SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

『クレパス技法12章+Plus』プロローグ(屋外取材)のご案内☆

2018年03月31日 | お知らせ

みなさんこんばんは

本日は、4月から始まる田伏勉先生の新企画「クレパス技法12章+Plus」をご紹介します

 

2018年度『クレパス12章+Plus 前期』は、

①プロローグ(屋外取材)、②第1章~6章、③エピローグ(自由制作)

三部構成で開催いたします。

 

本日は、申込み受付が開始しました①プロローグ(屋外取材)をご案内します

 

 

屋外取材では、第1章~6章で使う制作のモチーフ写真を撮影しに行きます

取材先は、テーマを変えて三ケ所訪れます

 

 4月18日(水) [取材場所]: 淀屋橋→中之島→北浜  [テーマ]: 印象派・後期印象派

 4月25日(水) [取材場所]: 靭公園→本町  [テーマ]: モダンアート

 5月16日(水) [取材場所]: 長居公園  [テーマ]: 象徴・フォーブ

 

以前、「画家の取材を体験する」1日教室を開催したときの様子です☟

7

田伏勉先生ご同行のもと、取材のポイントを現地でご指導いただきました

___3 ___4

5

3

1 6
制作には欠かすことのできない“取材”を、作家に同行して頂きプロの目線で取材のポイントを学びます!


田伏勉先生

 

第1章~6章では、西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

作品制作を行います。よりオリジナリティ(独創性)を追求するための、プロローグ(屋外取材)は

大事な工程となっております 是非、奮ってご参加下さい


田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

  

「クレパス技法12章+Puls」

お申し込みはコチラ

アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

 

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆  

 

2018年4月22日開催【日曜アートセミナー】

「ポイントに活かしたい日本画材料」

講師:岡部 隆志先生

※お申込み受付中 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

  

2018年4月29日 開催 【日曜アートセミナー】

「クレパス大百科店 クレパス技法 「無彩色+青」で描く‐静物編‐」

講師: 田伏 勉先生

※3月29日よりお申込受付

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 


詳細はコチラ

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中


詳細はコチラ

 

◇2018年4月~12月開催

クレパス技法12章+Plus 前期

『屋外取材 プロローグ』

講師:田伏勉 先生

※お申込み受付中

 

 

◇国内スケッチツアー 

2018年5月13日(日)~14日(月)開催

『日間賀島~名古屋から一番近い多幸(タコ)の島~』 1泊2日スケッチツアー

同行講師: 弓手研平 先生

※お申込み受付中

 

◇国内スケッチツアー 

2018年5月29日(火)~30日(水)開催

『〈風情あふれる城下町〉郡上八幡』 1泊2日スケッチツアー

同行講師: 髙橋雅史 先生

※お申込み受付中

 

 

◇2018年5月20日(日)、6月30日(土)2日間セット講習会

『港のスケッチ&教室制作 自由な表現を楽しむためのスケッチ』

講師:岡部隆志 先生

※お申込み受付中

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

「講座体験 ヒロコの部屋」

開催:2018年3月~6月

講師:山縣寛子先生

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
 ※2018年5月~7月開催分のお申し込みを開始しました※

    開催期間: 【Aコース】5月21日(月)~7月16日(月)
          【Bコース】5月14日(月)~7月9日(月)
          【Cコース】5月17日(木)~7月5日(木)

講師:田伏 勉先生

 

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【クレパス技法12章+】

【スケッチツアー】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

◇【講座体験 ヒロコの部屋】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(まりも)


淀川十三河川敷にて春快晴の野外スケッチ

2018年03月30日 | 先生からのブログ
春ですね〜、桜満開ですね〜

桜をスケッチしたくなりますが〜

こんにちは。チケット制・野外スケッチ入門講師の弓手です。

本日は、一年に何日あるかないかの爽やかな春の快晴の日。こんな日に野外スケッチ出来るなんて幸せですね〜

ということで、桜ではなくて、鉄橋を描いてきました。


アートサロンからほど近い、阪急十三駅から徒歩すぐの、淀川十三河川敷公園へ行ってきました。


十三駅東口に集合。最高の爽やかなお天気のお陰さまで、沢山集まっておられます。


駅前商店街を抜けて・・




あっという間に淀川河川敷へ。



雲ひとつない青空快晴。阪急電車の鉄橋と、梅田スカイビル群がきれいに臨めるスケッチポイント。満開の桜は見渡す限り見えませんが・・


いつものように、この現場で『本日の弓手式スケッチテクニック』を15分ほど実演レクチャーして、皆さん思い思いの場所へ・・



さっそく皆さんは本日のスケッチテクニックを実践されてます。


鉄橋の下でも・・


電車の通る音が少々うるさいですが、本日は日陰が気持ちいいくらいです。






さくら?、サクラ?、桜?・・



こちらはレトロなクレパス?を愛用されてます。


こちらはカレーパステルと、さまざまな筆や道具を使い分けておられます。


こんなは更に何でもあり?で、画材たっぷり使っておられます。


皆さん気持ち良さそうです。

野外スケッチをしていると時間の経つのはあっという間。


気持ちのいい河川敷にて合評会です。


爽やかな日差しと風のなか、水性画材も良く乾いて、皆さんしっかり描き込みされました。




なかなか見応えのある作品ですね〜

本日も現場での野外スケッチ初心者さんもおられましたが、周りの皆さんのスタイルにも刺激を受けられ、回を重ねる度にのびのびと生きたスケッチを描けるようになってこられました。

