goo

私の履歴書(作詞編) その10

「息吹」

前回作詞した「ポインセチア」から、もう7年か…。

この歌詞を作ったのは、今年の2月の終わり。
ボコちゃんが3歳になってすぐのときだった。

悪魔の2歳児…。
今でもそういうことはあるが、もう手が付けられなくて、私はとにかくいつもいつもイライラしていた。
理性で感情を抑えられなくて、毎日毎日、本当に毎日怒鳴ってばかりいて、自己嫌悪におちいっていた。

そんな自己嫌悪におちいっていた、夜中。

妊娠したときのことを思い出せよ。自分!
子供がいていいこともあっただろう。自分!
子供がいなきゃ味わえなかったこともあっただろう。自分!

そういえば、あのままの会社生活を続けていたら…。
無機質なオフィス。冷たい人間。モニターと空調の音に囲まれたマシン室。
気が狂いそうだったよね。

そんな心の声を聞きながら、一気にこの歌詞を書いた。
今までの中で最短時間。(まぁ、難しい表現は一切ないし…)
最短時間ではあったけど、それなりに暖めていた思いもあったので、一気にそれを吐き出した感じだった。

そして、出来たてほやほやの頃、たまたまmixiの「音楽を作ろう」系のコミュニティ(コミュニティとは掲示板の集まりのようなもの)で、「歌詞を公開しませんか」というトピックが立ち上がった。
すごいタイミングで立ち上がったので、ドキドキしながら初投稿してみた。
「まだ曲がついていないので、もしつけて下さる方がいたらご一報下さい。」
といった内容のコメントをつけて。
そんな人、いないだろうなぁと思いながらも、もしや…と。

すると、半日経たないうちに1通のメッセージが…。
それが、この歌詞に曲をつけてくださった、satoさんだった。

感激で震えた。

私の歌詞を読んでくださった事実。
私の歌詞に曲をつけてくださった事実。
そして、その曲のすばらしさ。
きれいなギターの音色。
丁寧な歌声。
一度聴いたら、鼻歌を歌いたくなるような耳に残るフレーズ。

まさに、命を吹き込んでくださった。

本来なら、歌詞の公開はライブで演奏するのをきっかけに行いたかったのだが、ボヤボヤしているうちに今年も終わりにさしかかってしまった。
なんとか、陽のあたる場所に出るきっかけになればと思い、歌詞を公開した。
勢いをつける意味でも。

satoさんの曲はこちらから聴くことができます。
ステキな曲ばかりですよ。
私はsatoさんのギターの旋律が好きです。

私もがんばらなきゃ。

「息吹」



今42位↑です。クリックありがとうございます!
今32位↓です。クリックありがとうございます!
今なんと☆1位☆→です。クリックありがとうございます!
今28位↑です。クリックありがとうございます!
↑あなたの「あなた」は誰ですか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その9

「雪雲です」

1999年にAGPギターのでんどーさんが作詞、作曲した曲。

この季節、雪が降りそうで降らないようなどんよりとした曇り空、ちょっとだけ日差しが差すような、そんな日に散歩するときにぴったりな曲だと思っている。
なんとなく、雪が降った次の日に、まだ融け残っている雪を踏みしめながら歩くときに最もふさわしいのではないかなぁと感じていた。
実際に先日雪が降った次の日に、ボコちゃんを連れてこの歌を歌いながら散歩したんだよね。
私のAGPの中でも大好きな曲の一つ。

この曲ができたのは、私が「ポインセチア」を書いた後だったか、前だったか。
自分が作詞するにあたって、こだわりとして「情景が思い浮かぶ詩」というのがあった。
でも、それを満たそうとするあまり、どうして私の書く詩はこんなにも長々と説明的になっちゃうんだろう…と考えていた。
この曲のデモテープを聴いたとき、真っ先に「やられた!」と思った。

あー、なんて素直で純粋でやさしい詩なんだろう。
それでいてわざとらしくない。
シンプルな表現で、まざまざと情景を思い浮かばせてくれる。
また詩の中で素材の味を活かしているのもたまらなかった。
雪、ゴアの靴、毛糸の帽子。
これだけで、とってもやわらかな日差しと、やさしい気持ちが感じられた。

