arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

花壇が完成

2013年06月30日 | 日記

2009年の6月にDさんに草刈りを頼んでいたのを草のゴミも次回から

ビニールの袋に入れなければいけなくなり仕事もやめたことだし、庭造り

を2010年から母とはじめました。

Dさんに草を刈ってもらってその後の草の処理をした状態

 

こんなにたまりました。ゴミステーション家のだけで満杯でした。

 

2010年になったら

こんなふうになりました。 全部で70坪ぐらいの空き地なんで

これを花畑にするのですから大変です。

最初カマが使えず今でも使えませんが剪定ばさみで

手がちょっとしただけで震えてきました。

少しずつチューリップや水仙を植えていきました。

まだまだですが、

4年かかりました。

現在

花壇と芝桜です。

 

土の所はナデシコ、キキョウ、いろいろな花の種をまいてます。

 

犬が汚したカーペットを買い換えたので敷いてます。すこしずつ

カーペットのところまで芝桜を植えていくつもりです。

これで隣の家の人にすばらしいタンポポ畑でしたねと言われた所が

花畑になりました。

 

今日隣と向かいのオジサンどうしがけんかしてました。

ゴミステーションのそばにボランティアで空き地の雑草を刈った

雑草の袋を置いといたのを置くな置いて良いともめてました。

どちらが正しいんでしょうか??

 

先日体幹を鍛えるために届いたストレッチポールです。

DVDみて使わなくちゃ。

 


マクロレンズ

2013年06月25日 | ダイビング

沖縄にユーパックで器材を段ボールに詰めて送ったら家に戻ってきたときは

段ボールボロボロになっていました。

それで機内持ち込み用と大きなスーツケースで2個で9800円のをコストコで

先日買ったのですが鍵がついていませんでした。

ネットで

TSAロック付きというのを安く売ってたので買いました。3つで2000円しませんでした。

 

沖縄の海ではマクロと広角レンズの交換を水中ではしなかったのですが、アームについ

てると交換しづらいのでステップダウンリングというのをビ○クカメラで買って来ました。

アームについていた、

これを外して

代わりに両面にステップアップリングをつけてみました。

これをBCに入れて潜ったらアームにつけたらビデオが大きくならなくてよいかと両面

にレンズを取り付けられるようにしたら水中で取り替えるとき楽かなと思って作って

みましたが実際海の中でしてみたいと何とも言えませんが。

それと広角レンズのピントが深すぎたので前に持ってる広角レンズにステップダウン

リングをレンズにつけて見ました。(前のレンズが押し込み式だったので全部アクア

何とかという接着剤で)

これで67mmにはめられます。

ついでに100鈞の虫眼鏡を

ステップアップリングをつけて

67mmにはめられるようにしてみました。なんちゃってマクロレンズですが、

持ってるマクロレンズピントがあわせずらいのでこれだとどうかなと思ってい

ます。

取りあえず海に行って使ってみてどうか試してみたいと思います。

駄目かもしれませんが、ただいま水温14℃なのでもうしばらく海に行くのは

後になると思います。

きちんと映せたらここにUPしますね。

 

 


よさこい

2013年06月09日 | 日記

レンズのフイルターを頼んであったのをとりに行ったら札幌駅の広場がよさこいの会場に

なっていたのでちらっと見ました。

山○先生が振り付けしたチームの移動スケジュールもいただいていたのですが

そちらまでは見に行けませんでした。

わりとすいていて椅子に座ってみることが出来ました。


マイカー

2013年06月02日 | 日記

金曜日の日に車が来ました。

前の車より少し小さくなりました。グレードも少し下がりました。車体が低いので前のように

ちょっとした段差を上がることも出来なくなりました。

でも7人乗りだそうです。

前の車を長くのっていたせいかまだなれなくておっかなびっくり乗ってます。

そのうち愛着がわいてくるかな。

ちなみに黒に近い紫です。光線の加減で紫に見えるときもあります。

いろいろな機能は前の車より使いやすいです。

何年乗るのかな??ちなみに前の車の時は誰もセールスもこなかったしずいぶん乗っ

てるのに気がつかなかった。