goo blog サービス終了のお知らせ 

火龍果の森

孔雀仙人掌、月下美人、火龍果、シャコバ、イースター等、主に森林性サボテンの栽培記録(検索機能で気になる仙人掌をどうぞ)

孔雀サボテン「桜姫」

2014-05-25 00:00:01 | 孔雀サボテン
孔雀サボテンの植え替えをしながら
蕾の付いている鉢もいくつかはあるのだが
ほぼ同じ花の開花なので、写真も同じ様なものになってしまい
ちょっと残念に感じている

今日の写真も、前回に載せた孔雀サボテン「桜姫」

花径:18cm


花の裏側は、こんな風になっている


雄しべと雌しべを撮りながら
ふっ、と
こんな撮り方もありなのかな?


ピントを、部分に合わせても面白いのかもしれない


まだこんな撮り方を意識的にすることに慣れていない
偶然の産物で、面白いものが撮れている事も有ったが
花の形によっては、もっと意識して撮ってみたいと思う
ただ古いカメラで、フルオートでの撮影ばかりだったので
どんなことになることやら?

見て頂いた皆様からの、アドバイスを期待しています


<5月24日の作業>
孔雀サボテンの植え替え:16鉢


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
撮影 (nyanko)
2014-05-31 20:22:16
フルオートでも使い方次第で色々とれて面白いですよね!
カメラを使いこなさないといけませんけれど、そこは腕ですね。
後から色々発見があるかもしれませんし、自分も挑戦してみます。

こちら、アッケルマン咲きました。
猿恋葦などもこれからですので、拡大写真狙ってみます。
返信する
nyanko先生 (angkor56jp)
2014-05-31 23:20:05
一週間ぶりに帰ってきました(笑)
アッケルマン、赤一色も綺麗ですねぇ♪

フルオートで、しかもモニターも覗かず撮影することがあるのでね
基本、運頼りが多いですね(笑)
特に、接写と中途半端な距離のときが不安ですが・・・

猿恋葦など、実生新芽の接写で違いが識別できると良いですよね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。