そういう意味で「やられた」。
目指していたけどよく見えなかったゴールを、この曲が示してくれた…というか。

とにかく、でんさんの歌声&ギター弾き語り(もちろんバンド曲としても)で、皆様にも一度聴いてもらいたいなぁっと思うような一品。
実際に、初めてライブでお披露目したときのお客様の反応もすこぶる良かった。
キーボード(オルガン)のメロディーも好き。

「雪雲です」
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その8

「ポインセチア」

やっとこの季節になった。
この季節になったら書こうと思っていた。
私が最後に作詞した曲。
あー、また作詞したいな。がんばろう。

AGPのライブが年末にあることが恒例になってから、何かクリスマスソングを作りたいと思って書いたのがこれ。

クリスマスソングというのしか決めていなくてタイトルもテーマも何も決まっていなかった。
で、どうしても植物を入れたかったので(今まで作詞したものは、何かしら季語になるようなものが入っているのだ)、クリスマスシーズンの代表的な植物のポインセチアの花言葉なんかを調べてみた。
花言葉はいくつかあったが、

「私の心は燃えている」

これだ!
と思った。よし、この詩にはポインセチアを使おう!
ということで、「ポインセチア」。
タイトルもポインセチアにしようか散々迷ったのだが、このタイトルが一番おさまりがよかったので、そのままポインセチアにした。

花言葉を調べつつ、テーマは、「大人の恋」にしようと思った。
大人の恋と言っても、20代半ばくらい。
そこそこ過去に苦い経験などをしている男女が、新しい恋にためらいながらも、ふつふつと湧き上がる恋心を止められずにいる。もちろん、結婚を意識しつつ。
そんな20代半ばの女心の微妙なところを表現できればなぁと思って書いた。
クリスマスソングだし。
でも、微妙な女心というよりは、結果的に、ストレートというか素直な表現になった感じ。

曲は、当時「29歳のクリスマス」という山口智子、柳葉敏郎、松下由樹が出演しているドラマがあって、その主題歌、マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」をイメージしながら作詞した。

「寄り道」(中絶、若者の恋愛)→「ポインセチア」(大人の恋、新しい恋)→「あなたと」(婚約)→「今夜から」(結婚式)→「君の赤ちゃん」(出産)
この5曲はつながっているんだ。(括弧内はその曲のテーマ。)

こんな話をAGPのバンドの練習後にしたら、
「じゃ、今度は、『破局、離婚』だねー。」
なんて、言われたっけ。
確かに。まるで、昼メロだな。

「ポインセチア」
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その7

「おやすみ」

つい先ほど、思いつきで作詞作曲してみた。
なんだ、私にも作曲できるじゃん。
なんて言えるほどのものではないのだが…。

5回くらい歌って、ボコちゃんもあっちの世界に行ってくれた。

明日、また同じように歌えるだろうか。
がんばって歌ってみよう。
そして、自分の歌にしてみよう。

「おやすみ」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その6

「黒い罠」

リーダーが1995年に作詞作曲した曲(と聞いている)。

この曲を初めて聞いたのは、私がまだAGPに加入する前の「タるちゃんバンド」時代だったと思う。
大学4年のときに、友人に誘われていったOBライブで初めて聞いたことを記憶している。

そしてそのライブで、歌詞はよく聞こえなかったのだが、素直に
「お、これかっこいいな」
と感じた曲だ。
ノリがよくて、メリハリが効いていて『この曲をを作った人はきっとロックが好きなんだなー。』と思えた曲である。

AGPのライブでもお馴染みの曲になっていて、はんだ君の叩くドラムもなかなかかっこいい。

いつかのライブで、リーダーは「サラリーマンなんてやだやだソング」なんて言っていたんだけど(まあ確かにそうなんだけど)、仕事でうまいこと事が運んでいないときに頭の中をこの歌詞がグルグル回っちゃうのは私だけではないはず(そんなことないか…)。

