SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

?明日から3月?

2014年02月28日 | お知らせ

今日はとても過ごしやすい気候で、春が近づいてきているのを感じます

そして2月もあっという間に終わり、明日からいよいよ3月です。。

3月といえば卒業シーズンですね

サクラアートサロン大阪でも毎年卒業生が旅立っていきます

『感性豊かな人に育てる教材研究』

小学校や幼稚園、保育園の先生方を対象にした1年間の講習会です。

Dscn0192 

達筆のアートサロンマネージャー・クオモさんの手によって今修了証が書かれています

Dscn0195

皆さん立派な教員でありながらも、さらなる技術や知識を習得するため休日を利用して学びにきております。皆さんの頑張りに頭が下がります

ここでの体験をぜひとも学校で活かしてくださいね

Dscn0197

そしてこちらは今年4月からの講座パンフレット、最後の校正の段階です

新講座や1日教室も増え、今年も去年に負けず活気づいていきますっ

Dscn0202

そしてこちらは日曜アートセミナー『S-1グランプリ』の計画書です

昨年開催した1DAYグランプリと同じく、高橋雅史先生、弓手研平先生、森井宏青先生の3名の講師陣でお送りいたします

近日詳細発表しますので、お楽しみに~

春は確実に近づいていますが

季節の移り変わり、皆様体調崩さぬようお気を付け下さい

(マリモ)


日曜画材研究始まります!

2014年02月27日 | お知らせ

皆さんお待たせしました!

渡辺聡先生 〔急がば回れ~There are no shortcuts~〕

2014年度版がいよいよ今週末3/2(日)より始まります!

 Dscn8169
 渡辺先生の参考作品

 

初回は「透明水彩 新・ミドリをつくる」です

こちら講座、キャンセルが出ましたため、只今1名の空きがあります。

「ミドリをつくる」のⅠ及びⅡを受講された方はもちろん、初心者の方も大歓迎の内容になっております。

参加ご希望の方はサクラアートサロン大阪までお問い合わせください!

 

 それでは、昨年の様子をざくっと並べてみましょう?

 Dscn8688002
 Dscn3869_2
 Dscn3946
 Dscn3951_3
 Dscn3973
 Dscn5367
 Dscn5129_2
 Dscn4963
 Dscn5493
 Dscn2177
 Photo_2
 Photo_3
 渡辺先生の参考作品

 Dscn8125
 Dscn8765
 Dscn8779
 Dscn8437
 

色彩に溢れた講座になっております。 

それでは今年も画材研究、宜しくお願い致します!

 Photo_4
 出番まで準備中の渡辺聡先生

 (まりも)


金曜アートの玉手箱、動画できました!

2014年02月26日 | 一日教室

先日2月7日に開催された青木秀明先生の金曜アートの玉手箱、動画をアップしました!

Dscn9549

こちらよりご覧ください!

?1分35秒あたりからは青木先生の実演の様子もご覧になれます

?4分あたりからの合評の様子も必見です!

Dscn9429001

当日の様子を紹介したブログはこちら

青木先生の金曜アートの玉手箱、次回は3月7日(金)

「日本画材料を使ってたのしくマチエール」の第2回目となります。

すでに満席となっておりますが、当日のブログ、動画をどうぞお楽しみに?

(まりも)


日曜アートセミナー「フェルメールの世界で人物画を描く」のご案内☆

2014年02月25日 | 一日教室

皆様、こんばんは。

昼間は、少し、春の気配を感じられるようになってきましたね・・・

本日は、桜満開になっているであろう・・・

4月13日に開催されます・・・

弓手研平先生によります・・・

「フェルメールの世界で 人物画を描く」

のご案内をさせて頂きたいと思います。

いつも、画期的なモチーフや、セッティングでをされる

弓手先生・・・

以前は、こんなことも・・・

Photo

そう。

モナリザです

大きく引き伸ばしたモナリザの絵の前に、モナリザのイメージの女性モデルさんに

モナリザの格好をして頂き、ポーズをとっていただきました。

模写をするというより、実際のモデルを使って

それぞれの解釈で描くことで

新しい個々の世界を表現していくおもしろさがありました。

Photo_2

また、名画に学ぶこともたくさんあります。

今回は、フェルメールの世界です・・・

『 ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer、1632年10月31日 -1675年12月14日)は、

