goo blog サービス終了のお知らせ 

arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

大人になるまでカナヅチでした?

2007年02月19日 | 水泳

私は子供の頃は太平洋側の内浦湾の浜で育ちました。

でも泳げませんでした。

小学校の時、独自の検定?のようなのが学校のプール

ありました。

最初は3mを泳ぐ・・・・これはできました。

次に25mビート板でバタ足で泳ぐ・・・・これが私一人だけ

できませんでした。何故か一人ずつではなく、たくさんでとりあえ

ず25mついたら合格という感じだったと思います。

前の子のけりが胸か?、かみぞおち?に何故か決まって

しまって苦しくて泳げなかったのですが・・・・・

子供心に一人だけ・・・というのがこたえたみたいで

それ以来私はカナヅチで通していました。

大人になっても海に行っても浜にいるだけで、水遊び程度

でした。

それがプールに泳ぎを習いに行ってダイビングまでするように

なるとは思ってもいませんでした。

25mビート板のバタ足もできなかったのが・・・・・

200m個人メドレーも泳げるようになったのがなんだか

不思議なきがします。

 


泳力検定

2007年02月18日 | 水泳

今日は市民プールで泳力検定がありました。

朝、早くにウオーミングアップと飛び込みの練習をしました。

試験のほうは1級が受かりました。

200m個人メドレーなので途中で泳ぎを間違えたり、ターン

とか泳法違反も少し心配でした。

でもお陰様で泳法違反もなく受かったので良かった。

英検じゃなく泳検の1級が受かりました。


個人メドレーの練習

2007年01月17日 | 水泳

きょうは200m個人メドレーでターンの練習をたくさん

しました。

最後に50mバッタ1分30秒、50mバッタ50mバック3分、

50mバッタ50mバック50mブレストで4分30秒、50m

バッタ50mバック50mブレスト50mフリーで6分と50m

1分30秒ずつ増やしていく練習をしました。

バッタが4本あったのですごく疲れました。

体力的に無理みたいですがこれをすると200m個人メドレー

を楽にできるそうです。

 

今日はカボチャのスープの素を作りました。

バターとタマネギのみじん切りをいためて、かぼちゃをゆでて

それをミキサーにかけて、そのあと裏ごしして、タッパーに入れて

冷凍したらできあがりです。

叔父から秋にもらってきてあったカボチャ3個でしました。

 


背泳ぎのターン

2006年12月19日 | 水泳

昨日の夜はプールに行ってきました。

最後に200mの個人メドレーを泳ぎました。

タイム内には戻れるのですが・・・・・

ターンがいまいち

終わってからバックからバックへのターンをコーチに教わって

いるのを・・・・・ コーチとのいきがあわなくて

溺れてる、溺れてる、むせてしまって、笑われてしまいました。

まだ日にちがあるので、ターンとかをきれいに泳げるように

なりたい(泳法違反にならないように)

 

やっと除雪機が戻ってきました、きれいにペンキがぬられて、

いろんなところのオイルやバッテリーも取り替えたので、

これで冬は万全です。(もう冬始まっていました)

いろいろ考えて雪かきグッツも作りましたので、後日

UPします。


泳法違反

2006年12月16日 | 水泳

昨日プールで泳力検定に向けて練習していたのですが、

東京での泳力検定の合格基準でタイムは当たり前ですが、

泳法違反で結構落とされたそうです。(東京に単身赴任の人

の情報)

特にバックからバック、バックからブレストのターンとか・・・

それで100mの個人メドレーも保険に受けとこうか?

ただいま考え中です。

 

今日は飲みに出かけます。 

飲み会はサミットで料理を作ったことがある人がやっている人

お店に行きます。

前に行ったときも結構おいしかったので楽しみです。

ブログねたがないので帰ってきたら載せようと思っています。

デジカメ持参で行こう。(デジカメって持ってくのすぐ忘れちゃい

ますよね)


水泳の大会

2006年10月23日 | 水泳

日曜日にローカルな水泳の大会がありました。

 

私が写真を撮ったので自分ではありませんが、

水着姿がわからないのを載せました。

結果はまあまあでした。だいたいいつも同じですが

少しだけタイムは縮んだかな?・・・

一緒の人とタイムが速かったほうが・・・・と言う賭けは

私の方が5秒ほど速かったので練習はいままでどうり私

のほうが前に泳ぐことになりました。 残念

 

25mバタフライのほうは息継ぎをしないで泳ぐ・・・・

ができなくて1回呼吸してしまいました。

1位だったのに(ローカルな大会なので)

それよりみんなの関心は息継ぎするかどうかでした。

ぷんぷん

 

もう少し速くなりたいな・・・・

 


DVD

2006年09月07日 | 水泳

先日の水泳の大会のDVDとVHSのテープをいただいたので


 


見ていました。


 


感想もう少し痩せなくては(水泳の感想になっていませんが)


 


一時ダイエットできおつけていたのですが、たぶん体重計


 


に乗ってないのでわかりませんが・・・・すごいことになってる


 


と思います。


 



 


    私です(メドレーリレーの時の)


 


 


DVDのほうは出る種目ほとんど1位(大会新とか)の方達


 


ばかり映っているのに場違いのように私も撮ってもらった


 


テープです。もう編集もしてあって誰が泳いでいるかも


 


字幕でわかるようにしていただきました。


 


(さすがに皆さん流れるように泳いでます。そんなに大会から時間


 


もたっていないのに編集ありがとうと思っています)


 