誰しも、こんな思いを胸に抱えているときがあると思う。
身動きがとれなくて、本当はもっと何かやれるはずなのに、誰もそれを認めなくて、まるで全く逃げ場がないかのように追い詰められるような感じ。
私が職場復帰した直後は本当にこんな状態だった。
しかし、うまく開き直れればいいのだけどね。
会社生活が全てじゃないから。

ま、今のリーダーは仕事も順調そうだし、今さら何でと言われてしまうかもしれないが、私が紹介したかったのでここに紹介することにした。

「黒い罠」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その5

「雨」

リーダーが1995年に作詞作曲した曲(と聞いている)。

私はこの曲が大好きだ。
なぜだろう?と自分でも考えたとき、私は基本的にきっと、聞いただけ(読んだだけ)で情景がまざまざと思い浮かぶ歌詞が好きなのだ。と思った。

だから、自分でも情景が思い浮かぶような詩を書こうと心がけている。
(だから説明的な長い文章になってしまう…とも言えるのだが…)
ま、それは置いといて。

それで、この曲。
1度デモテープを聴いただけで大好きになった。

「もう古い曲だからいまさら演りたくないよ~。」
と渋るリーダーを半ば強引にやる気にさせ、はこべが歌う女性ボーカルヴァージョンとなって、1999年のライブで実現させた。

ライブではいろいろと苦い思い出があるのだけど、、、
ここでは割愛しておこっかな。

歌詞で紹介しているのはオリジナルヴァージョンのほう。

「雨」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) 番外

このシリーズ。
私の作詞したものだけについて書こうと思っていたのだが、それだとたった5回で終わってしまう(5曲しか作詞していないから)ので、他の人が作詞したものについても書こうかなって思う。

リーダーに許可ももらったことだし。
まずはリーダーの曲から。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その4

「寄り道」

「君の赤ちゃん」「今夜から」「あなたと」と作詞してきて、なんだか、あまりにもぶりぶり幸せ系の詩ばかりができてしまった。
そこで今度は、不幸を題材にした詩に挑戦してみようと思って作ったのがこれ。

あれ、「あなたと」は3曲目にできあがった曲だと思っていたがちがうな。
こっちが先だ。
ほぼ同時期に出来上がって、同じライブでのお披露目だったことは覚えている。

テーマは「中絶」。

構想を練ったのは、暑い暑い7月だった。
昼間、確か顧客先に向かうために会社のビルを出たときだった。
ビルの敷地には両側に青々とした芝生のスペースがあり、そこには木が何本か立っている。
それとは対照的に中央にはコンクリートの通路。
照り返しがきつい日陰のない道である。
その道を歩いていてふと目にとまったのが、せみ。
まだ蝉にとってはこれからという季節に、そのせみはコンクリートの上で、仰向けになって動かずにいた。
それをみてテーマを決めた。

私にとってはあまりにも重すぎるテーマだった。
こんな私が書いてしまってもいいのだろうか、とも迷ったのだが、経験していないからこそ書けるものもあろう。という思いで一気に書いた。

遊んだ結果にはしたくなったので、それなりにまじめに恋愛した20代前半の女の子を主人公にしていながら、その後ろには何も考えていない愚かで残酷な男の姿を書きたかった。男の心無い行動で苦しむのは女なんだというメッセージを込めて書いたつもり。

「寄り道」という題名は、一番先に決まった。
まじめに恋愛していた主人公の女の子は、恋の終わりを迎えて、傷つき、それを「寄り道」していたんだと考えることによって、立ち直ろうとする心の動きを表したかった。

曲のイメージは、虎舞竜の「ロード」。
しかし、リーダーが思いのほか前向きな曲にしてくれた。
最初は意外な気がしたけど、今となっては、あれ意外の曲は考えられないというくらいなじんでいるような気がする。
編曲も好き。ストリングスで入っているキーボードもすっごくいいんだ。
また、当時歌ってくれた、はこべのハスキーボイスもこの詩にマッチしていた気がする。
自分では曲が作れないので合作するしかないのだが、合作って本当におもしろいなと感じた作品だ。