やっぱり現場はいいですね。チカラも付きます。

さて、

本日も講師弓手は、巡回指導の合間に皆さんと一緒にスケッチさせていただきました。その工程をご紹介・・



皆さんもちょくちょく覗きに来られて、いろいろ解説やアドバイスをしながら・・


完成。

気持ち良く描かせていただきました。


端っこに、ちゃんと阪急電車も走らせました。

仕上げにはクレパスなどなどいろんな画材を使ってます。


皆さま、桜満開の日に鉄橋スケッチ、おつかれさま。いい表情をされてたと思っております。

次回は桜を描きます!!

次回は来週4/6(金)は服部緑地公園にて『満開の桜の中にいる馬』を乗馬センター近くでスケッチします。今年の桜は早咲きですが、来週も咲き続けてくれそうな感じです。

・・満開の桜吹雪の中、爽やかに駆ける馬・・をスケッチしましょう!

チケット制ですので、お友達と一緒にチケットをシェアし合ったりして、お気軽にお越しくださいませ〜


おまけ



アートサロンから徒歩すぐの茶屋町画廊さんで、アートサロン会員様の『日本画三人展』が開催中です。チケット制・野外スケッチにも時々ご参加いただいてる三名さま。スケッチ取材を活かしたステキな作品が並んでました。


アートサロンのある中崎町も桜満開です。








本日のチケット制・野外スケッチ入門あります。

2018年03月30日 | 先生からのブログ
皆さまこんにちは。

チケット制・野外スケッチ入門講師の弓手です。

本日の野外スケッチ、予定通り実施します。

いつもチケットをお持ちの皆さまには、当日の朝にアートサロンからメールにてお知らせしておりますが、メールの調子がワルく、送信出来ていない方々がおられるようです。

本日は『淀川十三野草地区にて、鉄橋を描く』を実施します。

阪急十三駅東口に13時10分集合です。

皆さまのお越しをお持ちしております。

・・桜満開ですが、鉄橋を描きましょう〜・・

★日間賀島 1泊2日スケッチツアーのご案内★

2018年03月29日 | スケッチ旅行

 

すっかり春ですね暖かくなると、外に出掛けたくなります

 

お出掛けといえば、屋外でのスケッチ!本日はスケッチ旅行をご案内します


日間賀(ひまか)島 1泊2日スケッチツアー

開催日:5月13日(日)~14日(月)1泊2日

同行講師:弓手 研平 先生

 

スケッチ大好き、人気講師の弓手研平先生同行のもと、

ほのぼのとした島時間の中で、海岸・小路・島の人々…日間賀島の様々な表情を

のんびりとスケッチしませんか??

 

合評中の弓手研平先生

 

日間賀島とは?? 

愛知県・知多半島の先端から2.4㎞、船で7、8分の沖合にある「名古屋から1番近い島」です。
周囲約5.5㎞のコンパクトな島で、通年で採れるタコをはじめ、複雑な潮流と矢作川から流れ込む
滋養豊かな淡水がもたらす日間賀島ならではの豊富な海の幸が楽しめます。

詳しい地理はこちら

日間賀島の風景です☟☟

 

今回の旅行では、

弓手先生が強い影響を受けた画家、杉本健吉の作品を収蔵した「杉本美術館」に立ち寄ります
スケッチ前に観覧予定なので、スケッチのモチベーションがますますアップ?!

杉本美術館HP


旅行と言えば、グルメも気になるところ…

日間賀島は、新鮮な魚介類も有名で、グルメツアーで訪れる方もいるとか

オーシャンビューのホテルで、日間賀島の旬の魚介類を楽しめる夕食をご堪能ください

たこ多幸丸の料理写真

写真はイメージです

 

スケッチあり!グルメあり!充実の2日間となっています

 

 

 

前回は、奥丹後・舞鶴を巡るスケッチ旅行を開催しました

スケッチ後は、弓手先生による合評があります★

ホテルの先生の部屋で開催したり…(自由参加です)

スケッチ直後の屋外で開催したり…

 


前回のスケッチ旅行の様子は、ブログでもご覧いただけます。

11/14-①  11/14-②  11/15-①  11/15-② 



そして、弓手先生は第1・3週金曜日開催の1日スケッチ担当講師でもあります!

こちらもご参加お待ちしております~

 

1日スケッチの詳細はこちら

1日スケッチの様子は、ブログでもご覧いただけます。

大阪市 築港レンガ倉庫

 

ご案内チラシのご請求、お問い合わせはサクラアートサロンまで

Tell : 06-6292-7080

 

お申し込みお待ちしております


 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から 
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!

