arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

8月4日のダイビングの動画

2011年08月31日 | 動画とダイビング

HDDが壊れてしまって動画の編集が出来なくて、昨日やっと

編集をしました。

だんだんビデオカメラの容量が多くなってビデオから取り込む

とエラーが出て出来なくていろいろ考えてやっていたら夜中の

2時過ぎになってしまいました。

結局取り込むのにビデオカメラについてきたソフトを使って

やってみたら出来ました。

 

一ヶ月もたっているのでダイビングの内容ちょっと忘れました。

上の写真をクリックしてください。動画が再生されます。

 

 

DIVE No. 430 日 付 2011年08月04日
潜水地 積丹 ポイント名 マッカ西側
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 11:23 ~12:05
潜水時間 0:52 タンク残圧 200~70
バディ ことみ 消費圧 130
平均深度 11.4m 最大深度 19.5m
累計潜水時間 354:09 天候 晴れ
気 温 28℃ 1m
風向き ウエイト 3Kg
水温(最深) 20.1℃ タンク スチール10L
使用器材 ウエットスーツ、フード、グローブ(黄色)
メモ カジカ、ヒラメ
DIVE No. 431 日 付 2011年08月04日
潜水地 積丹 ポイント名 マッカ東側
ACTIVITY ファンダイブ 開始終了 13:54 ~14:51
潜水時間 0:57 タンク残圧 200~70
バディ ことみ 消費圧 130
平均深度 10.3m 最大深度 19.3m
累計潜水時間 355:06 天候 晴れ
気 温 28℃ 1m
風向き 晴れ ウエイト 3Kg
水温(最深) 19.5℃ タンク スチール10L
使用器材 ウエットスーツ、フード、グローブ(黄色)
メモ コケギンポ

JAZZ DANCE NOW

2011年08月29日 | フイットネス 、 ダイエット

昨日はジムのジャズダンスの発表会のようなのがありました。

何人かジムで一緒にレッスンを受けてる人達も出ます。

それで見にいってきました。

会場では去年はジャズダンス始めたばかりで誰もわからなかった

のですが、今年はちらほら知った人が見に来てるのがわかりました。

      

 

いろんなスタジオの人達の合同のショーでした。

ジムの人達の出番ではちょっと遠かったので何人かしか

認識出来ませんでした。

情感がこもって感情の起伏のある踊りでした。

階段5~6段飛び降りる演出のところがポ○ちゃんでした。

ちょっと高さがあってこけてしまってました。

KIさんと食事をしながら話していたのですが、KIさんは

演出かと思ったと・・・

見た感じでは転んだ感じではなくきれいに演技しているように

見えました。

今日聞いたら青あざが出来てるそうです。

リフトも決まっていたし練習をたくさんした成果は出ていたと

思いました。

 

パソコンの2テラのHDDを入れ替えにHさんが来たので

ついでなので会場まで乗せていってもらいました。

北海道マラソンがあって車が近くまでつけられないので大通り

で下ろされて途中から地下鉄で行きました。

帰りにKIさんと近くのお店でフレンチを食べました。

美味しかったです。

 

 


タツノオトシゴ

2011年08月27日 | ダイビング

今日はナイトがあると思ってダイビングに行くつもりだったのですが

ナイトがなくなりました。

でもダイビングに行ってきました。

軍艦岩とはまふみに行って来ました。

結構長く潜っていました。

浜フミは一時間を越えてしまいました。

入ってすぐにコケギンポをじっくり撮っていたら誰もいなくな

っていました。

迷子になっちゃった・・・・

しょうがないんで透明度が舟から見たら縦がすごく良かったので

一度水面に上がって泡を捜そうと周りを見ていました。

そうしたらバディのQちゃんが探しに来てくれました。

茶図のところでタツノオトシゴを見ることになっていたので、

残圧50残すようにと言われていました。

50になったので水面泳いで舟に戻りました。

残圧0近くになってタツノオトシゴを見にいかない人も

いました。

50で14分潜ってタツノオトシゴを撮って残圧10で舟に戻りました。

残圧10は自分では初めての経験です。

来年の年賀状はタツノオトシゴにしようと思ってます。

帰りに温泉によりました。

そうしたら昨日東京から来た一緒に潜った人がお風呂で

湯あたりのような感じで倒れました。

びっくりしました。

月曜日に大事をとって病院に行くそうです。

そんなこんなで家についたら22時近くでした。

明日ハードディスクを新しいのを買ったのをつけ替えるので

その後ビデオをUPします。


2011年08月24日 | 日記

今日は朝早くから空き地の草取りをしました。

春からでここまで出来ました。たぶん来年までかかると

思いますが、来年はきれいな花畑になっていたらよいなぁ・・・

 

家の庭は

トマトと豆だけがなんとかなりました。

 

近日中に枝豆が食べられそうです。

 

苺のつるが出てきたところを別な場所に植え替えて

毎日ジョウロで水をやってます。

来年は苺お茶碗一杯より多く穫れるかな。

 

