goo blog サービス終了のお知らせ 

arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

バックライトが切れました

2007年07月25日 | パソコン

いつも使っている方のノートパソコンのバックライトが

ちょっと前に切れました。

真っ黒で薄ぼんやりしか画面が見えません。

修理にもっていかなければ・・・

急いで修理に出す方のパソコンのデーターを

取り出して移しました。

なんかよく壊れるな・・・・・


とりあえず

2007年07月05日 | パソコン

とりあえず動画はみられるようになりました。

インターネットエクスプローラーでは入れてあ

るなにかのソフトがじゃまをして見られないので

MozillaFirefoxというのも入れてみました。

それだとみることができました。

ところがこんどはWindousMediaPlayerで

見ることができませんでしたが、

MediaPlayerのプラグインをインストールしたら

みることができました。

新しいパソコンにしたらいろいろすることがあって

大変です。

週末のダイビングの動画ができるか・・・

ちょっと不安です。

 

ノートが熱をもつのでジェル式とクーラーパット

(電気)のと二つ買ってきました。

ジェルのは時々冷蔵庫に入れないと冷えない

みたいです。

もう一つはもう一つのノートが戻ってきたら使おうと

思っています。

 


動画

2007年07月03日 | パソコン

新しいノートパソコンになって気がついた

ことがあります。

ブログの

動画、動画、動画がみられなーーーい。

動作確認でエクスプローラの7をいれなおしたり、

flashplayerをインストールしなおしたりいろいろ

しましたが・・・・・

わかりません。 後は私のパソコンの先生のHさん

にヘルプです。

 

見ることもできないのだから作ることはもっと

できないよ・・・・

それにこのパソコンDV端子がついてないんですよ・・・・

まだUSB端子で動画取りこんだことないし・・・・・

来週の海の動画どうなりますか・・・・

 

 


キーボードカバー

2007年03月07日 | パソコン

前にサランラップでキーボードカバーを作りましたと


2007年1月22日のブログで紹介しましたが、


ここをクリックください


結構作るのにしわになって大変なので、セロテープをつける


所を同じセロテープなのですがメンディングテープに変えた


らすごく作りやすくなりました。



私のパソコンの先生のHさんのパソコン


 



私のパソコンです。


メンディングテープですとパソコンに直接貼っても


はがせますし、後が汚くなりません。


ぴったり貼ると熱で縮んでキーを押したとき破れやすく


なるので少しゆったり作ったほうが良いみたいです。


サランラップ

2007年01月22日 | パソコン

パソコンのキーボードのカバーがだめになって買いに

行ったのですが、欲しい型番のがありませんでした。

いつもパソコンしながらお酒呑んだり、ものを食べるせいか

結構キーボードのあたりがカバーがないと汚くなると思い

ます。

それでサランラップを切ってそのままだと薄くてふわふわして

しまうのでサランラップの縁をセロテープでぐるーーと裏表回っ

たらできました。

そんなに何ヶ月も持ちませんが、そこそこ取り替えて使えば

きれいです。

      

        

               ノートです

 

 

        

 

    デスクトップはキーボードをサランラップで上をくるんじゃ

    いました。

家のパソコンは食べ物か??冷蔵庫にしまえたりして??


またまたバックアップのリカバリ

2007年01月12日 | パソコン

やっぱりパソコンの調子がおかしいです。

土曜日Hさんにきてもらってなおしてもらおうと思ったのですが、

土曜日従姉妹夫婦がきます。

それでデスクトップのパソコンをHさんと音声チャットでつないで

ご指導を仰ぎながら、バックアップのリカバリをして1月4日に

戻すことにしました。

まず外付けのハードディスクについてきたCDを入れて

外付けのハードディスクとパソコンに電源を入れて、

ファンクションキーを数回押してCDとHさんの言うとおり

にしたら1月4日にパソコンが戻りました。

無線ランも全部正常に動いています。

原因はちょうどその時ソフトのバージョンUPしていたので、

(ここ数日完全にそのソフトは動きませんでした)

そのせいかもしれませんし、ドライブを壊してしまったのかも

しれません。

とりあえずこのハードディスクになってからバックアップ取って

いないのでバックアップを夜の12時過ぎまでしていました。

疲れました

 


インターネットがつながらない

2007年01月10日 | パソコン

今日はインターネットがつながらなかったです。

原因はまだわかりません。

無線ランではなくランケーブルをつなぎなおして

ここを書いています。

つながったりつながらなかったり時々おかしくなるような

気がしますが、これからなにが壊れているのか??

調べるのが・・・・・

ここんとこ良くものが壊れるような気がします。

まさか私の愛犬が机の後ろを走って歩いて線を引っ張って

はずれそうということはないと思いますが(過去にあったので)

 


低気圧

2007年01月07日 | パソコン

今日はとても風が強いです。

でも雪は降らなくてみぞれです。

これからたくさん雪が降っても困るのですが、今年は今のところ

雪が少なくて除雪機もロードヒーティングも作動していないのに

こんなです。

 

 

 家の前(普段ロードヒーティングをしている場所)

 

 

 

 

 家の駐車場側(除雪機で雪かきするほう)

どちらもアスファルトが見えています。

 

 

 

昨日のハードディスクの交換の写真です。

 

 

真ん中の黒く見えるところがハードディスクです。

うちの愛犬が必ずじゃましにきます。

 

 

 

 

ばらして新しいハードディスクを並べたところ

 

 

 

ノートに入れてカバーをしたらできあがりです。

新しいハードディスクは100ギガ、新春バーゲンで

9,450円でした。

回転数は5400です。

(前のハードディスクは80ギガの4200回転でした)

 

後は外付けのハードディスクからドライブのバックアップを

リカバリーしたらできあがりです。

簡単そうに書いていますが・・・・・Hさんがいなければ自分では

できないと思います。

 


ハードディスクの交換

2007年01月06日 | パソコン

今日は歯医者さんで歯石を取ってきました。

唇が麻酔で感覚がありません。

まだまだ日にちがかかります。

 

午後から私のパソコンの先生のHさんにハードディスクの交換

をしてもらいました。

先生いわく

「ハードディスクはもともとガンガンと音はしないので

今はとりあえず動くけど壊れてからなら大変なので『予防保全』

のため交換しよう」

ということになりました。

1時間ほどでどこをなおしたのかわからないくらい前とかわらな

くなりました。

スピードが速くなったのとディスクの容量が増えました。

反省としてはドライブのバックアップがおかしくなっているとき

読めたからよかったのですが、こまめにとっておかないとだ

めです。

誰に言うとなく

『皆さんドライブのバックアップはこまめにとりましょう』

と自分のことでした。


パソコン

2007年01月04日 | パソコン

今日はノートパソコンを立ち上げたら、ガンガンと変な

音がしました。

前に外付けのハードディスクを買った時も同じような音がして

読めなくて結局修理してもらったときと、同じ音でした。

しばらくドライブのバックアップもとっていないのであせって

ドライブのバックアップを取りました。(途中で音はしなくな

りました)

途中で読み取りに失敗したファイルがでました。

壊れたファイルは調べたらゴミ箱の中のファイル(急いでいた

ので削除忘れていました)でした。

ゴミ箱のファイルを削除して改めてバックアップを取りました。

ハードディスクが壊れそうなのかな??

ノートはジャンク店で買って使っているのですが、後は遅いデスク

トップしかないのでノートが壊れたら困ります。

ノートのハードディスクを取り替えなければだめかもしれませ

ん???