 


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

 

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

 

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

 

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

 

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

 

 

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

 

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

 

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

 

ご期待ください

 

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

 

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆  

 

2018年4月22日開催【日曜アートセミナー】

 

「ポイントに活かしたい日本画材料」

 

講師:岡部 隆志先生

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】 

 

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

 

講師: 森井 宏青 先生

 

※お申込み受付中

 

 

詳細はチラ

 

 

 

2018年4月29日 開催 【日曜アートセミナー】 

 

「クレパス大百科店 クレパス技法 「無彩色+青」で描く‐静物編‐」

 

講師: 田伏 勉先生

 

※3月29日よりお申込受付

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期 

 

講師:渡辺 聡先生

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール 

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

 

講師:岡部隆志先生 

 

お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

 

講師:弓手研平先生 

 

お申込み受付中

 


詳しくはコチラ

 

 

 

「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
 ※2018年5月~7月開催分のお申し込みを開始しました※

    開催期間: 【Aコース】5月21日(月)~7月16日(月)
          【Bコース】5月14日(月)~7月9日(月)
          【Cコース】5月17日(木)~7月5日(木)

講師:田伏 勉先生

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

「講座体験 ヒロコの部屋」

 

開催:2018年3月~6月

 

講師:山縣寛子先生

 

お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

各種 お申し込みはこちらから   

 

 【日曜アートセミナー】

 

 【日曜画材研究】

 

【センスを磨く12の描き方 後期】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】

 

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

 

◇【講座体験 ヒロコの部屋】

 

 

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

 

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

 

 

サクラアートサロンホームページ 

 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

 

Tell : 06-6292-7080

 

 

 

(ちょこりん)



「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌の色の関係 [人物モデル]を描く Part2」

2018年03月28日 | お知らせ

みなさま、こんばんは

本日は、日曜アートセミナー「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌の色の関係 [人物モデル]を描く Part2」のご案内を致します

開催日:4月8日(日)

詳細はチラ

 

師は、森井 宏青先生です


(森井 宏青先生)

 

前回、大好評だった講習会「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌の色の関係 [人物モデル]を描く」のPart2です

 前回ご参加された方も、背景の設定が異なりますので、ぜひご参加ください

 

人物を描く際に「背景(バック)は何色を塗ったら良いの?」「空間は何を描けば良いの?」と悩まれる方が多いのではないでしょうか?

今回は、「裸婦モデル」を描きながら人物を取り巻く空間表現を学びます。

周囲の背景と共に臨場感豊かに人物画を描きましょう

 

人物モデルは、【20分ポーズ×4回】間10分休憩で描きます。

 

前回、背景にギター・アコーディオン・ビン・絵具・木などがあり...椅子にモデルさんが座られました☆

(今回は背景の設定が変わります)

 

画材は、油彩・水彩・パステル...など、お好きな画材を使って肌の色を美しく表現する為のテクニックも身に付けます

人物画に初めて取り組む方にもオススメの講習会です

 

2017年10月8日開催の「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌の色の関係 [人物モデル]を描く」の様子☟

【2017年10月8日開催 当日のブログレポートはコチラ

鉛筆かカレーパステル(白と黒)で下絵を描きます。

 

形がとれたら、着彩していきます

全ポーズが終了したら、

着彩していきます。

 

みなさま、集中されています☆

 

 

 

最後に、合評しました☆

 

人物画は初めてという方も、この機会に挑戦してみませんか?

 

お申し込みは コチラ から

お申し込み受付中!

皆さまのご参加心より お待ちしております

尚、このような講習会はアートサロン会員以外のどなたさまでもご受講いただけます。

 

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!

 


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 

アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

 

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆  

2018年4月22日開催【日曜アートセミナー】

「ポイントに活かしたい日本画材料」

講師:岡部 隆志先生

※お申込み受付中 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

  

2018年4月29日 開催 【日曜アートセミナー】

「クレパス大百科店 クレパス技法 「無彩色+青」で描く‐静物編‐」

講師: 田伏 勉先生

※3月29日よりお申込受付

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
 ※2018年5月~7月開催分のお申し込みを開始しました※

    開催期間: 【Aコース】5月21日(月)~7月16日(月)
          【Bコース】5月14日(月)~7月9日(月)
          【Cコース】5月17日(木)~7月5日(木)

講師:田伏 勉先生

 

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)


ヒロコの部屋 体験講習会のお知らせ☆

2018年03月27日 | アートサロン大阪

みなさま こんにちは。

桜が満開の季節となってきました。

今週末まで 桜が持ちますように・・・。

 

さて、日々春爛漫に近づいて来ている今日この頃

アートサロンでも 楽しさ満載の講習会を企画しております。

 

 本日ご紹介するのは

山縣寛子先生の 定期講座「夢中になれる日曜日」のなかで行われる 「講座体験教室」です。

 


山縣寛子先生

 体験講習会のスケジュールはこちらです↓

 

 

4月・15日(日)

 ~ビーズなどを使った立体作品~

お洒落に飾ろう!イースターエッグ

 