リーダーと一緒に創作活動に携われて本当によかった。

「寄り道」
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その3

「今夜から」

「君の赤ちゃん」の出来のよさ(くどいようだが、リーダーがほとんど作ってくれた)にすっかり気をよくした私は、2曲目にチャレンジすることにした。
それがこの曲。

テーマは「結婚式」。
結婚式の日に新郎は何を考えているんだろう、ということを詩にしたかった。
理由は単純で、「君の赤ちゃん」の前段階の曲がほしかったから。

ちょうど、私の周りでは結婚ラッシュだったかそうでなかったか…。
よく覚えていないが、先輩の結婚式の2次会によく招待されていた頃だったと思う。

しかし、まだ結婚式のことをよくわかっていなかったんだよね。
あの詩の中にはうそがある!
(すでにお気づきの人はいらっしゃると思うが、それはおいておいて)

この曲に関しては、リーダーを振り回すことになってしまった。
あまりイメージを固めていない状態で、リーダーに箇条書きを渡してしまいリーダーを混乱させてしまった。
そして、曲がついてくると、それはそれはいい曲で、詩もかなり手直ししてもらっていたのだけど…。

実は、曲を聴いてからまたイメージが湧くわ湧くわ…。
リーダーが手直ししてくれていた詩に、赤ペンを入れてかなり書き換えちゃった。
リーダーのプライドはボロボロになった(かどうかはわかならいが、不愉快であったことには変わりない)と思う。

「あなたと」はこの曲の後に作ったのだが、これら2つの曲には

(ああぁ~、私も(相手の男性も)、結婚するときにこんな素敵なことを思ってできらたいいよなぁ…。)

という理想が込められている。

そして、この曲、リーダーが私の結婚式で歌ってくれたんだよね。しかもサプライズ。
結婚式でリーダーに歌ってもらうことは、馬君のたっての希望であった。
当時、リーダーはベースとプロデュースに注力していたのだが、馬君が初めて見たAGPのライブ(はこべがメインで歌ったが、1曲だけリーダーが歌った)でリーダーの歌に衝撃を受けたらしい。
初めてのライブのあと、「あの歌は"リーダー"にしか歌えないよ!」
なんて、わかったよなことを言っていたっけ。何度も。

そんなこんなで、この曲は私たちの一生の思い出の曲となってしまった。

「今夜から」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その2

「君の赤ちゃん」

思えば、この曲が初めての作詞経験だった。
作詞と言っても、まともには書いていない。
ほとんどをリーダーに書いてもらった。

そうだな。ほぼ9割くらい。

私はアイデアを箇条書きにして、リーダーと(確かマックだったっけ)打合せして、というより、「こうしたい、ああしたい」と言っていただけ。
それが、あんないい曲になるとは…。
(自分で言うな。)

赤ちゃんをテーマにしたかったのは、ちょうどこれを作詞した1年前に姉が出産して、そのときの気持ちをなんとかして残したかったから。

本当に桜の花びらがちらちら舞い降りている季節に、私にとって初めての甥っ子が生まれた。
姉が出産したその日に病院に行くと、私の両親と義兄が病院の待合室で、ほっとしたような、うれしいような、疲れたような、そんな表情で座っていた。
そして姉の病室へ行くと、疲れきった表情の姉と、窓からは桜の花びらが舞うのが見えていた。
姉の横にはついさっきまで姉のお腹の中で動いていたはずの赤ん坊が眠っていた。
いつか、この気持ちを何かの形で表現したい。
と、このとき思った。

構想から1年して、やっと念願がかなった形になった。
1年間暖めていたというよりも、詩を書こうと思ってあのときの気持ちがよみがえった、と言ったほうが正しいか。
歌うのがリーダー(男30歳)だということを考えて、「妻に子供が生まれて、父親になった男の気持ち」をテーマにした。

リーダーは人をやる気にさせてくれるのがとてもうまい。
そして、その後のフォローもさすが。
このときも、
リーダー「箇条書きでもなんでもいいから、とにかく何か書いてみろ!」
と言ってくれて、じゃあ箇条書きからってことで私も書くことができた。
そして、その汚い箇条書きに見事に命を吹き込んでくれた。

