goo blog サービス終了のお知らせ 

arielの日記

水泳とジムや趣味を書いています。動画はリンク先がサービス終了のため平成24年以前は見られません。

my(器材)台車

2007年03月14日 | ダイビング

ダイビングで荷物を運ぶのに使っています。

車に積むときは

 

組み立て途中

 

完成

板を載せて大きくして使っています。

 

最初Yさんの所のリヤカーを使っていたのですが、パンク

して、もう一つ小さめのを使っていました。

ところがそれには持ち主がいて(言われるまで知りませんで

した)いないときはYさんは「置いてあげてるので使って

いいよ」と言ってましたが・・・・

その人に一度言われたことがあります。

自分が使おうと思っているとき他の人の器材が乗っていたら

私は言われて当然だと思っています。

 

器材とビデオと担いで舟の所までは体力的に無理なので、

それで折りたたみのリヤカーをみんなで買おうと私が誘ったら

高いからいやだと言う人が出て個人個人で用意するか自力

で担ぐか・・・・・

それで私はinoさんと共同で上の台車より大きいのを二人

で買いました。(inoさんと奥さんと私の3人用だいたい3分の1

出しました)

でもビデオがあるので別に上の写真のを少し小さいけど

買いました。

これがそれです。

私が 潜りに行っている近くでビーチエントリするところで、

茶津というところがあります。この台車だと下り坂を

車いすを押す要領で押したら波打ち際付近まで器材を

積んで降りて行けて便利です。

 

 


my器材(インナー)

2007年03月11日 | ダイビング

最初ドライスーツを買ったときに一緒に買った

インナーです。値段忘れましたが、結構高かった

と思います。

      

今はそんなに寒い時期まで行かないので、着ていませんが、

真冬にダイビングするなら、これを着ると思います。

 

去年、スポーツ用品のバーゲンで買ってきたのは、美津濃の

スポーツ用の発熱する下着です。

上下を買いました結構薄いのに暖かいです。

1個4000円強が2000円強ぐらいの値段になっていた?と

思います。

      

下着なので写真の替わりにパッケージを載せます。

私はあまり寒がりではないせいかもしれませんがこれが

気に入っています。

 

3mmぐらいのウエットと同じ位の保温性があると買ったのが

これです。ウエットスーツの替わりに暖かい所で着られるよと

言われて買いました。

忘れましたが15000円位?だったと思います。

      

ずいぶんと前ですがYさんがいまのところを始める前に経営して

いた人が、南区のゴルフ場でお店を出していたとき遊びにおいで

と言われて行ったときに買いました。しばらく着ていないので

なんとも言われませんが、もう少し痩せた方が・・・・着やすいかも。

     


my器材(ライト)

2007年03月09日 | ダイビング

私のライトです。


ビデオを持って行くようになってからはナイトで使ったこと


はありません。



結構大きいです。


ビデオの最初のライトが30分しか持たなかったので


小さいライトを持って入っていました。


ある日ナイトでライトを忘れてきた人にその小さいライトを


貸してあげたら水没されて、そのまま返してきました。


(その人が電池も入れたし水没も知っていたのに)


 ちょっと????だとは思いましたが・・・


それでそのライトはだめになりました。


 


その当時使っていたビデオのライト


ここをクリックください(2006年9月1日のブログに載って


います)


これは50wでナイトには今のライトより明るいですし


最適です。春になったら1個電池買い換えてなおそう


と思っています。


 


この頃はビデオのライトでも舟の明かりがイカ釣り船並の


明かりなのでライトの電池が切れても明るかったので


全然大丈夫でした。


 


今はYさんの舟も明かりをつけてくれていますが、イカ釣り船


並を期待するのは・・・・・(十分明るいですが)


それでもしも切れた時用にこれをネットで買いました。



去年はビデオのライトダブルでナイトには持ったのでまだ


使ったことはありません。


 


ケミカルライト代わりにまだ使っていませんがこれもネットで


買いました。



 


 


今使っているビデオのライトです。


ここをクリックください (2006年6月22日のブログに載っ


ています)


 


今年もナイトしたいな・・・・・


あまり深い所でなく浅い所でYさんの舟のライトに寄ってくる


魚を撮りたいな・・・・・


(去年はアンカー落としたところが根からはずれていて結構深くて


Yさんの明かりで魚が寄ってくるところが撮れなかった)

 

去年のナイトまで知らなかったのですが、ゲージ、ダイコン等

にライトをしばらくあててあげると少しの間、発光したように

なってライトをあてなくても数字が見られるということをエミリン

に教えてもらいました。


 


