goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の影響

2022-03-16 08:37:00 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。



NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
ご覧になっていますか?

いよいよ佳境に入ってきましたね。
珍しい構成で母娘3代にわたって描かれる100年ストーリーです。
安子編 るい編 ひなた編
ヒロインも3人登場します。
私は安子編が一番好きでしたが、
るい編は私が生まれた昭和30年代からが描かれ、
まさしく自分が見てきた昭和の数々の記憶が蘇り、
そうだった・・・そうだった・・・と懐かしさが膨れ上がりました。
安子編、るい編のやや重苦しさを跳ね除けたひなた編は、
いま、ようやく母娘の100年を総集するかのように、
その伏線をつないでいるところです。


退職して以来、夫も共に朝ドラを見るようになりました。
最近はゆっくり起床で、
朝食を済ませ、後片付け、
夫は新聞を広げコーヒータイム。
洗濯機が止まるまでの待ち時間がタイムシフトで「朝ドラタイム」になっています。
毎日その流れで過ごすと、
土曜・日曜のその時間が手持ち無沙汰になってしまいます  笑笑








そんな朝ドラの影響で、
「安子とるい」「るいとひなた」の家でつながって行く「あんこ」が、
「回転焼き」となってひなたの家の家計を支えていますが、
毎日美味しそうに焼きあがって・・・
3月に入ってからずっと「食べたい」意識が大きくなって、
遂に食べることが出来ました。
舞台の京都は食意識が高く、
「お菓子」としての回転焼きなど繁盛できるわけがない・・・
でも、絶品あんこが回転焼きを成功させてゆきました。
「おいしゅうなぁれ~ おいしゅうなぁれ~」
あんこの呪文が聞こえます。









スーパーで買い物中に夫が買ってきてくれました。
この場所の出店は間もなく終了とのこと。
まるで朝ドラの終了に合わせるかのように・・・

「あじまん」は皮が薄くてあんこがびっしり入った、
甘さ控えめなやさしい「大判焼き」です。
夫は少し残してルナに分けようと思っていたのに・・・
二人ともあっという間に食べ終わっていました。
朝ドラの影響で脳が訴えていましたが、
ようやく落ち着きました  笑笑


次回は美味しい「あんこ」のどら焼きの類を探そうかと思います。








なんですって?!


ルナは朝方から私の布団にもぐってきて・・・
3時間ほど一緒に寝ました。
まだ気温に慣れないようで、一日、毛布の上がお気に入りのようでした。
昨日はかなり暖かかったのですが、
今週末からまた気温は下がって行きそうで、
体調管理にお気を付けください。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする