こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

癒し求めて・・・生態系公園

2016-02-22 20:29:36 | こまちの里から

アメリカン・ブルーです。


ここ数日、雨の日が続き、
公園の雪はほとんどが消えて、このまま暖かくなるような気配を感じつつも、
天気予報では、明後日からまたまた気温が下がって、
木曜日には真冬日の予報。。。


今朝の天気予報解説では、
北東北では、今日の晴れ間は貴重な1日になるので・・・・
有効活用してくださいと言っていました。











その言葉に従って、ルナと散歩に出かけました。
公園は誰も居ませんでしたが、
周辺では、引っ越しシーズンのようで、
アパートやマンションの管理会社さんがお客さんを案内してまわる姿が見受けられました。
2月もあっという間に残り1週間になりましたね。。。








冬の疲れが、気持ちに出て来たのか・・・
ここ数日、黙っていると涙がこぼれる日が続きました。
特に困っていることがあるわけでもないのですが、
精神のどこかが病んでいるようです(笑)








大潟村にある生態系公園です。

温室には、雪深い秋田でも1年中花が咲く場所があると聞き、
花を見ることで癒されたいなぁ~と思い、
その温室を訪ねてみました。


入口のアーチが驚くなかれの杉でした。。。
花粉症が始るこの時期・・・どうして~といつもなら青くなる私ですが、
ここ3年ほど花粉症から脱出できているので、余裕で通過しました(笑)







一般的な温室に咲く熱帯地方の植物がたくさん花を咲かせていましたが、
その中で目を引いたのが、こちらです。







ヒスイカズラ







フィリピン原産のマメ科の植物です。


例年は3~4月に咲くのだそうですが、今年は雪が少なく、
温室の上に雪が積もらなかった分、陽が当たって、
開花が早まったそうです。
何と偶然にも本日のAKTお天気情報で紹介しておりました。






しばらくすると、夫が・・・
「多肉? 多肉がいっぱい!!」・・・そう言うので、
ほんとう~?   進んで行くと、
最近、静かなブームの「多肉植物」の額が並んでいる場所を見つけました。












ブログ仲間のオードリーさんやkoumamaさんが素敵に魅せてくれる多肉植物。
私も興味が出てきているのですが、
ここでは、植物を育てないと決めているので、
皆さんのブログで楽しませてもらっていました。
夫までが、最近勉強させてもらっているらしく、
「多肉」の識別ができるようになっていました(笑)








生態系公園は週末からクリスマスローズの展示が始まるとか!!
みちのく湖畔公園のクリスマスローズの丘、そろそろでしょうか?
わが家のクリスマスローズ、新芽が出たでしょうか?










大潟村は北緯40℃の荒涼たる景色を見せていましたが、
ここへ来ると、オードリーさんの息子さんの「孔明の罠にはまった!」
その言葉を思い出します。
方向を失い、取り残されたような気持ちになります。







でも、今はこの景色ですが、
2ヶ月後、信じられないようなこの景色に出会えます。







先週の金曜日に髪を切りました。
想うところあって、相当切りました。
「剛力彩芽さんのように!」とはさすがに言えませんでしたが(笑)
毎日が楽勝過ぎるほどです。

その美容室で、この大潟村の菜の花ロードの話をしましたが、
「実はまだ見たことが無いのです。」
美容師さんがそう言っていました。
桜と菜の花が一緒に描かれるこれは秋田県の誇りだ・・・と、
何故に私が力説しているのか途中からおかしくて笑ってしまいましたが、
これこそが、孔明の罠かもしれませんね(笑)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くらしっくロードの雛人形 | トップ | 捨てのK点越え »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっぴえろ)
2016-02-23 04:54:16
こんばんは、アメブルさん!

どうされました?
お気分が優れませんか?
そういう時は急がずに色々なものを見聞きするといいかもですね^^

しかし『生態系公園』
なんとなく、アカデミックなお話のために、
アメブルさんが考えた見出しかな?と思ったら、
本当にそういった名前の公園なのですね^^

たしか杉のアーチは、
アレルギーの方は二の足を踏みますよね。
それとて生態系の一部という狙いなら、恐れ入りますが^^
『孔明の罠』
三国志の『夷陵の戦い』かな?
『五丈原の戦い』のかな?
いずれにせよ、話が合いそうな気配がします^^
返信する
救急隊員かけつけました (ぷぅまま)
2016-02-23 15:46:38
私もそうなんです。。
こころの不安定さゆえなのか、涙が勝手にこぼれてきます。
でも ブルーさんが・・ときちゃ 私が憂いている場合ではないので。
がしかし今とりたててネタがなく。
別途緑の窓口の方へ
嫌がらせか?っていうほどの画像をお送りしますので
待っていてくださいね。