17世紀オランダオランダで活躍した画家。

本名ヤン・ファン・デル・メール・ファン・デルフト(Jan van der Meer van Delft)

静謐で写実的な迫真性のある画面は、

綿密な空間構成と巧みな光と質感の表現に支えられている。』

(Wikiより抜粋)

フェルメールの作品・・・

Vermeer_johannes__the_loveletter

「恋文」

200pxvermeer__the_milkmaid

「牛乳を注ぐ女」

250pxjohannes_vermeer_16321675__the

「青いターバンの少女」

奥行きある遠近感、光の具合がとても印象的です。

今回は・・・

実際のモデルさんを用いて、

この作品(リュートを調弦する女性)

250pxvermeer__woman_with_a_lute_nea

のような・・・

フェルメール時代(中世)のセットと

光線を忠実に再現します

フェルメールも取り入れていた「カメラ・オブ・スキャラ」という

現代のカメラの原型ともいわれる写真効果を用いて進めていきます。

セットを写真撮影し、それをキャンバス(もしくは水彩紙)と同比率にカラープリントしたものを

制作資料ととして配布し、更に「ヒミツの道具」でフェルメール式技法を学びます。

さて、ヒミツの道具とは!?

画期的なセットにも、ご期待ください☆

募集開始日は

3月12日(水)10:00~

皆様、奮ってご参加」くださいませ。

お申し込み用紙、詳細はこちらをプリントしてご使用ください

2014413hp

                       (歌姫)


絵画制作Bクラスにお邪魔しました☆

2014年02月24日 | 本日のアトリエ

こんにちは☆昨日よりも更に日差しが気持ち良い大阪梅田のサクラアートサロンです

本日はお昼13時からの講座、
「大作可能クラス 絵画制作B」にお邪魔しました。
(ちなみにAは第1・3週クラス、Bは第2・4週クラスです☆)

今回はスペシャル!
なんと、このクラスご担当の中井英夫先生に写真を一部、撮って頂きました

Dscn0141_2

左側の方は子どもさんの絵を右側の方は赤い画面に山のような形があります

Dscn0145_2

灰色の背景にお子さんののボーダーのお洋服が映えます!
計算された背景色…

Dscn0142_2

そしてい絵…映えます!!
背景又は下地に赤…、どちらにしても慣れている方しか出来ない技ではないでしょうか!!

Dscn0144

と思っているうちに絵がどんどん描かれていきます!!!

Dscn0147_2

上に見えるは山、たくさんの直線は家々だそうです。
まだまだ下絵の段階らしいのですが、今の段階でも風景にみえますし、抽象画のようにもみえます

Dscn0146

そして素敵なものを発見しました!
愛用されている木製パレットです
今まで大事に使われていた感じ、そして木の色と赤がお互い響き合っています。

Dscn0151_2

そして、「大作可能クラス絵画制作A・B」ご担当の中井英夫先生のご登場です。
右手にはスタッフの個展DMを持って頂いております。

先生、写真撮影とお話、ありがとうございました。

大作可能クラス
絵画制作A・B

ご見学、体験受け付けております。
お問い合わせお待ちしております。



サクラアートサロン大阪

℡06-6292-7080
HPhttp://www.craypas.com/artsalon.html


(まるもり)


日曜アートセミナー~白の処方箋~②

2014年02月23日 | 一日教室

日曜アートセミナー~白の処方箋~
の続きです。

終始、笑いが絶えなかった、この授業
そして、先生が絵具作りの割合や、ピグメントとメディウムの相性について、とても細かく教えて頂き、収穫がたくさんあり一秒たりとも無駄には出来ないものでした。
その分、生徒のみなさまからは質問尽くし☆

Dscn0060002

先生の御説明:
上の透明感がありグラデーションを作りやすいものが、シルバーホワイト。
それらでまず、全体を描きます。
そして下の白はチタニウムホワイト。こちらはグラデーションがつくりにくく、強調したい部分を中心に描きます!

Dscn0061005

拡大の図です↓

Dscn0062002

今回のモチーフはボールに入った卵たちです!!
みなさん、卵を見た瞬間、、えーーーー!どうしよう!との戸惑いが…!!
この白い卵を白だけで描いていくのです………!

