arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

大晦日

2011年12月31日 | 日記

今日は大晦日です。

買い物に行ったついでにジムのお風呂に入ってきました。

今日は運動はしませんでした。

鏡を見ると確実に太ってきています。

来年はジムでメニューを組んでもらって元に戻そう・・・

ちょっと風邪とかで運動を少なくしていたら確実に太るように

なってきています。昔は痩せ過ぎぐらいでなにを食べても太れなくて

どうして太っている人がいるんだろうと思っていたころもあったのに

努力しないと痩せられなくなりました。

お正月はたくさん食べて来年がんばろう・・・

 

ジムの会員さんから12月にいただいた物

自家製のあんの入ったお餅はおばあちゃんが

持ってきてくれて食べたのがもうだいぶ前で久しぶり

に手作りのがたべられてうれしいです。

 

kaeさんの所から小樽の市場で買ったアワビが昨日届きました。

いつもめったに食べられないのでとてもうれしいです。

今日お寿司を作って食べます。

今年は世間はいろいろ地震や津波や放射能などいろいろ

大変な一年でした。

私は今年はわりと穏やかな一年を過ごさせていただきました。

皆様よいお年をお迎えください。

 

 

 


トルコ9日目

2011年12月29日 | 

トルコから飛行機で韓国へ

韓国の飛行場ですごく時間があっていろいろ免税店で買い物

しました。

バックが叔母に作ってもらった手製のを持って行ったのですが

ビデオにカメラまで入れてあったので小さすぎてとても不便だった

のでもう帰るだけなのにずた袋みたいなバックとジムで走っている

人達がつけているサングラス欲しいなと思っていたのでそれを

買いました。他にもカタツムリのパックとかキムチとか

食事を4人でしました。美味しかったです。

やっぱりツアーの食事より自分達でお金を出して選んで

食べる食事が美味しいですね。

時間がそれでも余ったので4人で仮眠をとったらみんな熟睡

してもう少しで集合時間に間に合わないところでした。ちょっと

遅刻しました。

飛行機で千歳に着いてkaeさんのご主人が迎えに来てくれていて

家まで送ってくれました。

本当にやさしいご主人です。疲れてたので送ってもらってすごく

うれしかったです。

 

まさか行く前に風邪ひくとは思わなくて体調があまりよくなくて

kaeさんには迷惑かけたかな・・・

トルコ旅行はわたしにとっては久々の旅行でした。

なんだかんだいろいろ文句言ってますが、全体を通すと

とても楽しい旅行でした。kaeさんとも初めて海外に行ったし

また少ししたらどこかに行きたいな・・・

 


トルコ8日目

2011年12月29日 | 

オプションをとらないで自由行動を3人でしました。

最初午前中自由行動で何時までにどこに行ったらよいか聞いたら

10時30分までにホテルにと言われました。

ぶざけてるとしか思えませんでした。ホテルの周りを散歩する

ぐらいしか時間が、どこが自由行動??と・・・

それで添乗員さんと交渉して昼食もキャンセルで2時30分に

エジプシャンバザールの入り口で待ち合わせをする事になりました。

携帯の3人分の電話番号を添乗員さんに教えて、いざホテルの近くから

トラム(路面電車)でクランドバザールへ・・・

値切ったら安くなるはずがそんなに値切れなかった。

地図をみてもごちゃごちゃしてわからなかった現地の人達が親切

で地図を指したら道を教えレくれました。

値切らなかったけどグランバザールからエジプシャンバザールに

行く途中の問屋街でブレスレットとか装飾品を安く買いました。

いま思うともっと買えばよかったな・・・

お昼を適当なお店に入って食べました。

これが香辛料とか結構口に合って美味しかった。

時間がまだあったのでエジプシャンバザールの近く

をふらふらしてました。

 

この後ツアーと合流して、リュステムパシャモスク

をみました。

その後空港に・・・


トルコ7日目

2011年12月29日 | 

ピポドゥロームを朝一で見に行きました。

      

その後ブルーモスクに

スルタンが金(アルトゥン)のミナーレを建てよと命じたのを

建築家が聞き間違えて6本(アルトゥ)を建ててしまったそうです。

と言う逸話があります。それで塔みたいのがここは6本あります。

観光客がたくさんいました。

 

アヤソフィア

ここも広くて観光客がたくさんいました。

もとはキリスト教の聖堂が後にモスクになっているので

キリストの壁画もありました。

 

お昼は今回の旅行で食べた中で一番美味しかったです。

(やっと口に合う物を食べました)

中華料理でした。

 

午後からはトプカプ宮殿に行きました。

宝物館は石みたいな宝石がごろごろ展示してあって

値段はつけられないくらいだそうです。

こんなのくれるならハーレムに何日かいてもいいな。

たぶん断られるとは思いますが・・・

ハーレム

 

