Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

「立春」

2024年02月04日 | 自然

二十四節気の一節気

節分の翌日二月四日ごろ。暦の上で春が始まる日。

おめでたい日の言葉として「立春大吉」があります。

寒が明けてなお残る寒さのことを「余寒」「残寒」とも。

 

「青春」 は春の色。

毎年、年が明けると春の花を心待ちにしています。

その代表格は梅、桜、桃。木全体を花だけで装うそのさまは

冬の枯れ木を見なれている目には、そのあまりの華やかさで、

私たちを心躍らせるに十分な迫力があります。

木々が青づく青春の始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H君 逝去

2024年02月02日 | 思い出

1月29日在京のT君から「Hさんが逝去されました」とLINEが届き訃報が添付されていました。「通夜2月1日告別式2月2日」と。

大学を卒業して保険会社に入社。新入社員で寮生活。当時自宅横の事務所で代理店を営んでいて、我が家で、おでんやカレーよく食べにきていました。

享年66歳、早すぎました。

昨年11月上京した時、会食の予定でしたが体調不良出会えずに残念。

2019年12月からLINEを始めて「今年も手帳がとどきました。40冊目です。私の社会人の日記帳で大切に残しています」と。

1月24日まではLINEが既読になっていましたが、以後既読にならずに体調が悪いのではと案じていましたが・・・

自分より年下の友人、知人の訃報は悲しいです。

H君 安らかにおやすみください。 合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする