goo blog サービス終了のお知らせ 

arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

新しいパソコン

2017年06月14日 | パソコン

 

暮れからパソコンの調子がいまいちで電源を変えたり入れ直したり

しました。使えるけど電源が切れません。5年目です。

それで沖縄から帰ってきたら買い換えようと思っていました。

でも疲れて買い換えるのどうしようかと思っていましたがネット

で買いました。

結構大きいです机の上には上げずに机の下に置きました。

      

 

 

     

 

     

 

ハードディスク①は新しく買ったPCに入っているHD

ハードディスク②は古いPCに入っていたHDです。(2年前に買ったHD)

これで4テラです。

まだパソコンは設定途中ですがHさんに手伝ってもらって着々と

進んでいます。

近々前のと同じ設定になりそうです。

 

 


メモリーの増設とHDDの取替

2015年06月30日 | パソコン

ここ2日ほどでハードディスクとメモリーの交換をしました。

ほとんど友人に手伝ってもらいました。

やってる最中に友人にまかせてジムやプールにも行ってました。

ジャズダンスのサークルが休みだったので、

ほとんど自分が居なかったと言うことはありませんでしたが。

普通に運動をしてしまいました。

 

ビデオの編集がいまいち動きが鈍くて大変でメモリー増やしたんですが

それとHDDもそろそろ寿命かもと新しくしました。

古いのは外付けのHDDにしてこれで外付けのHDD

1テラ、2テラ、465Gと3つになりました。

これからこの3つのHDDにビデオの生テープや写真とか

いろんなデーター類を整理して入れとかなくちゃ。

まめにバックアップもとるようにしよう。


DVDが...

2012年03月04日 | パソコン

今日はスポーツウエアーのバーゲンに行ってきました。

精算の時すごーーーく混んでいて、長蛇の列でした。

ふと気がつくと私の横にみなれない年配のおばさんが

よこはいりかと思ってみていると係の人に緊急の電話が

入って精算を先にしてくれとほざいていた。

先頭に行って精算してもらってその後しばらくそこら辺で

うろうろして最後にお菓子の売り場にいってお菓子を

買ってゆったり出ていきました。

ふざけたやつだと...

みんな並んでるのに。

帰って来てから昨日のダンスの練習をどんな踊り方を

しているかビデオに撮ってみました。それをDVDに

ダビングをしたら3枚続けてファイナライズができなく

て失敗しました。

途中からパソコンでコピーしましたが、あまりに安いDVD

を買いすぎて相性が悪くて出来なかったのか??

DVDプレイヤーがもう7年目なので寿命か

DVD200枚安かったので買ってきたのに。

さてどうなるのでしょうか???

 


裸族の一戸建て

2012年01月24日 | パソコン

ハードディスクがパソコンを取り替えて余っていたので、外付け

のハードディスクの入れ物もWEBで買いました。

裸族の一戸建てという名前です。

変な名前...

 

これで外付けのハードディスクが2テラと500G二つに

なります。

ここにきちんとバックアップとらなきゃ。

 


リカバリーdisk

2012年01月17日 | パソコン

LENOVOの500GのHDDを外付けのHDDにして中を覗いて

リカバリーエリアの設定ファイルを削除したら一回しか作成出来ない

と書かれてあったリカバリーがDVDに作成出来ました。

最初CDに作ったので

こんなにあります。

 

それがDVDだと

これだけです。

これでいつでも壊れても最初の状態には戻るはずです。

先日のパソコンの写真カバーとかはずれた状態だったので

 


新しいパソコン

2012年01月15日 | パソコン

金曜日の夜WEBで頼んでいたパソコンが届きました。

早速土曜に私のパソコンの先生のHさんにセットアップを

お願いしました。

ハードディスクが2個入らなかったので取りあえず付いていた

500GHDDからリカバリーディスクを作って2テラのHDDに

移しました。

そのときDVDにリカバリーディスクを作れば良かったのを

間違えてCDに作ったのでこんなにたくさんになってしまい

ました。

しょうがないんで100鈞で買ってきたホールダーに

保管しました。

 

4年ぐらいは壊れないといいな。

 