ハーレムの庭

ハーレムは希望者だけ有料で見てくださいと言うことで

3人で中に入ってみました。

集合期間がちょっとしかなくゆっこりみてるひまはありませんでした。

急いで集合場所に戻ってからハーレムを見るとき借りた日本語

の通訳の器械を返しに行こうとしたら、器械の補償にパスポート

を預けてありました。

その話をガイドさんと添乗員に話したら青くなって初めてパスポート

を預けるのを聞いたと・・・

3人で一個だけ借りていたのでkaeさんのパスポートだけ預けてあ

りました。

kaeさんが器械を持ってパスポートを返してもらってきました。

 

夕食は魚の市場の近くで新鮮なお魚料理のお店で食事のはず

でした。

行った店の料理はあまりのひどさに怒るより笑ってしまいました。

イカリングみたいのが一人一切れで3人で一皿、ムール貝だか

も爪ぐらいのが3個、人参ケーキが角砂糖ぐらいの大きさ

日本人は残すからとお店の言いぐさでした。

残すのはまずいからだと思います。

朝食の時隣に座った大学生の関西から来たよそのツアーの

カップルは夕食キャンセルして自分達で食べに行っておいしい

物を食べてきた話をしてくれました。

やっとここに来てスーパーマーケットとか自由に行かせてもらい

ました。

食事のあとオプショナルでベリーダンスを見にいきました。

民族ダンスを見せてくれました。

男性がすごく下手でダンサーとは思えませんでした。

こちらは腹出てる方が魅力的なんだそうです。

写真撮ってませんが、最初に観光客を回って歩いて

いた人は歩く腹出した肥満体みたいな人でした。

8千円はこの内容では高かったな・・・

 


トルコ6日目

2011年12月26日 | 

ギョレメ野外博物館に行きました。

迫害からのがれ定住したキリスト教徒が造った岩窟教会です。

中の絵はすばらしかったですが写真禁止でした。

 

クルジェラル渓谷

写真を遠くから撮っただけでした。

この後トルコ石のお店に行きました。

トルコ石なので青い石を想像していましたが、違うトルコ石の

原石でステキなのもありました。

買いませんでしたが、何人か買ってる人もいました。

雰囲気で欲しかったような気もします。

 

昼食をとった洞窟レストランのテラスからの景色です。

 

 

アヴァノスで陶器のお店に行きました。

ここでも店員さんにいろいろ陶器を見せられました。

ここでも買ってる人が何人かいました。

雰囲気でちょっと欲しかったような気もします。

 

ゼルベ(パシャバー)

いろんな変わった岩があって楽しかったです。

 

アンカラ駅から寝台車に乗ってイスタンブールに戻りました。

朝ねぼうして食堂車に間に合いませんでした。

しょうがないので支度をしてつくのを待っていました。

ところが夏時間から冬時間になるので一時間遅くなります。

それをなにを勘違いしたか一時間早くしてしまって、結局

2時間早くなってしまいました。

余裕で支度も終わっているのでゆっくり食堂車で朝食を食べました。

 

 

 

 

 

 


年間総泳距離

2011年12月21日 | 水泳

2011年の総泳距離は92,350mでした

2010の総泳距離は98,275mでした。

2009年は108kmでした。

2008年は200km超えてました。

だんだん泳ぐ距離が少なくなっています。

気持ちもジムの方が楽しくなってるし、でも水泳やめてしまうと

確実に距離が泳げなくなるので今までの泳いできた年月が無駄に

なるので行ってるようなかんじかな・・・

ボディアタックの間の水飲み休憩と水泳のセット間の休憩が

同じような感覚なのでアタックが好きです。

たぶん泳ぎも好きなんだと思うので年も変わることだし気持ちを

入れ替えてプールもがんばろう。

 

来年は久しぶりに福袋を買うことにして今日予約してきました。

それも20000円と10000円を商品券が二つで10000円

ついてくるらしいので変なのでもよいかな

 

この頃うちの駐車場の向かいの道路に車を駐める人がいます。

お陰で駐車場に入れるのが入れづらいです。

ぶつぶつ文句言いながら入れてたら隣の叔父さんが道路に駐車

してる人に注意してくれました。

たぶん今度は違う人が駐めるんだろうな。

駐禁でもないしうちが駐車場の前なので広くかいてるので

車もすれ違えるし穴場なのはわかりますが困ったものです。

 


トルコ5日目

2011年12月14日 | 

まず最初にシルクロードのキャラバンサライ(隊商宿)を見ました。

中は見学しませんでしたが、そこのお土産屋さんで

トルコの美空ひばりとガイドさんが勧めてくれたCD

を買いました。DVDのBGMに使いたいと思って買いました。

その後カッパドキアのいろんな景色を見ました。

 よその観光した人達は気球に乗ったそうですが

すごく広くて見応えがあったそうです。

気球に乗ってみたかったな・・・

 

絨毯のお店に行きました。

絶対いろいろお店に連れてってもらっても買わないぞと

思っていたのですが、間がさしたのか買ってしまいました。

後日船便で届きました。カードなのでまだ引き落としになって

ませんが・・・

         

