アラフィフ女のないない日記

独身、財産なし、家族なし。ないないずくしの待ったなし、の50代のホンネを書いてゆきます。

蝉しぐれ

2010-08-29 18:41:22 | Weblog
残暑が続いているが、ひと夏堪能した蝉しぐれは終盤に入ったようだ。

新居に越してきて、「そういえば、こんな音もあった」と思い出した。
実家は千葉でここも千葉。
すぐ隣に小さな雑木林があるところも同じだ。

しかし、違うところもある。
蝉の鳴き声のバリエーションが少ないのだ。
実家では6,7種類も聴き分けられたのだが、ここでは3,4種類といったところだ。
ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミ(?)・・・。

先週あたりから蝉の朝の鳴きはじめの時間が遅くなってきた。
最盛期は一匹が鳴きはじめるとすぐに大合唱になっていたが、最近はソロも多い。
蝉の世界も競争や環境対応に大変そうだ。

最高気温が相変わらず高いのにもかかわらず、鳴き声が減ったのは、産卵時期が関係しているのだろうか。
ということは、今年の生き残りが長びく分、7年後は蝉しぐれの期間はもう少し長くなるのだろうか?

蝉しぐれと入れ替わるように、涼しげな鈴虫の声が聞こえるようになったから、早朝はそれなりに涼しいのかもしれない。
(いやこちらも産卵期が影響しているのか?)
早くこの猛暑から解放されて、秋の味覚を楽しみたいものだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