goo

ボコちゃん名言集 その997

ボコ「なんで、しちころびはちおきなの?」

ボコちゃんのノートに貼ってあったシールを見て、そんなことを言うので、

私「それは、『ななころびやおき』だよ…。」

と言う私の言葉は無視し、

ボコ「だってさー、1回…、2回…、3回…、」

と数えながら、床に寝転がって起き上がり、寝転がって起き上がり、寝転がって起き上がり…。

「7回転んだら、7回しか起き上がれない」
ということを、うったえたかったらしい。

昔、「ドラえもん」ののび太が、
「ヤマタノオロチは頭が8つなんでしょ? なんで、『やまた』なのさ。頭が8つだったら、股は7つじゃんかっ!!!」
って言ってたのを思い出した。

そーいや、こんなことも言ってたね。

(写真はPHSで撮影)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「生きる」

ボコちゃんの書道作品「生きる」。

右は、私が書いたもの。
左が、私のお手本を見て、ボコちゃんが学校で書いたもの。

なんでも、二分の一成人式とやらで、自分たちの作品を発表したり、技を披露したりするんだって。
ボコちゃんはお習字にした。
お友達の中では、フラフープを回したりという子もいるらしい。
当日の展示ではなく、その作品を作っていたり、技を披露したりしているところを、先生がビデオで撮っていたとのこと。

ので、書いたその日に持ち帰ってきた。
書く時間も先生にせかされて充分でなかったと言って、不満の残る出来らしい。

私はというと、ボコちゃんがこの作品を書く前日に、いきなり
ボコ「『生きる』って書くことに決めたぁ~。」
と言われ、
私「なんでお手本があるやつにしないのよぉ~!」
と言いながら、夜な夜な、お手本を書く羽目に…。

なぜ、「生きる」にしたかというと、これがボコちゃんの名前に由来してて。
二分の一成人式の準備として、自分の名前の由来を調べたり、自分の赤ちゃん時代から今までの両親の思い出話を取材したりというのが、冬休みの宿題になっていた。
その後、学校でもそれを発表したりというのが、多分あったのだろう。

で、私のこだわりで娘の名前には「生」が入っている。
というのを、ボコちゃんのお友達が知っていたりもして。
ボコちゃんが何を書こうか迷っていたら、お友達が「生きる」がいいんじゃないと、提案してくれたらしい。

「生」っていう字はバランスが非常に難しいのよ。
私、苦手なのよ。

と、そう思いながらちょっと申し訳ない気持ちでボコちゃんに命名した10年前を思い出しながら書いた。

最初は、通常通り名前を左横に書いていたのだけど、それだと、どうしても「生」が縦長になってしまい間延びした感じになる。
さらに、「る」の下の空間が気になってしまって。

なので、「る」の下に名前を持ってきてみた。
何枚も練習したよぉ~。
私が。

さて、最近、ボコちゃんも私も通信教育の提出を半年間ほどサボってしまったので、今月から再開する予定。

続けなきゃダメよね。
昔、進研ゼミも続けられなかった私にとっては、結構厳しいけど。
これがモチベーション管理なのだわぁ~。

(写真はPHSで撮影)


以下は、以前私がお手本を書いたやつ。
「粋」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミサンガ

こちら、右2本が、以前ボコちゃんが学童で作ってきたミサンガ。

私のプロミスリングよりも、細くてねじれている。

作り方は、まったく想像できない~。

(写真はPHSで撮影)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プロミスリング

プロミスリングって、懐かしいでしょう?

