arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

フサギンポの赤ちゃん

2006年08月29日 | 動画とダイビング

 

写真をクリックしてください。動画が再生されます

 

2006年8月27日は宝島の西側で午前と午後2本潜りました。

フサギンポの赤ちゃんがいました。岩の陰でズームでひくと

まわりのゴミにピントがあってあまり良く撮れませんでした。

 

 

エビがいたのですが近くにCさんがいたのでアラートで知らせ

たのですが、この音をまだ聞いたことがなくてわからなかった

そうです。(残念)

 

 

NOCCIさんダイコン探しにウエットスーツ上半身着ないまま

捜索隊に参加していました。(結構深いので寒いと思います)

腕についているのが発見されたダイコンです。

 

先日ライトの電池を作るとブログに載せたのですが、

電池ショートして火がでました。顛末はちかじか写真

入りでブログに載せます。

 

 


練習

2006年08月26日 | 水泳

もうすぐローカルな水泳の大会があります。

 

スタート台から落っこちるのが怖くてあまり水泳の

 

大会には出ていなかったのですが、ここ2~3年

 

なんとかスタート台から落っこちながらローカルな

 

水泳の大会には出ています。

 

先日会場のスタート台で練習してきました。

 

長水路なのと深さがあるのでそんなに怖くないか

 

と思いましたが高さが普段使っているプールより高い

 

ので結構度胸がいりました。

 

昨日いつものプールでスタートの練習したら前日より低い

 

ので怖くなくなっていました。(少しは進歩したかな)

 

ついでにフリーのタイムを取ってもらいましたが20年前と

 

ほとんど変わりません(進歩がありません)

 

ちゃっかりリレーまで出ちゃうことになっています。

 

終わった後の飲み会がメインなチームというのを

 

信じて楽しんでこようと思っています。


並列と直列

2006年08月22日 | 日記

前の古いビデオをinoさんに貸してあったのですが、今のビデオと

比べると画質がおちるので使わないと言うので返してもらいました。

ライトは50Wなのでこっちのほうがナイトには都合がよいので

使おうと思ったら放電したままにしてあったので電池がだめにな

っていました。

それで自分で電池を作ろうと思っています。1.2V、4500mA

のタブ付き電池を5個ネットで注文しました。

元の電池が6V、4000mA(5個直列)なので直列でつないだら

同じような電池ができると思うのですが。

心配なのでプールで現役の大学生に「1.2V4500mA5個直列

につないだら何ボルト、何mAになる?」

「30V」

「あほ」

そんな答えが返ってくるとはおもいませんでした。

6V4500mAになると思うので、まだネットの品物はきていません

が、さて電池はできるでしょうか?

 

もうすぐ水泳のローカルな大会があります。あまり大会に気分

が乗らないので、どうなることやら・・・・今週から月水木金の夜

練習です。

 

 

 

 


カニとヤドカリ

2006年08月18日 | 動画とダイビング

 

写真をクリックしてください。動画が再生されます

 

 

2006年8月17日はスギイワとアカイワで潜りました。

16日の日はinoさんとCさんが潜りに行っていました。

子供のシュノーケルのイベントもある?と聞いていた

のと17日はエミリン一人なので二日行こうかどうしようか

迷ったのですが17日の日に潜りに行きました。

 

カニがヤドカリを補食しようとしている?ところだと思います。

しばらく見ていたのですが、ツブの貝殻からヤドカリを出すの

に時間がかかっていました。そのうち私の存在をカニに知られて

しまってやめてしまいました。

 

 

 

 

 


ニホンスナモグリ

2006年08月14日 | ダイビング

いつものお盆ですと叔父と叔母が遊びにくるので

墓参り等忙しく海には行けないのですが、今年は

こないと昨日電話があったので、結構ひまです。

墓参りも昨日朝5時に起きて3カ所分の花を切って

7時にお墓に着いたらもうたくさんの人達が来ていました。

 

2006年8月12日はスギイワと茶津に行きました。

茶津は進行方向にある障害物の岩を迂回せず

よじ登りながら進みました。

そうしたらシャコの赤ちゃんを見つけたと思った

のですが、私にダイビングを教えてくれたインス

トラクターの先生からのご指摘でニホンスナモグリ

だそうです。

そういえば左の腕が異常に大きかったです。

勉強になりました。

 

 

写真をクリックしてください。動画が再生されます

 

 

 

 

          シロウミウシ

 

 

 

 

           ヒラムシ

 

 

 

 

 

           舟の上

 

 

 

 

   潜行する前のエミリンと私と?さん

 

 

だんだん透明度も水温も良くなってきました

ナイトがしたいな・・・・・

 

 

 

 

 

 

 


暑い

2006年08月10日 | 日記

ここの所暑い日が続いています。(8日間連続真夏日)

北海道にしたらあちちです。

暑くて何もしたくありません。

夜行っているプールも、夏休みでお休みです。

(こういう時に泳ぎたい)

エアコン電気代の関係で1カ所だけしかつけられません。

(だいたいリビングが先につけられてしまします

エアコンの特等席は犬の寝ているところです)

私は扇風機で我慢しています。

 

今日ノートパソコンのUSBマウスが暑さで(???)壊れました。

ノートなのでポインティングデバイスのマウスと別に

USBのマウスもあるのに、おたおたして電源きるのに

どうしよう・・・電源切っちゃった。

アホです。(暑かったからかな???)

 

 


ヘラガニ

2006年08月07日 | 動画とダイビング

 

   ユーミンとユーミンのダーリン

 

 

茶津で潜るのを見送りに来ました。

自分も支度しなければ・・・・

 

 

写真をクリックしてください。動画が再生されます

 

 

2006年8月5日午後からスギイワで潜りました。

タツノオトシゴのビデオはたくさん撮ったので違う方向に

行きました。

ヘラガニが2匹いました。カニが泳ぐのをはじめてみました。

 

           ヘラガニ

 

      クロシタナシウミウシ

 

   

 


民宿

2006年08月02日 | ダイビング

土曜日は民宿に泊まりました。

本当はナイトダイビングしたいのですが、民宿に泊まる

と食事の時間が合わなくてできません。

 

 

某ショップのナイトダイビングです。

海の中をライトで照らしてくれるので結構明るいです。

8月に1回位はナイトダイビングをしたいです。

 

民宿のご飯です。

 

 

晩ご飯です。

よそのお泊まりのお客さんにはデザートのスイカが出ていた

(いつもデザート出てたから忙しくて忘れられたかな?

それともすぐ出かけたから間に合わなかったかな?)

エミリンに言ったら日曜日にスイカを食べさせてくれた。

(冷えた大きなスイカが1個まるごとでてきた)

 

 

朝ご飯です。

 

ここの食事はいままで3回泊まっていますが美味しいです。

 

また泊まりたいな。


えび

2006年08月01日 | 動画とダイビング

 

写真をクリックしてください。動画が再生されます

 

2006年7月29日アカイワで潜りました。

えびが隠れる穴をさがしてうろうろしていました。

 

 

           

 

 

 

          エミリン

 

 

 

            私