家の壁に掛けてあります。

昼に洞窟レストレンで食事をしました。マス料理です。

食事のあとはカイマクル地下都市を見ました。

地下8階でキリスト教徒が隠れ住んでいたところだそうです。

いまは8階まではもろいので見られないそうです。

 

個人の洞窟に住んでいるハッサンさんのうちでショール

とか手作りだと言われて買いましたが、後日グランバザールで

同じ物が半額ぐらいで売ってました。

 

スリーシスターズ(3本のキノコ岩)

を見てホテルに着きました。

ホテルではトルコ風呂(岩盤浴みたい)なお風呂とプールに

入りました。

更衣室は何も考えず空いてるドアーから入ったら男性更衣室

でした。従業員に笑いながら注意されました。

誰もいなかったのとまだ脱ぐ前なのでそのまま出てきました。

隣のドアーを見たらバーヤン(女性)としっかり書いてありました。

プールは首ぐらいの深さがありましたが平泳ぎならひとかき一蹴り

してちょっとしたすぐついてしまうような長さしかありませんでした。

 

 

 


トルコ4日目

2011年12月04日 | 

トルコ4日目はホテルからバスでそんなにかからずパムッカレで

石灰棚の所で足湯をしました。

真っ白でとてもきれいなところでした。

足湯より遺跡プールがそばにあったのでそちらのほう

に入りたかったな・・・

結構深いそうです。

お昼にトルコピザを食べました。

いろんな情報ではトルコピザ美味しいと聞いてたので楽しみに

してたんですが、冷たいしまずかった。

8日目の日に自由行動でピザ食べたのは美味しかったので

ツアー自体の食事が全体にまずいだけかも。

メブラーナ博物館とインジェミナーレ神学校を見ました。

博物館の中は写真禁止で神学校はバスから降りて写真

撮っただけです。

夕方ホテルにつきました。比較的早い時間についたので

ホテルの窓から付近を偵察して、たぶん高速道路の反対側

の陸橋を渡ったらスーパーマーケットがあるなと・・・

心配なのでホテルのフロントに聞いたら地図を書いてくれて

思った位置と同じでした。

日が落ちると怖いので二人で急いでスーパーに行ってきました。

水とかだいたい半額でした。ビールや水やいろいろ買って走って

戻りました。

風邪ひいてるので走ると息がきれました。

夜の食事に同じテーブルの人達が1Lの水0.55リラのを13リラ

で頼んでました。ホテルは高いけど26倍は暴利だなと思いました。

全体に旅行者指定のお土産屋さんは日本で買っても変わらない位

の日本人価格の暴利な値段でした。

しょうがないんで少し高いなと思いながら買いました。

スーパーでは関西弁が聞こえて同じこと考えて来てる人いるなと

思ったのですが、後で大阪の人達と話したら怒られたそうです。

なんかレイプやなんかで物騒な地域 だったそうです。

私たちは黙ってたのですが大阪の人達はツアーの人達に話した

のでスーパーに遅くなって行った人がいたとかいないとかで

人を巻き込んだこと注意されたそうです。

毎日ご飯はまずいしスイーツ類は超甘いし野菜、果物は水道水

で洗ってるのでお腹こわすので食べないようにと言われているので、

ワインを夕食の時毎日二人で一本飲んでました。途中から一人で

ツアーに参加していた女性二人と4人で飲んでました。

昼はビールかな。

 


SHOWCASE

2011年12月01日 | フイットネス 、 ダイエット

トルコに行く前から引いていた風邪がやっと治って

元気にプールで最後のレッスンで400m咳きもせず泳げたと、

これで元に戻ったなと思っていたらその夜から熱を

出してまた風邪ひいてしまいました。

おとなしく寝ていたのでUPするのが遅くなりました。

 

日曜日の日にジムで習っている先生の主催のダンスのショー

がありました。

SHOWCASE2011でちょうど10周年だそうです。

     

 

車は駐められるとか無理とかいろいろ言われていたので

kaeさんに送ってもらって行きました。

自分の車で来ても駐められたみたいでした。

でも会場はもう少し交通の便のよいところにしてほいしいな・・・

席はとても見やすい舞台の人がオペラグラスを使わなくてもわか

りました。

 

曲はレッスンで教わっている曲も結構ありました。

出てたみなさんは連日連夜何時間も練習していました。(たぶん)

ジムに来てるときは足が練習のしすぎで故障してるように

見えた人も何人かいました。

本番ではそんなふうに見える人は一人もいませんでした。

舞台も客席も知ってる人が結構いました。

 

オープニングのアクロバットみたいのが決まったのがかっこよかった

です。

モーニングコールと言うダンスがコミカルでおもしろかったです。

子供達のHIPHOPの振りがいつも習ってるの同じ振りのところが

自分がやってるときはHIPHOPになってないなと・・・

 

どれもみんなすばらしかったです。

また見に行きたいな・・・