 


 


my器材(フロート)

2007年03月03日 | ダイビング

フロート


遭難したときなど自分のいる場所を舟などに知らせる


時に使います。(遭難していなくても使いますが)


フロートはいろんなHPや、事故等の記事を見て、


あったほうが良いなと思って買いました。



二回いままでに練習であげてみました。


二回ともうまくできませんでした。またやってみます。


いろいろな所を見て私が思ったのは、6mのひもと


重りをつけてフロートに空気を入れてそのままはなしたら


フロートが上がるかな??と思っています。


一回目そのまま空気入れてひもをもっていたら上でフロート


が上がるのかと思っていました。


深度が深すぎてひもの長さがだいぶ足りませんでした。


そうしたら自分も浮いていってしまいました。


上がりはじめたところでびっくりしてひもを放して、


BCの空気を抜いて自分はフロートと一緒に上がら


ないようにしました。


ゆっくり浮上しているうちに舟にフロートのみ回収され


ました。


二回目はひもの長さと同じ位の深度6mで空気を入れて


しました。空気の量が足りなかったのと7m位の深度だと


重りがぶら下がって良かったかなと・・・・・


ここをクリックください(2006年6月26日のブログにその時


の写真と動画があります)


ちゃんとできない失敗のビデオですが・・・・・


ビデオを片方の手、フロートのひもと重りをもう片方の手で


持って浮上がとても大変でした


その後知り合いのインストラクターにもいろいろフロートのこと


聞きました。いろいろ試してみて自分が一番良いと思える


方法を考えていきたいと思います。


 


後しまい方ですがよくわからないので自分が考えたのは


水道の水をフロートの中に良く入れてすすぎます。


乾してから、フロートのなかに掃除機の隙間を掃除する


長い柄のようなのがあったのでそれにタオルを巻き付けて


中の水分をとりました。


その後ウエットスーツを着るときに昔使っていた、パウダー


を中に入れてふっつかないようにしてしまいました。


(毎回はしませんがダイビング冬眠のときはそうしてし


まいました。あってるかどうかはわかりません)


my器材(ダイブホーン)

2007年03月02日 | ダイビング

ネットで買ったダイブホーンです。

海の中や海上で音を出すものです。

 

 

カエルを踏みつぶしたような(経験ないのでわかりませんが)

豚の鳴き声のような音がでます。

去年実際使って見て・・・

タツノオトシゴの場所を2組に教えてあげてとYさんに言われ

た時がありました。見つけられるか???

エミリンが見つけたときには、2組は私たちの視界からは

いなくなっていました。

わたしが行った方に追いかけて、姿をとらえてからダイブホーン

で合図を送りながら近づいて行きました。

そうしたら最後尾の人が気がついてくれて、戻れのサインを

送ってタツノオトシゴが見られたことがありました。

もう一組は追いつけませんでしたが・・・・・

そのときおーーーさすがダイブホーンと思いました。

 

エミリンと透明度が悪くて最初からはぐれたときは

ころっとダイブホーンのことを忘れていて上がってから

なんで鳴らしてくれなかったのと言われました。

 

結構役に立つ道具です。

 


my器材(3点セット

2007年03月01日 | ダイビング

マスクとシュノーケル



シュノーケルは普通に買いました。マスクはネットで


買いました


良く弁のところがだめになるので予備も買ってあります。


マスクは縁の透明なシリコンのところが長く使っていると


黄色く変色します。


聞くところによると食器洗剤でまめに洗うと変色しない


そうですが・・・・どうなんでしょう???


 


 



マスクとシュノーケルと予備用です(まだ使っていません)


マスクが2,250円シュノーケルが1,200円でとっても


安かったのでネットで買いました。


ネットは怖いかなと思いましたがBCは気に入ったのがなか


ったので別に買いましたが、他の重器材はネットで買いました。


変な物なら困りますが、普通に機能して安かったから・・・


ネットで買って良かったと思っています。


 


フインです。


ここをクリックください


(2006年10月26日のブログに載っています)


 


ドライ用のフィンですが、ドライスーツの足の部分が大きくて


いまいちフイット感がありません、ドライの中に靴中敷きを


買ってきて敷いてみようかな?と思っています。


たぶんフィンのかきがからまわりして力が逃げてい


るんだと思います。(足の甲の力が全部フィンに伝わる


ようにしたいです)


 


my器材(ボートコート)

