アメリカン・ブルーです。
昨日、「また行ってみたい」
久々に、そう思えるお店に行ってきました。
お料理の画像とともに、お話しします。
13時半の予約しか取れなかったと、
私達の結婚式のお仲人役を引き受けてくださったKさんご夫妻と、
何年ぶりだったでしょうか・・・
太白区役所前で待ち合わせ。
この会食の始まりは、
夫が無事に退職した報告とご無沙汰のお詫び、
ささやかな品に手紙を添えて送らせていただきました。
すると、そのお礼に近況をしたためた素晴らしいお便りを受け取りました。
そこには、5年前に肺がんを患い・・・その後の多くの病状。。。
しかしながら、今は医師も驚くほどの回復で、
元気に過ごしているご様子。

しゃぶしゃぶのお肉が乗っている白いもの?
なんだと思いますか?
私達も、色々推測していたのですが、
なんと! 綿あめ~
「湯気が出てきたら肉と一緒に一気に放り込んでください」とのこと。
写真を撮る間もなく・・・綿あめはお湯に消えました~ 笑笑
Kさんご夫妻は、夫の郷里の遠い親戚筋にあって、
夫の実家の米沢、私の実家の盛岡、
その中間地点の仙台市で挙式することになり、
当時、仙台在住だったKさんご夫妻にお願いしたということです。
恰幅の良いK氏とほっそりとして品の良い奥様
さてさて、電話では何度かお話をしていましたが、
お会いするのは二十数年ぶり?
病気をされたとのことで、きっと痩せられているのでは?
夫は、解らないと悪いので、その日出かける前に自分の写真をラインで送っていました。
お店は、待ち合わせたところから徒歩7分・・・
四季菜 「花えにし」
13時半ちょうどぐらいに着きましたが、
店内は満席
多くが女性客で、賑やかでした。
奥様も先日妹さんと一緒に来られて気に入ったようで、
私達を誘ってくれました。

「今日は、退職祝いをしたいから俺に仕切らせてくれ~」
そう言っていただいたので、
事前に予約されていたコースですっかりご馳走になりました。
想像以上にたくさん出てきて、
大先輩を前に、カメラを色々作動するのもいかがなものかと・・・
あれもこれも、撮り損ねています。
御年86歳になられるそうですが、相変わらず豪快で、
お酒も週2回休んでいるそうですが、現役のようでした。
今回、こちらで選んでいただいたおススメのお酒
朝日鷹
山形県村山のあの「十四代」の高木酒造
K氏が「旨い うまい」と大絶賛で、
私も本当に美味しいお酒だと思いました。
家に帰って、「前に飲んだことあるような~」
お酒のラベルをスクラップしているので探してみると、
なんと!! アメブル good !! ☆☆☆☆☆
星を5個も付けていました~ 笑笑
ぷぅ家より頂きました~とメモ。
いやいや、さすが ぷぅぱぱです。
改めて感謝です。

お寿司は、にぎり ちらし 創作寿司 の3種から選べます。
私と奥様は創作寿司
苺の軍艦巻き~ 女性に人気の訳ですね。
この前に出てきた天ぷらですが、とにかく美味しかったのですが、
美味しすぎて画像なし 笑笑
7~8種揚げていましたが、季節のフキノトウに続いて不思議な味?
口の中でふわっととろける、かすかなかんきつの香り?
果物のような・・・みんなが初めての食感? でも美味

女将さんに聞いてみると
なんと!! バナナ~

日替わりで、昨日は苺だったとか~
家でも揚げられるのでしょうか・・・小さめのバナナ、4分割のようでした。

こちら、お皿がちょっと残念でしたが、
デザートです。
マグロのお寿司に見立てた、餡とゼリー
ワサビはずんだ
最後に湯飲み茶わんでコーヒーが出ました。
前菜、刺身、天ぷら、しゃぶしゃぶ(鍋)、
茶碗蒸し、焼き魚、おすすめ二品、寿司
コロナ禍になって以来、
こういう食事が出来ていなかったこともありますが、
どれもこれも美味しかったです。
ランチでもいいのでまた行きたいと思いました。
区役所前から地下鉄で帰られると、16時ごろお見送り。
夜になって夫が電話をかけると、
無事に帰宅されていましたので安心しました。
夕飯が要らないような大満足の食事会でした。
「また行ってみたい」
そう思える場所に歩いて行ける環境が何よりです。
買い物に2か所寄って、16時半、帰宅すると、
ルナが「遅いよ~ もう夕飯だよ~」
私の腹時計はすっかり狂って、
ルナの要求が「何を言ってるの?」そんな気がしました。
帰り際に、
「ところで 幾つになったんだい?」
「66歳になりましたよ~」
「若いなぁ~」
80代のご夫婦からすれば、60代は「若い」
来年、米寿になるので、最後のエッセイをしたためているとのこと。
美味しく食べて、美味しく飲めて、「悔いなし」と言う・・・
すごい!!
その一言に尽きるようでした。