張りです。
紙が寄らないように気をつけて…

Dscn5192
乾いたら木炭で下描きです。
参考写真をみつつ…

Dscn5206
いよいよクレパスを乗せていきます
まずは草原部分のキミドリから

Dscn5208
そして雲の影を入れて

Dscn5213
詳細はお伝えできませんが
いったんクレパスを「なじませ」ます!

Dscn5232
その上に更にクレパスを重ねていきます。
段々と空が出来てきました

Dscn5233
田伏先生 言
「クレパスの制作で失敗というのは
ありません、濁ったら上に乗せましょう。」

Dscn5237
明るい色から暗い色へ、
重ねる色を変化させていき
厚みをだしていきます。

Dscn5242
再度 馴染ませたりスクラッチも
使いながら仕上げに向かいます。

Dscn5243
みなさん集中して
真剣に取り組んでおられます。

Dscn5245
クレパスで色を置きはじめて3時間弱。
厚みも出てきました。

Dscn5246
これで ほぼ完成。いくつかの工程を経て、
クレパスの特徴を生かした
空が澄み渡っています。

Dscn5249
田伏先生 言
「それぞれに、少しづつ違う空が
出来て良いんです。」

Dscn5247
田伏先生ならではの
様々なクレパス技法や
『絵を描く事』への取り組み方が
感じられる一日教室となりました~。

(WA)


ご案内です^^

2013年06月22日 | お知らせ

昨日までの大雨のおかげで

爽やかで過ごしやすい土曜日になりました

本日は

もろもろのお知らせを

まずは

高橋雅史先生行く

 長崎スケッチの旅

催行は決定しておりますが

まだまだ募集中です

Dscn5088
高橋先生アントニオ・ロペス展

鑑賞しませんか

続いて

弓手研平先生と行く

 南信州・木曽路~避暑の旅~

こちらは、東京のアートサロンの講師

森吉 健先生も同行される

東京・大阪交流スケッチツアー

初めての試みになっております

楽しい旅になりそうですね

ご参加お待ちしております~

Dscn5170

こちらは

日曜アートセミナー

1日だけでも本気デッサンSP

ただ今、フィンランドへ留学中の

森井宏青先生

例外なくすべての人に描けるようになって頂くために

懇切丁寧に指導されます

今なら空席あります

お早めにお申込みくださいね

Dscn5169

子ども造形教室では

夏休み企画っっ

エッチング風の版画をしよう

メタリック工作をしよう2回つづき

いつも元気な小笠原 直先生

夏休みの宿題を制作しませんか

Dscn5178

みなさんのご参加を

心よりお待ちしております

   (ぽぽん)


なうイ街、アメリカ村チケット制スケッチ・ラスト!

2013年06月21日 | チケット制・野外スケッチ入門

アメリカ村スケッチレポート、ラストは同行スタッフよりご報告いたします

Photo_2

16:10

スケッチ終了~合評を行いました!

本日は「早描き」を中心にみなさん、描かれましたので何枚もの“”が並びました☆

Photo_3

本日も、一枚づつ弓手先生に講評を頂きました!
「現場だからこそ表現できる“線”ですね・・」などなど、行き交う人々を人物クロッキーされている方もたくさんおられました

5_2

本日は「ソリッドマーカー」を推奨していただきました(弓手先生スケッチより)

さて、10月からの「チケット制・野外スケッチ入門」のスケジュールが完成しております!
10月からは少し趣向を凝らして、スケッチ場所により先生の推奨画材のご案内、また推奨画材を使用してスケッチ前に簡単な“テクニック指導”をしていただくことになっています!
スケッチポイントによって、“この画材を使えばより現場の雰囲気が表現できる”ということが、ご理解いただけそうです☆

ぜひ、10月からもご期待下さい

さて、夏休み前最後のスケッチは・・

7月5日 

奈良県・今井町界隈

テーマ「江戸時代の町並みを描く

となります

今井町では10月からの予行練習として、先生の推奨画材をこちらで準備し、先生にテクニック指導をしていただきますのでぜひぜひご期待下さいませ!

※ 推奨画材は7月5日のみ、アートサロンでご準備いたします

【オマケ】

4_2

Fさんに撮影用にスケッチブックを立てていただきました!

いつもご参加のみなさまには、ご協力いただき感謝いたします

雨のなか、本当におつかれさまでした!

(クオモ)


なうイ街、アメリカ村チケット制スケッチ③

2013年06月21日 | 先生からのブログ
なうイ街、アメリカ村チケット制スケッチ③


アメ村のあめ、よー降っております。


こちらはお巡りさんにオコトワリしまして、交番の軒下にてチケットされてます。

めっちゃ目立ってはりまして、ナウい人々から

「おぉー!、ナウっ!」

ってご反応をいただいてはります。

‥イマドキ、ナウっ!なんて誰も言うてませんけど‥


なうイ街、アメリカ村チケット制スケッチ②

2013年06月21日 | 先生からのブログ
なうイ街、アメリカ村チケット制スケッチ②


台風も梅雨前線も近くに来てはるみたいですが、本日のチケット制野外スケッチ入門に、本当に有り難くご参加くださっている皆さまが、雨にも負けず、ナウく描かれております。

傘の手放せない本日ですが、なんと、フタケタの人数様にご参加いただいております。ありがとうございます。


‥アメ村、アメでもなんだかんだ軒下で描くことが出来ます。そして今日は早描きですから、皆さん立ってスケッチブック片手に、ナウく描かれている姿もナウい街に溶け込んでいてイイ感じです。


なうイ街、アメリカ村チケット制スケッチ①

2013年06月21日 | 先生からのブログ
なうイ街、アメリカ村チケット制スケッチ①


長~い梅雨の中休みもあけまして、いよいよ “嵐を呼ぶ講師” 復活です!?

あのモロッコのサハラ砂漠に洪水をも呼び寄せたことのある、講師弓手です。こんにちは。

本日は予告通り、雨天決行で、なうイ街、アメリカ村にてチケット制野外スケッチ入門を行います。

なんせ、なうイ街ですから、たとえ雨でもナウいはずです。

たとえ台風が近づいてても、なうイものはナウいはずです。

たとえ雨でも、なうイ街に行き交う人々はナウいはずです。


ですので、本日はナウく、雨でも描けるスケッチ技法、雨でも面白く描ける早描きナウナウスケッチを伝授したいと思っております。

お楽しみにー


只今早めに現地に着きまして、雨でもナウく描けるポイントなど下見しております。‥三角公園にて‥さすがに誰も居てません‥


(本日朝7時30分の時点で、NHKテレビラジオの天気予報では、大阪府下に警報は出ておりませんでしたので、予定通り、雨天決行いたします。)


本日のチケット制・野外スケッチ入門

2013年06月21日 | チケット制・野外スケッチ入門

台風4号の影響が心配されましたが、
本日の「チケット制・野外スケッチ入門」は

Photo
同行講師:弓手研平先生
予定通り実施いたします!

ご集合場所

13:20 アメリカ村・三角公園

でございます☆

本日は昨年大好評の
みんなで描けば怖くない!シリーズ第3弾
となります?

あいにくの雨模様ですが傘をさす人々を描くのも楽しいスケッチが出来そうですヨ!行き交う人々、若者の活気溢れるを描きましょう!

みなさまのご参加、心よりお待ち致しております!

(クオモ)