Dscn0091
Dscn0087

シルバーホワイトだけで描いた状態の先生のお見本です!!
もう、本物の卵みたいです!
すてき…!

Dscn0072002

そこにDscn0094

みなさん、奮闘中です!
先生のアドバイスで乾いた筆でぼかしたり、布で背景をぼかしたり…!!!

Dscn0123

やはり、先生のお見本↓美しいです…
みなさま、この作品をご参考にしながら、集中されていました!!

Dscn0095

ん?何やら先生を囲んで皆様が集まられております!

Dscn0137_2

先生から更に詳しく御説明を受けられております!!
ぼかし方のポイントを教わっておられるようです。
やはり白だけではなかなかいつものようには上手くいかないようですが…、

Dscn0134

先生のアドバイスを参考にされて、描かれると作品が一段と素敵に

Dscn0139

最後にみなさまが最初に作られた色々な絵具の上に色をのせて、重ね具合チェック☆
色ごとに光の反射が違うのでそれだけ見え方や表現の違いが出てくると先生はおっしゃられておりました!
みなさま、日頃の制作に活かしてください!!!

Dscn0132001 

参加のみなさま方、高橋先生、ありがとうございました

(まるもり)


日曜アートセミナー~白の処方箋~①

2014年02月23日 | 一日教室

Dscn0054002 

白…。
この色を普段から使用される方は多いのではないでしょうか?

↓高橋雅史先生がお持ちの瓶に、ピグメントがキラリ☆☆☆


Dscn0008002 


ピグメント群たちがコチラ↓↓
チタニウムホワイト、ジンクホワイト、アルミナホワイト、
セラミックホワイト、硫酸バリウム、リトポン
普段、チューブ状で売られているものも、これらのピグメントとメディウム等を調合して作られています☆


Dscn0096

今回の講座ではこれらの全て白!!の絵具を皆様に作っていただくところから始まりました!
日頃、作られている方が少なかったようで、みなさま、「どうなるのかなあ?」と、ワクワクした表情でピグメントとメディウムをねりねり

Dscn0022002

今回、メディウムとして使用したものは、
ジェルメディウム、リンシードオイル、アラビアガム、テンペラバインダーです。


Dscn0021002

作られた白い絵の具たちは黒い画用紙(滲み止めとしてジェルメディウムをあらかじめ塗っております。)にお見本帳を作るように塗っておきます!
黒の紙の上なので違いが一目瞭然!!!


Dscn0045002

ブログ2個目 に続きます☆

(まるもり)


キャンバス貼りのご紹介

2014年02月22日 | アートサロン大阪

来週から待望の暖かい日が来るとの週間天気予報にウキウキしてしまいます
そんな本日はアートサロンでのキャンバス貼り作業と、貼り替え前提の貼り方をご紹介していきます。
Dscn0004
キレイに貼るポイントは最初に四隅を上下左右に引っ張りながら仮止めしてしまう事です。
Dscn0009
仮止め後、真ん中から貼っていきますが、キャンバスの内側に少し食い込み気味に張り器を持っていき
Dscn0010_2
そのまま木枠の横面~後面に引っ張りながらスライドして
Dscn0011
ガンタッカーで針を打っていきます。
Dscn0006
出品するごとに貼り替えたりもするのでガンタッカーなのですが、キャンバスタックに比べると画布の固定力に弱い面もある為、打っていく間隔は短めで~す 。
Dscn0013
真ん中から外へ、四面をクルクル回しながら打っていくと完成!

最初の仮止めがかなり有効ですので、うまく貼れないないなぁという方はぜひためしてみてくださ~い

(WA)


金曜アートの玉手箱☆日本画材料を使ってたのしくマチエール

2014年02月21日 | ブログ

青木秀明先生金曜アートの玉手箱第二弾!!

隠れ技を伝授 すぐ使える!下地に活かせる
貼る!盛り上げる!削る!
日本画材料を使ってたのしくマチエール

(2日セット講習会)


今回の講座も満員御礼です!!!ありがとうございます!