たまご型の発泡スチロールにアクリルガッシュで着彩し、ビーズなどで装飾します

5月6・20日(日)

~アクリルガッシュで描く小さな世界~

美味しいスイーツ

 

6月3・17日(日)

~アクリルガッシュで描く小さな世界~

☆すぐに飾れる小作品

お気に入りの卓上小物

 

 3月の体験講習~アクリルガッシュで描く小さな世界 椅子のある室内  で完成した作品はこちら☟

 

アクリルガッシュが油絵のような質感を醸し出しています。

油彩と違って乾くのも速いのが特徴です。

 

こちらは昨年に行われた「ガラス絵」の講習会で制作した作品です☟

 

ガラス板に 描き 下地の背景と 重ねて ひとつの作品として 仕上がります。

名画をモチーフに制作されました。

とてもすてきな仕上がりです!!

 

アクリルガッシュの使い方を学びたい方

新しい制作の引き出しを増やしたい方

定期講座「夢中になれる日曜日」にご入会希望の方

 

そんな方には ぴったりの体験講習です!

 

お申し込みは コチラから 

みなさまのご参加 お持ちしております。

尚 こちらの体験講習会は 会員様以外の方でも ご参加いただけます。

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆  

2018年4月22日開催【日曜アートセミナー】

「ポイントに活かしたい日本画材料」

講師:岡部 隆志先生

※お申込み受付中

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

 

2018年4月29日 開催 【日曜アートセミナー】

「クレパス大百科店 クレパス技法 「無彩色+青」で描く‐静物編‐」

講師: 田伏 勉先生

※3月29日よりお申込受付

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
 ※2018年5月~7月開催分のお申し込みを開始しました※

    開催期間: 【Aコース】5月21日(月)~7月16日(月)
          【Bコース】5月14日(月)~7月9日(月)
          【Cコース】5月17日(木)~7月5日(木)

講師:田伏 勉先生

 

詳細はコチラ

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 (歌姫)

 

 

 


「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―」センス⑥ アクリル画 ドライブラシ(塗ってぼかす)技法を学ぶ -幻想的な表現方法-

2018年03月26日 | 一日教室

みなさま、こんにちは

昨日開催いたしました「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―」 センス⑥ アクリル画 ドライブラシ(塗ってぼかす)技法を学ぶ -幻想的な表現方法-のレポートを致します

講師は、渡辺 聡先生です。


(渡辺 聡先生)

 

本日描くはコチラ☟


講師参考作品(F4サイズ)

 

本日は、ドライブラシ技法を使って、食卓の風景をアクリル絵具で描きます。

 

はじめに、講義がありました。

本日も、制作工程ごとに講師によるデモンストレーションがあり、とても分かりやすいです

 

それでは、制作スタートです。

モチーフ写真を参考にデッサンをする方、ボールペンで転写をされる方、それぞれの方法で紙に形を描きます

(今回使用する紙には、下地を塗っています。)

 

明暗を意識しながら、背景を塗っていきます。

 

背景は、好みで茶色か緑を使用し描きます 

 

この段階では、濃くし過ぎない事がポイントです。

 

「モチーフの写真は目を細めて見て、見える部分を描いていきましょう!」と渡辺先生。

先生から色々なアドバイスがあり、今後の制作の為にも活かせますね☆

 

 

パン&壺部分に明るい黄色を描きます。

 

 卵と壺の蓋の部分は、白から3段階の明暗を作ります。

絵の具をつけ過ぎても、綿布で拭き取り調子を整えます

 

この辺で、今回のテーマである「ドライブラシ」の技法を使って描いていきます。

 

筆の水気を切ります 柔らかいパンの感じが感じられますね。美味しそうです。

 

 

 壺の紙蓋やヒモなど細部も描いていきます。

 

今回最後のデモンストレーションです 最終段階では、「質感」を意識して描きます。

ドライブラシ技法のかすれたタッチや点描写、ハッチング、クロスハッチング技法など、角度を変えながら下から上へ筆を使い布なども描いていきます。

 

「徐々に密度を上げていく技法」を使います。

 

質感が出てきて素敵ですね

 

完成しました~

 

参加されたみなさま、お疲れさまでした。

 

そして...

 

「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―」後期がスタートします

次回は4月8日(日)開催

透明水彩 「塩の使い分け~にじみをコントロールする~」


講師参考作品

お申し込みはコチラ

 

渡辺先生の「日曜画材研究」

次回は、4月1日(日)開催

水彩 初めて塩を使って描く―苔むした山道ー


講師参考作品

お申し込みはコチラ

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

みなさまのご参加心よりお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆  

2018年4月22日開催【日曜アートセミナー】

「ポイントに活かしたい日本画材料」

講師:岡部 隆志先生

※お申込み受付中

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

 

2018年4月29日 開催 【日曜アートセミナー】

「クレパス大百科店 クレパス技法 「無彩色+青」で描く‐静物編‐」

講師: 田伏 勉先生

※3月29日よりお申込受付

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

「田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間」
 ※2018年5月~7月開催分のお申し込みを開始しました※

