arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

今日のお花

2014年09月28日 | 日記

今日花壇から採ってきたお花です。

 

      

 

グラジオラスは今回で最後でしょう。7月から9月までいちめん花壇に

咲き誇ってました。

アストロメリアは紫のは私の住んでる街の大地主さんに呼び止められて

お家に招かれたときお土産をいただきそうになって花の根が欲しいと

言っていただいた物です。

アストロメリアのうすいだいだい色のはジャズダンスの人にニシン漬け

を小さな樽で差し上げた時のお礼でいただいた物が花をつけました。

黄色いアストロメリアは買って来て植えた物です。

もう一週間ぐらいで小菊のつぼみがたくさん花が開くでしょう。

菊が咲いて今年の花壇のお花は終わりです。

来年までお花は買ってくるだけになってしまいます。

 


着物2

2014年09月27日 | 日記

金曜日はジムのジャズダンスを最初の週を沖縄にいて

休んでしまったので金曜日にkaeさんとの予定を入れて

しまって、ただでも下手なのに今月の踊りは???です。

それでジムはまいいかでヘナのサロンに行ってきました。

ジムの母の知り合いも行きたいと行ってたので一緒に

行って来ました。

 

サロンで吉○さんが着物をくれました。

付下げ2枚と小紋2枚と羽織をいただきました。

とてもすてきな着物でした。たぶん羽織は道行きコート

に母になおしてもらうと思います。

kaeさんからは何故か沖縄のゴーヤビールをいただ

きました。

早速飲んでみました。美味しかった。

 

サロンの帰りにまつげパーマをかけに行ってきました。

そうしたら担当の人にまつげ長いですねとおせじを

言われました。

ただ私比ではまつげの美容液をまじめにつけてるので

少しは伸びてはきています。

 

その後居酒屋でご飯を食べてビールを飲んだらジム

に行けなくなるのでビールは飲まないでジムで夜のジャズダンス

のレッスンを受けて来ました。

γGTPが沖縄で買って来た発酵ウコンを飲み続けたら昨日血液検査の

結果が来て3分の1に減ったので早速kaeさんにもらったビールを

飲みました。

 

 


小樽のお寿司

2014年09月23日 | 日記

今日は珍しくプールもジャズダンスサークルもお休みでした。

先日小樽に行ったとき同じダイバーの人のお寿司屋さんの前を

通りました。

そのときお寿司食べたいなと思っていたのでお寿司を食べに

行くことにしました。

お店の前の呼び込みの鉄砲汁サービスで入りました。

まずくはありませんでしたがこの値段相応な感じで

した。

その後このあたりを散策して帰りました。

たぶんこのかまぼこ屋さんだったと思いますがプールの

お友達の実家がかまぼこ屋さんでここで修行した人が

やってるとかやってないとか忘れてしまいましたが。

 

朝起きたらまたまた金魚鉢の水が黄色くて原因を調べたら

中に入れてる釣りの重りがさびてるみたいでそれにつけていた

ガラスのお魚を取り除いたら寂しくなったのでまた次いでなんで

買って来ました。

こんな感じになりました。

 

ガラスのペンダントも買おうかと思いましたが、気に入ったのが

何とかのデザイナーので結構お高かった。

ガラスにこんなに出せないとやめました。

仮面舞踏会につけるようなガラスのマスクが売ってた。

10000円位したけど欲しかった。買えなかったけど。

 

 


栗山コロッケ

2014年09月22日 | 日記

 

母の従姉妹のお参りに栗山に行ってきました。

行く道すがら野菜の直売店を何軒か回って野菜を

買いました。

インカのめざめというジャガイモが好きでそれといろいろ買いました。

その後小林酒造に行って併設されているレストラン蔵でお昼を食べ

ました。

ここはコロッケが有名なんだそうでコロッケ定食を食べました。

美味しかったです。

その後小林酒造の施設を見ました。

試飲もありましたが車なんで見るだけにしました。

 

その後母の従兄弟が沖縄に遊びに行ってるときに亡くなって

いてお葬式に行けなかったので従姉妹と一緒にお参りに

行って来ました。

お盆に伯父のお参りに来てくれたときにお会いしてまだ何日

もたつていないのでお亡くなりになったと聞いたときはびっくり

です。

お盆の時は誰かわからないくらいやつれていて

膵臓癌で転移していてお盆までもたないと言われて

いたそうです。いろいろ伺ってびっくりしました。

 

近くの公園で何かのイベントをしていてもっと人のいない

町なのかと思っていましたがたくさん人で溢れていました。

 

 

 

 


宝塚

2014年09月21日 | 日記

昨日は地方公演で札幌にきている宝塚の宙組を見に行ってきました。

       

ベルサイユのばら(フェルゼンとアントワネット編)

