夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

カナダの自動車免許

2024-07-19 07:47:06 | プリンスエドワード島(PEI)

一昨日、自動車免許更新のために高齢者講習を受けた記事を書きました。その時、実車講習ということで教習所内を隣に講師が座って指示を受けながら車を走らせる様子は50年前の免許取得を思い出したと書きましたが、一つ忘れていました。それは2007年11月にカナダへ上陸した際に住み始めたノバスコシア州ハリファックスで車の免許を取得するために同じようなことをやっていたことです。振り返ってみます。

ノバスコシア州では3か月以上滞在する者は州の自動車免許を取得しなければならないルールとなっています。この州は、今でもイギリス、韓国、台湾、オーストリアなどいくつかの国とは協定を結んでいて、それらの国の免許を持っている者は視力検査だけで州の免許と交換可能となっていますが、日本は含まれておらず、日本の免許保持者は初めての免許取得者と同様に筆記試験と実地試験を受けて合格しなければなりません。

それで、私が上陸後やったことはこの免許取得に全精力をつぎ込んだことでした。3か月間は日本の免許プラス国際免許証明書でレンタカーの運転は出来たので、その3か月間に筆記試験の勉強に取り組みました。確か無料でノバスコシア州ドライバーズハンドブックがもらえたので、毎日それを読み続けました。

交通ルール自体は大体世界共通だと思われるので全く知らないことを学ぶわけではありませんが、カナダ独特の「赤信号でも車が来なければ右折して良い」とか「スクールバスが停車した時は周囲の車は両方向とも停止しなければならない」といったルールもありました。全部英語ですから、これでだいぶリーディングスキルは身についた気がします。3か月後に受けた筆記試験は無事一発で通り、次は実地試験でした。

私のように3か月間は日本の免許で車を運転しても良い者は、自分で車を調達して試験会場に持ち込む必要がありました。前の日にレンタカーを借りて当日に臨みましたが、前日まで晴れて道路に雪もなかったのに、この日に限って昨夜からの雪で道路はすっかり積もっていました。教官から「雪道は大丈夫か?」と聞かれ、「日本でスキー場に良く出かけていたので慣れている」と答えましたが、実際には右折の際に2車線の場合一番右側レーンに入らなければならないところ、雪が積もっていたので隣のレーンに入って減点などということがありました。この時に教官同乗のドライブの経験があったわけです。これを思い出しました。

実地試験も一発で通り、すぐさま車屋に車を買いに行き、車の保健購入や手続きであたふたしながらも、車を持てたことでずいぶん生活の範囲が広がり、次に住むPEIへも出かけることが出来たことが思い出されます。

コメント    この記事についてブログを書く
« 再び旭岳へ | トップ | 背骨がつぶれてる? »

コメントを投稿

プリンスエドワード島(PEI)」カテゴリの最新記事