    開催期間: 【Aコース】5月21日(月)~7月16日(月)
          【Bコース】5月14日(月)~7月9日(月)
          【Cコース】5月17日(木)~7月5日(木)

講師:田伏 勉先生

 

詳細はコチラ

 

「講座体験 ヒロコの部屋」

開催:2018年3月~6月

講師:山縣寛子先生

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 後期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】

◇【講座体験 ヒロコの部屋】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)


「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ 光と影のヒミツ 美しい木炭・パステルで描く部分模写」

2018年03月25日 | 一日教室

みなさま、こんばんは
桜が咲きはじめ、あたたかな春の気候が気持ちの良いですね


本日は、日曜アートセミナー(講習会)「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ 光と影のヒミツ 美しい木炭・パステルで描く部分模写」を開催いたしました


講師は、大谷 郁代先生です。


(大谷 郁代先生)

本日は、レオナルド・ダ・ビンチが用いた木炭・パステル(=チョーク)を使って、「レオナルド・ダ・ビンチ『聖母子像』(マリア頭部のみ)」部分模写をします!

本日描くはコチラ


(講師参考作品)

素敵ですね~うっとりします。

 

はじめに、木炭の使い方の説明などがありました。

 

つぎに、木炭での濃淡のグラデーション作りを練習しました。


それでは、制作スタートです

事前に下地加工した木炭紙にモチーフ写真資料をトレースします。

 

トレースができたら、光と影を意識し木炭デッサンをしていきます。

 

なるべく全体を見て、大きく形を捉えるようにしていきます。

 

スポンジブラシを効果的に使います。

 

みなさま、とても集中されています!

 

練消しゴムも使って。

 

立体感が出てきました~

 

次に、カレーパステル・ブランジールパステルで着色していきます。

 

下地の明暗に沿って、トーンに合う色を選び描いていきます。

 

個別に指導中です疑問点など、直接聞くことが出来ます。

 

そろそろ完成です

 

作品を並べて、最後に合評です。

一作品ずつ、描かれた方に感想を聞きながら、コメントされていました

色んな質問があり、盛り上がった合評会でした☆

 

生徒さんの作品です☟ご覧ください。

それぞれ神々しく、とても穏やかな良い表情ですね

 

参加されたみなさま、お疲れ様でした

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆     

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

  

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)


クレパス技法第12章【創作と総括】④

2018年03月24日 | アートサロン大阪

本日は『クレパス技法 12章』の開催日でした。


講師は田伏勉先生です。


『クレパス技法12章』とは、専門家用のクレパス「スペシャリスト」を使って、
洋画の基本に沿って絵画技法を学ぶ全12講座です。


今回のテーマは・・第12章 【創作と総括】
これまで学んだことを活かし、独創性の高い作品を描きます。


 1回目のブログはコチラ

 2回目のブログはコチラ

 3回目のブログはコチラ

本日がみなさん最終回です。


クレパス+透明水彩。蝋と水の「はじき」を利用して制作されています。


クレパス+コラージュ。独特の抽象表現になっていきます。


ドンドンと描き進めていきます。



そろそろ完成。


サインを入れて完成です・・


完成した作品と一緒に記念撮影させていただきました














素敵な作品を手に、皆さん満足そうな表情を浮かべておられます

皆さん、ご卒業おめでとうございます



最後に合評をして終了です。

参加された皆さん、お疲れさまでした 

 

そして・・・

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※空席のこりわずか

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺 聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

  

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

(まりも) 

 

 


日曜アートセミナー「ポイントに生かしたい日本画材」のご案内

2018年03月23日 | アートサロン大阪

本日は日曜アートセミナー「ポイントに生かしたい日本画材」のご案内です。

岡部隆志先生による日本画一日教室、
今回はちょっと特別な日本画材、「金泥」「雲母」「朱」の使い方を習っていきます。


金箔と似た効果の金泥。


画面にキラキラを作る雲泥。


強烈な印象をもたらす朱。


それぞれ使い方にコツがありますが、今回の講習会で扱い方を一から習っていきましょう!



 お申し込みはコチラ




◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!

 


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

 

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

 

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

 

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

 

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

 

 

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

 

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

 

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

 

ご期待ください

 

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

 

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

 

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

 

講師: 大谷 郁代 先生

 

※空席のこりわずか

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

 

講師: 森井 宏青 先生

 

※お申込み受付中

 

 

詳細はチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

 

講師:渡辺 聡先生

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

 

講師:渡辺 聡先生 

 

※お申込み受付中 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

 

講師:岡部隆志先生 

 

お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

 

講師:弓手研平先生 

 

お申込み受付中

 


詳しくはコチラ

 

  

 

各種 お申し込みはこちらから   

 

【日曜アートセミナー】

 

【日曜画材研究】

 

【センスを磨く12の描き方 前期】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

 

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

 

 

サクラアートサロンホームページ 

 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

お問い合わせ 

 

Tell : 06-6292-7080

 

(WA) 

 


渡辺聡先生の講習会のご案内☆

2018年03月22日 | お知らせ

みなさまこんにちは

本日は渡辺聡先生の講習会、

「センスを磨く12の描き方 ―画材別プログラム―

「日曜画材研究」 をご紹介します!