盛って盛って箔を貼って削って
楽しく、趣きある作品を完成させることが出来るとっておきの内容となっております
先生の参考作品群です

Dscn9979_2

Dscn9982

それでは、1日目、いざスタートです

まずはボードに下地を塗っていきます!
みなさん、どんな色を塗るかお悩み中です?

Dscn9975

うーん!こんなにたくさんの色があれば目移りしそうです

Dscn9978

まず、ジェッソを塗り、その上にアクリルを重ねます。
皆様、この時点で個性が煌めいております!!!

Dscn9977

塗り終わり、乾いたら表面にマチエールを作っていきます!
モデリングペースト+水+方解末又は砂+アクリルガッシュ、これらを混ぜ合わせたものを支持体にのせ、型押ししたり引っ掻いたりしてオリジナルの下地作りをしていきます!!!
先生はお花の型で可愛い桃色パネルをお見本で作っておられました。

Dscn9994

みなさんも先生の御説明をお聞きになってすぐに作業に取り掛かられます。

Dscn9998

こちらの方はアルミホイルをのせて…

Dscn0008

はがすと…

Dscn0012

面白い表情が出来上がりました
ご自分が意図したようには模様が出来ないのが楽しいとおっしゃられていました!

Dscn0014

こちらの方はプチプチで

Dscn0013

さて、様々なマチエールを施した下地が完成しましたら、
さらに盛って!貼る!作業の御説明です♪本日も盛りだくさん!!

Dscn0036_2

今回は2種類の作品作りの方法を教えて頂きました。まずは、すぐに箔をのせて、加工するもの。
箔を貼っていきます。つなぎのためのジェルメディウムを刷毛で塗り、

Dscn0045

箔を貼ります!
これは銀箔ですね☆
その後、乾かしてサンドペーパー等で削ったり加工しながらアクリル絵具で描いたり…自由に表現するそうです!!

Dscn0048

二つ目の方法☆☆
下地の上に描きたい絵をトレースします。
先生のお見本はお魚さんです

Dscn0044

そしてその線を利用して、先程のモデリング材等で盛り上げたい箇所を作っていきます。

Dscn0052

こんな具合です↓
盛り上げた後、完全に乾く前に尖ったものでひっかいても味がでます☆、と青木先生のアドバイスがございました!!

Dscn0053

箔を綺麗に貼るのはなかなか慣れていないと難しいのかもしれませんが、今回は多少変かな?と思っても作業続行それが良い味出すことが多いと先生はおっしゃられていました!
綺麗な銀箔です!↓

Dscn0069

箔を貼られた上から絵を描かれております!
もう既に幻想的な画面が出来上がっております!!素敵です
Dscn0064

色んな色が入って明るい雰囲気の作品に☆
出来上がりが楽しみです!!

Dscn0066

Dscn0079

金箔の扱い方を御説明する青木先生です

Dscn0076

たくさんの綺麗でユニークで独創的な画面が出来上がりました!
もうこの段階で作品に仕上がっているように見えます…!!!
しかし、まだまだ青木先生の"技伝授"は、ここから!
2日目の3月7日(金)に続きます!!!

Dscn0083

ブログをご覧の皆さま、お楽しみになさってください

(まるもり)


?特設ページ「水をテーマに作品を描きましょう」?

2014年02月20日 | お知らせ

1月に開催された一日教室「水辺の取材をテーマに作品を描きましょう」では多くの素晴らしい作品が出来上がりました。

担当講師の森井宏青先生によって昨年から進められてきた「水辺」プロジェクト、いよいよ集大成としてサクラアートサロンホームページにて、こちらの特設ページが完成しました?

Photo_3
4
水辺のスポットでの現地取材

Dscn8029
教室に戻ってのレクチャー

Dscn8966
取材・レクチャーを踏まえての制作

Dscn9201
そして完成した作品の合評

作品制作のプロセスを先生と一緒に体験するという、新しい試みの講座でした。

WEB上にて展覧会が開催されることになりました?

こちらから皆さんの力作がご覧いただけます。

是非とも覗いてみて下さい!

Dscn8999

(まりも)


暖かい春に向けて!