頼んでいたダンスシューズが入荷になったので買ってきました。

お店に駐車場がないのでどうやって行こうかなと思っていたら

Hさんに送ってもらって買ってきました。楽ちん楽ちんでした。

これで上手に踊れたらよいんですが、ほとんど変わらないのが

残念です。

 


パソコン復活

2011年08月02日 | パソコン

朝パソコンをたちあげたら何故かなかなか立ち上がりません。

時間もなかったのでそのまま電源を切って出かけました。

帰ってきてからパソコンの電源を入れても立ち上がりません。

私のパソコンの先生のHさんにヘルプをしました。

今回は遠隔では無理なので急きょ家まで来てくれることになりました。

来るまでの間先日から言われていた物を捜している間にパソコン

ほったらかしにしていたら動き出しました。

でも立ち上がるまでの時間が15分位かかります。

やっぱりどっか変みたいです。

動いてる間にハードディスクのバックアップをGドライブに取ろう

としたらGドライブが読めません。

外付けのハードディスクにバックアップを取りました。

HさんがきてからGドライブ(先日いれた2テラのハード

ディスク)が読めないと伝えると・・・

いろいろGドライブをためしてみたりボードを入れ直したり

したらなおりました。一番あやしいのが写真の黒いボード

みたいです。

Gドライブを読みに行って読めないのでなかなか立ち上がら

なかったのが遅かった原因です。

結局もう一度入れ直したら動きました。

このパソコンはウインドウの起動するファイルがいきなり

なくなったりとかでいろいろなおしてもらってます。

結構故障してます。

私のパソコンの先生のHさんにはいつもパソコン不調のときには

助けてもらってます。


HDDの容量UP

2011年05月05日 | パソコン

今日はジムにボディジャムをしに行こうと思っていたのですが

何故か私のパソコンの先生がジャムの時間頃にうちにくるので

ジムには行きませんでした。

去年ジムの会員さんからいただいた右端のウールの着物

をはんてんに母に作りなおしてもらいました。

寒いときちょっと羽織るのに便利です。

まだ他のは手つかずですがブルーのクリーニングに出して

いつでも着られるようになってます。ちょっと小さいので母

が着るそうです。

 

 

時間があったので裏口のフェンスをつけました

これで後は庭と畑の手入れが始まります。

これが一番大変ですが、トマトとか自家製のを

作ろうと思っています。

ビデオカメラにメモリーを買ってきてもらいました。

64Gのを・・・一生もつものでないから壊れるよもっと安いのを

何枚か買った方がよいんでないかいと言われてしまいました。

そうかも・・・・

ハードディスクのGドライブを50G??位から2テラにしました。

ビデオの編集するのに容量大きい方がやりやすいかな・・・

まず中を開けて掃除機で綿ゴミを取り除いて

その後

指の所のが新しいHDDです。

きれいに入りました。

私は見てただけです。

そのうち新しいパソコンにしなければいけないかもしれませんが

後3年位はまだ使いたいと思っています。

 


シャットダウン

2010年01月22日 | パソコン

この頃アマチュア無線のフレンド達と毎日のようにチャット

しています。

話をするのは最初のほうだけで、後はテレビを見ていたり、寝て

しまったり、いろいろ違うことをしています。

最後はパソコンそのままで寝てしまいます。

夜中に気がついて終了してました。

それで、ある時間がきたらパソコンシャットダウン出来ないかい??

と私のパソコンの先生のHさんに相談しました。

遠隔であっという間にある時間が来るとパソコンが終わるように

なりました。

これで安心して寝られます。

ちなみに電気(明かり)もリモコンで消して、テレビも切れるよう

にして、いつでも寝られるように・・・・ してます。


壊れた??