曲は、「星のラブレター」(←「君に~会いに行くよ。君に会いに~行く~よ~」のあれ)のイメージで。
というずうずうしいリクエストまでくっつけて。
編曲はじゅらくさんがやってくれた。

初めてライブで演ったその日の打ち上げのとき、何人かの人から
「あの曲よかったよ~。」
って言ってもらえて、すっかり気を良くした。
ほとんどリーダーが作ってくれたんだけどね…。

聴いたあとにサビの部分が耳に残るので、自分でもよく口ずさんでいた。
あのときのマックでした打合せは本当に楽しかったな。

ありがとうリーダー。

「君の赤ちゃん」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編) その1

「あなたと」

紫陽花が鮮やかだ。
紫陽花の花がなければ、この季節もっともっと憂鬱だろう。
紫陽花があるから、じめじめ蒸し暑くてもなんとか許せるかな。

この花を見ると思い出すのが、「あなたと」。

この詩を書きたいと思ったのは、紫陽花からインスピレーションを得たから。
本当に庭先を飾る紫陽花が美しくて、それを詩にしたいと思った。

たまたまそんなとき、会社の同期(女の子)が会社の私の席まで、わざわざ婚約を報告しにきてくれた。
私はまだそのとき独身。

プロポーズのきっかけとか、結婚式の準備の話とか、そんな話をうれしそうにする友人を見て、「婚約したときのわくわくどきどき+不安」それを詩にしたいと思った。

概要「6月にプロポーズされて、秋に結婚」
確か3曲目の作詞だったと思うが、テーマが明確だったので、約1週間構想を練って実際に手を動かしたのは約2日。
身近に想像力を働かせることができたので、作詞した中で最短だったように思う。

今読み返すとやっぱり恥ずかしい内容だ…。
もし自分が婚約後だったら、こんな詩、恥ずかしくて恥ずかしくて絶対に書けない。

しかし、リーダーがいい曲つけてくれたんだよね…。
「あじさいがぁ~ 庭先をかざぁ~るころぉ~」
のくだりが一番好き。
曲に乗せると、恥ずかしい内容でも堂々と歌えて(演奏できて)しまうのが不思議だ。
と一番感じた作品。
この後からはふっきれた。

「あなたと」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(作詞編)

数多くの作詞をしたわけではないが、AGPを通して経験した作詞という体験を書いていきたい。

「私の履歴書(人間編)」の構想を宣言していながら、なんで作詞編が先なんだ!

つっこんで下さった方、ありがとうございます。
ただの気分です。
これからも応援よろしくお願いいたします。

AGP管理人
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の履歴書(番外編)

タイトルをご覧になって、
「本編もないのに、番外編も何もないだろ!」
とつっこんでくださった方、ありがとうございます。
以前より、このシリーズの構想だけがありました。
ここでは、この構想についてのみ記したいと思います。

ブログの前の日記で、「私の履歴書(写真編)」や「私の履歴書(音楽編)」など執筆していたが、すべてが中途半端となっていた。
ブログにして復活させようかどうか迷っていたのだが、古いデータを掘り起こすのもやっかいなのでとりあえずこのままにしておくことにした。
書く気になったら、今度は別の形で書き始めたいと思う。

今ある構想は、「私の履歴書(人間編)」の執筆。

ブログを立ち上げた直後ぐらいに「登場人物」を書いたのだが、その中で
「AGP関係者はまったく登場していないじゃんか!」
という馬君のつっこみも昨日受け…。

このシリーズでは、AGP関係者をはじめとして、私の人生に影響を及ぼした方々について、私の視点で書いてみたいと思う。
また書きたいネタが増えてきたら、「私の履歴書(○○編)」として私の人生に影響を及ぼした事柄についてテーマ化して執筆していくつもり。

決して「登場人物」の方々の不利益にならないように書くつもりでおりますので、今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

AGP管理人
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
     

Copyright:(c) AGP管理人 2002-2016 All Rights Reserved.