2014年02月19日 | お知らせ

Dscn9947

4月から開講の新講座が決定

 

Dscn9953

1日講習会

Dscn9966

春のスケッチツアーも、まもなくご案内いたします

 

Dscn9955

Dscn9952_2

 

Dscn9958

 

Dscn9964

 

Dscn9960

 

Dscn9962

ご案内をご希望の方へ、郵送致します

サクラアートサロン大阪では、1日講習会、4月から始まる新講座、スケッチツアー、など春に向けて着々と準備中です

もちろん通常の講座も、ご入会を随時受け付けております

みなさまのお越しをお待ち致しております

(本日は土門拳風にお伝えしました:クオモ)

 


アートサロンのモチーフたち・・・( *´艸`)

2014年02月18日 | ブログ

皆さま、こんにちは!(^^)!

とても寒い日が続いておりますが、

本日も、皆さん、元気に通われております☆

風邪などひかない様に、ご自愛くださいね・・・

さてさて、本日は、アートサロンにあります。

モチーフ

をご紹介したいと思います!!!

「へぇ・・・こんなのもあるんだ!」と制作にあたり

参考にしていただけたらと思います

モチーフは、事務所から2階に上がる途中

1階水場近く

2か所に置いてあります。

Dscn9930

花瓶も各種取り揃えております

もちろん、花瓶に挿す花も・・・

Dscn9942

今は、ユリがありますね・・・

Dscn9935_2

瓶は、よりどりみどりです。

Dscn9937

クリアボックスの中にも、色々入ってます。

フルーツや、貝殻・・・など。

Dscn9932

珍しいものとして、糸巻きや、メトロノーム、

何処の国のモノか得体のしれないやかん・・・??

なども。。。

なかなか雰囲気のあるものたちですね。。。

Dscn9934

トリもトリソロエテおります。

(ダジャレではありません。)

Dscn9936

100人乗ってもダイジョーブ。

(今か今かと出番を待っています・・・)

各教室のロッカー上の扉の中にもあります。

Dscn9939

本格的な鳥。

(はく製その1)

Dscn9940

本格的な亀。

(はく製その2)

Dscn9941

本格的シリーズ 集大成。

Dscn9946

そして、大御所。(牛の骨 角付き)

・・・。

怖い・・・(*´ω`)

こちらの皆さんのお住まいは、

B教室ロッカー上収納スぺースです。

是非、興味のある方は、

覗いてみて下さいね・・・(*´ω`)

このように、

ロッカー上のスぺースには、

目に触れにくいですが、大型の

面白いモチーフが収納されています。

楽器や、ミシン、電話なども・・・

Dscn9938

モチーフ棚の一番上には、

Dscn9943

ひときわ存在感を放つ、こちらの木の人形も・・・

バリ島から、校長が持ち帰ったという、「バリ島の守り神さま・・・」(?)

カメラを引いてみると・・・

Dscn9944

こんな感じです。

・・・。

大きい・・・。(*´ω`)

ダイナミックな作品になる事間違いなし?笑

アートサロンには、このように、

たくさん面白いモチーフがあります。

是非、じっくりご覧になって、制作に役立てて下さいね・・・(*´ω`)

事務所にて、海外の風景写真なども、貸出ししております

お気軽にお声掛け下さいね♪

以上、

歌姫による、モチーフ紹介でした!( *´艸`)

                      (歌姫)


Let's!クレパス画*

2014年02月17日 | 本日のアトリエ

みなさま、こんにちは!
本日も13:30から田伏勉先生の“クレパス画”が和やかに楽しく開講しております☆
スタッフが少しお邪魔致しました☆☆

Dscn9888

大人気のこの講座♪
田伏先生と会員様の笑い声が絶えない教室です☆
そして、先生のメリハリのあるご指導には圧巻です!

Dscn9922

こちらの会員様は水貼りに取り組んでおられます。
紙が“しゅんで”から、再び刷毛で水を塗って…
タイミングが難しそうです…。先生が良い頃合いを教えて下さります☆

Dscn9830

皆様の描かれている絵の題材は風景・草花・お人形等さまざまです。

Dscn9847

それぞれに合ったモチーフを先生にご相談しながら決定→制作していきます。

Dscn9880

この方はお人形さんのスカートに模様を施されています。
クレパスを塗った箇所に尖ったもので引っかき、線を出していきます。すると削れた箇所がレース模様のように浮き出てきます。

Dscn9878
Dscn9881

こちらの方も、ペインティングナイフのようなもので、あらかじめ塗ったクレパスを刮いでおられます。そうすると下地の白色等が出てきて、水面の光が現れました!