渡辺聡先生

 

まずはこちら、

第2・4日曜日(10:30~)開催 『センスを磨く12の描き方』

 

・・自分らしくセンス良く、「理想のイメージ」の作品に近づくためには、枚数を描くことです。

さらには、いろいろな「表現方法」を通じてご自身に合った描き方をみつけることで

『感性』『センス』が磨かれていき、理想の作品に近付く早道に繫がります。

「油彩」「アクリル」「水彩」と、画材別に異なる表現方法の12回のプログラムを準備しています。

レベルアップを望む皆さんへ、センスに磨きをかける機会としてぜひご活用ください。

詳しくはコチラ

 

 3月25日の開催テーマは...

『アクリル画 ドライブラシ(塗ってぼかす)-幻想的な表現方法-』 です


講師参考作品(F4サイズ)

アクリル絵具で描かれた先生の作品です。ドライブラシ技法によって深みのある静物画に仕上がっています。

 

ドライブラシとは・・・

水気の無い(または水気を切った)筆で、引っ掻くように描いていく技法。

 

写実的なリアルさと、絵画的な幻想性が同時に表現できる技法です


以前日曜画材研究で行われた【ドライブラシ】講習会の様子です。

この時は透明水彩絵具で行いました。

渡辺先生のアクリル画作品です☟

センスを磨く12の描き方「アクリル:塗り重ねと洗い出しで表現する」講師参考作品

 

今週末開催の「アクリル画 ドライブラシ(塗ってぼかす)-幻想的な表現方法-」

こちらの講座、まだ空席ございます!

 

 お申し込みはコチラ

 

 

続いて・・

第1・3日曜日(10:00~)開催 『日曜画材研究』

 

・・多種多様なテーマを通して、画材の特性と扱いを知りながら、

『描き方』の基本をマスターしていただく講習会です。

興味のある内容を選び、単発からでも受講していただけます。

初心者の方から経験者の方まで、どなたでも対象にした講習会です。

詳しくはコチラ

 

 4月1日の開催テーマは...

『水彩: 初めて塩を使って描く-苔むした山道-』です


講師参考作品

渡辺先生の講習会では初めてとなります、を使った水彩技法講習会です

初めての方にも、分かりやすく効果的な技法をご紹介します

 

また、塩を使った透明水彩画講習会は、翌週の『センスを磨く12の描き方』でも開催します!

4月8日開催 「透明水彩:塩の使い分けでにじみをコントロールする」講師参考作品

こちらの講習会では、数種類の塩を場面によって使い分ける応用編を学びます

 

4月1日開催の「水彩 初めて塩を使って描く-苔むした山道-」

こちらの講座、まだ空席ございます!

 

 お申し込みはコチラ


渡辺先生の丁寧な指導で、どんなテーマも分かりやすく学んでいただけます


皆さまのご参加、心よりお待ちしております

 

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※空席のこりわずか

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺 聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

  

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

(まりも) 


クレパス技法第12章【創作と総括】③

2018年03月21日 | 一日教室

みなさまこんにちは

本日は『クレパス技法 12章』の開催日でした!

講師は田伏勉先生です。

 

『クレパス技法12章』とは、専門家用のクレパスを使って、洋画の基本に沿って絵画技法を学ぶ全12講座です。

 

現在開催中のテーマは・・

第12章 【創作と総括】

全4回に渡って開催している第12章、本日は3回目になります。

第12章は2日間で制作を行う、クレパス技法12章の卒業制作になります。

これまで学んだことを活かし、独創性の高い作品を描きます

 

 1回目のブログはコチラ

 2回目のブログはコチラ


田伏勉先生

 

本日が初日の方も4名いらっしゃいました

まずはエスキースからはじめます。


こちらの方はハングル文字の新聞を使い、コラージュを行うようです。


ご自身で描かれた書写を切り貼りし、今まで見なかったような独自の下地を作られている方も。


こちらの方は風景画。マスキングを施した画面にアクリル絵具で下地を塗られています。


メディウムでマチエールを作り・・

アクリル絵具で描画されています


どのようなイメージが現れてくるのでしょうか・・


先ほどの書写をコラージュした画面に、下地を塗られています。


皆さんどのように仕上がっていくのでしょう、2日目が楽しみです

 


2日目の方は、教室に来られた方から黙々と制作に励んでおられました


イーゼルで立てて描かれる方も。


こちらの方は、溝引き定規とガラス棒を使い、丁寧に直線を引かれています。


コラージュをした画面に、水彩絵具とクレパスを併用して描かれています。


先生が一人ずつに的確なアドバイスをされ、着実に進めていきます。


作品スタイルに合わせ、様々な技法が使われています。


仕上げに入ってきました


サインを入れて完成です・・



完成した作品と一緒に記念撮影させていただきました


素敵な作品を手に、皆さん満足そうな表情を浮かべておられます

10名の皆さん、ご卒業おめでとうございます

 