さて、多肉?わたし?ちがいますね。
私の植物の知識はパパさん位(失礼)かと思いますので
ここでいつも勉強です。
多肉、はなんとなくわかります!
でも多肉植物でリース!はじめてみましたよ。
そしてこのThe 南国なヒスイちゃん、美しやですね。
南国のものは 普段身の回りで見るものと色が全く違いますよね。
蝶なんかもとてもそう。
日本のものはお地味だなあ、って。

『孔明の罠』
さっそくぐぐりました。。私だけ?
いつも勉強になります~。


返信する
Unknown (oldオードリー)
2016-02-23 19:49:02
「孔明の罠」
最近全然、息子から連絡がありません。
まさか、何も言わずに仕事辞めて、自転車の旅に出てるんじゃないか?とおもってしまうぐらい。

うわ~~~いいなぁ~~~。
多肉・・・にくにく・・・🎶
額、いいですね。
近くのホームセンターで、多肉植物でタブロウというものを作ってきます。偶然講座募集をみつけたので、予約してきました。

家の庭のクリスマスローズ・・・咲いてました。
いつの間にって思いました。
春よ来い!!

返信する
やっぴえろさんへ (アメリカン・ブルー)
2016-02-23 21:17:20
やっぴえろさん    こんばんは~(*^▽^*)

冬の疲れだと思うのですが、
プラス思考が自慢ですが、ややマイナス寄り(笑)
間もなく終息すると思います。
ご心配をかけてすみませんでした。

秋田県には、広大な植物園が色々あって、
何処も素晴らしい敷地面積なのですがもったいないくらい空いています。
人口減少が著しいようです。
秋田杉が有名で、産業もそこにあるのですが、
杉のアーチは、ちょっと・・・・ちがうかなぁ~と思いました(笑)
ブロ友さんの息子さん、自転車で全国を回って、その時の秋田県での日記に残された言葉なのですが、
私の心に残っています。
三国志はうちの息子も好きで、語りだしたら止まりません(笑)
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2016-02-23 21:27:39
ぷぅまま~    こんばんは~(*^▽^*)

先ほどは、別途緑の窓口からたくさんの応援ありがとうございました~♪
ここに投稿して、多くの方々にも笑顔を届けたいように思いましたが、
特に可愛いピンクほっぺの 最高でした!!
ボーイズたちを卒業して、次回のアイコンに推薦します

愛子の方にガーデンガーデンというショップがあったと思うのですが、
あそこにきっとたくさんの多肉植物が並んでいるだろうなぁ~なんて思いながら、
あそこのデッキで食事もしたっけ!なんてふと思い出していました。
blogの良い所は、想わぬところから情報を得られたり、
生涯関わらなかったかもしれない知識を貰ったりすることですね。
「孔明の罠」 ググって見ることも無かったでしょ!!
返信する
oldオードリーさんへ (アメリカン・ブルー)
2016-02-23 21:34:58
オードリーさん    こんばんは~(*^▽^*)

息子さん・・・便りが無いのは仕事に邁進しているからではありませんか~^^
きっと、また一つ成長して帰ってきますよ。

昨日、ようやく積雪ゼロになって、ルナとの春らしい?写真をUPしたつもりだったのですが、
今朝、カーテンを開けて、ひとりで大笑いしました。
また、真っ白になっていました~~
もう~笑うしかない!!  冬将軍の罠にはまった!!
そんな感じです。
ホームセンターの講座・・・良いですね。
そして、クリスマスローズ、もう咲いていましたか・・・
もう、雪はたくさんです。 暖かくなってほしいです。
返信する
こんにちは~。 (みちみち)
2016-02-24 15:52:10
最初のルナちゃん、おやおや?雪のない公園でお散歩なのねっ~!
ってみてましたが、今頃はすっかり雪景色になってるみたいですね。
その繰り返しで本当の春がやってくるのでしょうね。
あっ!そうそう、昨夜か今朝方かはっきりしませんが、パパさんとママさんの夢を見ました~~。
そして、我が家はどこへ誘ったと思います?
その場所は例の足利フラワーパークのイルミネーションでした(笑)
でも、パパさんもママさんもOK出してくれなくて、ただただ困ってる夫と私。。。
想像してもおかしいでしょう~~?
返信する
みちみちさんへ (アメリカン・ブルー)
2016-02-24 16:38:17
みちみちさん   こんにちは~(*´▽`*)

今朝も公園は真っ白です!!(笑)
笑うしかない日々ですが、時折、雪の合間に差し込んでくる陽の光は、
暖かさが強く感じられるようになりました。

あらまぁ~ 夢に~
イルミネーションの話をしたからでしょうか~
足利フラワーパークの藤はいつか見に行きたいですね。
その時はまたお邪魔したいです
返信する

コメントを投稿

こまちの里から」カテゴリの最新記事