夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

利尻富士登頂~稚内・利尻・礼文3日目

2024-06-30 17:33:39 | 旅行

今日は、敦子は宿泊しているペンションや利尻島の街中をぶらつく予定で、他の3人は利尻山(利尻富士)登山の日でした。

朝の宿から見た利尻山

利尻山は日本の百名山にも名を連ねる山ですが、標高は1721mとそれほど高くはありません。しかし、利尻島自体が利尻山がでんと真ん中に居座っているので、登山は海抜ゼロメートルから1721mまで登らなければならないのかと思ってしまうほど大変きつい山です。実際には登山口は標高200mほどのキャンプ場に設定されているので、登らなければならない標高差は1500mほどです。これがきついです。

登山口となっているキャンプ場前で

大雪山系の旭岳ならば標高1600mのロープウェイ駅から2291mの頂上まで691mを登るものだし、十勝岳ならば標高930mの望岳台から2077mの頂上まで1100mを登るもので、これがきついのですから1500mを登るきつさはお分かりいただけるでしょう。

登山を開始して直ぐにある甘露泉水の湧水地

それに加えてこの山は暴風と言っても良い強烈な風が天気に関係なく吹きまくっていて、昨日のように珍しいくらいの晴天でも強風だったそうですが、今日などは朝から曇りで登山を開始後すぐに雨交じりになってからというもの、暴風雨が吹き荒れていてそれは怖いほどでした。

9合目からは登山のきつさに暴風雨が加算

多くの登山客がこの天候では山に登る意味がないからと途中で引き返していた中、私達3人は8合目までは歩を進めましたが、そこで篠崎夫妻は下山を決めました。山はいつでも引き返す勇気が必要だと言われており、その点では私は無謀でしたが「もう少し先まで登ってみる」とお二人と分かれて単独で、ほとんど遭難に近いような悪天候の中を登って行きました。

崖崩れを補修した登山道の筒状階段

すると、鎌倉から来たという年金生活者も一人で登っていては心が折れそうだからと同行することになり、二人で何とか登った結果、遂に頂上までたどり着いてしまいました。しかし、頂上についても周囲は真っ白で何も見えず、立っていることも大変なくらいの強風のため直ぐに下山を開始。

利尻山頂上

この山は森林限界の上はハイ松と笹が茂っていますが、その上は昔の火山の名残で火山岩の瓦礫だらけで滑り易く、とにかく慎重に降りて、スタート地点のキャンプ場に戻った時には両足がパンパンになっており、しばらくはまともに歩くことも出来ませんでした。それでも、敦子と篠崎夫妻が温泉の用意をして待ってくれていたので、帰りがけに町営の日帰り温泉でゆっくりし、今は何とか生き延びています。

コメント    この記事についてブログを書く
« あぁ!利尻富士~稚内・利尻... | トップ | 花の浮島~稚内・利尻・礼文4... »

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事