最後に合評です


一人ずつ講評されています。


皆さんどれも個性的で、先生が一人ずつの作品のいきさつや特徴を解説されています。

どの作品も、100号サイズで描けば公募展に出しても通用する作品になるとのことです


参加された皆さん、お疲れさまでした

クレパス技法12章、いよいよ次回3月24日(土)で最終回となります。

ブログレポートをお楽しみに~

 

 

そして・・・

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※空席のこりわずか

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺 聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

  

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

(まりも) 

 

 


日本画体験講座のご案内

2018年03月20日 | アートサロン大阪

本日は、日本画体験講座の「墨の濃淡で表現する 箔焼き技法」2回目が行われました。


岡部隆史先生

日本画体験講座は、 一般の方も参加できる体験型講座で、
ひとつのテーマを2回の授業で完成させます。


第1回の様子はコチラ  

銀箔を貼ったパネルに


前回描いた、墨絵を当ててアイロンがけ。


箔と、墨絵に混ぜたイオウ成分が熱で反応して模様が出てきます。


ドーサ液で画面を保護してからアクリルで着色。


模様のいらない部分は塗りつぶし。


明るさの強い部分は白で塗りつぶしていきます。


なるべく模様を生かすように、薄塗りで色も入れて


最後に岩絵具でメリハリを効かせて完成!

箔焼きの模様を生かした、しぶい作品ができました。

来月の日本画体験講座テーマは 4月3日・17日 「花を活ける」です。

昨年の様子は、こちらから・・・⇒2017年日本画体験「花を活ける」の様子

こちらも お申込み受付中です!!⇒Web申し込みはこちらから・・・

 

 尚 こちらの体験講座は会員さま以外の方でも 受講することが可能です。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

◆開催日時、内容予定はコチラ(PDF)

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

 

講師: 大谷 郁代 先生

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

 

講師: 森井 宏青 先生

 

※お申し込み受付中

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

 

講師:渡辺 聡先生

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

 

講師:渡辺 聡先生 

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「日曜画材研究」

 

講師:渡辺 聡先生 

 

※お申込み受付中

 

 

 詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

 

講師:岡部隆志先生 

 

お申込み受付中

 

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

 

講師:弓手研平先生 

 

お申込み受付中

 

 

 


詳しくはコチラ
 

 

各種 お申し込みはこちらから    

【日曜アートセミナー】

 

【日曜画材研究】

 

【センスを磨く12の描き方 前期】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】 

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。   

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

サクラアートサロンホームページ http://www.craypas.com/artsalon/index.html 

お問い合わせ Tell : 06-6292-7080

(WA)


「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌色の関係 [人物モデル]を描く Part2」ご案内

2018年03月19日 | お知らせ

みなさま、こんにちは

本日は、「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌の色の関係 [人物モデル]を描く Part2」のご案内を致します

詳細はチラ

 

師は、森井 宏青先生です


(森井 宏青先生)

 

 

おや...「part2」

そうです

前回、大好評だった講習会「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌の色の関係 [人物モデル]を描く」のPart2です

【2017年10月8日開催 当日のブログレポートはコチラ

 前回ご参加された方も、背景の設定が異なりますので、ぜひご参加ください

 

人物を描く際に「背景(バック)は何色を塗ったら良いの?」「空間は何を描けば良いの?」と悩まれる方が多いのではないでしょうか?

今回は、「裸婦モデル」を描きながら人物を取り巻く空間表現を学びます。

周囲の背景と共に臨場感豊かに人物画を描きましょう

 

人物モデルは、【20分ポーズ×4回】間10分休憩で描きます。

 

画材は、油彩・水彩・パステル...など、お好きな画材を使って肌の色を美しく表現する為のテクニックも身に付けます

人物画に初めて取り組む方にもオススメの講習会です

 

2017年10月8日開催の「魅せる人物表現 背景処理と美しい肌の色の関係 [人物モデル]を描く」の様子☟

みなさま、それぞれの人物画が完成いたしました

 

お申し込みは コチラ から

お申し込み受付中!

皆さまのご参加心より お待ちしております

尚、このような講習会はアートサロン会員以外のどなたさまでもご受講いただけます。

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

 

講師: 大谷 郁代 先生

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

 

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

 

講師: 森井 宏青 先生

 

※お申し込み受付中

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

 

講師:渡辺 聡先生

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

 

講師:渡辺 聡先生 

 

※お申込み受付中 

 

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

◇2018年4月~6月開催

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

※お申込み受付中

 

 

 

 

 

 

◇2018年1月~3月開催

 

「日曜画材研究」

 

講師:渡辺 聡先生 

 

※お申込み受付中

 

 

 詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

 

講師:岡部隆志先生 

 

お申込み受付中

 

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

 

講師:弓手研平先生 

 

お申込み受付中

 

 

 


詳しくはコチラ

 

 

 

 

 

各種 お申し込みはこちらから   

 

【日曜アートセミナー】

 

【日曜画材研究】

 

【センスを磨く12の描き方 前期】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】

 

 

 

 

 

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

 