を見てきました。

歌が聞いていて主役級の人達の声が心地よくきこえました。

衣装も豪華だし、華やかな舞台で見ていて楽しかったです。

ただ風邪がはやっているのか客席からコンコン席があちこち

からあってうるさかった。

それと舞台のカーテンごしからとんとんトンカチの音が聞こえた。

チケットを申し込むのを忘れていて早くに買えなかったので

13列目でした。でも思ったより見やすかったです。

 

その後食事をして帰りました。

前に

ル・ジャンティオムで食べたとき美味しかったのでまた行ってきました。

でも今回はそんなに美味しいと思いませんでした。普通でした。

一つ星のお店です。今度3星のお店に行ってみたいな。

 

デザートは全種類食べちゃいました。

 

 

 

 

今日は栗山の親戚の家にお参りに行ってきます。


沖縄8日目

2014年09月10日 | 

沖縄8日目は那覇空港から帰るだけです。

ホテルの朝食

海ぶどうとモズク酢ばかり山盛り食べてたので体調はいたって良好でした。

ホテルはたぶんここにはもう泊まらないと思います。利点は国際通りに

あったのと、朝食が6時30分から、冷凍庫がついてることかな。

毎日のようにお水のペットボトルをくれた。最後はあまってしまいました。

悪かった点、狭かった。米粒が日によって前の日の残りが入っていた。

品数が少なかった。

でも安かったからこんなものかな。それと私が昔すんでた所と感じが似て

いて私は落ちついて7日間いられました。

 

那覇空港に行って

 

 

 

玄関の飾り棚また一つ置物が増えました。

亀のガラスの置物です。

帰って来たら水槽は水が黄色くなってたので取り替えました。

 

お花も枯れてしまうので捨てて行きました。早速帰って来てから

お花を飾りました。

      

ゆ○ちゃんからもらったアストロメリアが咲いてたので一緒に飾りました。

うちのとは色が違ってピンク系の肌色みたいな色でした。

 

自分ちのお布団はやっぱりよいですね熟睡して寝てたら朝の4時に

間違い電話で起こされた。

 

 


沖縄7日目

2014年09月08日 | 

沖縄7日目はバスツアーに行ってきました。

本当はバスツアーに行くつもりはなかったのですが

ハブ石鹸がアマゾンで売り切れだったので急遽買いに

琉球村まで行ってきました。

最初レンタカーで行こうかバスで行こうか思ったのですが

バスツアーで行ってもそんなに値段も変わらないので

バスツアーにしました。5時過ぎに電話して予約を取りました。

当日びっくりしたのは私を含めて全員で4人しかお客さんは

いませんでした。

琉球村で

 

 

座喜味城跡

 

ビオスの丘

 

 

毒のある実

結構手の届く所になってました。

食べたら死んでしまう見たいです。

明日札幌に帰ります。 疲れた......

 

 

 

 


沖縄6日目

2014年09月08日 | 

沖縄6日目はダイビングをしました。

 

今日も小さい生物をたくさん見ました。

DIVE No. 499 日 付 2014年9月7日
潜水地 慶良間 ポイント名 トウマNO2
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 9:40 ~10:32
潜水時間 0:52 タンク残圧 200~80
バディ おがわ 消費圧 160
平均深度 9.1m 最大深度 15.4m
累計潜水時間 403:56 天候
気 温 30℃ 3m
風向き 北西 ウエイト 5Kg
水温(最深) 25.2℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 チンアナゴ、タツウミヤッコ、ナマコマルガザミ

              チンアナゴ

 

             ナマコマルガザミ

 

             タツウミヤッコ

 

DIVE No. 500 日 付 2014年9月7日
潜水地 慶良間 ポイント名 ドラゴンレディ
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 11:13 ~11:59
潜水時間 0:46 タンク残圧 200~90
バディ おがわ 消費圧 110
平均深度 9.9m 最大深度 21.4m
累計潜水時間 404:42 天候
気 温 30℃ 3m
風向き 南西 ウエイト 5Kg
水温(最深) 29.3℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

アカシマヒラヒゲエビ、アカフチリュウキュウウミウシ、うみてんぐ

 

        アカフチリュウキュウウミウシ

 

          アカシマヒラヒゲエビ

 

                大海馬

 

             ホタテウミヘビ

 

             ゴンズイ玉

 

              ウミテング

            

DIVE No. 501 日 付 2014年9月7日
潜水地 慶良間 ポイント名 黒岩
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 13:02 ~13:45
潜水時間 0:43 タンク残圧 200~70
バディ おがわ 消費圧 130
平均深度 12.6m 最大深度 17.7m
累計潜水時間 405:25 天候
気 温 30℃ 3m
風向き 北西 ウエイト 5Kg
水温(最深) 29.3℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 もようふぐ、タテジマヤッコ、ノコギリダイ

 

私が沖縄で利用しているショップを利用した中で今日が一番お客さんが

たくさんいました。

潜った場所が砂地が多かったので人数が多いせいか砂が舞い上がって

いました。

一緒のグループの人がウミヘビをつかもうとしたのは私を含めまわり

がびっくりです。猛毒ですから。

今日でダイビング終了です。たぶん次回潜るのは来年かな??