私が小学生の頃、多分、今のボコちゃんぐらいの頃だったと思うのだけど、一時的に流行ったと記憶している。

刺しゅう糸で作って、腕にずっと着けておいて、自然に切れると願いがかなうとかなんとか…。

で、そんな今さらのプロミスリングなんだけど、先日、ひょんなことから裁縫箱(←小5のときに学校で買ったやつ。今でも健在。)を開けると作りかけのプロミスリングが出てきたのだー。

で、作っちゃった。

久しぶりなもんでちょいと作り方を忘れていて、一段分ほどいて作り方を確認してから仕上げたよ。

ボコちゃんの腕にちょうどハマる長さになったが、足首にもハマってた。
ちなみに、私の腕には試していない。

そうそう。
ボコちゃんは、以前、学童でミサンガというのを作っていた。
ちょっと私の作るプロミスリングとは違うのだけど、あとでブログにアップしとこっと。

(写真はPHSで撮影)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タイムカプセル

小学校の4年生の行事、二分の一成人式なるものがもうすぐ。
インフルエンザが猛威を奮う中、着々と準備が進められているっぽい。

で、本日までにタイムカプセルに入れるものを持っていかねばならないらしく、さきほど、寝る前にあーだこーだと言いながら準備していた。

タイムカプセルに入れるものは、
・沖縄で買ってきたビーチサンダルのストラップ(裏に名前が彫ってある)
・赤ちゃんの頃の写真と、最近の写真
・ディズニードローイングクラスで教わった絵
なんだそうな。
絵は、さっき、仕上げてた。

あとは、学校で20歳に向けた自分へお手紙を書くらしい。

いったい何書くんだろう。
読んでみたいぃ~。

(写真はPHSで撮影)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一昨日の夜、ボコちゃんが即席で作った鬼のお面。
しもぶくれ。

たいてい、節分は平日なので、実家で甥っ子らとにぎやかに豆まきをするんだけど、今年は日曜日。

甥っ子1号(中3)も受験生だし、実家を散らかしに行くのも申し訳ないので、今のマンションに引っ越してから、初めて自宅で豆まきをした。

馬君は、初めて恵方巻きを食べたんではないかな。

んで、昨日、小さな男の子がいるお隣のドアの前にも豆が落ちていたわ。

ボコちゃんとの帰り道、「あ、豆落ちてるね♪」って言いながら帰宅した。

ボコちゃんが保育園時代に作った「笑う鬼」はこちら

(写真はPHSで撮影)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「親子で学ぶ数学図鑑」



昨日の会社帰りに思わず衝動買いしちゃった、「親子で学ぶ数学図鑑」。

探していたわけじゃなかったんだけど、これまでに、こんなにカラフルで楽しそうな数学の本って見たことなかったなーって思って。

きっかけは、先日、ボコちゃんと2人でディズニーランドに行ったときに、歩きながら、
ボコ「ねぇママ、円の面積ってどうやって求めるの?」
って聞かれて、円周率の説明まではできたのだけど、円の面積の考え方を教えるには、紙と鉛筆がないと厳しくて、また今度ねって言ったままであったことを思い出したから。

この図鑑を見ると、あったあった。
ちゃんと、円の面積の考え方がのっていた。
円を小さな扇形に切り刻んで、長方形に近い形に並べている考え方だった。

私は、円を小さな扇形に切り刻んで、三角形の面積で説明しようとしてたんだけど、長方形のほうがわかりやすいね。

って、まだボコちゃんには説明していないんだけど。

私の嫌いな統計の考え方ものってたし、すでに自信のない、高校数学の範囲まで片足つっこんでいる感じだったので、一家に一冊あってもいい感じ。

3000円弱したから、一瞬ためらったんだけど。
邪魔にならないよう、がんばってみる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボコちゃん名言集 その996

2月に入ったばかりで、まだまだ寒い今朝の会話。

馬「明日(の気温)、18℃なんだって!」

私「ええええ!? そんなに(あったかいの)?!」

ボコ「18℃って言ったら、日光の夏の気温じゃん。」

学校で教わった知識をフル活用して、大人の会話に入ってくるボコちゃん。

いや、会話の内容は全然大人じゃないんだけど。
私もボコちゃんぐらいの頃、よく両親と歳の離れた姉の会話に交ざろうとしたっけ…と思って。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手すりにおつかまりください

最近になって突如あらわれた、地下鉄のエスカレーターの手すりにズラリと貼られている、「手すりにおつかまりください」のラベル。

何かあったのだろうか?

(写真はPHSで撮影。がんばって流し撮りをしようとしたが、ブレブレ…)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
     

Copyright:(c) AGP管理人 2002-2016 All Rights Reserved.