2009年07月27日 | パソコン

今朝デスクトップのパソコンをたちあげようとしたら

動きません。いまノートで書いています。

Fキーも使えません。BOOTが出来ません。

壊れちゃったかな???(のんきそうに書いてますが

落ち込んでます)

去年のビデオが編集途中だし・・・・

バックアップも取ろうと思っていたのに(最近とりわすれ)

 

昨日はフイットネスクラブに行かないでダイビングに行って

きました。

南風で凪いでいましたが、滝のような雨でした。

でも思っていたより透明度も良く海の中はおもしろかった

です。

ノートではビデオの編集出来るようにしてないので、

次回海のビデオがUPできたら治ってると思ってください。

お風呂のシャワーが何もしないのに治ったのでPCも何も

しないで治らないかな・・・・・  そんなわけないよな

症状を言ったらHさんがもしかしたらマザーボードいってる

かも・・・・ と言われてしまいました。  

がーーーーん

 


パソコンの不都合

2009年03月07日 | パソコン

今日パソコンの不都合をHさんにきてもらってなおしてもらい

ました。

ついでにカードを1200枚買ってきてもらいました。

これで今年はカードの印刷できそうです。

 

ただいまダイエット中ですが、お菓子も食べたいです。

それでこの間からこのお菓子を買ってきてました。

個人差があると思いますが、あまり美味いとは思いませんが

しばらくカロリー低いらしいのでこれを食べようと思います。

こんど豆腐でできたアイスがあるらしいのでそれも見に行って

みようと思っています。

 

明日デサントのバーゲンがあります、いつもたくさんチョコレート

を買ってくるのですが今回は買わないで帰ってきます。

 

 


ハードディスクの増設

2008年06月21日 | パソコン

今日はHさんにPCにハードディスクの増設をして

もらいました。

前に元々のハードディスクが80Gを500Gに替えてもらって

いました。

PCにフロッピーディスクドライブを入れるスペースがあったんで

そこに元々の80Gのハードディスクを増設してもらいました。

左、手前の黒いのが80Gのハードディスク

80Gの後ろのが500Gのハードディスクです。

 

きれいにフロッピーディスクドライブのスペースに収まりました。

電源分岐ケーブルとラウンドケーブルラッチ付きを購入して

中に入れます。

偉そうに書いてますが私にはよくわかりません。

Hさんありがとう

 

ノートについていたハードディスクで作った携帯用(80G)

ハードディスクこれも作ってもらいました。

USBで知り合いのお家のPCに繋げるので便利です。

とりあえず中には拡張子ISOのDVDの今回と前回作った

積丹の海のイメージファィルが入っています。いつでもコピー

できます。(ただしDVDに書き込みできるかはその人の

パソコンしだいです。)

それとデジカメで水中で私が映っている動画をください

一緒にビデオの動画と合体して編集しますので・・・・

PCのあるところなら相当大きくてもコピーできるので

よろしくお願いします。

(誰に言ってるんでしょうか??)

 

 

 

 


バックライト3

2007年07月29日 | パソコン

今日はパソコンの先生のHさんにパソコンを見てもらいました。

結論から言うとなおりました。わたしは横で見ていたのですが

感想としては、しらないうちになおりました。

いろいろ調べてくれたのですが、バックライトを交換しなければ・・・

となったのですが・・・・

難しいらしくて失敗したら液晶も変になるかもしれないということで、

ディスプレイを買った方が安いのではないか・・・

それで2万ちょっとのディスプレイを買いました。

この写真がそうです。

ただこちらのディスプレイを使えるようにセフテイモードで

いろいろ設定しているうちにノートの画面が映るようになっちゃいました。

原因はよくわかりませんがよかったよかった。

ただ、ディスプレイ買っちゃった

大きいのでビデオの編集のときとか見やすいかな。

 

 

 

 


バックライト2

2007年07月25日 | パソコン

とりあえずパソコンで修理するところを探しました。

検索で調べて電話しました。

内容を言って・・・・

相手からはこの電話番号は昔東芝さんのだったらしいですが、

今はメディカルなんとかかんとかと言われました。

HP位なおしておいてよ・・・・

気を取り直して調べてまた電話したら・・・・

費用的にはお幾らくらいですか・・・・

4~5万位・・・・

えーえーえー

びっくりです部品交換ができないんだそうです。

モニター全部取り替えだそうです。

びっくりです。

どうしよう。困った困った・・・

とりあえずしばらくもう一台のパソコン使おう・・・