その後ホテルに戻ってお風呂に入ってから首里城が中秋の

宴でライトアップされるので見に行ってきました。

 

 

その後食事をして帰りました。

そこで沖縄衣装を着ました。

 


沖縄5日目

2014年09月06日 | 

沖縄5日目はダイビングに行ってきました。

小さい生物をたくさん見ました。

ビデオを撮りましたがわかるでしょうか???

         ニセアカホシカクレエビ

 

 

DIVE No. 496 日 付 2014年9月6日
潜水地 慶良間 ポイント名 儀志布島タマルル
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 9:28 ~10:13
潜水時間 0:45 タンク残圧 200~80
バディ アルガ 消費圧 120
平均深度 10.3m 最大深度 15.9m
累計潜水時間 402:15 天候
気 温 30℃ 2m
風向き ウエイト 5Kg
水温(最深) 29.3℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 アオウミガメ、タイマイ、ニセアカホシカクレエビ

 

DIVE No. 497 日 付 2014年9月6日
潜水地 慶良間 ポイント名 渡嘉敷島野崎
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 11:00 ~11:49
潜水時間 0:49 タンク残圧 200~70
バディ アルガ 消費圧 130
平均深度 11.2m 最大深度 22.3m
累計潜水時間 403:04 天候
気 温 30℃ 2m
風向き ウエイト 5Kg
水温(最深) 28.7℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 ハダカハオコゼ、カミソリウオ

            ハダカハオコゼ

 

             カミソリウオ

 

 

DIVE No. 498 日 付 2014年9月6日
潜水地 慶良間 ポイント名 自津留島
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 13:09 ~13:52
潜水時間 0:43 タンク残圧 200~70
バディ   消費圧 130
平均深度 11.2m 最大深度 17.4m
累計潜水時間 403:47 天候
気 温 30℃ 2m
風向き ウエイト 5Kg
水温(最深) 25.2℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 ツバメウオ、アカククリ、マダラタルミ

あいにくの雨で海の中は光がさしていなくて少し暗かった。

でも透明度はそこそこあったのでそんなに暗いのはきに

なりませんでした。

帰りは結構波が出ていて立っていられませんでした。

でも酔わなかったです。

あと1日ダイビングしたら慶良間でのダイビングは終わりです。


沖縄4日目

2014年09月05日 | 

 

 

沖縄4日目は

バスツアーに行ってきました。

古宇利島にできたオーシャンタワーに行ってきました。

前は島を歩きましたが暑くて冷房の効いたタワーだけ

見てきました。

                私

 

その後美ら海水族館に

              こぶしめの赤ちゃん

巨大水槽の前のお店で昼食、あくのを待って水槽の前の席をゲット

でもその前の東洋系の外国人の団体が机の上食べ物皿と食い散

らかしたままいなくなろうとしたので、「すみません。片付けてください」

返却口を指さしながら、わかってくれたみたいで片付けてくれました。

習慣の違いでしょうか??

 

この後イルカショーを見ました。暑かったけど何とか暑い中

見られました。

         近くを飛んでたヘリコプター

           飛んでるイルカ

 

イルカの波しぶきでびしょねれになってもよいひとがたくさん

前に座ってましたが本当にびしょぬれでした。

 

この後やんばる憩いの森は30分しかなく暑いしトイレと

ソフトクリームを食べたら時間であまり???でした。

 

ホテルに帰ってきてから居酒屋で食事をしました。

明日は慶良間でダイビングです。

 

 

           

 

 

 

 

 


沖縄3日目

2014年09月04日 | 

沖縄3日目

      

 

            私とクルーザー

 

        
 

 

                私

 

天気予報によるとすばらしい凪は今日までらしい。

さてどうなりますか??

 

DIVE No. 493 日 付 2014年9月4日
潜水地 慶良間 ポイント名 座間味島知志
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 9:20 ~10:00
潜水時間 0:40 タンク残圧 200~100
バディ 佐藤 消費圧 100
平均深度 8.3m 最大深度 13.2m
累計潜水時間 400:10 天候
気 温 32℃ 1m
風向き 南東 ウエイト 5Kg
水温(最深) 29.9℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

ヒトスジギンポ、イシヨウジ、カノコイセエビ、リュウキュウタンポ

 

 

 

岩の間をくぐり抜けて光のシャワーを浴びながら進みました。

ヒトスジギンポとか石をはぐるといろんな生き物がいます。

 

 

