SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

日曜画材研究 筆ペンと水彩で表現する 外国の街並

2019年02月04日 | 一日教室

みなさま、こんにちは

本日は、昨日開催の日曜画材研究 テーマ:筆ペンと水彩で表現する 外国の街並のレポートを致します

 

 

講師は、渡辺 聡先生です。


渡辺 聡先生

 

本日は、筆ペンと水彩を使って外国の風景を描きます

 

本日描く絵はコチラ↓


講師参考作品

 

本日は、資料を見ながら、下描きせずに筆ペンで描いていきます。

 

下描きをしないことで、資料を一生懸命に見ることで線に緊張感が出て、魅力的に描くことができます。

 

線に強弱が出て、良い味わいですね☆

 

 

先生が、個別に指導されています。

渡辺先生の指導は、とても丁寧で好評です☆

 

筆ペンのみで描く段階は、終了しました☆

 

次に、水彩絵の具で着色していきます

(講師による、着色のデモンストレーションがありました)

 

 

さらりと、着色していきます。

 

 

完成に向けて、個別に指導中です

 

そろそろ完成へ。

 

完成しました

 

右の筆ペンのみのものは、着色前にケント紙にコピーしたものです。

着色ありと無しを見比べるために、印刷しました。

 

最後に、総括がありました☆

 

みなさま、筆ペンと水彩で描く今回の講習会、とても楽しまれていました☆

 

下描きなしで、描くことで線の魅力が最大限に生かされた作品となりました。

ぜひ、今後の制作に役立ててください。

 

渡辺先生の講習会のご案内

センスアップ24

2日10日(日)開催

「女性を描く ‐楽器を持つ女性‐ 」


講師参考作品

実際のモデルさんを見ながら描く一日教室で


カレーパステル参考作品



画材は自由で、水彩や油彩、パステル、木炭、鉛筆などお好みの用具で描けます。


デッサン参考作品

申込み受付中です


◆詳細はコチラ

◆お申し込みはコチラ

 

次回の日曜画材研究は、

2月17日(日)開催 色見本から始める水彩 赤+黄 様々なオレンジをつくるです。

詳しくは、コチラ

お申し込みはコチラ

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆

 

◇2018年1月~6月開催

画材別 センスアップ24

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

 


詳細はコチラ

 

◇クレパス技法12章+Plus 後期

『教室制作』

講師:田伏勉 先生

※お申込み受付中 

 

 
詳細はコチラ

 

◇2019年1月~3月開催

日曜画材研究 2019年1月~3月スケジュール

講師:渡辺 聡先生

 詳細はコチラ

 

◇2019年2月9日(土)・2月10日(日)開催(2日間セット)

日曜アートセミナー 『堀井聰のアクリル表現技法 動物を描く』

講師: 堀井 聰 先生

※申込み受付中 


詳細はコチラ

 

◇2019年2月24日開催

日曜アートセミナー 『徹底的に木炭・人物画~裸婦デッサン~』

講師: 髙橋 雅史 先生

※申込受付開始しました!


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~3開催

クレパス技法 トライアルレッスン全5日間

講師:田伏 勉先生

 


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催

『色箔を使って描く!~特別カリキュラム~』

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2019年1月~6月開催 【新・弓手塾】 

講師:弓手研平先生 

※お申込み受付中

 

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから ⇓ ⇓ ⇓

◇ 【日曜アートセミナー】 

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【クレパス技法12章+】

【色箔を使って描く!】

【スケッチツアー】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

 

◆サクラアートサロンホームページ  

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

◆お問い合わせ   

Tell : 06-6292-7080