2007年02月28日 | ダイビング

舟の上はボートコートがないと寒いです。


私はウエットスーツの上着を脱いでボートコートを着ます。


そのほうが暖かいです。


なにかのイベントでもらったボートコートがぼろぼろになったので、


釣り道具屋さんで10,000円のがありました。


もう少し待って下がるの待とうかとも思ったのですが買ってしま


いました。


ただ男性用のMなので少し大きいです。でも5ミリ位?のウエット


地なので暖かいです。ドライの上に着られるかもと思っています。


でもいくらなんでも無理かも・・・・・


あまり寒い時期まで行っていないので???ですが



これを買ったのでだめもとで前のボートコートをぼろぼろのところ


を取り替えて直してみました。



詳しくはここをクリックください。(どのように作ったか以前の


2006年5月9日のブログに書いてあります)


 


 


 


my器材(ウエイト)

2007年02月27日 | ダイビング

ウエイトです

夏用(1kg+1kg)カラビナもつけます

バックルがスライドするようになっています。

(去年買いました)

水中で潜行したらまずBCのショルダー他のベルトを締めて、

ビデオのレンズとフイルターを1度はずして空気を抜いて

はめて、ライトにカバーをつけて、ウエイトベルトをしめて

とやることいっぱいあるのでバックルがスライドするのを

つけてからウエイトベルトを締め直さなくてよくなりました。

 

冬用(2kg+3kg)

バックルはスライドします。

ものを掛けるのにカラビナをベルトの間にとおしてあります。

(BCにもつけているのですがそんな非常事態はないと思い

ますがもしビデオを時化の状態でベルトとBC両方のカラビナ

に掛けたら無くす確率が減るかな・・・と思って)

 

私はアンクルウエイトは足が重たくなるので使いません。

 

BCのウエイト入れに1kg入れています

(そのままだとなくしてしまうのでバックかなんか

のベルトを通して使っています)

 

予備

ウエイト4kg×2

 

ウエイト3kg

 

ウエイト1kgと2kg

 

 

 


my器材グローブ(みみちぃ編)

2007年02月26日 | ダイビング

グローブ(手袋)ですが、

わりと手が小さいのか厚手のはあうのがありませんでした。

結構たくさん買いましたが、今使っているのはホームセンター

で似たような素材の手袋を買って使っています。(安いし何より

手にあうので)

ダイビングを始めた頃に2個同じのを買って、去年

1個は舟で紛失(夏用)

それでも長持ちしています。

 

 

 

前に某ショップで安売りしていたので買ったもの(夏用)

確か1500円?位だったと思います。

 

これのオレンジを使っていたのですが、スーツに合わせて

今年からブルーにしようと思っています。(夏用より少し

肌寒いとき用)ホームセンターで買ってきました。

 

秋口から冬用これもホームセンター仕様あまり大きく

ないし値段も安いし・・・

 

もっと寒くなってから用これもホームセンター仕様

 

これはダイビング仕様です。お値段もそこそこです。

大きいです。それで考えたのですが、縮めるために

洗濯機で何回も洗おうかと思っています。

 

これもダイビング仕様です。暖かいですが大きすぎて何も

できません。この他に似たようなので大きいのも持って

いました。

大きすぎて誰かにあげちゃったと思います??

 

夏用とホームセンター仕様でだいたい間に合います。

 

ゴム手です。上がった後スキー用の手袋していたのですが

今度ゴム手のなかに綿が付いているのをはいてみようと

思っています。舟の上が寒いので・・・・

帽子は上がってからフードをとってシャワーキャップをかぶってから

スキー帽をかぶっています。結構暖かいです。

 


エゾクサウオ

2007年02月24日 | ダイビング

今朝テレビを見ていたら、NH○で山口県の青海島と言うところ

の海の風景をしていました。

この時期しかいない珍しい魚として、

オタマジャクシに似ている、犬位の大きさと前触れで言っていた

ので・・・・

まさかゴッコ・・・・???まさか犬位の大きさ、室内犬もいるし・・・

何だろう???

そうしたら・・・

母に私が「××クサウオ、頭になんかつくクサウオ」

と言ったら

「クサウオ」と言っていました。

大きさこそ山口県のほうが大きかったですが、去年の11月に見た

エゾクサウオそっくりでした。

 

        エゾクサウオ

 

普段は深いところにいて産卵で浅いところにきている

らしくて目が小さくて、ほとんどこちらと一緒でした。

 

 

 

 

 


my器材(みみっちい編)

2007年02月23日 | ダイビング

my器材を載せようと思ったら器材がオーバーホール中

で手元にありませんでした。

とりあえずダイビングから遠いものから載せているうちに

手元に器材が届くでしょう・・・・???