DIVE No. 494 日 付 2014年9月4日
潜水地 慶良間 ポイント名 儀志布島琉球キッカ
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 10:42 ~11:23
潜水時間 0:41 タンク残圧 200~100
バディ 佐藤 消費圧 100
平均深度 8.7m 最大深度 15.9m
累計潜水時間 400:51 天候
気 温 32℃ 1m
風向き 南東 ウエイト 5Kg
水温(最深) 30.2℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 

 

亀がたくさんいました。

 

 

 

DIVE No. 495 日 付 2014年9月4日
潜水地 慶良間 ポイント名 黒岩
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 13:18 ~13:59
潜水時間 0:39 タンク残圧 180~60
バディ   消費圧 120
平均深度 14.3m 最大深度 26.5m
累計潜水時間 401:30 天候
気 温 32℃ 1m
風向き 南東 ウエイト 5Kg
水温(最深) 30℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 アジアコショウダイ、ハナヒゲウツボ

 

 

 

夕食は久しぶりに豪華ですが多くてお腹いっぱいになりました。

これで一人前です。伊勢えびとお肉がメインです。

         

昨日の人達の方が歌もお話も良かった。

美味しかった。帰りにケーキを買って帰りました。

 

 


沖縄2日目

2014年09月03日 | 

沖縄2日目

今日は慶良間にダイビングに行ってきました。

水温が29.5度もあってぬるかった。

            

           

          一緒に潜った人達

 

DIVE No. 490 日 付 2014年9月3日
潜水地 慶良間 ポイント名 黒岩北ツインロック
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 9:22 ~10:08
潜水時間 0:46 タンク残圧 200~70
バディ かほり 消費圧 130
平均深度 9.3m 最大深度 17.8m
累計潜水時間 398:09 天候
気 温 32℃ 1m
風向き 南西 ウエイト 5Kg
水温(最深) 29.5℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 キンギョハナダイ、ハナゴイ、タテジマキンチャクダイ幼魚

 

DIVE No. 491 日 付 2014年9月3日
潜水地 慶良間 ポイント名 儀志布島タマルル
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 10:58 ~11:39
潜水時間 0:41 タンク残圧 200~90
バディ かほり 消費圧 110
平均深度 9.4m 最大深度 14.4m
累計潜水時間 398:51 天候
気 温 32℃ 1m
風向き 南西 ウエイト 5Kg
水温(最深) 29.9℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 アオウミガメ、ミナミハコフグの幼魚

2本目は

             

 

 

 

 

            私とアオウミガメ

 

 

          ミナミハコフグの幼魚

 

             

DIVE No. 492 日 付 2014年9月3日
潜水地 慶良間 ポイント名 ウチザン礁
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 12:56 ~13:35
潜水時間 0:39 タンク残圧 200~70
バディ 平野 消費圧 130
平均深度 14.6m 最大深度 26.3m
累計潜水時間 399:30 天候
気 温 32℃ 1m
風向き 南西 ウエイト 5Kg
水温(最深) 25.2℃ タンク アルミ10L
使用器材 ウエットスーツ、グローブ(黄色)
メモ

 アカヒメジ、ノコギリダイ、アカマツカサ、ハナヒゲウツボ

 

 

 

 

 

夜はステーキハウスに行こうと思ったのですが

クーポン持って行ったらなんか焼き肉やさんみたい

と思ったら焼き肉やさんにかわっていた。

それで明日予約いれておいたお店どこか見に行った

ついでに入ってしまいました。

 


沖縄1日目

2014年09月02日 | 

沖縄一日目

千歳の飛行場です。直行便で沖縄まで

 

那覇について

バスであしびなーに行ってきました。

そこそこ混んでました。中国系の人が多かった。

 

ここで夕ご飯を食べてからホテルに。

 

 

 

あしびなーで買ったスポーツウエアー背中あいてたり

いろいろ帰ってから着るのがたのしみ。

 

それより暑くて暑くて道路で動けません。

明日は海で涼んできます。

 

 


Jazz Dance Now

2014年09月01日 | フイットネス 、 ダイエット

ジャズナウ に行ってきました。

 

今年はスタッフの中のお花の受付を頼まれて早々と会場に

行きました。

それで受付にいたので全部は見られませんでしたが

Dimensionのだけはしっかり見ました。

感想は一言で言うときらびやか。

子供達も大人も一緒に踊ってたので人数がたくさんいて

迫力がありました。

オペラグラス忘れたわりにはわかった人がたくさんいました。

全部の演目では

スペシャルパフォーマンスが一番ステキだった。

見られてよかった。

最初の小芝居みたいな先生のところが踊りもすてきでしたが

一番印象に残りました。

 

   

     何人かで贈ったお花

 

帰りに花輪のお花をいただきました。

 

帰りに居酒屋でご飯を食べて帰りました。