VHSのほうは今回一緒に泳いだサークルの方達の中


 


で撮っていただいたものです。


 


欠点だらけです。来月違うローカルな水泳の大会がありま


 


すがどうなることやら・・・・ です。


 


先週ダイビングに行けなかったので今週は行きたいなと思っています。


 


水温も高くなってイシダイの幼魚もぼちぼちでてきているそうなので楽しみです。


 


水泳の大会

2006年09月04日 | 水泳

昨日ローカルな水泳の大会がありました。

もともとそんなにずば抜けて速い訳ではないので

いつもと同じでまあまあでした。

タイムは去年よりほんの少しだけ速くなっていました。

50m泳ぐのに途中でスタミナ不足で後半の25mが

ぼろぼろでした。

もう少し体力をつけないと・・・・と思いました。

長水路は長いので経験不足とも思いました。

このさいなのでたくさん出たので最後は少し疲れてきました。

リレーは今回はじめて出たのですが、おもしろかったです。

 

びっくりしたのは今回一緒に泳いだサークルの人達

終わった後の飲み会がメインだよと言っていたのですが

本当にそうでした。会場にいた人より飲み会に集まった人

のほうが多かった。


練習

2006年08月26日 | 水泳

もうすぐローカルな水泳の大会があります。

 

スタート台から落っこちるのが怖くてあまり水泳の

 

大会には出ていなかったのですが、ここ2~3年

 

なんとかスタート台から落っこちながらローカルな

 

水泳の大会には出ています。

 

先日会場のスタート台で練習してきました。

 

長水路なのと深さがあるのでそんなに怖くないか

 

と思いましたが高さが普段使っているプールより高い

 

ので結構度胸がいりました。

 

昨日いつものプールでスタートの練習したら前日より低い

 

ので怖くなくなっていました。(少しは進歩したかな)

 

ついでにフリーのタイムを取ってもらいましたが20年前と

 

ほとんど変わりません(進歩がありません)

 

ちゃっかりリレーまで出ちゃうことになっています。

 

終わった後の飲み会がメインなチームというのを

 

信じて楽しんでこようと思っています。


着衣水泳

2006年07月18日 | 水泳

先日着衣水泳を習いました(服を着たまま泳ぐ)

早い話が自分が遭難したり、溺れた人を見たとき

どう対処するかを教わりました。

まず溺れた人を見たら通報する。ペットボトル、浮くものを投げる、

棒をのばす等して絶対相手にしがみつかれるようなそば

に行ってはいけない(二次遭難になるから)

相手が意識が無くなって近づいても途中で意識を取り戻す

ときもあるそうなので助けるのも命がけです。

自分の場合は体力を温存する泳ぎ方、(平泳ぎか背泳ぎの手の

入れ方の違う泳ぎ)流れにさからわず流される等教わりました。

ダイビングはどうなのでしょうか?レスキューとかしたことない

のでわかりませんが、パニック起こした人がいたら自分はどう

するでしょうか?考えさせられるプールでの着衣水泳でした。


練習

2006年05月31日 | 水泳

今日は別なプールの練習日です。

4月から行っています。コーチが4月から変わってすごく厳しいと

聞いていたのと違ってそんなではありませんでした。

ただ今通っているところは前は終わってから少し自主練習ができ

たのがそのうちそれにもお金を取るようになって、今は30分繰り

下がって練習することもできなくなりました。(週2にして週1をべつ

なところにしました)

 

今日行くところは自主練習ができるので少しフォームを変えたい

と思っています。

フリーですが左呼吸なのと左手が入るとき水をたたいてしまい

ます。4回に1回の呼吸だとそうでもないです。

呼吸のときそうなっていまうので3回に1回の呼吸で泳げるよう

になりたいです。(25m位ならなんとかなるのですが)

泳ぎがせっかちなので腕を伸ばしたとき次の動作に入るのが

速すぎるのでいろいろ悪い点はわかっているのですがそれを改

善するのは・・・・・です。

 

がんばります

 


水泳

2006年05月30日 | 水泳

水泳を始めてもうだいぶになります。だいたい週3回行っています。

最初カナヅチでした。それが今ではダイビングまでするようになって

しまいました。

得意なのは自由形です。後はたいしたことはありません。

コーチいわく、「arielは技じゃなく力で泳いでいるのでフリーと

バッタ、  バックとブレストはあまり」と言われてしまいました。

それで去年ローカルの試合で25mのバッタと50mのバック

に出ました。ローカルな試合なのでそこそこでした。

それでこのままだとこれ以上上達は望めないと思って、いままでの

スクールのほかに別なところにも通い始めました。

さてどうなりますことやら・・・・

 

昨日先頭の子がバックのターンして左によりすぎて私と頭ぶっけて、

とても痛かったです。バックのターンは前が見えないのですごく怖い

です。

最後を泳がない限り私はバックの時はクロールのターンをして

浮き上がりに上を向くようにしています(泳法違反です本当はだめ

です、習い始めのころすごーく痛いぶつかり方をしたので)

それとこないだは何故か隣のレーンの男の人に殴られてしまい

ました。故意にしたわけではありませんがほんとに

横にいてばっちりほほに平手が決まってしまって痛かったです。

ついでなんで極めつきはアルミの水の入った水筒を更衣室の

ロッカーで着替え中に胸の高さぐらいから足の指に落とした時は

折れたと思って大騒ぎしました。

水筒全部の重量が指にかからなかったみたいで痛さがおさまった

らなんともなかったです。

あまり水泳の話になってませんでした。