 

まずメッシュバック

 

今は結構大きいのを皆さん使っていますが、こんなのしか

持っていません。黄色いのは忘れましたがたぶんショップ

からもらったものだと思います。

 

 

 

このメッシュバックもショップからもらったものだと思います。

上のメッシュバックより小さいです。

 

 

 

 

スポーツ用品のバーゲンに行ってスイミングのバックですが

各1000円でした。舟の上で自分のフインとか小物を入れるのに

持って行っていました。

 

 

 

 

百均で200円で売っていたメッシュバックです。

スピードのスイミングのバックより大きいので

舟の上で器材の小物をまとめておくのに

この頃はこれを持って海に行っています。

 

 

大きいものの時は上のピンクと黄色を使います。

 

(結局メッシュのバックは最初始めたときに

買ったのだけ・・・)

 

 


オーバーホール

2007年01月15日 | ダイビング

今日器材をオーバーホールに出しました。

Yさんが来てくれたのでその時VHSのテープとDVDを渡しました。

DVDのプレイアー買うと言ってはやYさん1年と数ヶ月、それで

VHSのテープもつけてあげました。

器材のオーバーホールですが私はまじめ?に1年に1回必ず

出しています。

ほとんど出さないでBCとかに自分でスプレーかけてとりあえ

今だけBCの排気が大丈夫というような感じで使っている

人をみかけますが、「大丈夫なんだろうか?」といつも思い

ます。

不備な器材を使っている人のそばにはいかないようにしよう

思っています。

命がかかっているのにそういう人をみると安い命なんだなと

良く思います。

器材はオーバーホールに出した方が良いよと言っても聞か

ないし言うだけ無駄みたいです。

私のセーフティグッズを見て(たいした物は持って行ってませ

んが、バディとつなぐひも、ロープ、鏡、フロートホイッスル、

ビデオのライト

そうしたらariel頼むなと言われたことがあります。

優先順位としてまず自分の命が1番ですから自分でいろいろ持

てばと思ってしまいます。

フロートみんなで1個ずつ持てば、かたまってあげたら漂流した

とき発見されやすいしと言ったことがありますが買いません。

Dan保険に入ろうと誘っても入りません。

私はもしものために入っていますが、

一昨年ちょっとだけ遭難ぽい??ときがあったので少しあれから

神経質になっているのか?もしれませんが、

このごろこんなんで良いのだろうか・・・と考えてしまいます。

 

 


クマノミ2

2006年12月14日 | ダイビング

石垣に行った人からいただいた写真の第2弾です。

この方はセブ島でカードを取ったそうです。

もう至れり尽くせりでマスクの曇りどめでつばまでつけて

くれたそうです。(私ならちょっと遠慮したいかも)

 

 

オヤビッチャです。(これは今年はなぜか積丹の海

でも見ることができました)

 

 

 

        ヨスジフエダイ

 

 

 

       トゲチョウチョウウオ

 

 

 

      ミツボシクロスズメダイ

 

 

 

 

今度は自分で撮ってきた南の島の写真をブログに載せ

たいものです。  

 

今日も200mの個人メドレーを泳ぎました。基準タイム以内

には泳げたのですが、帰りに毎回泳ぎたいと思います。

 

 

 


クマノミ

2006年12月12日 | ダイビング

何故クマノミの写真があるのでしょう????

石垣で撮った物です。

 

しばらく南の方には行っていません。

 

これはプールで一緒に泳いでいる人が今月石垣に

行ってきたとき撮った物です。

 

一緒に潜ろうと誘っているのですが、完璧なリゾートダイバー

をめざしているみたいです。

 

今日200mの個人メドレーをまた泳ぎました。規定タイム以内

には泳げたのですが、少しゆっくり泳ぎすぎてしまいました。

 


タコ

2006年11月26日 | ダイビング

今日はダイビングに行ってきました。

昨日も晴天だったのですが、朝1番で電話したときは

「だんだん海況は良くなると思うよ」と言われたのですが

行きませんでした。

今日は透明度はそんなにたいしたことはなかったのですが

凪でいましたし、晴天でした。

海の中はタコずくしでした。

詳しくは後日UPします。

 

 

                    by  ino

 

大ダコがいました。(半端じゃない大きさです)