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

 

 

サクラアートサロンホームページ 

 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

 

 

お問い合わせ 

 

Tell : 06-6292-7080

 

(lila)


日曜画材研究『サイジングリキッドを使って筆跡を生かした描き方』

2018年03月18日 | 一日教室

みなさまこんにちは

本日は日曜画材研究の開催日でした。 

『水彩 サイジングリキッドを使って筆跡を生かした描き方』


講師は渡辺聡先生です。

今回の講習会では、サイジング(にじみ止め)を施した水彩紙を使います

そして、透明水彩絵具による細密な描画を試みていきます。

 
今回の制作では、あらかじめ水彩紙にサイジングリキッド(にじみ止め液)を塗ったものを用意しています。

にじみ止めの効果によって‥

・薄く繊細な色調が作りやすい

・逆に、濃淡は作りにくい

‥などの特徴が出ます。

最初の講義では、そういったサイジングによる効果を生かす制作方法を解説されていました


制作開始。まずはモチーフ写真をトレースして下描き。

下描きができると着彩に入ります。


紙を湿らしながら、透明水彩絵具で塗っていきます。


まずは花弁、ガク、花柄へと全体を一層ずつ塗っていきます。


サイジングを施した紙の上では、下の色が動きやすくなるため、

色を重ねるときはしっかり乾かしてから塗っていきます。

 


先生による工程ごとのデモンストレーションです。

少しずつ、丁寧に進めていきます


絵具を乾燥させるために、ドライヤーも必須となっております。


描き進めていきます。


にじみ止めの効果で、繊細な描写に適した画面になっています。

 


ある程度仕上がったところで、背景色を塗っていきます。


ピンクが生えるウルトラマリンを、水でしっかり湿らせた画面に淡く溶いて入れていきます。


背景が塗られ、花が引き立ってきました


先生が一人ずつ見て回り、筆を入れながら丁寧に指導されています。


さらに色を重ねていき、細部を仕上げていきます。


とても細密な表現も入ってきて、繊細な絵に仕上がっています‥


生徒さんの完成作品です


最後に先生が一人ずつ講評されていました

参加された皆さん、お疲れ様でした

 

 

次回の日曜画材研究は・・


                                                        講師参考作品
4月1日開催

『水彩: 初めて塩を使って描く-苔むした山道-』

こちらの講習会、まだ空席あります

 

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

 

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

お申し込みはコチラ☟

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方】

講習会は、アートサロン会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております

 

 

◆◇◆◇◆ 新企画 速報 ◆◇◆◇◆ 

 

 クレパス12章が ご好評につき、

4月18日から
「クレパス技法12章 +Plus」がスタートします!


画像は、田伏勉先生による【後期印象派】を代表する作家『ピエール・ボナール』の色と技法を

【クレパス】で再現して描かれた参考作品です

 

2018年『クレパス12章+Plus』は、

西洋絵画の時代に沿って、それぞれに代表される作家の「表現方法」を研究し、

ご自身の制作に【プラス】、さらに独創性を追求していきます。

 

取り急ぎ 告知だけですが「クレパス技法12章+Plus」では、

取材+制作といったスタイルで、より本格的な作品制作をしていく予定です。

 

申込み方法など、決定次第ブログや郵送で お知らせしてまいります。

ご期待ください

 
アートサロンの講習会は、会員様でなくても、どなたさまでもご参加していただけます。

引き続き、皆さまのご参加を、お待ちいたしております!

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆    

 

20183月25日 開催 【日曜アートセミナー】

「レオナルド・ダ・ビンチに学ぶ光と影のヒミツ -美しい木炭・パステルで描く部分模写-」

講師: 大谷 郁代 先生

※空席のこりわずか

詳細はコチラ

 

2018年4月8日 開催 【日曜アートセミナー】

「魅せる人物表現-背景処理と美しい肌色の関係-[人物モデル]を描くPart2」

講師: 森井 宏青 先生

※お申込み受付中

詳細はチラ

 

◇2018年4月~6月開催

センスを磨く12の描き方-画材別プログラム- 2018年後期

講師:渡辺 聡先生

※お申込み受付中 

 

◇2018年1月~3月開催

「センスを磨く12の描き方-画材別プログラム-(前期)」

講師:渡辺 聡先生 

※お申込み受付中 

詳細はコチラ

 

◇2018年4月~6月開催

日曜画材研究 2018年4月~6月スケジュール

※お申込み受付中

 

20181月~6月開催 【日本画体験教室】   

講師:岡部隆志先生 

お申込み受付中

詳細はコチラ

 

20181月~6月開催 【新・弓手塾】   

講師:弓手研平先生 

お申込み受付中


詳しくはコチラ

  

各種 お申し込みはこちらから   

【日曜アートセミナー】

【日曜画材研究】

【センスを磨く12の描き方 前期】

【日本画体験教室】

【新・弓手塾】

このような講習会は、会員の方だけでなく、どなた様でもご参加いただけます。  

皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。  

 

サクラアートサロンホームページ 

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ 

Tell : 06-6292-7080

(まりも)