午後からイオ○に乳液を買いに行ってきました。

ジョイチャレチャレンジしてるのですが、ジャンボソフトクリーム

食べちゃいました。

結構美味しかったです。

帰りにジムによってお風呂だけ入ってきました。

 

 

 

 


真狩村移動運用

2011年08月21日 | 無線

先日から長野のフレンドに真狩村に名勝アワードで一局

サービスして欲しいと言われていたので行ってきました。

中山峠を自力で運転して通ったのは初めてでした。

スピードが出せなくて後ろにトラックとかぴったりつかれて

しまいました。途中でよけて通ってもらったりしながらよたよた

運転して真狩村につきました。

真狩の道の駅です。中に細川たかしのコレクションみたい

のがたくさん展示してありました。

トイレも細川たかしの曲がガンガン鳴ってました。

 

無線のアンテナです。ローターリーダイポールです。

地上から8m、横も8mちょっとあるそうです。

    

 

私の車の中は

後ろの座席を外して窓にはガムテープで網戸を貼り付けて

ちょっとしたスペースを車の中に作りました。

ちょっとみホームレスの家みたいになってしまいました。

真狩村からみた羊蹄山はすごかったです。

目の前に蝦夷富士がどんとある感じでした。

最初雲がかかっていたので雲がなくなったら撮ろうと思って

いたのですが忘れました。

途中で雨も降ってきたので、晴れてるうちに撤去して

家に夕方までに帰ってきました。

 


太古の湯と墓参り

2011年08月10日 | 日記

今日は旭川の叔父夫婦と一緒に祖母の墓参りに行って来ました。

岩見沢駅で合流して

 

私が運転して行くのは初めてなのでカーナビの通り

運転はしてるのですがちょっと行きつけるか心配でした。

 

三笠のお墓です。

結構坂のてっぺんのほうにあります。

 

坂の下は三笠鉄道の村です。

 

 

帰りに三笠の太古の湯に入ってきました。

思ったより館内もお風呂もきれいで良かったです。

入浴料は780円でガウンやタオルもついてるし、

すいていてあづましかったです。

ジェットバスも気持ちよかったです。

入浴と食事がセットになって1560円 20セットのみと

いうのを頼んでみました。

ま、味はこんなもんでしょう。

 

 

帰りに隣の道の駅の野菜のお店をみてきました。

 

お盆にはうちのお墓に行かなくちゃ・・・

 

 

 

 

 


焼き肉

2011年08月07日 | フイットネス 、 ダイエット

ジム主催の焼き肉に行って来ました。

冷たい生ビールもあります。

 

お肉焼いてますね

 

ここのジムで恋が芽生えた結晶のヤ○ト君です。

可愛いですね・・・

 

ビンゴの一番のりの景品3000円分です。

私の所はポカリスエットとジムのタオルでした。

ジムに行く時間帯も違う人達で全然知らない人も結構いました。

こうやってジムの知り合い増えていくのかな・・・

 


日に焼けるかも

2011年08月04日 | ダイビング

今日はダイビングに行って来ました。

今年もう7回目なのですが初めて暑かったです。

日焼け止めぬったけど焼けるかも・・・

 

一年ぶりに小樽のお寿司屋さんの御夫婦にもお会いしました。

海の中は透明度も良く水温も20度近くあって寒くなかった

です。

1本目は大きなヒラメやなぜかこの時期にカジカもいました。

ヒダベリイソギンチャクもたくさん壁に咲いていました。

2本目はあまり見るものはいませんでした。

コケギンポを途中で見たのですが、レンズ交換がいまいち

上手に出来ないので広角のまま撮りました。

舟のそばにもいたのでマクロで撮ろうとレンズ交換をもたもた

してるうちにどこにいたのかわからなくなってしまいました。

スムーズにレンズ交換が出来るように練習しなきゃ・・・

 

動画のUPは次回します。

 


パソコン復活

2011年08月02日 | パソコン

朝パソコンをたちあげたら何故かなかなか立ち上がりません。

時間もなかったのでそのまま電源を切って出かけました。

帰ってきてからパソコンの電源を入れても立ち上がりません。

私のパソコンの先生のHさんにヘルプをしました。

今回は遠隔では無理なので急きょ家まで来てくれることになりました。

来るまでの間先日から言われていた物を捜している間にパソコン

ほったらかしにしていたら動き出しました。

でも立ち上がるまでの時間が15分位かかります。

やっぱりどっか変みたいです。

動いてる間にハードディスクのバックアップをGドライブに取ろう

としたらGドライブが読めません。

外付けのハードディスクにバックアップを取りました。

HさんがきてからGドライブ(先日いれた2テラのハード

ディスク)が読めないと伝えると・・・

いろいろGドライブをためしてみたりボードを入れ直したり

したらなおりました。一番あやしいのが写真の黒いボード

みたいです。

Gドライブを読みに行って読めないのでなかなか立ち上がら

なかったのが遅かった原因です。

結局もう一度入れ直したら動きました。

このパソコンはウインドウの起動するファイルがいきなり

なくなったりとかでいろいろなおしてもらってます。

結構故障してます。

私のパソコンの先生のHさんにはいつもパソコン不調のときには

助けてもらってます。