夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

アヌーク・エメ

2024-06-27 07:43:20 | 日記

6月14日のブログに「美瑛で生まれた映画」という記事を書きました。その中で手法は違うが美瑛で撮られた「Neighbor’s」という映画は1966年公開のクロード・ルルーシュ監督の出世作「男と女」を思い出させると書いていました。それから4日後の6月18日、「男と女」で主演したフランス人女優アヌーク・エメさんが亡くなったというニュースが流れました。92歳だったそうです。

掲載した写真は、全てネット上にあった著作権フリーのサイトからの借用

何かの縁を感じてしばらくネットで彼女の記事を見ていて、5年前に53年前の映画と同じ監督、キャストで「男と女 人生最良の日」が制作されていたことを思い出しました。2020年の正月にカナダから日本に一時帰省していた時、寅さん亡き後に制作された「男はつらいよ お帰り寅さん」を見に出かけ、その時に映画館でもらったパンフにこの映画の話もあり、「これは見なければならない」と思いながらその機会はなく忘れていました。

今この映画を見ることは出来ないかと探して見たら、灯台下暗しで我が家が加入しているアマゾンのプライムビデオで見られるのでした。ということで、昨日早速見て見ました。

音楽を担当したフランシス・レイは2018年に亡くなっているのでこの映画にどの程度関われたかは不明ですが、あの「ダバダバダ~」と流れる主題歌を初め使われる曲は皆オリジナルのもので、開始早々から懐かしさでワクワクしてしまいます。映像もオリジナル画面が随所に使われています。

それもそのはずで、この時クロード・ルルーシュ監督は83歳、アヌーク・エメは87歳、ジャンルイ・トラティニャンは89歳で、映画は回想シーンと会話で構成するしかなかったのだと思います。「撮影に長い時間は取れなかった」と後から監督は語っています。

認知症で記憶が曖昧なジャンルイが入居している施設に訪ねて来たアヌーク・エメと話しても彼女を’認識できない(あるいは認識できないふりをしている?)まま、ただ53年前の恋愛が人生最良の日だったことを二人で語り合っていました。

高校1年の頃に見た当時は大人び過ぎたこの映画のオリジナルになぜ未だに惹かれるのか、私の場合はストーリーもさることながらやはり音楽と映像美だったように思います。ストーリーとは何の関係もなく老人と犬が海辺を散歩するシーンに「Love is stronger far than we」という曲が重なります。この曲は、映画の中では男女のデュエットで多く使われるけど、このシーンでは確かトランペットで演奏されその切ない音色が忘れられません。

コメント    この記事についてブログを書く
« 6月下旬の家庭菜園 | トップ | 日本最北の地~稚内・利尻・... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事