Dscn9838

クレパスは絵の具のように溶くことも出来ます!
ペトロールという油を混ぜて使用すれば筆を使って描くことも出来ます☆クレパス画、奥が深いです!!!

Dscn9885

茎を引っ掻いた線で表現されている方もいらっしゃいます*
引っ掻いては描き、手で延ばし、又引っ掻いて、の繰り返しです☆
様々なトーンを出すこと、捉えることが大事だと先生は仰られます。

Dscn9883

先生は皆様に実演をしながらご指導をされております。
今回はその始終を観せて頂きました!

Dscn9893

前に色をのせられた上から大胆に白色をのせられていきます!

Dscn9910

そして、その上からピンク(ローズ?)系のクレパスをのせ…

Dscn9913_2

さらに深いローズ系の色を花びらの影に沿って描き、さらにさらに深く濃い赤系統の色を最後にのせ全体にメリハリ!、そしてよりバラらしくさせて…

Dscn9925

ものの5分で完成!!!
ああ…美しい!!!…すごい!!!

Dscn9929

神業を真横で観せて頂くことが出来、感動致しました!!


皆様も田伏先生“クレパス画”でその技を身につけ楽しくクレパス画を描きませんか?

見学等、随時受け付けております!
月曜13:30~17:00
クレパス画~月曜クラス~


また、田伏勉先生の1日教室が行われます。
この講座は会員ではない方も参加して頂けます!
詳しくはコチラです。

みなさまのお問い合わせ、ご応募お待ちしております。

サクラアートサロン大阪
℡06-6292-7080

(まるもり)










スタッフのお仕事紹介

2014年02月16日 | アートサロン大阪

今日は午後からの日差しが温かく少しほっと出来ました

そんな中、事務所では
日曜アートセミナーと金曜アートの玉手箱
の準備作業をしております。
Dscn9826
顔料を2グラムづつ、六種類にとり分ける、
薬剤師さんのような繊細なお仕事…
Dscn9827
織り込んで仕分けていく様は
本当に薬剤師さんになったかのような
錯覚さえ覚えます
Dscn9828
さらにさらに
金箔&銀箔を一枚づつ取り分けていく
繊細極まりない作業もやっております
震えるぞハート、もとい震える指先で
一枚一枚丁寧に取り分けて行きます。

そんなスタッフ、しましまさんの作業の成果が
発揮されるのが今度の金曜日と日曜日
Photo
金曜アートの玉手箱
「日本画材を使ってたのしくマチエール」

※お陰様で満席でございます <(_ _)>

Hp
日曜アートセミナー
「白の処方箋」
です!
※若干名空席あります、ご参加されたい方は
急ぎお電話を!
06-6292-7080
アートサロン大阪事務所マデ

当日の様子は又ブログにてお伝えいたしますので
お楽しみにして下さいませ~。

(WA)


パステル講座のご紹介

2014年02月15日 | 本日のアトリエ

冬季五輪のスノボ競技を見るにつけ
時代の流れを感じてしまいます

そんな冬真っ盛りの本日も
パステル講座の会員さんは
元気に通っていただいております
Dscn9820
教室にオジャマしますと、
ちょうどパステルによる
大作を描かれている所デス。
Dscn9822
講師 羽野先生による実地指導。
しばし ジ-っと観ては
パステルを入れる姿は
とても真摯です
Dscn9823
また、実際の生花を毎回ご用意する、
ゴージャスな講座でもあります
Dscn9824
パステルの美しい色彩の乗せ方が、
初心者の方から習えます。
Dscn9821
お花を写真に撮っておいて、
連続してジックリ制作することも可能です!
Dscn9825
なかなか お家では制作しづらいパステル、
専門教室ならではの環境で
思い切り制作できまよ~!!

見学、体験も随時承っておりますので、
スタッフ一同心よりお待ちしておりま~す。


◆講座名  「パステル」
◆開講日時 毎週土曜日午後3時~午後5時

(WA)